全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
10841:
匿名さん
[2018-11-09 20:45:45]
|
10842:
匿名さん
[2018-11-09 20:53:23]
違和感があるのはマニアの人だけですか??
①冷房かけながら暖房をつける。 ②効率よく除加湿する。 絶対一般人としては①に違和感があるのですが、、、 私の頭がおかしいですか? |
10843:
匿名さん
[2018-11-09 21:18:29]
>私の頭がおかしいですか?
そのようですね。 湿度マニアの方は、現実を直視しましょうね。 |
10844:
匿名さん
[2018-11-09 21:22:24]
>効率よく除加湿する。
ヒートポンプを、余分に設置して、何故効率よくと言えるの? 再熱除湿すれば、余分な設置は不要ですね。 しかも、除湿期間はわずか2ヵ月ほどです。 |
10845:
匿名さん
[2018-11-09 21:32:05]
時代遅れの再熱除湿マニア
|
10846:
匿名さん
[2018-11-09 21:32:58]
殆ど取扱いの無くなった再熱除湿
|
10847:
匿名さん
[2018-11-09 21:33:49]
再熱除湿ありきのエアコン全館空調マニア
たまにブログにいるけど時代遅れ |
10848:
匿名さん
[2018-11-09 21:34:30]
俺すげぇ。
エアコンだけで全館空調してるぜ! ドア全開! |
10849:
匿名さん
[2018-11-09 21:35:52]
取扱いメーカーが増えているデシカント
取扱いメーカーが減っている再熱除湿 |
10850:
匿名さん
[2018-11-09 21:44:18]
|
|
10851:
匿名さん
[2018-11-09 21:51:28]
絶滅危惧種の再熱除湿
次壊れたときには無いかもね。 |
10852:
なんともはや
[2018-11-09 21:59:53]
>デシカ取扱いメーカーが増えているデシカント
だったらそれでいいじゃない。 >取扱いメーカーが減っている再熱除湿 ほんと思う通りになったようでよかったね-----。だのになぜにここでいう? ***の遠吠えって感じになってしまうけど。 それにシリカゲルにすわせた湿気を加熱して乾燥シリカゲルにもどして再利用すのとちゃうのかな?再熱除湿より効率悪いの除いて再熱除湿となにがちゃうの? |
10853:
匿名さん
[2018-11-09 22:47:06]
>10844
>しかも、除湿期間はわずか2ヵ月ほどです。 お住いの地方ではそうなんですね。 都内だと、露点温度20℃以上が、この1年間の例だと 6月中旬~10月初旬までの4か月間の期間内で 年間365日×24時間のうち、2千時間以上なんですね。 寒い時期より長いのですよ。 |
10854:
匿名さん
[2018-11-10 00:23:24]
全館空調を使用している施主の方へ
2008年以前の全館空調は、梁や転びどめに直径27センチの穴をそこらじゅう開けていますよ。 みなさん、設計図書確認してみましょう。 |
10855:
匿名さん
[2018-11-10 01:28:28]
|
10856:
匿名さん
[2018-11-10 06:48:12]
|
10857:
匿名さん
[2018-11-10 06:53:01]
>10852
何故、デシカント式調湿換気装置を使うか分かっていない。 除湿も加湿も効率が優れてるからです。 デシカの冬の定格全熱効率は4.42、夏の定格全熱効率は7.5。 再熱除湿を発明して一番効率が優れてる日立でも効率は2.0で他メーカーはそれ以下です。 2倍以上の効率差が有りますからデシカント式調湿換気装置が必要になります。 ビルの空調にはデシカント式調湿換気装置が欠かせません。 |
10858:
匿名さん
[2018-11-10 06:57:13]
|
10859:
匿名さん
[2018-11-10 07:03:32]
デシカント式調湿換気装置はビルに欠かせないです、何れは住宅でも欠かせない装置になります。
|
10860:
匿名さん
[2018-11-10 07:06:27]
|
快適性には、温度制御が大事です。