一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

10761: 匿名さん 
[2018-11-06 12:18:04]
>>10760 匿名さん

説明出来ない営業?設計?
何処のメーカーですか?
普通はスタッド足して補強するから問題ないし、大梁とか駄目なのは切らんぞ?
言いだしたんだから具体的に説明しなよ。
10762: 匿名さん 
[2018-11-06 12:20:52]
270ミリの排気ダクトってアマノとかの排気送風機には使うけど、ほんとうに住宅に使ってる?太すぎでユニットの口に合わないけど?
何処の製品?教えてもらえますか?
10763: 匿名さん 
[2018-11-06 12:26:19]
>>10761 匿名さん

説明できないのは、全館空調の設備です。
10764: 匿名さん 
[2018-11-06 12:26:21]
>しかもソース古くない? 

>>他の方に他所でやれって言われるからやめます
って言ってたけど、まだいたの?
10765: 匿名さん 
[2018-11-06 12:27:29]
>>10762 匿名さん

わかりません。しかし、穴は27センチです。
10766: 匿名さん 
[2018-11-06 12:29:01]
>>10764 匿名さん

論破されてそれしか言えないの?
もう少し他者の為になること書きなよ。
10767: 匿名さん 
[2018-11-06 12:30:33]
なるほどね❗
これですか?

全館空調PARADIAは、年間約5300台。     
一条は、さらぽかが年間240台の供給で目一杯。     
ダイキンは、デシカホームエアが目標の年間2000台に届かず、デシカ事業部が大赤字。     
後ろから、ヒノキヤZ空調が年間1万台で、一気に抜き去る可能性。  
10768: 匿名さん 
[2018-11-06 12:32:43]
>>10765 匿名さん

分からないのに27センチは何処から出てきたんですか?
一般的なPVCダクトのΦ250に対する切り欠きサイズのようですが、全館空調に使われるダクトはその太さは使わないです。
国土交通省が説明出来ないと言われるのも良く分からないのですが。説明の義務がそもそも無いでしょうし、個別の強度計算はハウスメーカー等の設計がすることでは?
10769: 住まいに詳しい人 
[2018-11-06 12:37:10]
>>10767 匿名さん
それ少し前にネタ明かされてるからいま貼ると逆効果。
10770: 匿名さん 
[2018-11-06 12:40:33]
ダクトスペースで壁や床に穴を開けたら、補強する。
その図面がなければ、建築審査が通らないのでは?
10771: 匿名さん 
[2018-11-06 12:41:34]
ヒノキヤはすごいですね
10772: 匿名さん 
[2018-11-06 12:44:12]
何故Z空調やらはそんなに売れてるの?
10773: 匿名さん 
[2018-11-06 12:50:25]
>>10770 匿名さん

建築確認申請の事ですか?
図面があるから穴が開いているのであって、穴を開けたから図面を書くのでは無いですよね?
10774: 匿名さん 
[2018-11-06 12:50:36]
では、普通ではないのですね。
排気用のダクトを使用しているということですか?
27センチの穴のことをハウスメーカーが説明できなかったのです。
ダクトの穴が排気用であれば、
全館空調のメーカーの責任でしょうか?
酷い話ですね。
10775: 匿名さん 
[2018-11-06 12:55:19]
>>10774 匿名さん

で、何処のハウスメーカーですか?
有益な情報になるでしょうから書きましょうよ?
10776: 匿名さん 
[2018-11-06 12:58:23]
ガセだから、書けないに、一票。
10777: 匿名さん 
[2018-11-06 13:00:23]
>>10770 匿名さん

特定行政庁の完了済みは、でていますが、ダクトなどは見ていないとおもいます。

特定行政庁の対応が変でした。

担当建築主事がすごい施主に暴言でした。
特定行政庁の課長はじめ、係長、職員が一枚岩で、ハウスメーカーよりで、意味ない計算書にOK出していました。

建築確認は、外観を見るだけと言っていましたよ。
10778: 匿名さん 
[2018-11-06 13:00:47]
>全館空調のメーカーの責任でしょうか? 

図面にない穴ならば、そうなる。
図面にあれば問題ない。
10779: 匿名さん 
[2018-11-06 13:03:13]
>>10775 匿名さん
確認申請で補強をする図面を出すなどはじめてききました。
どこに書いてあるのですか?
10780: 匿名さん 
[2018-11-06 13:04:30]
>担当建築主事がすごい施主に暴言でした。 

貴方が施主では?
貴方の立場は?

行政にクレーム入れた方がいいでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる