一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

10741: 匿名さん 
[2018-11-06 06:55:25]
長府製作所製のH30年12月連結決算です。
https://www.chofu.co.jp/ir/settlement/pdf/301201.pdf
>空調機器につきましては、ハウスメーカー向けの全館空調システムやデシカント式空調換気ユニットなどが好調でありましたことから、全体で41億44百万円(同3.4%増)となりました。
一条工務店のさらぽか空調が売れて長府も潤ってるようです。
2000台程度で潤うのですから長府も将来はさらぽか空調が標準になるのが楽しみでしょうね。
10742: 匿名さん 
[2018-11-06 07:09:46]
>>10738 匿名さん

余り責め立てたくはないが、単位は合わせましょうね。
240棟に対して10000棟じゃないですよね?

全館空調も家と同じで価格帯でピラミッド型になると思います。購買層も違いますし、単純に比較出来ませんよ。
家の性能に合わせて適当な空調を選択する。住む人が変われば求める物も違います。
貴方の物差しのスケールは他の方と合ってないないので参考にならない方が多いと思いますよ。
10743: 匿名さん 
[2018-11-06 08:30:11]
>2000台程度で潤うのですから長府も将来はさらぽか空調が標準になるのが楽しみでしょうね。

残念ながら、さらぽかは年間240台です。
貢献してませんね。
10744: 匿名さん 
[2018-11-06 08:33:03]
>240棟に対して10000棟じゃないですよね? 

さらぽか240棟に対して、Z空調10000棟ですよね。 
10745: 匿名さん 
[2018-11-06 08:42:09]
>>10743 匿名さん

どうだろうね?
全館空調スレだからあまり長々と特定のメーカーの空調と直接関係ない話題を書くのもどうかと思うが、一条工務店で採用されてる型式RAYだけでも相当な売上だと思うよ。デシカントは1棟に1台、Z空調は各階にかな?3階建てを売りにしているので3階建てだとどうなるのかは知らないけど、単純に販売台数と思えないが。あと販売目標台数と実績比べるのもダメだと思うよ。
実績で3000棟で、そのうちの採用数がどの位か分からないので実態は不明では?また、パパまるハウス等のグループへの展開は国内で可能でも、あとは海外展開では?
株やってると色々見るけど、貴方のように適当なこと言ってる人はちょっとね。
商品としては悪くないので、貴方のような方が適当な事を書くとかえってイメージ悪くなる。
10746: 匿名さん 
[2018-11-06 09:05:02]
>デシカントは1棟に1台、Z空調は各階にかな?

長々と検討外れを書いてるけど、ヒノキヤの報道発表資料を読もうね。
Z空調10000棟と書いてるよ。
10747: 匿名さん 
[2018-11-06 09:07:28]
>>10746 匿名さん

2020年度までの販売目標台数では?
10748: 匿名さん 
[2018-11-06 09:08:15]
訂正
販売目標棟数ね。
10749: 匿名さん 
[2018-11-06 09:14:42]
>>10746 匿名さん

何処に10000棟売りましたって書いてあります?
ソース教えてもらえますか?

そろそろ他の方に他所でやれって言われるからやめますけど、貴方間違ってますよ。

私は製品否定をしてるのでは無いです。貴方が間違っていると言ってるだけ。ダイキンの製品ですから物は悪くないと思ってますよ。
10750: 匿名さん 
[2018-11-06 10:07:22]
>販売目標棟数ね。

それがどうしたの?
10000棟に変わりはないでしょう。
さらぽかは、240棟から、変化があるのですか?
なければ、同じですよね。
10751: 匿名さん 
[2018-11-06 10:10:41]
>ダイキンの製品ですから物は悪くない

あれ?
長々書いてるわりに、ポイント外れだね。

長府だよ。
10752: 匿名さん 
[2018-11-06 10:17:04]
>>10750 匿名さん

一条工務店のは単年度販売予定数、しかもソース古くない?
1年の予定販売数と2020年までの目標を比べて印象操作しても意味ないじゃん。
先にも書いたけど、貴方の書いている事は参考にならないよ。
もしZ空調のユーザーなら使用感とか書きなさいよ。その方がためになる。
10753: 匿名さん 
[2018-11-06 10:17:42]
>>10751 匿名さん

あれ?いつからZ空調が長府になったの?www
10754: 匿名さん 
[2018-11-06 10:22:05]
>>10751 匿名さん

もう適当に数字集めて張るの止めときなよ。
ボロ出すぎて誰もZ空調ネタに見向きしなくなっちゃうよ?逆効果だよ。
10755: 匿名さん 
[2018-11-06 11:58:17]
全館空調のダクトは、直径27センチ程の大きさです。
それをツーバイフォーでは、梁や転びどめとかに穴を開けて、通しています。
壁量計算は、このような行為は、考慮されていません。
穴を開けるという行為は、それだけ、弱いということです。
当たり前のように開けているハウスメーカー。
地震がきたら、その弱い穴に応力が集中するのに、ハウスメーカーは、検証などしていません。
顧客も、何も疑問を抱かずに、引き渡しをうけています。

国土交通省は、早急に検証すべきです。
10756: 匿名さん 
[2018-11-06 12:01:37]
>>10755 匿名さん

おいおい、また凄いの出てきたね。
PVCダクトはそんなに太くないぞ。
説明してる太さが除染用送風機の排気ダクトのようだな。
Φ250なんて使ってないと思うが…
10757: 匿名さん 
[2018-11-06 12:04:05]
>>10756 匿名さん

全館空調のダクトです。
10758: 匿名さん 
[2018-11-06 12:06:34]
>>10755 匿名さん

4インチ程度のPVCダクトですよ。
便所3種のサンフレックスとかと変わんないよ。細いので本数通すんだよ。

はい、やり直し!
10759: 匿名さん 
[2018-11-06 12:08:23]
>>10757 匿名さん

本物見たことありますか?
そんなに太くないですよ。壁量って書いてるって事はツーバイですよね?簡単に画像クグれるからみてくると良いですよ。切ってないからw
10760: 匿名さん 
[2018-11-06 12:16:06]
その27センチの穴をあけていますよ。
その安全性の説明ができないハウスメーカーでした。
安全性の説明できますか?
できないでしょう?
国土交通省もできなかったんですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる