一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

10721: 匿名さん 
[2018-11-05 18:02:55]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
10722: 匿名さん 
[2018-11-05 18:09:00]
>10719
数字も何もない、個人の感覚をレスされても邪魔で迷惑ではないかな?
スレが汚れるだけだから終わりにする。
10723: 匿名さん 
[2018-11-05 18:21:10]
>>10722 匿名さん
>個人の感覚
暑い、寒い、ムシムシする。全て感覚的なことで邪魔になるどころか有意義なレスだと思います。
むしろ湿度計に支配されたようなレスの方がスレを汚しているのではないでしょうか。
10724: 匿名さん 
[2018-11-05 20:20:37]
>さらぽか空調ですとサーキュレーターを含めて50万以下の差のようです。 

年の生産能力が、240台。
長府は近い企業だからね。
ユーザーに応えられない。
工場の投資計画もない。
長府は、内心さらぽかが売れないと思っています。

全館空調PARADIAは、年間約5300台。    
一条は、さらぽかが年間240台の供給で目一杯。    
ダイキンは、デシカホームエアが目標の年間2000台に届かず、デシカ事業部が大赤字。    
後ろから、ヒノキヤZ空調が年間1万台で、一気に抜き去る可能性。 

10725: 匿名さん 
[2018-11-05 20:22:43]
>>10724 匿名さん

長府が売れないと思ってるってどこ情報?
10726: 匿名さん 
[2018-11-05 20:26:39]
>さらぽか空調ですとサーキュレーターを含めて50万以下の差のようです。  

年間の生産能力が、240台のみ。 
淋しい限りです。
長府は中小企業だからやむを得ないです。 
ユーザーの要望に応えられない。 
一条は、カビ問題があるのでしばらく様子見です。
工場の投資計画もありません。 
長府は、内心さらぽかが売れないと思っており、一条もボーカルにやる気がないです。 
ーーー
全館空調PARADIAは、年間約5300台。     
一条は、さらぽかが年間240台の供給で目一杯。     
ダイキンは、デシカホームエアが目標の年間2000台に届かず、デシカ事業部が大赤字。     
後ろから、ヒノキヤZ空調が年間1万台で、一気に抜き去る可能性。  
10727: 匿名さん 
[2018-11-05 20:28:33]
>長府が売れないと思ってるってどこ情報?

売れるなら、投資するに決まっている。
売れないと思っているから、投資しない。
10728: 匿名さん 
[2018-11-05 20:38:51]
デシカが売れないのも理解できるね。
「その結果は、本体だけで軽自動車並みのバカ高い価格になってしまった。あれほど期待したのに、夢物語はあえなく萎むかもしれない。」  
です。  

ーーー   
この「デシカホームエア」を売って行くためには、プレスリリースに書かれていた以外の諸点で、消費者はもとより、これを扱うビルダーや工事業者から疑問が出されている。    
しかし住宅、中でも木造住宅の設計と工事現場に精通した技術者はダイキンに皆無と言って良い。    
ダクトを簡便に配する「設計・施工マニュアル」 を作成出来るスタッフが、一人もいなかったから。     
やみくもに営業マンに各社へ働きかけさせたが、マニュアル一つ揃っていない現状では的を得たサジェスチョンが出来ないので、成果らしい成果が得られなかった。   
その結果は、本体だけで軽自動車並みのバカ高い価格になってしまった。   
あれほど期待したのに、夢物語はあえなく萎むかもしれない。


10729: 匿名さん 
[2018-11-05 20:44:11]
>むしろ湿度計に支配されたようなレスの方がスレを汚しているのではないでしょうか。

「むしろ湿度計に支配されたようなレスの方」って、
いわゆる、湿度マニアですかね?
やたらと、カビとダニを気にする方ですね。
かなり悩まされているようです。
10730: 匿名さん 
[2018-11-05 20:54:29]
>>10727 匿名さん

投資してないってどこ情報?
10731: 匿名さん 
[2018-11-05 21:13:33]
>投資してないってどこ情報?

投資しているのが分かりますか?
投資しているのが、分かりませんよね。
すなわち、投資していないのです。
10734: 匿名さん 
[2018-11-05 21:44:00]
[NO.10732~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
10735: 匿名さん 
[2018-11-05 22:36:48]
>>10731 匿名さん

会社の研究開発費使途分かるの?ホルダー?
よく知ってるね。
10736: 匿名さん 
[2018-11-05 23:21:05]
>>10731 匿名さん

IR見て来たら?
住宅メーカー向け全館空調の売上伸びてるから。

言われてる意味分からないか。適当に言ってたんだもんね?
10737: 匿名さん 
[2018-11-06 00:08:49]
パッシブハウスが進んでいるドイツは空調はどんな感じですか?
10738: 匿名さん 
[2018-11-06 04:23:25]
>住宅メーカー向け全館空調の売上伸びてるから。 

それでも、さらぽかの年間供給数は、240台しかありません。。
Z空調は、10000台です。
この差は、何故出るのでしょうか?
10739: 匿名さん 
[2018-11-06 05:06:11]
>ドイツは空調はどんな感じ

床暖房の住宅は、ないでしょうね。
10740: 匿名さん 
[2018-11-06 06:24:20]
>>10738 匿名さん

生産管理でしょ。企業なら当たり前だし。
何も知らないのに知ったかは恥ずかしいからやめた方が良いですよ。
さらぽかは寒冷地で販売していなかったり、ちゃんと管理してるでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる