全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
10546:
匿名さん
[2018-11-01 10:51:12]
|
10547:
匿名さん
[2018-11-01 10:54:22]
例えば床冷房をしているリビングにラグなどを敷いた場合などですね。
ソースなどという大袈裟なものではなく常識で考えればわかることです。 |
10548:
匿名さん
[2018-11-01 11:03:29]
常識の有る人は床暖房にラグなどは敷ない、床冷房も同じ。
|
10549:
匿名さん
[2018-11-01 11:04:37]
こんな状態でいつもくつろいでいるのも気をつけなくてはね。
https://www.muji.net/store/cmdty/section/S10305 |
10550:
匿名さん
[2018-11-01 11:06:49]
ダニは生き物ですから水分が有る。
死骸でも直ぐには乾燥しないから表面湿度が高くカビが発生しやすい。 湿度を低く出来ない全館空調は危険。 >デンソーセールスのパラディアのHPのお客様の声に、 >「家の中のホコリやカビが少なくなりました!」 宣伝でも認めてるようにカビの発生を無くせない。 |
10551:
匿名さん
[2018-11-01 11:07:10]
まぁダニはさておき、カビは表面湿度が問題です。室内湿度が低けりゃ大丈夫なんてことではありません。
|
10552:
匿名さん
[2018-11-01 11:13:27]
|
10553:
匿名さん
[2018-11-01 11:17:58]
>カビは表面湿度が問題です。室内湿度が低けりゃ大丈夫なんてことではありません。
表面湿度って測定できるの? |
10554:
匿名さん
[2018-11-01 11:18:12]
|
10555:
匿名さん
[2018-11-01 11:24:09]
フローリングでちょっと寝るにはラグとクッションがあったほうが良いなと思う人がいても不思議ではありません。
無印良品のクッションの写真にもありますね。 https://www.muji.net/store/cmdty/section/S10305 常識人にもいろいろあるんですよ。 人それぞれのことより、誰にでも問題なのはカビです。 湿度が低くてもカビが生えます。それはカビが使うのは空気中の水蒸気ではなく、表面の水分だからです。 |
|
10556:
匿名さん
[2018-11-01 11:25:12]
ダニの発生は、湿度75%程度だよ。
そんなに高湿度にしたら、カビも生えます。 全館空調では、湿度60%です。 ーーー ⑥カビ・ダニ カビにはさまざまな種類がありますが、カビが発育する条件は有機物 が存在し、20度から30度の室温があり、70パーセント以上の湿度と、よどんだ空気が揃うと繁殖します。 ダニは、種類にもよりますが温度25度付近、湿度75パーセント前後で活発に活動します。 http://www.crecer.jp/Q-A/HTML/A-11.html |
10557:
匿名さん
[2018-11-01 11:26:09]
>10553
小さなダニの表面湿度は難しいでしょうが測定出来る。 |
10558:
匿名さん
[2018-11-01 11:27:41]
|
10559:
匿名さん
[2018-11-01 11:35:13]
ダニはともかく、表面湿度・表面の水分がカビの原因。
だとしたら、表面湿度・表面の水分を測定しなきゃですね。 |
10560:
匿名さん
[2018-11-01 11:37:27]
>10556
ダニとカビは別の生き物、各々種類も多い、一緒くたに論じないようにして下さい。 http://www.uyeki.co.jp/kajicolumn/dani/post_296.html >ダニの好む湿度は約60~80%と言われており、60%を超えると爆発的に増える可能性があります。 >現在室内のダニのほとんどを占める「ヤケヒョウヒダニ」「コナヒョウヒダニ」の好物は室内のチリなのです。中でもフケやアカ、カビを好んで食べます。 >屋内に多いダニ「ヤケヒョウヒダニ」は湿度55%、「コナヒョウヒダニ」は湿度50%以下を継続することで繁殖能力が低下します。湿度を50%以下に保つとダニの増殖は防げます。 湿度50%以下が良いですね。 |
10561:
匿名さん
[2018-11-01 11:45:26]
>10559
ダニは生き物ですから水分が有る。 ダニの死骸でも直ぐには乾燥しないから表面湿度が高い。 ダニの死骸はカビの菌床になります。 カビはダニの餌になります。 湿度を低く出来ない全館空調は危険。 >デンソーセールスのパラディアのHPのお客様の声に、 >「家の中のホコリやカビが少なくなりました!」 宣伝でも認めてるようにカビの発生を無くせない。 |
10562:
匿名さん
[2018-11-01 11:52:08]
ダニをいつまでも出していますが、カビはダニがいなくても生きていけます。室内湿度が低くても生きていけます。
湿度が低いからといってカビの発生はなくせません。 |
10563:
匿名さん
[2018-11-01 12:10:31]
>10562
カビは突然発芽する訳では有りません。 低湿度で発生するカビは発芽期間が非常に長いために普通の条件では存在しないので問題は有りません。 >室内湿度が低くても生きていけます。 普通のカビの菌糸は死んでしまいます胞子は生き残りますが繁殖は出来ません。 |
10564:
匿名さん
[2018-11-01 12:12:14]
だから、
表面湿度・表面の水分はどうやって見極めるの? |
10565:
匿名さん
[2018-11-01 12:13:31]
|
10566:
匿名さん
[2018-11-01 12:18:00]
室内湿度が低くても表面に水分があればカビは生きていけます。
室内湿度が低いからといってカビの発生は防げません。 |
10567:
匿名さん
[2018-11-01 12:26:28]
>デンソーセールスのパラディアのHPのお客様の声に、
デンソーじゃなくて子会社の小規模メーカー 親会社の名を騙って大手と思わせ振りな投稿はよくないとおもいます |
10568:
匿名さん
[2018-11-01 12:34:24]
室内湿度が低ければダニは発生しない。
水分の供給がなければ表面湿度と室内湿度は長い時間大きく異なる事は通常は無い。 無いからカビは発生しない。 湿度を低く出来ない全館空調は危険。 >デンソーセールスのパラディアのHPのお客様の声に、 >「家の中のホコリやカビが少なくなりました!」 宣伝でも認めてるようにカビの発生を無くせない。 |
10569:
匿名さん
[2018-11-01 12:34:51]
|
10570:
匿名さん
[2018-11-01 12:38:04]
室内湿度が低ければ安心と信じているデシカ信者の皆さん、残念ながら室内湿度が低くても表面に水分があればカビは生きていけます。
室内湿度が低いからといってカビの発生は防げません。 |
10571:
匿名さん
[2018-11-01 12:45:21]
>デンソーじゃなくて子会社の小規模メーカー
小規模メーカー ?? デンソーセールスは、売上高1059億円、従業員2000名。 一条の使っている長府製作所は、連結売上高420億円、単体従業員1100名。 一般的には大企業の範囲内です。 |
10572:
匿名さん
[2018-11-01 12:51:44]
|
10573:
匿名さん
[2018-11-01 12:54:47]
使う布団が大事ですね。
ーーー ダニがまったくいない布団は存在しません。しかし、布団の材質によってはダニが繁殖しにくいと言われているものもあります。 一般的に、羽毛布団や羊毛布団は、放湿性に優れている素材でできているため、湿気がこもりにくく、ダニがつきにくいと言えるでしょう。 ダニがつきにくいというだけで、完全に繁殖を防ぐことはできませんが、布団を選ぶ際には参考にしてみてください。 一方、木綿布団や化学繊維の布団は、やや湿気がこもりやすい素材と言われているため、布団の中ではダニが繁殖しやすい環境になりやすいようです。 |
10574:
匿名さん
[2018-11-01 12:58:27]
>10568
>室内湿度が低ければダニは発生しない。 >水分の供給がなければ表面湿度と室内湿度は長い時間大きく異なる事は通常は無い。 >無いからカビは発生しない。 どうかな。 https://www.sasakivn.com/werkstatt/report/holzlager.html |
10575:
匿名さん
[2018-11-01 12:59:38]
|
10576:
匿名さん
[2018-11-01 13:14:08]
湿度のダニ対策は、困難です。
温度が重要です。 ーーー NHK ためしてガッテン - 今こそ!ダニ撲滅宣言 - 家の中で、最も対策が必要なのが「寝具」。 ダニは人の皮膚カスが大好物なうえ、適度な湿気と温度が保たれているため、どんどん増殖! しかも、洗濯でも、日干しでも簡単には死なないことが判明。 さらに掃除機でも生きているダニはあまり吸い取れない。 ところが、そんなダニにも弱点が。 それは『50度以上の熱』 |
10577:
匿名さん
[2018-11-01 14:01:28]
|
10578:
匿名さん
[2018-11-01 14:11:04]
|
10579:
匿名さん
[2018-11-01 14:14:33]
|
10580:
匿名さん
[2018-11-01 14:50:13]
ダニは湿度40~50%で5~11日で脱水で死滅。
布団を15日間位乾燥のために使用しない期間を設ければダニは居なくなる。 実験では低湿度の住宅にはダニはほぼ存在してないデータが有った。 |
10581:
匿名さん
[2018-11-01 15:17:11]
ストリーマ付きの空気清浄機使えよじゃあ。
|
10582:
匿名さん
[2018-11-01 15:17:50]
完璧望みすぎなんだよ。
そんな家ないわ。 |
10585:
匿名さん
[2018-11-01 16:02:48]
[NO.10583~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10586:
匿名さん
[2018-11-01 18:12:11]
|
10587:
匿名さん
[2018-11-01 18:41:11]
好乾性カビでも湿気が要らないわけでは無い。
https://farm9.static.flickr.com/8834/28003534370_33748fd6f5.jpg 乾性カビの発芽には長い期間が必要だそうです。 湿度60%以上を長い期間維持するのは難しいですから普通の家の室内では乾性カビは発芽しないようです。 |
10588:
匿名さん
[2018-11-01 19:48:06]
|
10589:
匿名さん
[2018-11-01 20:23:24]
>>ダニがまったくいない布団は存在しません。
>ソースは? はい、ソース ーーー 布団にいるダニは数十万匹!?今すぐ始めたい布団のダニ対策 1.ダニが引き起こす健康被害 2.布団のダニを駆除する方法 3.ダニの繁殖を防ぐ方法 4.ダニが棲みにくい布団とは? 5.まとめ 4.ダニが棲みにくい布団とは? ダニ 布団ダニがまったくいない布団は存在しません。しかし、布団の材質によってはダニが繁殖しにくいと言われているものもあります。 一般的に、羽毛布団や羊毛布団は、放湿性に優れている素材でできているため、湿気がこもりにくく、ダニがつきにくいと言えるでしょう。 |
10590:
匿名さん
[2018-11-01 20:34:33]
>ダニは湿度40~50%で5~11日で脱水で死滅。
ダニは、低湿度で死滅するわけではありません。 活発に動けないだけです。 --- 高温に加えて低湿度もダニの弱点です。ダニは湿度が50%以下だと活発に動けませんので、繁殖を抑えることができます。ただし、湿度が低いうちはいいですが、湿度が上がると再び活発に動きだします。低湿度はダニにとって苦手な状況ではありますが、それによって死滅することはありません。 |
10591:
匿名さん
[2018-11-01 20:42:59]
ダニなんて絶対いるよ。だって人間の顔にはダニが住んでるもん。
|
10592:
匿名さん
[2018-11-01 20:50:15]
>ダニは湿度40~50%で5~11日で脱水で死滅。
ダニを死滅させるためには、温度が大事です。 デシカの湿度制御のみでは、ダニを死滅できません。 ためしてガッテンでは、ダニが温度50℃以上の高温度のみで死滅なので、湿度は関係ないですね。 |
10593:
匿名さん
[2018-11-01 21:01:32]
湿度マニアは、汚染物質、ダニやカビで、フェイクを流しすぎてませんか?
|
10594:
匿名さん
[2018-11-01 21:03:11]
もう体感が快適かどうかの議論だけでいいわ。
|
10595:
匿名さん
[2018-11-01 21:21:55]
>10589
>一般的に、羽毛布団や羊毛布団は、放湿性に優れている素材でできているため、湿気がこもりにくく、ダニがつきにくいと言えるでしょう。 以前に結露しにくい・カビにくい素材って話題をだしたよね、同様です。 でも、そんな素材でも使い方で不快だったりカビ易くなったりしちゃうんだよ。 解るかな? |
ダニの発生と表面湿度?
ダニは水廻りに多く発生するとか珍説ですか?
是非ソースをお願いします。