全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
10083:
匿名さん
[2018-10-17 11:49:13]
|
10084:
匿名さん
[2018-10-17 11:56:11]
|
10085:
匿名さん
[2018-10-17 11:58:45]
>10082
30年経てばサッシのパッキンが劣化して気密性が悪化する、理屈ではパッキンを交換すれば良いがパッキンが廃番? サッシ交換になるかな? 断熱性についてはだ断熱材材質によって変わるが大きく変わる事は無い? 室内が負圧に保たれているか?、光熱費は適正か、室内壁等の温度は適正か等を注意すれば良い事。 |
10086:
匿名さん
[2018-10-17 12:06:07]
|
10087:
匿名さん
[2018-10-17 12:13:15]
|
10088:
匿名さん
[2018-10-17 12:19:30]
|
10089:
匿名さん
[2018-10-17 12:28:21]
>10074
>着衣量で変えられるのは主に衣服内温度だけで衣服内湿度はほとんど調整出来ない。 着衣量を変えることで、衣服内気候(温度、湿度、気流)を変えるので、湿度も変えています。 思い込みは、いけません。 |
10090:
匿名さん
[2018-10-17 12:37:08]
>10089
>「ほとんど」 >おおかた。あらましのところ。すべて、全くとは言えないが、それに近い程度。 着衣の通気性と枚数等で異なる、代謝量、外気湿度との兼ね合いが有るから着衣量を変えることで衣服内湿度が良い方向になるとは限らない。 |
10091:
匿名さん
[2018-10-17 12:47:03]
>着衣量を変えることで衣服内湿度が良い方向になるとは限らない。
衣服で快適性が得られるように、着衣量を変えるのですよ。 「快適性=衣服内湿度」は良い方向なのです。 貴方は、不快な方向に、着衣量を変えているのです。 |
10092:
匿名さん
[2018-10-17 12:58:25]
>10091
ゴアテックスの例を出しても分からないかな? ゴム製の等の雨合羽は防水性は有っても衣服内湿度が上がり透湿性が無くて不快になる。 逆に利用したのがレスキューシート、非常に薄いシートで断熱性は無いが透湿させないで湿度100%近くにして気化潜熱による体温低下を防いでいる、快適性とは別。 |
|
10093:
匿名さん
[2018-10-17 12:59:12]
代謝量の違い・老若男女の違い・天候の変化。
状況はいつも変化してます。 所詮スイッチひとつでON・Off出来る家電ですから都度使用すれば良し。 これまでの議論で最悪なのが「蓄熱式床下エアコン」なのでしょうね。 代謝量の違い・老若男女の違い・天候の変化に対応できる能力がないようです。 複数人で暮らすと常に誰かしら我慢を強いられそうですね。 |
10094:
匿名さん
[2018-10-17 12:59:54]
|
10095:
匿名さん
[2018-10-17 13:33:00]
|
10096:
匿名さん
[2018-10-17 13:38:07]
家の目的は外気の変化を緩和すること。
外気の温度、湿度が急激に変化しても家の中は蓄熱、調湿など変化を最小限に抑えるのが理想的。 |
10099:
匿名さん
[2018-10-17 13:57:40]
|
10101:
匿名さん
[2018-10-17 15:29:09]
ゴアテックスは防水かつ通気のため。
ベンチレーションを開ける事は防水を無視する事、閉めれば防水は出来るが通気は出来ず蒸し暑くなる。 |
10102:
匿名さん
[2018-10-17 16:21:20]
[NO.10097~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
10103:
匿名さん
[2018-10-17 16:30:44]
ベンチレーションは蒸し暑くするためにあるが、閉めるとさらに蒸し暑くなるという事ですか??
|
10104:
匿名さん
[2018-10-17 17:02:08]
>10103
常識で考えて分からないかな? 単に舌足らずで「閉めると」が抜けただけです。 >蒸れる雨合羽より多少濡れても傘の方が快適。 >蒸れを軽減させるのがゴアテックス。 所詮ゴアテックスでも防水、透湿で快適性は得られない、苦肉の策がベンチレーション。 |
10105:
匿名さん
[2018-10-17 17:12:08]
>貴方は、不快な方向に、着衣量を変えているのです。
超過多湿・超過乾燥と小屋も不快な方向に変えてしまってる。 |
10106:
匿名さん
[2018-10-17 17:12:10]
|
10107:
匿名さん
[2018-10-17 17:20:52]
|
10108:
匿名さん
[2018-10-17 17:34:32]
>10170
言葉尻だけでなく全体を読めば常識人には理解出来る。 |
10110:
匿名さん
[2018-10-17 20:27:30]
|
10115:
匿名さん
[2018-10-18 07:03:02]
|
10119:
匿名さん
[2018-10-18 07:58:10]
全館空調は、室内の空気温度と輻射温度が、家中でほぼ同じなので、温度差感じず快適なのです。
|
10120:
匿名さん
[2018-10-18 08:03:51]
[No.10109~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 |
10121:
匿名さん
[2018-10-18 09:04:41]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02208780S6A510C1000000/ >一般的な冷房の設定温度 26℃・27℃・28℃について、PPDが10%を超えない快適な範囲で、許容できる上限の相対湿度をピックアップした(図1)。外気の絶対湿度を超えない制限をつけ加えると、それぞれ快適範囲の相対湿度は70%・50%・20% となる。 >26℃では100%としてもよかったのだが、そうすると外気より絶対湿度が高くなってしまうので70%にとどめた |
10122:
匿名さん
[2018-10-18 09:12:59]
>>10115 匿名さん
ブログで見ましたが、500m3を導入した人はデシカの電気代が30万円超えてましたよ。 70坪ほぼ存在しないってどう言うこと?? 一般的ではないが例外でも全然ない広さだよ。 もし二台入れてもプラス100万くらい?? |
10123:
匿名さん
[2018-10-18 10:22:24]
|
10124:
匿名さん
[2018-10-18 10:29:13]
70坪以上の新築は1%も存在しないでしょうから例外。
>500m3を導入した人はデシカの電気代が30万円超えてましたよ。 どう見ても変、ブログのソースは? 消費電力は加湿1.6kwと除湿1.1kwで異なるようせすが平均1.3kwとして有り得ませんがフルで。 1.3kwx24時間x365日x25円=284700円 >「デシカ250m3」2013年1年間の使用電力量のデータが取れました。年間使用電力量は1505.17kwhでした。1ヶ月平均の使用電力量金は、1505.17kwh÷12ヶ月×24円=3010円となりました。 デシカ250の消費電力はデシカ500の約半分0.6kw、0.8kw。 |
10125:
匿名さん
[2018-10-18 10:38:26]
湿度は発汗による気化熱との兼ね合いが有る。
代謝量が少なく、気温等が低ければ発汗量が少ないから湿度の影響は少ない。 発汗は気温が高い時、代謝量が多い時等に気化熱で体温を下げる機能、命を守る機能。 蒸発のしやすさは湿度に左右される。 低い気温、少ない代謝量の時の湿度を論じても無意味な事。 |
10126:
匿名さん
[2018-10-18 10:48:30]
|
10127:
匿名さん
[2018-10-18 10:49:24]
>10125
そこについても解説済みだよ。 >人間は運動時に大量の代謝熱を放出する際、発汗機能を使って体を冷やす。だから、汗が速やかに乾いてくれる乾燥した気候を好む。一方で、室内でデスクワークする程度の活動量では大した放熱は必要ない。よって発汗蒸散の割合は少なくなり、主要な放熱は周辺空気への「対流」と周辺壁への「放射」によって行われることになる。 |
10128:
匿名さん
[2018-10-18 12:33:44]
|
10129:
匿名さん
[2018-10-18 12:38:54]
|
10130:
匿名さん
[2018-10-18 12:58:02]
|
10131:
匿名さん
[2018-10-18 19:31:05]
>>10124 匿名さん
https://www.google.co.jp/amp/unohideoblog2013.seesaa.net/article/42699... 高すぎて導入できない。ビビる。 |
10132:
匿名さん
[2018-10-18 19:36:05]
延べ床70坪の家を建ててもいいじゃないか?
なぜ例外としてしまい議論に入れないのか? どんな空調メーカーだよ。 |
横からですが、文章を読めば家の子供達ってことが判ると思うけど。