一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

10014: 匿名さん 
[2018-10-14 21:35:47]
住宅内の快適性は、温度範囲が狭く、湿度範囲が広い。
だから、住宅内の温度を完璧に制御できる機能が重要です。
住宅内の快適性は、温度範囲が狭く、湿度範...
10015: 匿名さん 
[2018-10-14 23:19:28]
両方良いのが、より快適
10016: 匿名さん 
[2018-10-15 06:40:52]
>11014の表はISO7730に準拠してないのでUSO800のインチキPPD表です。
相対湿度範囲は0~2700Paです。
10017: 匿名さん 
[2018-10-15 06:46:29]
26℃相対湿度40%ならほぼ安静でも軽作業でも不満足率は10%以下になる。
同じ部屋に代謝量1.1metの人と代謝量1.39metの人が居ても双方が満足出来る。
代謝量が変わっても不満足率が10%以下になるのは湿度が寄与してる。
快適さには湿度が重要な役目を果してる。
同じ人がほぼ安静状態から軽作業に移っても快適、室温等では直ぐに対応できない。
10018: 匿名さん 
[2018-10-15 07:23:56]
>相対湿度範囲は0~2700Paです。

それって、水蒸気分圧(the water vapour partial pressure)の値ですよ。
だから、通常の気候ではその範囲に入るよ。
逆に、2700Paを超えるのはなかなか難しい。
10019: 匿名さん 
[2018-10-15 07:26:21]
>表はISO7730に準拠してないのでUSO800のインチキPPD表です。

はぁ~??
どこが準拠してないの??
10020: 匿名さん 
[2018-10-15 07:29:30]
>同じ部屋に代謝量1.1metの人と代謝量1.39metの人

代謝量1.39metの人は、何をやってるの??
10021: 匿名さん 
[2018-10-15 07:51:17]
>同じ部屋に代謝量1.1metの人と代謝量1.39metの人が居ても双方が満足出来る。

それなら、温度25℃にすれば、両方満足できる。
10022: 通りがかりさん 
[2018-10-15 09:51:41]
このスレを見ていると、全館空調関係者のひまな現状がよくわかります。もう終わった過去の設備、発展性なし
10023: 匿名さん 
[2018-10-15 10:03:16]
>発展性なし

床暖房も発展性なし。
発展性がないのは、究極の設備の証拠です。
10024: 匿名さん 
[2018-10-15 10:04:02]
>10018
2700Pa以上の値が表にたくさん記載されてるからUSO800のインチキPPD表。
10025: 匿名さん 
[2018-10-15 10:17:32]
>10021
温度25℃は女性等は低過ぎる場合が有る。
25℃で良いなら湿度40%で代謝量が1.58metまで不満足率が10%以下になる。
幅広い代謝量の変化に対応出来る。
10026: 匿名さん 
[2018-10-15 10:35:33]
快適性は、家の中で、常時やっている活動を目安にしないと、意味ないよ。
快適性は、家の中で、常時やっている活動を...
10027: 匿名さん 
[2018-10-15 10:57:28]
>10025補足
男女の基礎代謝量の割合差は1.35程度、体表面積割合差は0.86程度で1.35x0.86=1.16
1.1met÷1.16=0.95met相当
代謝量0.95メット
着衣量0.5クロ
風速0.15m/s
空気温度25℃
放射温度25℃
相対湿度60%

PPD値は14.4%
男性の代謝量1.1メットは女性では0.95メットに相当する。
25℃相対湿度60%は女性では不満足率10%以上になる。
男女共不満足率10%以下は26℃相対湿度40%が良い。
10028: 匿名さん 
[2018-10-15 15:17:11]
>男女の基礎代謝量の割合差は1.35程度

ソースは?
10030: 匿名さん 
[2018-10-15 16:44:04]
日中の平均代謝量1.35メット
着衣量0.5クロ
風速0.15m/s
空気温度26℃
放射温度26℃
相対湿度60%
PPD値は11.7%
結果は不満足率10%を超えます。
湿度が低くないと男女共、不満足率10%以下に出来ません。
10031: 匿名さん 
[2018-10-15 17:12:37]
ゆっくりしてて快適でも、ご飯食べたあととか代謝が上がって暑くなるし、なんか作業しても変わるし、それも人それぞれだし、快適さを固定化なんてできないと思うけど、全館空調はコロコロと温度変えれないのは不快に思わないのかな??そりゃメリットも分かるのだけれど。

ZEHに逆行してるし。
10040: 匿名さん 
[2018-10-15 19:22:19]
[No.10029から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
10041: 匿名さん 
[2018-10-16 07:53:16]
つまり、「快適な温度」とは、自律神経が体温を調整する必要が無い範囲と言えます。

具体的には、冬期で20~24℃(湿度40~60%)、夏期で25~27℃(湿度50~60%)が大半の方の満足度が得られる環境となります。
10042: 匿名さん 
[2018-10-16 08:17:45]
じゃなんで冬と夏で設定温度が違うの??
10043: 匿名さん 
[2018-10-16 08:35:50]
着ている衣服の差です。
10044: 匿名さん 
[2018-10-16 09:21:28]
図に示したように、夏と冬で、単純に着衣量が異なっています。
人間は着衣量で簡単に調節できます。
人間は、最終的に衣服内気候で快適性を感じます。
室内温度と着衣量で、衣服内気候が決まります。

住宅で重要なのは、住宅内の温度をほぼ一定にする方法になります。
図に示したように、夏と冬で、単純に着衣量...
10045: 匿名さん 
[2018-10-16 10:32:44]
衣服内気候の基礎です。
https://www.daiichi-kagaku.co.jp/blog/labo/?p=402
10046: 匿名さん 
[2018-10-16 11:13:53]
衣服内気候でも温度だけではなく、湿度が快適性の要です。
ゴアテックス製品は蒸れないように湿度を下げます。
10047: 匿名さん 
[2018-10-16 11:18:15]
>衣服内気候と快適域の関連
>人間が裸でいて快適と感じるのは気温が28℃~32℃の時といわれている。
>衣服内気候が快適であると感じる温度・湿度・気流の範囲は、それほど広くありません。
> 温度32±1℃
> 湿度50±10%RH
> 気流25±15cm/sec
衣服内温度だけでは快適になりません、室内温度だけでは快適になりません。
適切な湿度が重要です。
10048: 匿名さん 
[2018-10-16 11:47:00]
ステマみたいな数々のブログに冬でも半袖で過ごせると書いてあったけど、流石に20℃では無理かなー。
10049: 匿名さん 
[2018-10-16 12:25:53]
衣替えもありますが、
毎日出かけて、外の空気に触れるわけなので
自律神経の働きによる、身体の慣れというのも
大きいとおもいます。

いずれにせよ、急激で大きな寒暖差は
不快に感じたり、自律神経への影響や
ヒートショックの要因となりますね。

出入口である玄関は、お出かけする格好をしていますから
着衣にあわせた温度が良いですね。
10050: 匿名さん 
[2018-10-16 13:13:25]
温度調整は着衣量だけではない。
寒ければ早く歩き、暑ければゆっくり歩いて代謝量を変えれば良い。
夏は湿気が悪さをしてゆっくり歩いても風がなければ不快になる事が多い。
10051: 匿名さん 
[2018-10-16 14:38:02]
>10046
>ゴアテックス製品は蒸れないように湿度を下げます。

>10050
>温度調整は着衣量だけではない。
>寒ければ早く歩き、暑ければゆっくり歩いて代謝量を変えれば良い。

ちゃんとしたメーカーのゴアテックスアウターならベンチレーション付いてるよね。
寒ければベンチレーションを締め、暑ければベンチレーションを開ける。
家も同様。
10052: 匿名さん 
[2018-10-16 15:29:07]
>10051
レスキューシートを知ってますか?
湿気を完全に閉じ込め、湿度を高くして気化熱による体温の低下を防ぎます。
ベンチレーションは湿度を上げて蒸し暑くする機能で快適性は犠牲にしてます。
一時的には良いが汗等で体温を奪われる可能性が有る。

ダウンジャケットに比べ薄くて暖かいの売りの防寒着が有るが透湿性が劣り衣服内湿度を上げる事により暖かくしてる。
代謝量が少ない時は良いが代謝量が多い時は向かない。
10053: 匿名さん 
[2018-10-16 15:52:26]
>1052
>ダウンジャケットに比べ薄くて暖かいの売りの防寒着が有るが透湿性が劣り衣服内湿度を上げる事により暖かくしてる。

それまさにゴアテックスの話しじゃん。
ノースフェイス・ホグロフス・パタゴニア・etc
本格メーカーのアウター(ハードシェル)ならベンチレーション機能も重要。
10054: 匿名さん 
[2018-10-16 16:06:22]
ゴアテックスは元々雨具。
透湿性を持たせて蒸し暑さを無くすのが目的。
防水に透湿性を持たせた素材。
10055: 匿名さん 
[2018-10-16 16:16:20]
デシカは小さい家じゃないとキャパオーバーになりませんか??
換気1回/2hできなくなるのは、天井高2.4mなら延べ床何平米からですか??
10056: 匿名さん 
[2018-10-16 16:17:42]
だから、
ベンチレーション ≒ 窓 でOKだろ!
10057: 匿名さん 
[2018-10-16 16:36:05]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
10058: 匿名さん 
[2018-10-16 17:28:30]
>10055
デシカホームエアの風量は200m3/h
200m3/h÷換気回数0.5回/h÷室内高さ2.4m=166.7m2(51坪)
デシカは250m3/h、500m3/hと有る。
ビル用などは複数で対応するようです。
10059: 匿名さん 
[2018-10-16 17:33:41]
>10056
雨の時等に濡れないように窓を開けないで透湿させて出来るだけ蒸れないようにするのがゴアテックス。
10060: 匿名さん 
[2018-10-16 17:52:09]
>10059

でっ、
ベンチレーションの意味は理解できた?
10061: 匿名さん 
[2018-10-16 18:10:47]
雨の時に窓を開ける奴は通常はいない。
衣服内気候と湿度の話でゴアテックスを出した、話がそれてる。
10062: 匿名さん 
[2018-10-16 18:27:17]
>10061
>雨の時に窓を開ける奴は通常はいない。

そんなことはない。
そういう知ったかぶりが「おじさん」とバレるんだよ。
10063: 匿名さん 
[2018-10-16 18:31:19]
アラシを相手にしないほうがいいよ。話噛み合わないから。
10064: 匿名さん 
[2018-10-16 18:48:27]
>10052
>ベンチレーションは湿度を上げて蒸し暑くする機能で快適性は犠牲にしてます。

もう少し具体的に解説してほしいな。
今晩の酒の肴になりそう。
10065: 匿名さん 
[2018-10-16 19:58:58]
代謝量の違い・老若男女の違いで暑さ寒さの感じ方に差が出ることは分かりましたね。
なので、家中どこでも同じ温度ってのは決して快適にはなりません。
夏・冬それぞれのPPD快適範囲内で、ある程度の温度差があった方が複数人が暮らす家として快適になりますね。
10066: 匿名さん 
[2018-10-16 20:40:33]
>10027
>男女共不満足率10%以下は26℃相対湿度40%が良い。

計算が間違っているよ。
大丈夫?

代謝量0.95メット
着衣量0.5クロ
風速0.15m/s
空気温度26℃
放射温度26℃
相対湿度40%

PPD値は10.7%

女性は、温度26℃、湿度40%では不快に感じますね。

女性は、温度26℃、湿度60%で、PPD7.3%で快適になります。
10067: 匿名さん 
[2018-10-16 20:45:03]
>10044

結局、着衣量でどうにでもできるってことかな?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/10044/
10068: 匿名さん 
[2018-10-16 20:56:59]
>老若男女の違いで暑さ寒さの感じ方に差が出る

ご老人は、自律神経が老いているので、体感的に住宅内の温度差がない方が良い。
若人は、自律神経が若いので、温度差があってもその温度差に順応しやすい。

住宅は、両者が住んでいるので、ご老人、もしくは、もっとも年齢の高い方に合わせた方が、家族の不満が少なくなりそうですね。
10069: 匿名さん 
[2018-10-16 21:12:49]
>10061
>雨の時に窓を開ける奴は通常はいない。

雨の時でも窓開け出来る長い軒。
雨の時でも雨水の侵入を避けながら換気ができるベンチレーション。

スタイロ挟んで開けれない窓とは雲泥の差だね。
10070: 匿名さん 
[2018-10-16 22:33:54]
>10068
>住宅は、両者が住んでいるので、ご老人、もしくは、もっとも年齢の高い方に合わせた方が、家族の不満が少なくなりそうですね。

例えば老夫婦の二人暮らし。
旦那はリビングで晩酌。
奥さんはキッチンで旦那の酒の肴を作る。
キッチンには熱源もあり、奥さんの代謝は上がってる。

つまり、キッチンはリビングより低めが適。
さらに、急な来客とかで調理量が増えたりすると局所的に窓開け(ベンチレーション)が出来ることが必要です。

そんなことすら出来ない小屋だから独り暮らしするしかないんだよね。
10071: 匿名さん 
[2018-10-16 23:53:22]
キッチンとリビングに温度差を付けれる家ってどんな家だ??別の部屋なのか?
10072: 匿名さん 
[2018-10-17 06:45:27]
>10066
複数の計算ソフトがネットに有るようです。
>10027で使用したソフトには下記記載が有ります。
>・空気調和衛生工学便覧第12版、基礎編 第2編 第3章の諸式を利用しました(注1)。
>・九州大学大学院総合理工学研究科都市環境工学研究室で開発されたFT_AEE(ver 1.1.12)の「Thermal Comfort」を利用して比較検証しました。
>(注1) 下記の式については誤植と思われる部分を読み替えました。
>(3.17) Ere=1.7×10-2(5.867-Pa) → Ere=1.7×10-2×M(5.867-Pa)
>(3.25) tcl=ts-0.28(M-W)~ → tcl=35.7-0.28(M-W)~
誤植を訂正しないと計算結果は異なります。
>10027のソフトは便覧により作成して他のソフトで検証してますから信憑性は高いです。



10073: 匿名さん 
[2018-10-17 06:58:17]
>10071
同じ部屋なら全て同じになるとは限りません。
当然、熱源近くの温度は高い。
対流熱伝達は空気流れが無いと伝わらない、輻射熱は陰には直接伝わらない、熱伝導で伝わる伝熱量は僅か。
全館空調信者が良く言う、温度差が何時も無いは局所では偽りになる。
10074: 匿名さん 
[2018-10-17 07:04:57]
>10067
着衣量で変えられるのは主に衣服内温度だけで衣服内湿度はほとんど調整出来ない。
衣服の通気性は重要、衣服に通気性が有っても室内等の湿度が高ければ衣服内気候は快適にはならない。
10075: 匿名さん 
[2018-10-17 07:13:58]
>ベンチレーションは湿度を上げて蒸し暑くする機能で快適性は犠牲にしてます。

↑これの解説は?、ネットでも見当たらないぞ。
10076: 匿名さん 
[2018-10-17 07:32:31]
両者ともどんな設備にしても不快になりそうだな!
10077: 匿名さん 
[2018-10-17 10:54:48]
つまり、
快適性を求め外皮(ゴアテックス)性能を高めた。
中の人間(住人)の代謝や天候によりベンチレーション(窓)を上手に使うと快適になります。
10078: 購入経験者さん 
[2018-10-17 11:15:29]
久しぶりに拝見しましたが、全館空調の経験がない人ばかりが屁理屈書いていますが、モデルハウスで体感してください。
全ての疑惑がなくなります。 全館空調で育った子供達は全員が全館空調の家を建てました。
10079: 匿名さん 
[2018-10-17 11:21:26]
蒸れる雨合羽より多少濡れても傘の方が快適。
蒸れを軽減させるのがゴアテックス。
10080: 匿名さん 
[2018-10-17 11:23:46]
>>10078 購入経験者さん
全員とか全てとかいう極端な表現には、必ず嘘が入っている。
10081: 匿名さん 
[2018-10-17 11:26:02]
>10078
>全館空調で育った子供達は全員が全館空調の家を建てました。
全館空調信者は平気で偽りをレスする。
全員とは呆れる、アンケートでも有るのか?
10082: 匿名さん 
[2018-10-17 11:26:42]
湿度が大事なのも温度設定が大事なのも分かった。
おれが心配なのは30年後も家の高気密高断熱が維持されているかどうかだ。
10083: 匿名さん 
[2018-10-17 11:49:13]
>>10081 匿名さん
横からですが、文章を読めば家の子供達ってことが判ると思うけど。

10084: 匿名さん 
[2018-10-17 11:56:11]
>10072
貴方の使用しているソフトに問題がありましたよ。
そのソフトは、代謝量0.95を入力しても、代謝量0.9と認識されていますよ。
ソフトの計算結果を、よく見てご覧。
>10066での指摘どおり、女性は不快に感じるPPDでした。
10085: 匿名さん 
[2018-10-17 11:58:45]
>10082
30年経てばサッシのパッキンが劣化して気密性が悪化する、理屈ではパッキンを交換すれば良いがパッキンが廃番?
サッシ交換になるかな?
断熱性についてはだ断熱材材質によって変わるが大きく変わる事は無い?
室内が負圧に保たれているか?、光熱費は適正か、室内壁等の温度は適正か等を注意すれば良い事。
10086: 匿名さん 
[2018-10-17 12:06:07]
>10084
代謝量0.9metと代謝量0.95metは別と認識されてる。
有効表示桁数の問題で計算値は正しい。
代謝量は52.38w/m2、55.29w/m2
10087: 匿名さん 
[2018-10-17 12:13:15]
>10083にも呆れる。
追跡調査して家の子供達全員にアンケートを取ったと言うのですか?
10088: 匿名さん 
[2018-10-17 12:19:30]
>10085

安物2重サッシの間に挟んだスタイロが一番劣化するね。
10089: 匿名さん 
[2018-10-17 12:28:21]
>10074
>着衣量で変えられるのは主に衣服内温度だけで衣服内湿度はほとんど調整出来ない。 

着衣量を変えることで、衣服内気候(温度、湿度、気流)を変えるので、湿度も変えています。
思い込みは、いけません。
10090: 匿名さん 
[2018-10-17 12:37:08]
>10089
>「ほとんど」
>おおかた。あらましのところ。すべて、全くとは言えないが、それに近い程度。
着衣の通気性と枚数等で異なる、代謝量、外気湿度との兼ね合いが有るから着衣量を変えることで衣服内湿度が良い方向になるとは限らない。
10091: 匿名さん 
[2018-10-17 12:47:03]
>着衣量を変えることで衣服内湿度が良い方向になるとは限らない。

衣服で快適性が得られるように、着衣量を変えるのですよ。
「快適性=衣服内湿度」は良い方向なのです。
貴方は、不快な方向に、着衣量を変えているのです。
10092: 匿名さん 
[2018-10-17 12:58:25]
>10091
ゴアテックスの例を出しても分からないかな?
ゴム製の等の雨合羽は防水性は有っても衣服内湿度が上がり透湿性が無くて不快になる。
逆に利用したのがレスキューシート、非常に薄いシートで断熱性は無いが透湿させないで湿度100%近くにして気化潜熱による体温低下を防いでいる、快適性とは別。
10093: 匿名さん 
[2018-10-17 12:59:12]
代謝量の違い・老若男女の違い・天候の変化。
状況はいつも変化してます。

所詮スイッチひとつでON・Off出来る家電ですから都度使用すれば良し。

これまでの議論で最悪なのが「蓄熱式床下エアコン」なのでしょうね。

代謝量の違い・老若男女の違い・天候の変化に対応できる能力がないようです。
複数人で暮らすと常に誰かしら我慢を強いられそうですね。
10094: 匿名さん 
[2018-10-17 12:59:54]
>10087
「家の子供達」と書けば「自分の家の子供達」と理解するのが普通だと思いますが。
正直呆れてしまいます。
日本語に不自由の方だったら申し訳ない。
10095: 匿名さん 
[2018-10-17 13:33:00]
>10094
「家の子供達」とレスしてるのは>10094
>全館空調で育った子供達は全員が全館空調の家を建てました。
10096: 匿名さん 
[2018-10-17 13:38:07]
家の目的は外気の変化を緩和すること。
外気の温度、湿度が急激に変化しても家の中は蓄熱、調湿など変化を最小限に抑えるのが理想的。
10099: 匿名さん 
[2018-10-17 13:57:40]
>10092
>ゴアテックスの例を出しても分からないかな?

ゴアテックスつながりでベンチレーションを出したのにね。
意味がわからないようだね。
10101: 匿名さん 
[2018-10-17 15:29:09]
ゴアテックスは防水かつ通気のため。
ベンチレーションを開ける事は防水を無視する事、閉めれば防水は出来るが通気は出来ず蒸し暑くなる。

10102: 匿名さん 
[2018-10-17 16:21:20]
[NO.10097~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
10103: 匿名さん 
[2018-10-17 16:30:44]
ベンチレーションは蒸し暑くするためにあるが、閉めるとさらに蒸し暑くなるという事ですか??
10104: 匿名さん 
[2018-10-17 17:02:08]
>10103
常識で考えて分からないかな?
単に舌足らずで「閉めると」が抜けただけです。
>蒸れる雨合羽より多少濡れても傘の方が快適。
>蒸れを軽減させるのがゴアテックス。
所詮ゴアテックスでも防水、透湿で快適性は得られない、苦肉の策がベンチレーション。
10105: 匿名さん 
[2018-10-17 17:12:08]
>貴方は、不快な方向に、着衣量を変えているのです。

超過多湿・超過乾燥と小屋も不快な方向に変えてしまってる。
10106: 匿名さん 
[2018-10-17 17:12:10]
>>10095 匿名さん
だからこう書きました。
>横からですが、文章を読めば家の子供達ってことが判ると思うけど。
10107: 匿名さん 
[2018-10-17 17:20:52]
>10104

↓常識で考えても意味不明。

>10052
>ベンチレーションは湿度を上げて蒸し暑くする機能で快適性は犠牲にしてます。

10108: 匿名さん 
[2018-10-17 17:34:32]
>10170
言葉尻だけでなく全体を読めば常識人には理解出来る。
10110: 匿名さん 
[2018-10-17 20:27:30]
>>10058 匿名さん
仮に70坪の家を建てたら二台設置ですか?!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる