全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
1243:
匿名さん
[2016-12-11 11:03:20]
熱中症になる値に満足者が20%以上いるシュミレーションを信用するのは馬鹿だろ?
|
1244:
匿名さん、
[2016-12-11 13:43:20]
高齢者は高温高湿に気づかず(不満足と思わず)に熱中症になることがあるそうです。こういった実情をも反映しての解説と考えれば納得できます。
そしてここからは湿度ではなく室温を重要視することが大切であることがわかります。 ということで、これからは適度な気密性のある省エネ基準に準拠した建物が要求されます。 |
1245:
匿名さん
[2016-12-11 16:07:02]
いくら詭弁で誤魔化そうが適湿40%~60%はあらゆる面で変らない。
|
1246:
匿名さん
[2016-12-11 17:56:02]
まず、湿度より、温度管理が重要ですな
温度は、快適温度±1.0℃範囲に調整できることが必要ですな それから、かなり広い湿度範囲の40~60%かな もっとも、いくら調湿しても今日のような外気の温湿度では、住宅内湿度はそんなに上がらない これは、全熱換気でトイレなどの局所換気を使うと、住宅内が負圧になるためだ すなわち、局所換気の住宅内負圧により、隙間から乾燥した外気が入り込むので、どうしても冬の過乾燥は避けられないな |
1247:
匿名さん
[2016-12-11 18:31:57]
>冬の過乾燥は避けられないな
そんな事はない、内部発生の湿気と加湿器で加湿すれば維持出来る。 隙間から外気が侵入しないように高気密住宅にする。 隙間だらけの低気密住宅はザルと同じで漏れてしまう、除加湿も無駄になる。 高気密住宅でデシカント式調湿換気装置なら1年中快適湿度になる。 |
1248:
匿名さん
[2016-12-11 21:20:13]
|
1249:
匿名さん
[2016-12-11 21:21:58]
>1247
営業者の家のC値は? |
1250:
匿名さん
[2016-12-12 10:22:17]
>>1245
いくら詭弁で誤魔化そうが、東大准教授の記事を読めば室温を適正範囲に制御すれば湿度は適当でよいことは明らか。 それに改正省エネ基準でC値が外された今はデシカの出番はありません。 これから営業さんは無意味は高額商品をどうやって売っていくんでしょうか。 これから建てようとする方は大手並みの気密にして断熱化を図れば、省エネ基準をクリアすることも可能で快適な生活ができます。 |
1251:
匿名さん
[2016-12-12 10:44:07]
笑わせるね、性能の優れた住宅に優先配分するZEHの補助金はトップメーカーのSハウスは全滅。
トップメーカーからの転落も予想されている。 次期トップメーカーの予想されるH.Mはデシカント式調湿換気装置を500軒に販売する。 将来は販売する年1万棟以上の全ての家にデシカント式調湿換気装置が設置される。 |
1252:
匿名さん
[2016-12-12 10:48:49]
ダイキンは一条と仲違いしたんじゃないの?
一時期、ダイキンのデシカが+50万円くらいで採用できたけど、今は受付を停止しているよ。 |
|
1253:
匿名さん
[2016-12-12 11:14:51]
デシカ導入者からの評価が低くて一条が中止したとか?
|
1254:
匿名さん
[2016-12-12 11:43:15]
>>1251
笑わせてもらっているのはこっちですよ。 C値を追い求める趣味を持つのは勝手ですが、数値としての気密性が外された現状をしっかり理解すれば趣味もほどほどにされたほうが無難だと思います。 もう一度書きますが、 これから建てようとする方は大手並みの気密にして断熱化を図れば、省エネ基準をクリアすることも可能で快適な生活ができます。 それとZEHを取得しようとしている方は、現在は大手が独占状態(ほぼ9割)であることを考えてどこに頼むか決めたほうが良いです。 http://www.housenews.jp/executive/10981 |
1255:
匿名さん
[2016-12-12 12:00:02]
積水がZEH全滅したのは5次6次だけでしょ。
それ以外の募集は競争率が低いから、ほとんど通っていると思うよ。 |
1256:
匿名さん
[2016-12-12 12:20:45]
>1254
大手でも最近のSハウスは全滅、無惨。 |
1257:
匿名さん
[2016-12-12 12:22:37]
|
1258:
匿名さん
[2016-12-12 12:34:41]
まぁ、いずれにしてもC値を追い求めるのは単なる趣味の領域で、省エネ基準をクリアするには大手並の気密性と断熱性があればいいわけです。
今回の省エネ基準はもちろん信頼できる複数の方々で決めており、これを基に補助金が出るZEHは大手の独占で今のところ工務店には歯が立たないことを肝に銘じましょう。 特定の大手を推薦されない方がいますが、ZEHを取得しようとするならば他の大手を選べばよいと思います。 |
1259:
匿名さん
[2016-12-12 18:52:44]
Sハウスはトップメーカーだから名を上げた。
Hハウスは実績が有るのかな? 鉄骨は駄目じゃない? 床暖の工務店の一人勝ち? |
1260:
匿名さん、
[2016-12-12 19:03:43]
|
1261:
匿名さん
[2016-12-14 21:40:12]
>床暖の工務店の一人勝ち?
現状は、戸建でもSハウスがトップ。 集合住宅を入れたら、断然、Sハウスがトップ。 |
1262:
匿名さん
[2016-12-14 21:45:47]
>1248 は、つまらないスレでも、理解できるまともな意見です。
|