全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
12127:
匿名さん
[2019-05-07 20:42:22]
|
12128:
匿名さん
[2019-05-07 20:48:39]
スカスカの全熱型フィルターに比べたら、顕熱のPM2.5のフィルターで十分でしょう。
全熱型は、写真があふれているように、熱交換素子がカビだらけで、カビ菌が、ドロドロに繁殖していますね。 床下にキノコを栽培できます。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/247820/res/6/ |
12129:
匿名さん
[2019-05-08 06:34:24]
細菌類が100%除去出来るかを問題にしてる。
PM2.5のフィルターの隙間は2.5μmではない、もっと広い。 顕熱は結露により細菌類がドロドロに繁殖します。 悔しかったら隙間は2.5μm以下を証明しましょう。 |
12130:
匿名さん
[2019-05-08 06:36:03]
この季節になると冬までの間に同じメンバーが湧くのを見ている外野が楽しいぞww
|
12131:
匿名さん
[2019-05-08 07:43:48]
PM2.5のフィルターの隙間は2.5μmではない、もっと広い。?
妄想だから、根拠がないのですね。 了解です。 |
12132:
匿名さん
[2019-05-08 07:46:20]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
12133:
匿名さん
[2019-05-08 10:13:56]
反論出来ないので決定しました。
細菌類が100%除去出来るかを問題にしてる。 PM2.5のフィルターの隙間は2.5μmではない、もっと広いです。 顕熱は結露により細菌類がドロドロに繁殖します。 |
12134:
匿名さん
[2019-05-08 10:17:42]
動物研究施設のフィルタシステムでもあるまいし、家庭用に細菌除去出来るシステムなんてそもそも無いだろ。
あれ屋根の上にステンレスの換気塔と循環システム、室外機が山ほど乗ってるけど、普通の人は近寄れないし、入れないから見たこと無いでしょ? かなり無意味な議論に見えるのだが。 |
12135:
匿名さん
[2019-05-08 11:19:32]
机上の空論だよな。
身体中常在菌だらけだということを知らないのか? 買ってくる花にも菌やカビはいてるしね。 菌から隔離されなければいけない理由があるのかな。 |
12136:
匿名さん
[2019-05-11 20:44:38]
>PM2.5のフィルターの隙間は2.5μmではない、もっと広いです。
単なる貴方の希望的な夢想だから、根拠がないのですね。 了解しました。 |
|
12137:
匿名さん
[2019-05-11 20:45:29]
>PM2.5のフィルターの隙間は2.5μmではない、もっと広いです。
>顕熱は結露により細菌類がドロドロに繁殖します。 単なる貴方の希望的な夢想だから、根拠がないのですね。 了解しました。 全熱型の熱交換素子がカビている写真は、検索すればたくさん出てきます。 一方、顕熱型のカビが生じている写真は、一つも出てきません。 この現実が検索できるだけで、希望的な夢想というのが、理解できます。 全熱型換気は、健康被害をもたらす、日本だけのガラパゴス設備です。 メーカーもカビが生じることを認識しています。 ----- 全熱交換型換気システムの場合、熱交換素子の材質が紙系でできており、使い続 けるうちに湿気により「カビ」が発生する恐れがあります。 また、吸湿により強度が低下し、素子の変形を招き、空気の通過に支障をきたす 恐れがあります。 ーーーーーー 全熱型は、とても粗いフィルターなので、カビ菌を除去できません。 >12054の写真に見られるように、熱交換素子のカビで、カビ菌が家中に大繁殖 しています。 おお~~、汚い!! 全熱型の熱交換素子で、カビ菌が、ドロドロに繁殖してるね。 |
12138:
匿名さん
[2019-05-11 20:50:37]
>12133は根拠がない夢想から、早く目を覚ますべきですね。
|
12139:
匿名さん
[2019-05-11 20:52:26]
スカスカの全熱型フィルターに比べたら、顕熱のPM2.5のフィルターで十分でしょう。
全熱型は、写真があふれているように、熱交換素子がカビだらけで、カビ菌が、ドロドロに繁殖していますね。 全熱型の採用は、基礎断熱型住宅の床下にキノコを栽培できるようになります。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/247820/res/6/ |
12140:
匿名さん
[2019-05-11 21:03:57]
|
12141:
匿名さん
[2019-05-11 21:53:58]
アブクマさん最近見かけないな
|
12142:
匿名さん
[2019-05-12 00:00:11]
カビはフィルターだけではなく
湿度を調節することで完全に除去できるんですよ |
12143:
匿名さん
[2019-05-13 21:10:22]
>12142
出典が1985年という、えらく時代遅れの資料が出たね。 カビ研究が、そんなに進んでないわけでもないよ。 楽ばかりしていないで、論文をしっかり読んでね。 カビ発生には、温度・湿度と時間効果が重要です。 勉強してね。 |
12144:
匿名さん
[2019-05-13 21:19:44]
クマさんは、反論レスできなくなった?
|
12145:
匿名さん
[2019-05-14 07:59:50]
1985年も1991年も同じようなもの
|
12146:
匿名さん
[2019-05-16 15:41:17]
|
何度もレスしているように、
・PM2.5は0.001~2.5μmのもの
・0.3μm未満の微小粒子状物質PM2.5は、PM2.5のフィルターで除去の確認が取れていない
・ゆえに、除去率100%にならない
2.5μm以上の粒子状物質を捕捉できていないというのは、お爺さん以外には理解できない、大きな間違いです。
いわゆる、妄想です。