一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

11740: 匿名さん 
[2019-02-08 14:29:56]
ロスガードは十万台以上売れてる、カビが発生してるのは1件だけ、2件は確定してない、確定しても3件だけ。
全熱交換型換気システムは水蒸気も交換するため換気システム本体内部全体が凍結した場合は別ですが結露水の発生のリスクは極めて低いです。
結露する事が前提のドレン配管迄有る顕熱式は酷い状態です。
夏は高湿度の外気が熱交部分で結露してカビが発生してるでしょうね。
肺がんになるのは顕熱式。
11741: 匿名さん 
[2019-02-08 14:36:27]
>11739
何度もしつこいガセネタは止めましょう。
ソースを明らかにしましょう。
11742: 匿名さん 
[2019-02-08 14:50:37]
>>11738 匿名さん

三菱電機に通報しますね。全熱式全館空調を使用するとガンになるのですね?
大手を敵に回してください。
11743: 匿名さん 
[2019-02-08 20:58:06]
>結露水の発生のリスクは極めて低いです。

カビは、湿度70%以上で生じます。
全熱型の熱交換素子が湿度70%以下に保てる理屈が分からない。
夏の高温高湿度の外気が、室内温度26℃で熱交換素子で冷やされたら、カビの発生条件です。
室内に向かう空気側がカビるのです。
11744: 匿名さん 
[2019-02-08 21:05:12]
>11739

凄い状況ですよね。
注文住宅を建てようと思っていますが、怖くなりました。
11745: 匿名さん 
[2019-02-08 21:46:25]
>全熱型の熱交換素子が湿度70%以下に保てる理屈が分からない。

全熱型の開発者は、カビの発生条件を知らなかったのでしょうか?
11746: 匿名さん 
[2019-02-08 22:37:50]
>11745
>全熱型の開発者は、カビの発生条件を知らなかったのでしょうか?

板木っ端重ね合わせるとカビ易いって知らなかった技術屋みたいな・・・ですか?
11747: 匿名さん 
[2019-02-09 07:45:23]
>11743
>カビは、湿度70%以上で生じます。
http://www.daikinaircon.com/desica/case/images/ex11_p03.gif
湿度80%以上です、湿度が低い時の乾性カビは発芽までの期間が長いため発芽出来ませんから繁殖しません。
一般的な全熱交換の温度交換率は90%、湿度交換率は60%程度です。
2018年東京の夏で絶対湿度の高い時は8月上旬で平均気温28.4℃平均湿度80%で絶対湿度は22.3g/m3になる。
室温を26℃湿度60%としますと絶対湿度は14.7g/m3になる。
熱交換器の室内への出口温度は26℃+(28.4℃-26℃)x(1-0.9)=26.24℃
絶対湿度は14.7g/m3+(22.3g/m3-14.7g/m3)x(1-0.6)=17.7g/m3
26.24℃、絶対湿度17.7g/m3の相対湿度は71%になる。
湿度80%以下ですからカビは繁殖しない。
顕熱ですと26.24℃、湿度交換ゼロですから絶対湿度22.3g/m3の相対湿度は90%になる。
湿度90%以上でカビリスクは極めて高い。
11748: 匿名さん 
[2019-02-09 08:31:52]
>>11747 匿名さん
私のような素人にもとてもわかりやすい説明ありがとうございます。
東京のように夏高湿度の場所では熱交換型を選ぶなら全熱交換が良いという事ですね。
11749: 匿名さん 
[2019-02-09 09:00:46]
>11748
顕熱の方を喜ばすことになるかな?
排気側を計算すると26℃60%の室内空気は28.2℃70%で排気される。
潜熱効率が60%程度ですとカビリスクは小さい。
最近は潜熱効率が高いタイプも有るようです、排気側のカビリスクが高くなります。
全熱交換機はリークが有るのは衆知の事実です、高効率の潜熱交換は排気側のカビリスクを増やし、給気側にカビをリークさせる可能性が高くなる。
毎日、何時も吸ってる空気は綺麗が一番、換気の目的も省エネでは有りません、綺麗な空気の供給が目的です。
11750: 匿名さん 
[2019-02-09 09:06:04]
>>11747 匿名さん

顕熱も全熱もその時期には再熱除湿して結露を、作り出してるんじゃないのですか??カビは高湿度はもちろんですが、基本的には水滴があるところに発生するので両者カビのリスクがありそうですね。
個人的にはそれなら湿度交換してくれる全熱タイプの全館空調を導入したいです。
熱交換器の話ではなく、全館空調の話だとしたらですが、スレ的には全館空調であってますよね。

日本は高温多湿なんだからデシカ以外にもヒートポンプ式の効率の良いメンテもしやすい除湿システムがあってもいいのに。
11751: 匿名さん 
[2019-02-09 09:38:05]
>11750
ダクト式全館空調装置は冷暖房装置と換気装置で成り立ってます。
冷房や除湿は熱交換器部の温度(5~10℃程度)を下げてますからカビは基本、繁殖出来ません。
http://www.daikinaircon.com/desica/case/images/ex11_p03.gif
エアコン等にカビが発生するのは結露水が残ってる状態で運転停止して温度が上がるからです。
換気装置の熱交換器部は温度が高いですからカビリスクが高いです。
11752: 匿名さん 
[2019-02-09 09:43:00]
>日本は高温多湿なんだからデシカ以外にもヒートポンプ式の効率の良いメンテもしやすい除湿システムがあってもいいのに。
エアコン。
11753: 匿名さん 
[2019-02-09 10:24:47]
温度25℃、湿度70%程度の時は、カビがもっとも早く8日で発芽するよ。
だから、全熱型換気の熱交換素子でカビが生じたのです。
湿度がより高くなれば、黒カビになる。
ネットで公開されているものは、かなり湿度が高いからです。
温度25℃、湿度70%程度の時は、カビが...
11754: 匿名さん 
[2019-02-09 10:30:37]
なるほど!
11755: 匿名さん 
[2019-02-09 10:32:34]
>11753

温度5℃の条件でも、カビが生じるのですね。
勉強になります。
11756: 匿名さん 
[2019-02-09 10:59:31]
>潜熱効率が60%程度ですとカビリスクは小さい。
>最近は潜熱効率が高いタイプも有るようです、排気側のカビリスクが高くなります。

説明ありがとうございます。
ロスガード90(ダイキン製)という全熱型換気装置は、湿度交換80%と自慢しています。
それでネットで公開されてるように、熱交換素子にカビが生じるわけなのですね。
11757: 匿名さん 
[2019-02-09 11:09:15]
>ロスガードは十万台以上売れてる

関東地区のロスガードは、熱交換素子がカビだらけですね。
11758: 匿名さん 
[2019-02-09 11:14:43]
>11753
http://www.kabi.jp/kind/aspergillus/
>鰹節にもコウジカビ
>和食に欠かせない鰹節。この鰹節の製造にもカビが関わっています。
>鰹節作りの最終工程は、カビつけによる発酵。数ヶ月の間に何度も繰り返してカビつけを行うと、カビが分泌する酵素でタンパク質がアミノ酸に分解され、鰹節の旨味と香りが醸成されていくといいます。
>ちなみに、日本鰹節協会が培養、供給している優良カツオブシカビはEurotium属(ユーロチウム属、和名:カワキコウジカビ)の E. herbariorum。
11759: 匿名さん 
[2019-02-09 11:18:52]
>11756
顕熱の方がリスクが高い事には変わりは無い。
全熱は排気側からリークが顕熱より多いからリスクが有る。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる