全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
10931:
匿名さん
[2018-11-13 13:30:30]
デシカのも、湿度を戻すから、かなりクサイのでしょうね。
|
10932:
匿名さん
[2018-11-13 14:39:18]
顕熱型換気は、欧米を含めて海外では主流です。
臭い敏感な欧米人志向です。 一方、クサイ臭いを撒き散らす全熱型換気やデシカ換気は、クサイ臭いに鈍感な日本だけのガラパゴス設備です。 日本の下水道が欧米に比べて発達が遅かったので、クサイ臭いに我慢強いのですね。 |
10933:
匿名さん
[2018-11-13 14:51:24]
|
10934:
匿名さん
[2018-11-13 14:56:45]
なに言い合ってんのよ。
無意味な。あなた達の家どちらも無いでしょ? 焼き肉でもやらない限りすぐに匂いは抜けるしなんてことないぞ? 本当に住んでますか?想像の世界としか思えないよ。 酷すぎて笑えるw |
10935:
匿名さん
[2018-11-13 14:57:57]
>10932
高温多湿の日本では病原菌が繁殖し易いですから臭いに敏感なのは日本人です。 清潔好きで風呂好きです。 欧米人は肉食で体臭がきつく、水も豊かでは無いですからシャワーで誤魔化す生活です。 香水は臭いを誤魔化すために発達しました。 |
10936:
匿名さん
[2018-11-13 15:08:15]
便所3種が成立するのもトイレの換気量が多いからです。
トイレと浴室の換気を常時にすれば計画換気量をほとんど確保出来ます。 換気量が多いですから室内空気が流れ、温度が上がります、当然乾燥もします。 高気密住宅なら便所3種は合理的で清潔な換気方式です。 顕熱の汚い空気が循環するダクト式全館空調が高温多湿の日本には合わない最低の方式です。 |
10937:
匿名さん
[2018-11-13 15:15:31]
>清潔好き
必ずしも、世界の中できれいなわけではないよ。 どちらかというと、家の中は汚い方ですね。 残念でした。 ++++++++++++++ Q)日本人は世界で一番綺麗好きだと言われてますが、ヨーロッパの方々はあまり綺麗好きではないんでしょうか? A)イタリア人やスペイン人は洗濯やアイロンの頻度は日本より高いのでは?と思います。 毎日シーツを洗う人も結構います。 テレビ見ていても洗剤のCMが異常に多いですね。 ドイツ人の知り合いは食器やふきんなどは全て煮沸消毒してました。 でも駅などの吸い殻ポイ捨ては他の欧州諸国と比べても多いような気がします。 英国人が食器の洗剤を流さないまま拭くのは有名ですが、家の掃除はきちんとしてますし、 日本人の家は彼らから見ると物置き過ぎでごちゃごちゃして見えるらしいです。 日本は平均して清潔だとは思いますが、外国人から見たらトイレで食事したり… と信じられないようなこともありますね。 日本の女子トイレの散らかしっぷりは(髪の毛が洗面台に落ちたまま、化粧に使ったと思しき綿棒やコットンが放置されてる等)、海外ではあまり見ることのない情景です。 |
10938:
匿名さん
[2018-11-13 15:18:43]
>便所3種が成立するのもトイレの換気量が多いからです。
エネルギーがじゃじゃ漏れな家ですね。 熱交換もできないのですね。 |
10939:
匿名さん
[2018-11-13 15:36:19]
>10938
熱交付き換気扇は消費電力が多いですから年間で考えると得になりません。 換気扇の消費電力差でAPFの良いエアコンで温度調整した方が省エネです。 特に顕熱式は潜熱を回収しませんからエネルギーを無駄に消費してます。 |
10940:
匿名さん
[2018-11-13 15:42:17]
>特に顕熱式は潜熱を回収しませんからエネルギーを無駄に消費してます。
温度を効率よく戻すのが、顕熱。 湿度を戻して、汚染物質とクサイ臭い戻すのが、全熱。 |
|
10941:
匿名さん
[2018-11-13 16:43:48]
>10940
効率がいくら良くても熱交換器の顕熱回収効率は100%以下です。 熱交換器の抵抗で消費電力は多いです、1年中消費電力が多いです。 エアコンのAPFは7以上有りますから効率700%以上になります。 1年中エアコンを動かす必要性は有りません、主に冬と夏だけで良いです。 顕熱熱交換器は無駄な機器です。 |
10942:
匿名さん
[2018-11-13 17:12:07]
換気設備と冷暖房設備がまた一緒になってる。
換気設備と冷暖房設備がまた一緒になってる。 少しするとまた同じことを繰り返す。 過去スレを見れば同じことを書いてあるので価値を感じ得ない。 |
10943:
匿名さん
[2018-11-13 17:25:44]
日本はトイレで食事するので汚いって??
どこの誰の価値観やねん笑笑 >>10923に書いてあることが事実なんやったら、顕熱にする気にはなれんわ。 西日本限定でみたら全熱と顕熱の全館空調の採用の比率はどうなん? |
10944:
匿名さん
[2018-11-13 17:55:04]
換気装置で熱交換する方が世界でも少数派でないですか?
暑い地方は必要性が少ない。 寒くて気温がマイナス5℃以上になると霜が付いて換気空気量が減る、最悪換気ゼロ、ヒーターによる霜取り運転が必要になり非効率。 |
10945:
匿名さん
[2018-11-13 17:59:28]
>10942
>換気設備と冷暖房設備がまた一緒になってる。 換気設備だけでも冷暖房設備だけでも空調ではない、両方で空調。 >空気調和(くうきちょうわ、空調、くうちょう)とは、人間の快適性の向上目的や、生産、管理、貯蔵といった物品を扱う上での産業目的で、ある場所の空気の温度や湿度、清浄度、気流などを調整することである。 |
10946:
匿名さん
[2018-11-13 18:57:10]
部屋の空気が完全に入れ替わったとしても、希薄な汚染物質の40%は排出されないとどこかに書いてあったのを思い出した。
しかも汚染物質は開口部や給気口などから新たに入ってくる。これでは三種換気ではいつまで経っても綺麗にならない。 |
10947:
匿名さん
[2018-11-13 19:55:30]
>10946
混合しながら気積分で換気した場合、換気1回だと40%は残る。 2回なら40%x40%で16%が残る。 3回なら40%x40%X40%で6.4% 4回なら2.8% 5回なら1% 計画換気は0.5回/hですから1/100に薄まるまで10時間必要になる。 換気により新たな汚染物質は入らない前提です。 汚染は室内で発生する前提です、量が多いので炭酸ガスが汚染物質の代表です。 |
10948:
匿名さん
[2018-11-13 20:25:22]
>混合しながら気積分で換気した場合、換気1回だと40%は残る。
三種換気は、機械換気ではないので、計画通りにならない。 貴方任せの換気方法です。 家中どこでも、くまなく空気を回せるって、誰も保証していない。 よどむところは、よどんだまま。 所詮、三種はその程度です。 一種と同じ性能が保証されないのが、三種換気なのです。 |
10949:
匿名さん
[2018-11-13 20:30:54]
>熱交換器の抵抗で消費電力は多いです、1年中消費電力が多いです。
>エアコンのAPFは7以上有りますから効率700%以上になります。 >1年中エアコンを動かす必要性は有りません、主に冬と夏だけで良いです。 他の方から、ご指摘されていますが、換気の話にエアコンはないよね。 |
10950:
匿名さん
[2018-11-14 06:33:04]
|