全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
10359:
匿名さん
[2018-10-26 06:31:42]
|
10360:
匿名さん
[2018-10-26 06:40:44]
>10352
高湿度になっても時間が短ければカビは発生出来ない。 浴室も毎日乾燥させればカビは発生しない。 万年床なら床冷房でなくてもカビが発生する。 水温がそんなに低くない床冷房は常時断熱しなければ問題は無い。 |
10361:
匿名さん
[2018-10-26 06:56:20]
|
10362:
匿名さん
[2018-10-26 08:20:37]
>いくら寝汗をかいても布団を上げ下げしてれば高湿度になりません。
寝汗した布団を上げ下げしても、折り畳んだら空気が流れないから、高湿度ままで、カビが発生しますよ。 そんなことも、分かっていないのですか? |
10363:
匿名さん
[2018-10-26 10:46:25]
|
10364:
匿名さん
[2018-10-26 12:27:25]
夏のジメジメやカビにお困りの方
夏の間中26℃40%を維持することで カビを完全に防ぐことができています カラッと快適ですしオススメですよ |
10365:
匿名さん
[2018-10-26 13:52:20]
>10362
>折り畳んだら空気が流れないから、高湿度まま 起床から6時間後の12時頃に折り畳んだ布団の中に温湿度計を入れて計測しました。 驚く事に温もりは残ってますが湿度は低かったです、24.8℃51%でした、室内は23℃56%です。 布団は透湿性が有るから快適な睡眠が保つ事が出来る。 フローリング直では有りません、畳ベッドです、押し入れへの布団の保存はすのこを使用してます。 |
10366:
匿名さん
[2018-10-26 17:17:22]
布団の話はどうでもいいわ。
|
10367:
匿名さん
[2018-10-26 17:57:47]
|
10368:
匿名さん
[2018-10-27 00:40:29]
|
|
10369:
匿名さん
[2018-10-27 01:10:05]
大阪梅田にあるデシカ体験コーナーに行ったが、ありゃいいわな。湿度が違う28度の部屋を2つ用意してくれてるから、凄い分かった。
28度でもあんなに涼しいんだな。 |
10370:
匿名さん
[2018-10-27 15:15:44]
|
10371:
匿名さん
[2018-10-27 15:20:31]
|
10372:
匿名さん
[2018-10-27 15:37:38]
温度28℃、湿度60%は、PPD20.46%で快適に感じない人が、約20%程度です。
温度26℃、湿度60%は、PPD5.41で快適に感じない人が、約5%程度です。 2℃温度を下げるだけで、快適性は約4倍改善するのです。 温度28℃のままでは、湿度をいくら下げても、PPD5.41を下回ることができません。 したがって、温度による快適性効果比べて、湿度の快適性効果は、劣るのです。 |
10373:
匿名さん
[2018-10-27 15:44:31]
>>10369 匿名さん
実際に全館空調付に住んだ事がないであろう人達の机上の話より自分で体験するのが1番ですよね 交通費なんて全館空調付けること思ったら安いもんですから、そのような所で試すのが1番ですよね |
10374:
匿名さん
[2018-10-27 15:45:33]
夏のジメジメやカビにお困りの方におすすめです。
夏の間中26℃60%を家中で維持することで、カビを完全に防ぐことができています。 全館空調による夏の間中26℃60%の維持は、カラッと快適で、おすすめですよ。 |
10375:
匿名さん
[2018-10-27 15:47:04]
PPD表、、半世紀前の指標ですね。
百聞は一見にしかず。 |
10376:
匿名さん
[2018-10-27 16:11:10]
|
10377:
匿名さん
[2018-10-27 16:23:38]
26℃60%で起床時の平均代謝量1.35メットでは不満足率は10以上で不快な状態です。
代謝量1.1メットはほぼ安静状態で使い物にならない代謝量です。 >食事誘発性熱産生とは、食事をした後、代謝量が増大することです。 >食事をすると消化のため内臓が活発に活動します。体内に吸収された栄養素が分解され >その一部が体熱となって消費されます。このため食後は安静にしていても代謝量が増えます。 起床時のほとんどは食事誘発性熱産生が有りますから安静に近い代謝量1.1メットの時間はほぼ存在しません。 個人差が有りますが常識で考えれば安静に近い代謝量とは言え26℃80%がPPD6.9(不満足率10%以下)は体感とはかけ離れてます。 所詮PPDは学者の玩具で参考程度にしかなりません。 |
10378:
匿名さん
[2018-10-27 16:40:03]
|
自分で調べたら?
去年は82%。