全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
10339:
匿名さん
[2018-10-25 17:30:30]
|
10340:
匿名さん
[2018-10-25 17:32:26]
>床冷房だから、布団下がジメジメしやすくなるのでしょうね!!
ありがとうございます。 ようやく理解して頂けたようです。 |
10341:
匿名さん
[2018-10-25 17:34:21]
|
10342:
匿名さん
[2018-10-25 17:34:57]
>10338
露点温度27℃越えになってるのですからコンクリの湿気を防いでも無駄です。 露点温度27℃越えの空気で機械換気しても湿度は下がらない。 居住側に湿気が上がって来ないように気密性を上げるのが最善です。 |
10343:
匿名さん
[2018-10-25 17:35:08]
>欠点の粗探し
不具合情報は、皆様に正確に伝える必要があります。 それがコンプライアンス企業に必要なことなのです。 |
10344:
匿名さん
[2018-10-25 17:37:57]
>あなた過去にパントリーを全館空調で集中的に冷やして結露
それは誰? 貴方の思い違いですね。 面白い言いがかりをされる方ですね。 |
10345:
匿名さん
[2018-10-25 17:40:12]
>露点温度27℃越えになってるのですからコンクリの湿気を防いでも無駄です。
別に8月ではなくて、9月ならどうなのですか? コンクリートからの水分が上がってきたら同じです。 |
10346:
匿名さん
[2018-10-25 17:46:52]
一条の床冷房の推奨水温度は25℃。
室温28℃湿度40%から25℃に下がっても湿度は47%になるだけで問題は無い。 水温23℃でも湿度は53%で問題は無い、問題無いようにしてるのがデシカント式調湿換気装置。 しかし万年床にすれば体からの湿気が湿度に影響してリスクが出る。 |
10347:
匿名さん
[2018-10-25 17:51:45]
|
10348:
匿名さん
[2018-10-25 18:25:27]
>10323
>重ね合わせた板木っ端はなぜカビ易い? 木材って温度・湿度によって吸放湿を繰り返してるでしょ。 放湿時には重ね合わせた板木っ端がそれぞれ放湿するから重ね合わせ部は高湿度になりカビるっちゅう訳だよ。 |
|
10349:
匿名さん
[2018-10-25 19:39:55]
|
10350:
匿名さん
[2018-10-25 20:20:45]
|
10351:
匿名さん
[2018-10-25 20:25:10]
>しかし万年床にすれば体からの湿気が湿度に影響してリスクが出る。
すでに解決済みなので、レス不要です。 ーーー >床冷房だから、布団下がジメジメしやすくなるのでしょうね!! ありがとうございます。 ようやく理解して頂けたようです。 |
10352:
匿名さん
[2018-10-25 20:33:34]
>室温28℃湿度40%から25℃に下がっても湿度は47%になるだけで問題は無い。
布団の下、すなわち、寝床の下は空気が流れておらず、人間からの水分補給がある。 その箇所はデシカが効かないから、湿度が低下しておらず、絶えず湿度が80~100%程度。 一条は、住宅内で空気が流れないと床冷房はカビリスクが高いということを認識して、天井サーキュレータを床冷房との併用に設定しているのです。 一般の住宅で、風呂はカビが生えやすく、リビングでカビが生えにくいのは何故なのでしょう。 物理現象を理解しましょうね。 |
10353:
匿名さん
[2018-10-25 20:36:51]
>すいません、勘違いでした。
貴方は、相当、昔からこのスレに張り付いている方なのですね。 |
10354:
匿名さん
[2018-10-25 20:52:36]
|
10355:
匿名さん
[2018-10-25 20:59:41]
>先月
先月から、張り付いてるの? |
10356:
匿名さん
[2018-10-25 21:53:20]
>床冷房だから、布団下がジメジメしやすくなるのでしょうね!!
床冷房の上に万年床・・・・ 重ね合わせた板木っ端・・・・ うんうん、解りやすい。 |
10357:
匿名さん
[2018-10-25 22:55:51]
>10352
>布団の下、すなわち、寝床の下は空気が流れておらず、人間からの水分補給がある。 >その箇所はデシカが効かないから、湿度が低下しておらず、絶えず湿度が80~100%程度。 重ね合わせた板木っ端の間、すなわち、重ね合わせた板木っ端の間は空気が流れておらず、板木っ端からの水分補給がある。 その箇所は除湿が効かないから、湿度が低下しておらず、絶えず湿度が80~100%程度。 てな具合! |
10358:
匿名さん
[2018-10-25 23:25:06]
よく分からんが、床に布団を敷かないようにいわれてるなら、その通りにしたらいいじゃん。守らずにやってカビ生えたらソイツのせいだし。
例えば全館空調も窓全開にしてて快適じゃないとか言われても困るわな。 |
布団禁止等は無いです。