全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
81:
匿名さん
[2015-07-04 17:47:53]
|
82:
匿名さん
[2015-07-04 17:54:43]
個別エアコン住宅は、部屋間の温度差で梅雨時期はカビが出やすい。
>58さんのご指摘のように、これはもはや常識レベル。 |
83:
匿名さん
[2015-07-04 19:15:43]
従来の気密が劣る住宅の場合、この時期ジメッとするのが常識でしたが
最近の高気密住宅の場合、外部からの湿気の流入がとても少ないため 快適な空間が、簡易に維持できています。 この時期は全館除湿が快適さのコツです。 ①全館空調(調温) ②全館床暖(輻射熱) ③全館除湿(調湿) 四季のある日本、これらの設備を上手に利用して 快適な都心生活で満足しています。 |
84:
匿名さん
[2015-07-04 22:04:24]
>81
>答えられないから、得意の話すり替えの逃げ口上ですな >こういう輩はネット上にウヨウヨいて、どうしようもなく可哀そうな輩だな 全館空調のダクトはカビもホコリも無いと思ってる輩はここにもウヨウヨいて可哀想ですね。 ちょっと検索するだけで実際にダクト内がカビで汚染されてる写真は山のように出てくるよ。 年々悪化するダクト内の空気をずっと吸い続けるのは気の毒ですね。 10年位したら家中カビの臭いでいっぱいです。 |
85:
匿名さん
[2015-07-04 22:20:06]
家中が正しく調湿できていれば、問題無いです。
|
86:
匿名さん
[2015-07-05 00:03:57]
|
87:
匿名さん
[2015-07-05 08:20:34]
>82
どうも個別エアコンユーザーから、回答がないようなので、個別エアコン住宅は、カビやすいというのが結論。 |
88:
匿名さん
[2015-07-05 08:40:00]
全館空調メーカーのQ&A
http://paradia.jp/qa/ Q:ダクト内部に結露やカビが発生しませんか? A:ご安心ください。パラディアに使用するダクトは、周りに十分な断熱材を巻いています。 また、ダクト内は換気や空調によりつねに風が流れていますので、結露が発生しにくくカビの発生要因とはなりません。 |
89:
匿名さん
[2015-07-05 09:49:57]
やっぱり発生しないとは書けないんですな
|
90:
匿名さん
[2015-07-05 10:33:00]
|
|
91:
匿名さん
[2015-07-05 10:38:25]
>84
ハイ、出所はこちら。 http://codetailor.co.jp/portfolio-item/%E3%80%90pm2-5%E5%AF%BE%E5%BF%9... 全館空調ではなく、単なるダクトの掃除屋さんなのね。 ご苦労さんでした。 苦労の割には、報われてないね。 |
92:
匿名さん
[2015-07-05 11:16:22]
>91
結局、普通の家やマンションなどのキッチンやトイレの排気口などに使われるダクトが汚れてるということだったのですか。 84は、単に全館空調に関係のないものをアップして、煽っていただけですか。 商売上手なダクト掃除屋さんだな。 |
93:
匿名さん
[2015-07-05 11:31:01]
>92
地元工務店がやっている全館空調モドキも要注意です。 床に空調の排気口を設置するという考えは最悪です。 http://blog.goo.ne.jp/yamajo2007/e/d024bd29115ae43d9c2762d7d3d851d8 http://solalabo.com/premium#prm2 |
94:
匿名さん
[2015-07-05 11:35:23]
湿度設定も出来ないような旧機種でもない限り、気にする必要無しということ
|
95:
匿名さん
[2015-07-05 11:42:14]
|
96:
匿名さん
[2015-07-05 12:06:53]
>91
画像のタグに【全館空調 ダクト カビ】で検索された画像みたいですね。 出所のひとつはそうかもしれませんが、それだけダクトが汚れてるって事でしょう。 ダクトが汚れてないという話にはならないので論点がずれてますね。 |
97:
匿名さん
[2015-07-05 12:19:06]
全館空調の方が、壁内の結露によりカビの発生する場合があるのではないでしょうか?
家は密閉されてるわけではないので常に外の外気よりも温度の低いダクト周辺に結露が発生し、 その水滴によりカビが生える気がします。 パラディアメーカーHPに書いてある通り、使用するダクトに断熱材を巻いて対応はしてる見たいですが、 熱を遮断できるわけではないので、全館空調のウィークポイントでしょう。 |
98:
匿名さん
[2015-07-05 13:16:52]
|
99:
匿名さん
[2015-07-05 13:21:31]
|
100:
匿名さん
[2015-07-05 14:06:40]
エアコンのない部屋のカビの状況
------------------- http://www.daikinaircon.com/catalog/air/2_air_arekore/07_mold.html 梅雨シーズンなどでも快適な空間を過ごすため、気になるカビ対策をご紹介します カビはアレルギーの元 カビはお風呂や台所など水廻りによく発生し、見た目にも気持ち悪いものですよね。 普段あまり気にしないものの、実はなかなかコワイもので、健康被害という観点からもアレルギー疾患や感染症の原因になることが知られています。 これらは、空気中に浮遊しているカビの胞子が原因ですが、全くゼロにすることは不可能また人によって許容範囲が違うため「ここまで減らせば大丈夫!」といった基準も設定することができません。 そのため、できるだけ減らすといった工夫が重要になってきます。 では、クリーンエアワールドの提案する工夫と対策を以下にご案内します。 -エアコンがカビを抑える?! カビが湿った場所に発生するのなら、除湿が一番。 ではエアコンの除湿運転や、冷房運転による除湿で、カビは減らせるのでしょうか? この疑問に、公立の研究機関*1が調査を行い、以下が報告されています。 カビ数の比較 エアコンのない部屋⇒エアコンのある部屋 平均カビ数/mg:157.7個⇒81.2個 調査部屋数:51⇒50 濱田「カビ汚染とエアコン」生活衛生Vol.45 No2 51-61 2001(改変) エアコンを使っている部屋と使っていない部屋(ハウスダストに含まれる)のカビの胞子の数が示されています。これを見ると、エアコンを使っている部屋の方が、カビの数が半数程度に減っているのがおわかり頂けるかと思います。 これはエアコンの除湿運転により、カビの発生が予防されていると考えらています。 反面、エアコンがない部屋の場合、畳やカーペットの保水性がよく、カビ汚染が多く認められる結果となっています。 |
こういう輩はネット上にウヨウヨいて、どうしようもなく可哀そうな輩だな