全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
10217:
匿名さん
[2018-10-21 10:08:31]
|
10218:
匿名さん
[2018-10-21 11:03:32]
間違ってるしスレ違いだから止めようね!
|
10219:
匿名さん
[2018-10-21 11:08:28]
そもそも君の書いた始まりの文章が意味不明です。
そして突然なんでこれをこのスレに書くのかも意味不明です。日本語がおかしいです。 >>10197 >>結露しにくい素材を考えてみよう。 湿度例え周りの気温が露点以下になっても結露しにくい素材。 |
10220:
匿名さん
[2018-10-21 13:07:53]
>あのさ、湿度70だ80%の部屋でカビ生えないの?おたくの押入大丈夫?
結露のメカニズムが解ってないからこんなレスになり、カビる家を造ってしまう。 |
10221:
匿名さん
[2018-10-21 13:17:03]
快適性の温度、相対湿度、絶対湿度の関係です。
|
10222:
匿名さん
[2018-10-21 14:34:57]
|
10223:
匿名さん
[2018-10-21 14:37:04]
夏服、安静状態では発汗はほとんど有りません。
起床時の平均代謝量が有って初めて湿度が重要になります。 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-... 基礎代謝 60~70% 活動代謝 20~30% 食事誘導性熱代謝 約10% 食事誘発性熱産生は多くかなりの割合になります、当然睡眠時には食事をしませんから起床時に多くなります。 夏服安静状態の時間はほとんど有りません、湿度60%以上は無意味な値です。 |
10224:
匿名さん
[2018-10-21 14:39:08]
しかも、そうすると多少の代謝の違いや仕事量UPでも快適になれる可能性は高くなるのではないでしょうか?
ただ、全館空調のように一定温度に保てる限りでは、全館空調も快適なのも納得できます。全館空調とデシカのどちらかではなく、どちらも快適になれそうだけど。 |
10225:
匿名さん
[2018-10-21 14:40:13]
|
10226:
匿名さん
[2018-10-21 14:42:47]
|
|
10227:
匿名さん
[2018-10-21 14:50:49]
ほんとだ。27℃じゃあ例えジッとしてても快適になれないんですね。
家事してたら不快になりますね。 快適性と湿度の関係を証明していただき、ありがとうございました。 |
10228:
匿名さん
[2018-10-21 14:57:01]
|
10229:
匿名さん
[2018-10-21 15:03:02]
|
10230:
匿名さん
[2018-10-21 15:16:31]
>10225
図3の意味が分かりませんか絶対湿度、温度、相対湿度とインフルエンザ患者数の相関関係のグラフです。 絶対湿度の影響が一番相関関係が有る事を示した図です。 気温22℃以上ならインフルエンザが発症しないわけでは有りません。 沖縄は夏にもインフルエンザが流行します、そのことからインフルエンザと絶対湿度の関係が分かったのです。 |
10231:
匿名さん
[2018-10-21 15:21:48]
消費者としてはデシカントを盛り込んだ全館空調が出てほしいものです。
|
10232:
匿名さん
[2018-10-21 16:04:23]
http://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/combination/
ハウジングエアコンと組み合せば良いので既に有ります。 デシカの良さを出すには輻射冷暖房が良いです。 床暖冷房、パネルヒーター等が良いです。 |
10233:
匿名さん
[2018-10-21 17:52:22]
>>10232 匿名さん
都市ガス温水式のTESを導入していますが快適ですよ。 パネルヒーターも出来るようですが、床暖だけで充分快適です 都内ではパネルヒーター不要ですし 付けているお宅も見かけたこと無いです |
10234:
匿名さん
[2018-10-21 18:24:02]
壊れたら大変そう
|
10235:
匿名さん
[2018-10-21 18:24:14]
一般的に言われる温度や湿度範囲内でなければ不快だったりカビたりするとすれば、それはごく普通の一般的な家なのでしょうね。
結露やカビがどんなメカニズムで発生するか、このスレにご参加の皆さんは解ってるのでしょ。 だったら、湿度70~80%だとカビませんか?・・なんて可笑しいでしょ。 一般的に言われてる情報・・以上の情報を出してくださいよ。 貴方の家は一般的な家と同等? つまらないですね。 |
10236:
匿名さん
[2018-10-21 18:29:19]
>>10235 匿名さん
長文書く暇あるんなら、一般的に言われる以上の情報も書けばいいのに。 |
>10199: 匿名さん [2018-10-20 23:09:18]
>冬場、外の露天に止めたクルマの窓がびっしょり結露してた経験ありませんか?
>同条件にある周りのものはすべて同様に結露してますか?
アンカーは間違えましたが外の話題です。
>冬に物を外に置いて、朝方湿ってるのは露点による結露ではないよ。物より気温の方が既に温度が低いから物の温度も下がるのに。
>露点で物に結露ができるのは気温より物の温度が低くないと。
支離滅裂で何が言いたいのか不明?
>霜が降りたりして濡れるのは露点じゃないしな。放射冷却しらんの?
放射冷却で露点温度以下になるから濡れます。
>木は濡れても水分吸い込むとか、一休さんですか、あなたは笑
木が水を吸う事は小学生でも知っている事柄です。
気温(空気温度)は基本的には放射冷却では下がりません、窒素、酸素ガスは輻射熱を吸収、放出しません。
放射冷却は主に個体と液体で起きます、地面等が冷やされて地面に接してる空気が対流熱伝達により冷やされて露点温度以下になり露や霜になります。
>車の停車位置が屋根ありか屋根無しかで濡れが違うのは露点と関係ないだろ。
屋根が有りますと車は屋根に遮られて放射冷却で天空に直接冷やされる事は有りません。
屋根面、および地面など結露します、屋根が有り放射冷却量が少ない車は僅かに温度が高く露点温度に達せずに結露しません。