全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
7542:
匿名さん
[2018-06-06 17:13:10]
|
7543:
匿名さん
[2018-06-06 17:18:53]
|
7544:
匿名さん
[2018-06-06 17:43:22]
|
7545:
匿名さん
[2018-06-06 20:42:29]
その質問見て、ようやく本質に気が付いたのが分かったよ。
相変わらず反応が遅いね。 浅はか。 |
7546:
匿名さん
[2018-06-06 20:59:01]
やはりZ空調がお勧めですね。
家では快適に過ごせます。その代わり、外に出れず、引きこもりがちになります♪ |
7547:
匿名さん
[2018-06-06 23:40:16]
>>7544
計算してみればイメージ掴めると思います 外気温:20℃ 湿度:100% 吸気口の流入空気 顕熱型:25℃ 湿度:75% ←相対湿度は温度を上げると相対的に下がります。 潜熱型:20℃ 湿度:55% 室内には、内部発熱による顕熱・潜熱がありますから 上記より若干高くなります。 室内が狭小な場合、内部発熱の影響を受けやすいので、蒸し暑さから 空調を稼働、または、窓開け換気が必要と思います。 |
7548:
匿名さん
[2018-06-07 06:17:15]
外気温:20℃ 湿度:100%
デシカ(潜熱型):室内20℃ 湿度:55% デシカは、温度が変わらず、湿度を100% ⇒ 55% にするために、わざわざ無駄に電気代を掛ける不合理性がある。 しかも、室内20℃ 湿度:55%は、PPDの快適性で考えると、不快範囲です。 夏場は、室内26℃ 湿度:70%以下が快適です。 だから、この時期は顕熱換気で、室内の余分な内部発熱による潜熱を排気するのが、合理的です。 |
7549:
匿名さん
[2018-06-07 06:26:15]
>室内が狭小な場合
抽象的に言ってないで、具体的に「狭小」の定義を示してね。 住宅面積でどの程度で、どの程度の人数なの? まさか、布団の中のことを言ってるわけではないよね。 |
7550:
匿名さん
[2018-06-07 07:26:35]
|
7551:
住宅好き
[2018-06-07 09:12:35]
病的なスレになってきたな。
|
|
7552:
匿名さん
[2018-06-07 10:11:24]
デシカは、温度が変わらず、湿度を100% ⇒ 55% にするために、わざわざ無駄に電気代を掛ける不合理性がある。
しかも、室内20℃ 湿度:55%は、PPDの快適性で考えると、不快範囲です。 夏場は、室内26℃ 湿度:70%以下が快適です。 |
7553:
e戸建てファンさん
[2018-06-07 10:36:47]
ウチはリクシルのエアマイスター2台で実質全館空調してますよ。
ダクトレス第一種換気を実現できています。 本当にいろいろ考えて、これがベストと判断しました。 一年が経過しましたが、少し不満がある程度。 コストから考えたら十分に希望を叶えてくれましたね。 |
7554:
匿名さん
[2018-06-07 10:44:28]
>少し不満がある程度。
少し不満って何ですか? |
7555:
匿名さん
[2018-06-07 10:57:45]
エアマイスターは、換気風量15m3/h
2台で30m3/h 建築基準法の2hで、住宅内全部の換気をする必要がある。 2h×2台のエアマイスター換気風量は、60m3となる。 建築基準法を満足してないけど? それとも、延床30m2程度の狭小住宅? |
7556:
匿名さん
[2018-06-07 11:50:07]
|
7557:
匿名さん
[2018-06-07 12:44:27]
>>7552 匿名さん
>無駄に電気代を掛ける不合理性がある。 たしかに、迷う季節ですね。 ボタンひとつで、調湿なし・あり切り替えられますが 多湿はカビの温床、カラッと除湿したほうがよいと思いますし 再熱除湿するよりは省エネですね |
7558:
匿名さん
[2018-06-07 14:48:13]
ウソの写真ですか?
時間が「17:13」ですよ? 日付もないですよ。 |
7559:
匿名さん
[2018-06-07 21:23:18]
>再熱除湿をするのですか?
普通に顕熱換気&全館空調の送風で、快適空間ですね。 デシカをONなんて、残念な住宅にお住まいですね。 |
7560:
匿名さん
[2018-06-07 21:25:30]
>多湿はカビの温床、カラッと除湿したほうがよい
やはりデシカはこの時期に湿気を多く取り入れてしまうので、デメリットですね。 今更ですが、もう手遅れですね。 |
7561:
匿名さん
[2018-06-07 21:38:33]
顕熱型全館空調は、カラッと快適だよ。
内部発生の湿気も排気するから、さすが顕熱効果でカラッとです。 |
湿度=相対湿度は温度で高くも低くもなるが潜熱としては変わらない。
潜熱は文字でも分かるように熱です、夏の外気は潜熱が高いです。
潜熱を無条件で取り入れる顕熱換気は室内に多く熱を入れてます。
夏の室内外平均温度差。顕熱差は僅かです、都会でなければ外の方が低いくらいです。
夏は主に潜熱が不快な環境にしてます。