一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

641: 匿名さん 
[2015-08-27 22:32:58]
C値を良くするのは、施工の手間暇で、建材コストはかかりませんが、
Q値は開口率を下げて、断熱・建材のコストを上げる必要があります。

夏の不快さの原因は、湿気です。気密が良ければ、多少Q値が低くても
省エネで快適にできるので、温暖な地域には合ってると思います。
642: 匿名さん 
[2015-08-28 07:06:05]
>641
断熱材の建材コストは高額ではない、施工費(手間暇の人件費)が高い。
高気密中断熱にしてもコストが大きく下がらないから高高になる。
温暖地でも高高が良いのは間違いない。
643: 匿名さん 
[2015-08-28 08:24:55]
>637のQ値0.7と>639のQ値1.6でデシカを比較すると夏は間違いなくデシカが良いね。
デシカ本体は100万円と高額ですが他に換気装置(DCで25万円程度)は不要、加湿器(5万程度)が不要、冬は1kwの暖房能力も有るので差額は70万程度。
夏だけでランニングコストで2万位得、冬は加湿で更に節約出来るから年5万位は得になりそう。
Q値0.7の住宅は断熱施工費が相当かかるでしょうね?70坪だから比較的簡単に実現できる40坪だと更に高くなる。
40坪程度Q値0.7住宅+全館空調と40坪程度Q値1.6+全館空調(エアコン)+デシカを比べたらどうでしょうね?
デシカ+エアコンなら間違いなく設備費は安い、Q値1.6住宅でデシカに全館空調は不要、エアコン1~2台で充分。
断熱コスト+設備費は後者が間違いなく良い、快適性も夏は後者、冬も加湿が十分だから後者?
真冬以外はランニングコストも後者が少ない。
真冬はQ値の差が出るから前者が有利か?加湿の効率が有るから差はかなり少ないと推測できる。
40坪x3.3x(Q値1.6-0.7)x24時間x30日÷COP5÷1000=257kw/月
44坪x3.3x2.5m高さx0.5回x加湿4g/m3x潜熱0.7w/gx24時間x30日÷1000=333kw/月
加湿器に沸騰式を使用すれば冬もほとんど差が無くなる。
(デシカの見かけ上の換気効率は100%とのこと、室内の状態をそのまま給気口から入れられる。)
ほぼ全てにおいて後者のQ値1.6+デシカが良い、これからは資金に余裕が有る方は高気密住宅とデシカを選択するでしょうね。
644: 匿名さん 
[2015-08-28 08:31:42]
>641
今や関東地域で、高高住宅が坪50~60万で建てることが出来ます。
そのため、わざわざ高高の仕様を下げてまで高気密中断熱住宅にする人はいない。
世の中のトレンドを理解してね。
645: 匿名さん 
[2015-08-28 08:33:06]
642
開口率を下げず、建材コストを増やさず、施工の手間だけでQ値1.6を0.7と半分にできる
方法が知りたいです。ぜひとも教えていただけないでしょうか?

646: 匿名さん 
[2015-08-28 09:07:10]
>645
基本的には無理ですね、手間を増やして人件費でコストアップしたら意味が有りません。
高いネオマフォーム断熱材でQ値1.6をGWに代えてQ値0.7にするが近いかな?
647: 匿名さん 
[2015-08-28 09:10:28]
>>643
潜熱が少ないので、再熱除湿も不要で能力の低いエアコンで充分でした

冬は過度に加湿するより無風の輻射熱暖房で、
室温をあまり上げないほうが、肌乾燥せず快適です。
夏と冬では、考え方が反対なので適材適所が良いと思います。
潜熱が少ないので、再熱除湿も不要で能力の...
648: 匿名さん 
[2015-08-28 09:40:57]
年で潤いが有りませんからしっかり加湿しないと肌荒れになり痒みで薬の世話になります。
加湿の必要性も個人差が大きいようです。
649: 匿名さん 
[2015-08-28 17:46:17]
全館空調は、家中がとても快速だから家族みんな大満足です。
これ以外の選択はもう考えられませんね。
650: 匿名さん 
[2015-08-28 18:28:33]
>>646
開口率を下げずにそれだけで、Q値半分になりますか?
651: 匿名さん 
[2015-08-28 18:52:46]
>650
無理でしょうね、断熱材の厚みをいくら増やしても弱点までカバーしきれませんから。
窓を2重窓等にする必要が有ります、窓は高いですから建材コストが上がる。
Q値1.6の家にQ値0.7と同等以上の性能が良い窓が入っていれば逆に楽にQ値0.7に出来る事になります。
つまらん空論は止め、>643でレスしたようにデシカを入れる方が現実的。
652: 匿名さん 
[2015-08-28 20:43:32]
窓が断熱の弱いところなので、減らすことでQ値がとても良くなります。
不快な外の熱を遮断して、全館空調すれば冷暖房費用が少なくなります。
窓なんて無くても、全館空調があれば良いのです。
窓が断熱の弱いところなので、減らすことで...
653: 匿名さん 
[2015-08-28 21:42:56]
>652
>窓なんて無くても
地下室にでも住めば、Q値馬鹿だね。
冷暖房費用はQ値だけで決るわけではない、影響の大きいのは日射。
札幌と東京は気候が違う札幌の冬の日射時間は東京の6割程度。
関東の冬は晴れが多く日射量が豊富、Q値が少し良ければ昼間は暖房不要、取り入れないのは愚か。
全館空調はCOPが悪い、冷暖房費用は安いとは言えない。
654: 匿名さん 
[2015-08-28 23:43:34]
>>647
デシタル表示の温湿度計をなぜ使わないんでしょうか?
25度は寒すぎませんか?
そこまで冷やせば湿度40%は大抵の家で実現できますね。
655: 匿名さん 
[2015-08-29 07:47:41]
湿度計は高級なタイプでも2%の誤差が有る、安物は10%以上?有る。
デジタルは数字で出るから計測値に誤差が有っても数値に誤差はない。
アナログは目盛を斜めに見れば値が変る、曖昧さが計測精度を表してる。

湿度計測器は狂ってる事を前提に計測値を見た方が良いです。
複数の計器で確認するのが良い。
656: 匿名さん 
[2015-08-29 10:44:23]
おっしゃるとおりエンペックスのでも±2%の誤差ですが、、一般製品で誤差が少ないのはデジタルですよ。
ネット上に比較試験の結果が出ています。
感覚的に誤差を測るのであればデジタルのもの複数で計測すればいいだけの話です。


657: 匿名さん 
[2015-08-29 23:06:02]
外は20度ぐらいなので、送風だけで涼しいのですが
湿度が75%ととても高くなってしまいます。

だからといって、ドライ運転にすると、消費電力が1kWぐらいはねあがります。

みなさんはどちらにしてますか?
658: 入居済み住民さん 
[2015-08-30 09:00:16]
温度が低くて湿度が高いときは再熱除湿。
659: 匿名さん 
[2015-08-30 09:51:54]
8月の電気量、どのぐらいになりました?
660: 匿名さん 
[2015-08-30 11:24:05]
ドライ運転≒再熱除湿
デンソーのドライ運転は、室外機2台がそれぞれ冷房と暖房で稼働して、ちょうど良い温度と湿度に調節してくれる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる