全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
4134:
匿名さん
[2017-08-30 20:22:44]
|
4135:
通りすがり
[2017-08-30 21:01:19]
>>4133 匿名さん
夏に絶対湿度23g/m3と多湿になる都内等の温暖地ですと 顕熱式は夏に湿気が多く入りすぎて向かないです 特に日が暮れてからの外気温度が設定温度以下になってくると 冷房が弱くなり除湿されなくなります。 設定温度のまま湿度だけがどんどん上がっていきます。 冬は逆に過剰に乾燥してしまいます。 西海岸性や地中海性の気候とまったく異なるため 海外の事例は当てはまらないです。 雪の降らない地域に雪対策をしているようなものですよ |
4136:
匿名さん
[2017-08-30 21:11:55]
|
4137:
通りすがり
[2017-08-30 21:43:47]
絶対湿度23gにもなると
室内を快適な湿度に保とうとすると、内部発生分を無視しても 毎時1.5リットル~2リットル近く除湿する必要があります |
4138:
匿名さん
[2017-08-31 06:45:06]
これからは高高住宅にデシカント式調湿換気装置の時代。
デシカント式調湿換気装置は少ないが冷暖房能力も有る。 僅かに不足する冷暖房は輻射暖房が優れてる。 少し高めの室温、低めの湿度にすれば冷え性の女性、暑がりの男性の双方が満足。 温度設定リモコン争いが起こらず夫婦円満。 くつろいでいる人、動いている人が混在しても双方が快適。 湿度が低ければ食虫食後、入浴後等、新陳代謝が活発化してもスムーズな発汗蒸発で快適。 新陳代謝の変化には室温制御は間に合わない。 |
4139:
名無しさん
[2017-08-31 07:36:58]
関東地方は気温が低くなってきました。
冷房だと湿度落ちにくくなるので 我が家はそろそろドライ運転に切り替えの季節。 |
4140:
匿名さん
[2017-08-31 12:29:56]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調が内輪揉め。
顕熱も、全熱もダクト式全館空調は欠陥商品。 |
4141:
匿名さん
[2017-08-31 12:53:43]
別に、ドライ運転すれば、外気湿度はいくらでもいい。
無駄な議論。 全館空調の優位性は変わらない。 米国のルイジアナ州は、東京より高湿度だよ。 ほかにも高湿度がたくさんあるよ。 そこでは、建売住宅でも顕熱型の全館空調だよ。 ------ 米国で最も汗をかく都市の調査結果が発表され、メキシコに接する米テキサス州西端の都市、エルパソが1位となった。 エルパソは、夏季の平均気温が34度以上、湿度も70%以上にもなる。 エルパソに続く上位5都市は、サウスカロライナ州グリーンビル、アリゾナ州フェニックス、テキサス州コーパスクリスティ、ルイジアナ州ニューオーリンズとなっている。 |
4142:
通りすがり
[2017-08-31 14:01:25]
除湿には熱が必要です。
気温が高ければガンガン冷房するだけなので、問題ありません。 そのような地域と比較しても意味がありません 世界最先端の都市化による人工的なヒートアイランドの中心である東京は他の地域と異なる気候と言える点はあります。 |
4143:
匿名さん
[2017-08-31 15:38:04]
>4142
>気温が高ければガンガン冷房するだけなので、問題ありません。 >人工的なヒートアイランドの中心である東京 ヒートアイランドは、人工的な都市化で気温が高くなる現象だから、 住宅内では、ガンガン冷房するだけなので、問題ありませんよ。 何を言ってるのでしょうか? 相変わらず、論理が破綻してますね。 |
|
4144:
匿名さん
[2017-08-31 15:49:29]
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html?areaCode=000&groupCo...
今日の東京のような日が困るのでは昨日の23gより下がり20g/m3を下回ったが湿度は高い。 |
4145:
匿名さん
[2017-08-31 15:54:25]
エアコンが有るから高温多湿はそんなに問題にならなくなった。
エネルギーを多消費する適温多湿が厄介。 |
4146:
匿名さん
[2017-08-31 15:56:56]
長い間、平気でエネルギー無駄に垂れ流していた、ダクト式全館空調信者には関係ないね。
|
4147:
匿名さん
[2017-08-31 16:30:30]
別に、ドライ運転すれば、外気湿度はいくらでもいい。
無駄な議論。 全館空調の優位性は変わらない。 米国のルイジアナ州は、東京より高湿度だよ。 ほかにも高湿度がたくさんあるよ。 そこでは、建売住宅でも顕熱型の全館空調だよ。 |
4148:
匿名さん
[2017-08-31 16:43:47]
>>4144 匿名さん
その通りですよね。特に今年は異常な天候で 今月の平均気温は26℃程度 PPD的には換気のみでも十分な時間帯ばかりなはずですが、 実際はベタつき等不快さが多いのは習知の事実 >夏季の平均気温が34度以上 とは事情がまったく異なります。 地方の方々にはなかなか想像しがたい面はあると思います ものはためしですが 昼間天気が良くて夕立の雨上がり後 熱帯夜で気温が27℃以上湿度90%といった環境で 皇居一周等してみると良い体験になると思います |
4149:
匿名さん
[2017-08-31 17:53:00]
別に、ドライ運転すれば、外気湿度はいくらでもいい。
無駄な議論。 家中どこでも、同じ温度にできる全館空調は、快適ですよ。 エアコンでは、絶対ぶりだからね。 全館空調の優位性は、永久に変わらない。 米国での50年程度の実績があるので、信頼性が高い設備です。。 米国のルイジアナ州は、東京より高湿度ですね。 ほかにも高湿度がたくさんあります。 そこでは、建売住宅でも顕熱型の全館空調ですね。 |
4150:
匿名さん
[2017-08-31 17:56:36]
快適性の温度範囲は狭い。
快適性の湿度範囲には広い。 デシカは無駄な設備ですね。 |
4151:
匿名さん
[2017-08-31 18:38:35]
>>4149 匿名さん
わたしは訪れたことはありませんが、 ルイジアナ州にお住まいになってたことありますか? 街並みは東京と似てますか異なりますか? どの程度の世帯数を対象した話しでしょうか? とても小規模の限定的な例では誤差といえるのではないですか? |
4152:
匿名さん
[2017-08-31 21:29:47]
|
4153:
名無しさん
[2017-08-31 21:47:09]
|
>せっかくの注文住宅なのに、ダサイ家に住む必要があるのでしょうか?
そりゃ、デザイン意識の低い人以外は、ダサイ家に住むのは嫌ですよね。