全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
3534:
匿名さん
[2017-08-15 14:40:12]
|
3535:
匿名さん
[2017-08-15 14:41:58]
|
3536:
匿名さん
[2017-08-15 14:43:29]
>3535
■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係 ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流 ②日本⇒米国の 5.5倍 ⇒⇒ ルームエアコンが主流 ③韓国⇒米国の 25倍 ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等) ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論 ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制) ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。 ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。 |
3537:
匿名さん
[2017-08-15 14:44:28]
|
3538:
匿名さん
[2017-08-15 14:52:03]
|
3539:
匿名さん
[2017-08-15 14:54:08]
>>3537
国は言わないんですか? 全館つけたからって、建物の強度が弱くなるような設置方法はだめだって・・・ 全館チェックを国がすべきだよね。 設置方法のマニュアルとか国が作らせてないんですか? あったら教えてください。 |
3540:
匿名さん
[2017-08-15 14:54:15]
|
3541:
匿名さん
[2017-08-15 15:00:47]
|
3542:
匿名さん
[2017-08-15 15:02:45]
|
3543:
匿名さん
[2017-08-15 15:21:31]
>3541
温度だけでなく湿度も大事。 むしろ湿度の方が大事、湿度が高く、発汗蒸発出来なければ体温調整が出来ずに危険。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001dwae-att/2r9852000001dwhn... >衣類の組合わせによりWBGT値に加えるべき補正値 >限定用途の蒸気不浸透性つなぎ服のWBGT値に加えるべき補正値(℃)は11℃ WBGT値25なら36になり完全に危険なレッド内になる。 |
|
3544:
匿名さん
[2017-08-15 15:25:20]
|
3545:
匿名さん
[2017-08-15 15:36:21]
>3543
WBGT温度基準の「警戒(25~28℃)」は、運動や激しい作業をする場合に「定期的に充分に休息」という条件です。 室内で座っている、安静状態の条件ではありません。 勉強してね。 WBGT温度基準 ⇒ 警戒(25~28℃) 注意すべき生活活動の目安 ⇒ 中等度以上の生活活動でおこる危険性 注意事項 ⇒ 運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。 http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php |
3546:
匿名さん
[2017-08-15 15:38:53]
28℃100%はインチキPPD表によると不満足率36.1%。
WBGT値では危険なレッドライン内。 どちらが正しいかな、命を大切にしてね。 |
3547:
匿名さん
[2017-08-15 15:44:53]
|
3548:
匿名さん
[2017-08-15 15:48:21]
|
3549:
匿名さん
[2017-08-15 15:55:01]
>3546
WBGT指数25~28℃は、参考値ではありますが気温28~31℃に相当します。 日常生活指針のこの警戒レベルでは運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。 となってはいますが、一般の家庭でこの室温で運動や激しい作業をすることなどないでしょう。 この室温で床下を激しく徘徊するような方は命の心配をした方が良いかもしれません。 |
3550:
匿名さん
[2017-08-15 15:57:20]
|
3551:
匿名さん
[2017-08-15 16:03:04]
|
3552:
匿名さん
[2017-08-15 16:09:38]
|
3553:
匿名さん
[2017-08-15 16:12:08]
>3550
高温多湿の環境で不満足にならずに熱中症で倒れる方々が毎年多数おられます。 もちろん皆さんそういう情報を得ていますから、皆が皆倒れるわけではないのは当然です。 こういう現実をみても、不快だけど皆が不満足ではないという指標であるPPDが正しいことが証明されています。 |
>プログラムで計算しても適用条件を無視することはミス。
ISOは国際標準規格ですから当然国際的に通用する条件を基に計算されていなくてはなりません。
日本も当然その範疇に入っていますら、このPPD表を基に日本の住環境を語ることは正しい選択です。
その結果住環境で最も大切なことは温度管理であることが明らかになりました。