全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
3232:
匿名さん
[2017-07-29 14:37:17]
|
3233:
匿名さん
[2017-07-29 14:41:26]
ダクトレス換気も、吸気個所と排気箇所が住宅内で異なっているので、住宅内を循環させている。
汚い空気を循環させるダクトレス換気は止めましょうね。 |
3234:
匿名さん
[2017-07-29 15:05:28]
|
3235:
匿名さん
[2017-07-29 15:10:22]
|
3236:
匿名さん
[2017-07-29 15:12:16]
|
3237:
匿名さん
[2017-07-29 16:06:18]
院内感染より、家庭での空気環境を改善することが必要です。
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/kekkaku/kekkaku01.html 上記資料の図2では、集団感染の発生が、 第一位 ⇒ 事業所:35% 第二位 ⇒ 家庭等:23% 第三位 ⇒ 医療機関:16% となっており、わが国では家庭等での結核感染が相変わらず多い状況となっています。 資料図2からは、日本の住環境の貧弱性がよく分かるものです。 これからいえることは、住宅の住環境がやはり重要ということです。 米国並みに全館空調を標準にすれば、結核の感染率が著しく減らせるでしょうね。 |
3238:
匿名さん
[2017-07-29 16:10:19]
ダクトレス換気も、吸気個所と排気箇所が住宅内で異なっているので、住宅内をれている。
汚い空気を家全体に流しているダクトレス換気は止めましょうね。 |
3239:
匿名さん
[2017-07-29 16:12:30]
>3234
>汚い空気が循環するダクト式全館空調は炭酸ガス濃度が高くなる。 意味不明だね。 換気量で考えれば、全館空調ではない24時間換気も2時間で全量が換気され、全館空調の換気も2時間で全量が換気されるので、いずれもと同じです。 |
3240:
匿名さん
[2017-07-29 16:22:55]
>3239
日本語がわからない?、科学がわからない? 部屋に炭酸ガスの発生源の人がいなければ炭酸ガス濃度は上昇しない。 汚い空気が循環するダクト式全館空調は、人のいる部屋の汚い空気が、無人の部屋に流れて来るから炭酸ガス濃度が上昇する。 |
3241:
匿名さん
[2017-07-29 16:25:57]
>3240
>汚い空気が循環するダクト式全館空調は、人のいる部屋の汚い空気が、無人の部屋に流れて来るから炭酸ガス濃度が上昇する。 だから、24時間換気のみと同じですよ。 換気量で考えれば、全館空調ではない24時間換気も2時間で全量が換気され、全館空調の換気も2時間で全量が換気されるので、いずれも同じです。 |
|
3242:
匿名さん
[2017-07-29 16:29:29]
>3240
>汚い空気が循環するダクト式全館空調は、人のいる部屋の汚い空気が、無人の部屋に流れて来るから炭酸ガス濃度が上昇する。 無人の部屋の炭酸ガス濃度が上昇すると、何故いけないの? 無人だから、人間に影響しないよ。 むしろ、人のいる部屋の部屋の炭酸ガス濃度がきれいになるから、好適な環境になる。 でも、結局、 換気量で考えれば、全館空調ではない24時間換気も2時間で全量が換気され、全館空調の換気も2時間で全量が換気されるので、いずれも同じです。 ということになる。 |
3243:
匿名さん
[2017-07-29 16:38:23]
無人の部屋は炭酸ガス濃度は上昇しない。
>これは幼稚園生でもわかることです。 循環しないなら、保菌者が居ない部屋の空気は菌で汚染されない。 汚い空気が循環するダクト式全館空調は家中が菌で汚染される、欠陥商品。 炭酸ガス濃度も将来は人感センサー等と連動させ、換気量を変えると思う。 無人の部屋は最小量にして有人の部屋は最適量にする。 |
3244:
匿名さん
[2017-07-29 16:45:16]
>3243
>循環しないなら、保菌者が居ない部屋の空気は菌で汚染されない。 住宅の場合、保菌者ではない人間は、部屋に閉じこもりではないよ。 病院ではないので、部屋から、出ないという住宅生活の論理は成立しませんね。 全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気でも、2時間で全量が換気されており、家中を空気が流れている。 部屋から廊下に出た瞬間にアウトになる。 だから、全館空調の換気も2時間で全量が換気されるので、いずれも同じです。 |
3245:
匿名さん
[2017-07-29 16:50:36]
だから、住宅での結核の発生が多いのです。
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/kekkaku/kekkaku01.html 上記資料の図2では、結核の集団感染の発生が、家庭で第二位となっています。 第一位 ⇒ 事業所:35% 第二位 ⇒ 家庭等:23% 第三位 ⇒ 医療機関:16% |
3246:
匿名さん
[2017-07-29 16:55:46]
保菌者が家中を徘徊すれば院内感染する。
汚い空気が循環するダクト式全館空調は保菌者が家中を徘徊してるのと同じ、欠陥商品。 保菌者に限らず、菌はいたる所に存在する、玄関などの菌も家中にばら撒くのがダクト式全館空調。 トイレと同じでダーテイゾーンの空気は直ぐに排気するのが良い。 |
3247:
匿名さん
[2017-07-29 16:59:47]
>3246
>保菌者が家中を徘徊すれば院内感染する。 住宅の場合、保菌者が家中を徘徊しなくても、感染するよ。 勘違いしないでね。 全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気で、家中を空気が流れているので、汚い空気が保菌者の部屋から出て、感染します。 |
3248:
匿名さん
[2017-07-29 17:01:13]
全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気で、家中を空気が流れているので、汚い空気が保菌者の部屋から出て、無保菌者が廊下に出た瞬間に感染します。
|
3249:
匿名さん
[2017-07-29 17:03:23]
全館空調ではない24時間換気やダクトレス換気では、家中を空気が流れており、汚い空気が保菌者の部屋から出ているので、無保菌者が廊下に出た瞬間に無保菌者は感染してしまいます。
|
3250:
匿名さん
[2017-07-29 17:21:24]
>3248
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調とは違う。 空気は循環しない、保菌者を換気ルートの風下に隔離すれば感染しない。 トイレの空気は何故直ぐに排気するのか考えれば分かるだろ? >これは幼稚園生でもわかることです。 |
3251:
匿名さん
[2017-07-29 17:26:29]
>3250
>空気は循環しない、保菌者を換気ルートの風下に隔離すれば感染しない。 保菌者を換気ルートの風下に隔離したら、もっとも風下となる排気口のあるトイレには、行けないよね。 住宅のトイレが使えないってこと? もはや住宅とは言えないよね。 これは幼稚園生でもわかることです。 |
全館空調の顕熱型の24時間換気で、ウイルス、細菌を除去します。