一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

2732: 匿名さん 
[2017-06-18 20:08:01]
>2731は誤り、流れ方向は交番してないようです。
2733: 通りがかり 
[2017-06-18 23:18:36]
当然流れは交番してないよ。交番したら、冬場家の中が外気なみ以下に寒く且つカラカラになる。それこそインフル調製機だよ。
2734: 匿名さん 
[2017-06-18 23:51:30]
http://harimahouse.com/blog/4184
http://harimahouse.com/blog/3937

多少暑くても湿度が低いので昨夏はエアコンを使用しなかったそうで、
ホテルなど自宅以外の所で宿泊すると、自宅の快適さがよくわかるそうです。

冬は加湿ではなくて保湿といったほうが適切かも
少なくとも顕熱式のように夏ベタベタでカビて、
冬にカラカラに過乾燥が酷いといったことは無いですね。
多少暑くても湿度が低いので昨夏はエアコン...
2735: 匿名さん 
[2017-06-19 12:11:19]
>2733
交番したっからカラカラになるとは限らない。
交番換気扇
https://www.nihonstiebel.co.jp/products/air_conditioning/lineup/index/...
>エンタルピ交換効率92%を実現。
室内発生の湿気を含めればかなりの湿度を維持できそう?
2736: 匿名さん 
[2017-06-19 16:56:18]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。
https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
PPDからも、明らかですね。

デシカ営業には、騙されないようにしましょう。
2737: 匿名さん 
[2017-06-19 20:04:56]
どうして快適と関係ないデシカをメーカーは売りに出したのでしょう。
浅はかな知識しか持たない人間もいるものですね。
ゆとり時代で気が付かない人間だったのでしょう。
2738: 匿名さん 
[2017-06-20 20:36:57]
>2737
>どうして快適と関係ないデシカをメーカーは売りに出したのでしょう。

どうもダイキンのデシカ開発の技術者は、昔に使っていた「不快指数」が温度と湿度をもとにしたものなので、これに疑問を持たず、やみ雲に信じて、湿度が温度と同じくらい重要と思ったみたいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BF%AB%E6%8C%87%E6%95%B0

いまやPPD評価が、国際基準になっています。

間違った判断は、企業の方向性を狂わせるので、怖いことです。
技術者の暴走を抑えるチェック機構が企業には、必要です。

デシカは、快適性に関係ないので今は売れていませんですしね。
「不快指数」時代の過去の遺物です。
2739: 匿名さん 
[2017-06-20 20:47:29]
>2738

古い指標といえば、「不快指数」のほかに、湿度がパラメータになっている「体感温度」もありますです。
これら2つの因子を信じ込んでしまった技術者が、デシカ開発方向にダイキンをミスリードしたとおもわれますよ。
2740: 匿名さん 
[2017-06-20 20:57:45]

個人的にはPPD評価は全く自分の体感する快適性とは合いませんけどね。
温度ムラによる輻射熱の影響などが考慮されていないからなのでしょうね。
2741: 匿名さん 
[2017-06-21 06:07:05]
>2740
>温度ムラによる輻射熱の影響

温度ムラが出るような貧弱な住宅に住んでるのね。
もっと良い家で新しく建て直してね。
2742: 匿名さん 
[2017-06-21 06:14:57]
>2734
>ホテルなど自宅以外の所で宿泊すると、自宅の快適さがよくわかるそうです。

URLの建物画像見たら、新築というより、バラック小屋そのものです。
とても住宅をお願いする気にならないよ。
2743: 匿名さん 
[2017-06-21 07:32:23]
>2736のPPDデータは適用範囲を無視したインチキデータ。
文も捏造。
卑劣>2736は他人を騙す目的は何なのでしょうか?
2744: 通りがかりさん 
[2017-06-21 10:03:19]
>2743
>適用範囲を無視したインチキデータ。
インチキであることの裏付けデータを示さないと、単なる***の遠吠えに過ぎない。

2745: 匿名さん 
[2017-06-21 10:29:19]
>2744
PPDを検索して調べれば直ぐに分かる。
>2736文を読めば捏造と直ぐに分かる、分からないのは情弱。
2746: 通りがかりさん 
[2017-06-21 11:16:39]
>2745
だから、捏造だと言い張る裏付けデータを示して説明してほしい。
言ってる内容理解出来るよね?
2747: 匿名さん 
[2017-06-21 11:27:41]
PPDを検索して調べれば直ぐに分かる。
2748: 匿名さん 
[2017-06-21 11:44:10]
情弱の単なる***の遠吠えに過ぎない。
2749: 通りがかり 
[2017-06-21 11:50:30]
2743さん

お暇しようと思ってちょっとのぞいてみたら相変わらず欠陥だの捏造だのや、一方でデシカをこき下ろして進歩がないようなので
ちょっとお話させていただきます。

>PPDデータは適用範囲を無視したインチキデータ

ISO標準にもなっているデータをインチキ呼ばわりとは--。インチキというなら正しいという学説論文なり示さないと--。

簡単なパラメ入力で”快適度合”を計算表示してくれるカルフォルニア大バークレー校のURL

http://comfort.cbe.berkeley.edu/

があるから計算してみては?計算は米国標準のASHRAE 55-2013とEU標準どちらもありますよ。英語ですがパラメ数字は万国共通で操作は至極簡単です。

PMW/PPDの代わりに日本で言うなら不快指数が参考になるでしょう。それまでもインチキというなら話にならんが。
25度で湿度90%、28度で湿度40%、36度で湿度0%が不快指数75で同じ。
体感的に言えば、夏に山の清流、滝のそば湿度80~90%でも強い日が当たらない限りほとんどの人が気持ちいいということで、太っちょの汗かきは別にして温度が25度程度なら湿度90%程度でもベトベト感はないと思います。
裏っ返せば、調湿のみでは快適性は得られないということで、ダイキンのHPでも”快適な湿度”としか言っていないですよね。

Desiccant dehumidifierに再び光が当てられたのは、主に省エネ、CO2排出削減が企業の義務となってきたことによるもののようです。上記の不快指数によると、たとえば1気圧外気32度湿度70%をエアコンで冷やすとします。25度に冷やすと湿度96%不快指数76、28度で84%で不快指数はほぼ80です。この結果、病院、Officeは25度にガンガン冷やすか28度除湿運転したいとなってしまいます。しかし電気代かさみ、グリーンではなくなる。そこでデシカント除湿機を用いて25度より高い28度で湿度50~60%にすれば、夏のピーク消費電力を20~30%も減らせ、且つ不快指数を75以下に持っていけ同時にCO2排出削減に寄与でわざわざ宣伝費払わずにマスゴミ通して世間にアピールできる。

しかし夏には効果あるものの、日本のような乾燥した寒い冬が長いところではこの間お荷物になります。保守要員がいて監視制御できる大規模なところや冬場の湿気循環が適当でないところでは空調からこれをバイパスするなどしているようです。これではHome Useでは宣伝になりませんので、冬は室内湿気を循環させ保湿にも使う、ゆえに快適な湿度維持とうたえるというところです。
新たに家を建てる方が原理、特性を理解して、それでもいい(満足する)なら導入すればいいだけのこと。全館空調を導入するかどうかを考えるのとおなじこと。他人がどうこういいうことでもなさそう。

しかし全館調湿のためにダクトを必要とし、そのためだけにダクトを設置することや、省エネ、CO2削減のために高い費用を個人が負担することを、私個人の考えとしては、ナンセンスと思っている次第です。




2750: 匿名さん 
[2017-06-21 12:47:57]
情弱の>2749>2743を再読。
2751: 匿名さん 
[2017-06-21 12:52:07]
>>2749 通りがかりさん

>夏に山の清流、滝のそば湿度80~90%でも強い日が当たらない限り

室外だから風とかあるからでは?

でもそのようなところでは苔とか藻など多湿の植生
室内では黴など、快適さとは別の面で危険と思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる