全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
2612:
匿名さん
[2017-04-15 16:45:13]
|
2613:
匿名さん
[2017-04-15 16:50:09]
温度だけ見ていても片手落ちなのは常識
適湿を維持できることが高性能住宅の要です。 |
2614:
匿名さん
[2017-04-15 17:20:16]
|
2615:
匿名さん
[2017-04-15 17:32:28]
現在はインフルエンザウイルスは相対湿度ではなく、絶対湿度説が最有力。
|
2616:
匿名さん
[2017-04-15 17:35:28]
外でも何処でも汚い空気が循環するダクト式の全館空調は欠陥商品。
インフルエンザウイルスをまき散らし流行させる。 |
2617:
匿名さん
[2017-04-15 17:36:08]
■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流 ②日本⇒米国の 5.5倍 ⇒⇒ ルームエアコンが主流 ③韓国⇒米国の 25倍 ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等) ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論 ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制) ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。 ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。 |
2618:
匿名さん
[2017-04-15 17:36:54]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。 https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。 PPDからも、明らかですね。 |
2619:
匿名さん
[2017-04-15 17:37:49]
汚い空気が留まる床暖房などの輻射暖房機器だけは無い、欠陥設備です。
輻射暖房機器は、インフルエンザや結核などの空気感染者を増殖させる素晴らしい汚染機器です。 |
2620:
通りがかりさん
[2017-04-25 18:04:55]
酷いスレになってますな! 全館空調の生活をしたこと無い方は、書き込みを止めてください。 使っている方だけの意見交換のスレですよ? 私は6年使用していますが、何の問題もないし、非常に快適に過ごしています。様々な商品を購入していますが、全館空調は、最も買って、使って良かった商品ですね! お薦め致します。
|
2621:
匿名さん
[2017-04-25 18:13:52]
全館空調は汚い空気が循環するダクト式の全館空調だけではない。
|
|
2622:
匿名さん
[2017-04-26 19:54:15]
全館空5年目です。半期ごとの電気代を報告します。
冬期分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。 ■暖房電気代(5年目) 10月:0円 11月:3,000円程度 12月:7,000円程度 1月:12,000円程度 2月:8,500円程度 3月:6,500円程度 4月:500円程度 合計:39,500円程度 40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×39,500=22,500円 でした。 ■冷房電気代(5年目) 5月:0円 6月:?円程度 7月:?円程度 8月:?円程度 9月:?程度 合計:?円程度 40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×?=?円 でした。 -ちなみに全館空調.4年目までの平均----------- 延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。 全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は34,920円 というところです。 ■暖房電気代(延床70坪、4年平均) 10月:0円 11月:2,000円程度 12月:7,000円程度 1月:11,500円程度 2月:10,500円程度 3月:6,000円程度 4月:0円 合計:37,000円程度 40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,000=21,000円 でした。 ■冷房電気代(延床70坪、4年平均) 5月:0円 6月:2,000円程度 7月:7,500円程度 8月:12,000円程度 9月:7,500円程度 合計:29,000円程度 40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,000=16,570円 でした。 |
2623:
匿名さん
[2017-04-26 19:57:29]
全館空調5年目です。半期ごとの電気代を報告します。
冬期分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。 ■暖房電気代(5年目) 10月:0円 11月:3,000円程度 12月:7,000円程度 1月:12,000円程度 2月:8,500円程度 3月:6,500円程度 4月:500円程度 合計:37,500円程度 40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×39,500=22,500円 でした。 ■冷房電気代(5年目) 5月:0円 6月:?円程度 7月:?円程度 8月:?円程度 9月:?程度 合計:?円程度 40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×?=?円 でした。 -ちなみに全館空調.4年目までの平均----------- 延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。 全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は34,920円 というところです。 ■暖房電気代(延床70坪、4年平均) 10月:0円 11月:2,000円程度 12月:7,000円程度 1月:11,500円程度 2月:10,500円程度 3月:6,000円程度 4月:0円 合計:37,000円程度 40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,000=21,000円 でした。 ■冷房電気代(延床70坪、4年平均) 5月:0円 6月:2,000円程度 7月:7,500円程度 8月:12,000円程度 9月:7,500円程度 合計:29,000円程度 40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,000=16,570円 でした。 |
2624:
匿名さん
[2017-04-27 20:00:59]
米国の全館空調はダクト式の全館空調が主流。
全館空調発祥の米国という国は、あくまでもダクト式。 米国の長い年数の全館空調実績でまったく問題がないことが明らか。 すでに、米国で、ダクト式が問題がないことが実証されているのは明らか。 デシカ営業は、変なデマをいくら煽っても無駄です。 |
2625:
匿名さん
[2017-04-28 11:23:00]
ダイキンの販売を見れば分かる、ダクト式は廃れて来てる。
|
2626:
匿名さん
[2017-04-28 20:13:54]
全館空調のデンソーはすごい会社ですね。
「自動運転時代 「持てる」デンソーの未来」 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28IIZ_Y7A420C1000000/?dg=1 |
2627:
匿名さん
[2017-04-29 06:42:23]
汚い空気が循環するダクト式の全館空調の欠陥商品を40年も無駄飯食わせる余裕が凄い。
|
2628:
匿名さん
[2017-04-29 13:58:17]
>2627
米国では、ダクト式全館空調が一般住宅の標準だから、まず米国に行って発言したらどうなのかな? まったく相手にされないと思うけど~。 米国に相手にされてからなら、説得力あるけどな~。 でも根拠ないことだから無駄だよな~~。 |
2629:
匿名さん
[2017-04-29 14:10:25]
駄目で将来の見込みがないから日本企業に買収されてる。
|
2630:
匿名さん
[2017-04-29 15:53:19]
業種の1企業の買収の話と、ダクト式全館空調が米国で標準で、そこに何かの問題があるという貴方の主張は、なんらの関係性がない。
関係ない話を持ち出して、不利な話題をすり替えないでね。 米国ではダクト式全館空調が一般住宅の標準というのは、不変ですな~~。 |
2631:
匿名さん
[2017-04-29 16:56:52]
1企業だけではない。
新築に汚い空気が循環するダクト式の全館空調は何%有るのかな? |
この図からRH(相対湿度)40~60%が良いと考え、家を取り巻く環境を深く考えずに一律40%~60%が良いと考えておりました。2014年以降は、RH(相対湿度)はウイルスでは無く木の変形などから30%以上が望ましく、一方樹脂サッシの枠の性能から新潟県ではRH(相対湿度)50%以下が望ましいと考えが変化しました。ここで重要なのは「新潟県」では・・・という条件で、ここが北海道(札幌)になれば表面結露問題から上限の相対湿度は下がりRH(相対湿度)25%以上~40%以下になるとも言えます。逆に東京になればRH(相対湿度)25%以上~55%以下に変化します。大事な事はその家取り巻く環境によってふさわしいRH(相対湿度)巾が変わることです。
ウイルスに対する抵抗は通常体の免疫によるのもが多く、24時間家の中に引き籠もっていられるなら別ですが、社会との関わりがあれば家の中の環境による罹患の影響はとても低いと思われますし、そのような結果をこの論文から見て取れます。
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2017/03/09/post-10621/#more-10621