全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
2032:
匿名さん
[2017-03-06 22:09:42]
|
2033:
匿名さん
[2017-03-07 04:14:06]
・ホテルはビルの仲間だ、住宅設備とは違うことに気が付きなさい
(室外機の設置できないビル空調はダクト式セントラルが大半) ・ダイキンは現在ダクトレス式を北米生産、販売を広げている ・もしダクト式も拡販する気なら、買収した技術と設備を活かして 何かしらの製品が日本で登場しているはずだ。 (他国に向けて活かすつもりが無いということは、誰から見ても明らか) メーカー発表の意図を歪曲し、さもそれがメーカーの意図の様に語るのは 悪質だとしか言いようがない所業。 |
2034:
匿名さん
[2017-03-07 07:25:07]
ビル等の空調は室内から見ただけではダクトレス(換気ダクトは有る)かダクト式か区別は付かない。
「マンダリン オリエンタル 東京」が汚い空気を循環させるダクト式全館空調の証拠は有りますか? 汚い空気を循環させるダクト式全館空調なら「マンダリン オリエンタル 東京」は汚いホテルになります。 |
2035:
匿名さん
[2017-03-07 07:36:56]
|
2036:
匿名さん
[2017-03-07 08:11:39]
>2035
全館空調信者はお気楽で幸せで良いですね。 空気は熱を運ぶのに適していません。 熱を運ぶためには太いダクトが必要になります。 大型(高層)ビル等は地下室(屋上)などに空調機械を設置してセントラル空調方式をしています。 例えば地下室から1000室にダクト式で冷暖房空気を送ると仮定します。 1室に必要なダクトの太さをφ100程度としますと1000室では2.8mx2.8mの角ダクトの太さになります。 柱太さでも懸命に減らそうとしてるのに2.8mの角ダクト等とんでもないことになります。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/products/air/lineup/central... |
2037:
匿名さん
[2017-03-07 08:30:46]
日本橋三井タワー
空調熱源 ターボ冷凍機・ガス焚吸収式冷温水発生器、省エネ対応氷蓄熱方式採用 http://www.johnsoncontrols.com/ja_jp/-/media/jci/be/japan/solutions-by... 客室での空調管理。 お客様がチェックインしたと同時に空調は稼動し、室内の天井部に取り付けた人感センサーによりお客様が客室にいらっしゃる間は現状の設定温度に対して±0.5℃に快適さを保ちます。 お客様が外出されたときは10分後に±2.5℃に設定。 これはお客様が戻られたとき数分で快適な室温になる数値ということで設定しています。 ダクト式では不可能な制御ですね、冷温水ならではの制御ですね。 |
2038:
匿名さん
[2017-03-07 08:34:06]
「マンダリンオリエンタル東京」は汚い空気を循環させるダクト式全館空調ではないですね。
流石は一流ホテルです、安心して宿泊出来ます。 |
2039:
匿名さん
[2017-03-07 09:25:56]
>2033
>・もしダクト式も拡販する気なら、買収した技術と設備を活かして >何かしらの製品が日本で登場しているはずだ。 >(他国に向けて活かすつもりが無いということは、誰から見ても明らか) 下記は買収時にダイキンが発表したもので日本だけに目を向けているわけではありません。 1.当社(ダイキン)の世界戦略と本件買収の意義 今回の買収によりダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し、世界最大の空調市場において、ダクトとダクトレス空調に燃焼・ヒートポンプ暖房をあわせ持つ、ずば抜けた品揃えで一気に売上を拡大します。 Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販 メーカー発表の意図を歪曲し、さもそれがメーカーの意図の様に語るのは 悪質だとしか言いようがない所業。 |
2040:
匿名さん
[2017-03-07 09:35:19]
決算説明資料
https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h260509/keiei.pdf https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h270513/keiei.pdf https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h280511/keiei.pdf 北米のダクトレスの伸びが顕著。 ダクト式は見捨てられてる、インバータ化だけ。 ダクト式の業務用は撤退したようだ。 数字は嘘を付かない。 >住宅用ユニタリー市場では、販売網の構築・強化をさらに推し進めるとともに、ダイキンのインバータ技術を搭載した商品で住宅用のプレミアム市場に本格的に参入。 >ライトコマーシャル市場では、当社の強みであるVRVの普及拡大と併せ、ルーフトップ空調機の品揃えを拡充します。 >また、アプライド市場では、中規模ビルの更新市場を攻略するべく、サービス網の強化も進めます。 >2039 メーカー発表にはダクト式の業務用空調の数値は無い。 >2039は無い物を有るように詭弁を使い、悪質だとしか言いようがない所業。 |
2041:
匿名さん
[2017-03-07 10:32:17]
|
|
2042:
匿名さん
[2017-03-07 10:32:22]
100mの高層ビルですと気圧差が1000Pa有ります。
上下を結ぶダクトも気密性が必要になります、循環させるにも浮力でファンに相当な負荷がかかると思われます。 各階で圧力が異なりますから風量調整も至難の業になると思います、現実にはダクト式は不可能です。 |
2043:
匿名さん
[2017-03-07 10:36:38]
|
2044:
匿名さん
[2017-03-07 10:46:14]
|
2045:
匿名さん
[2017-03-07 11:12:21]
撤退宣言はしなくても数値は有りませんから事実上の撤退になります。
|
2046:
匿名さん
[2017-03-07 11:15:32]
ダクト式全館空調は北米の古い住宅のリプレースしか生き残る道は無いようです。
いつまで残るのでしょうかね、風前の灯です。 |
2047:
匿名さん
[2017-03-07 11:30:38]
>2045
数字はなくても撤退宣言していませんから買収時に打ち上げた世界戦略は継続です。 その世界戦略とは 今回の買収によりダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販 |
2048:
匿名さん
[2017-03-07 11:36:56]
3000億もの巨額の出資をしてダイキンはダクト市場に本格的に参入しました。
その結果わずか数年で売上は1.7倍、利益は2.6倍に増えました。 ダクトを世界戦略の柱とした結果です。 ダクト市場の未来は明るいと言えます。 |
2049:
匿名さん
[2017-03-07 11:42:14]
いくら喚いてもメーカー発表の決算説明資料にダクト式の業務用空調の販売数値は無い。
ダクト式全館空調は北米の古い住宅のリプレースしか生き残る道は無いようです、風前の灯です。 |
2050:
匿名さん
[2017-03-07 11:50:56]
いくら喚いてもメーカー発表の決算説明資料にダクト式の業務用空調の撤退情報はありません。
ダクト式への本格参入によって業績が拡大したことから、この世界戦略が間違いのなかった正しい選択であったと経営陣も確信しているでしょう。 |
2051:
匿名さん
[2017-03-07 12:07:17]
>2036参照
http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/products/air/lineup/central... >2037参照 日本橋三井タワー 空調熱源 ターボ冷凍機・ガス焚吸収式冷温水発生器、省エネ対応氷蓄熱方式採用 http://www.johnsoncontrols.com/ja_jp/-/media/jci/be/japan/solutions-by... ダクト式全館空調はない、風前の灯。 誰かダクト式の全館空調にした最近のビル等を紹介して下さい。 |
>米国のダクト式のノウハウも手に入れて、幅を広げようとしている。
なるほどね。
日本では、デンソーが米国GEから、40年以上前に全館空調の技術を導入しましたね。