【公式サイト】
https://www.freedom.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
フリーダムアーキテクツデザイン株式会社についての情報を希望します。
フリーダムアーキテクツデザインに建築を依頼された方々の貴重なご意見・物件検討中の方の意見を、色々と実況やご意見を交換したいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。
「建築設計事務所 フリーダム」旧会社名のスレを参照される方はこちらをどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48916/
かなり参考になる実際のご意見が1000件程あります。
[スレ作成日時]2015-06-09 10:45:20
フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)
601:
匿名です
[2017-04-26 19:22:20]
|
602:
通りがかりさん
[2017-04-27 10:40:18]
No.599さん
私が相談したのは東京です。 どこのスタジオか書き込むと削除されてしまうので、東京とだけお伝えさせていただきます。 相談したのは今年の1月頃です。 |
603:
匿名さん
[2017-04-27 15:49:46]
フリーダム最近よく聞きますね。この掲示板ではネガティブも多いですが、セミナーも頻繁にやっているし、デザインがいいと評判を聞きます。うちは一昨年にフリーダムで建てましたがシンプルな外装を褒められることが多いです。
|
604:
匿名さん
[2017-04-27 20:30:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
605:
匿名さん
[2017-04-27 20:50:03]
>>595 失敗さん
拝見させて頂きました。 設計ミスもそうですが、施工ミスおよび工務店側の無責任施工と感じます。 工務店はデザイン住宅に関して無知です。 普段は一般的な住宅しか建てたことしかない工務店が多いのです。 フリーダムの様なデザイン建築には、形に拘り無理な施工が多くあります。 経験値のある工務店であれば施工図を作成し、後のトラブルを対処する施工をします。 現場の職人との会話でこんな話が有ります。 職人「これじゃ雨漏りしちゃうんじゃ無いの!」 監督「設計図通りに進めないと工程が遅れてしまうから図面通りに行こう。」 監督「これは設計ミスだしね」 または 職人「こうしないと後々トラブルになるよ」 監督「追加料金が出ないから、設計図通りに進めてよ。」 利益の薄い現場では上記の様な会話は日常です。フリーダムの設計監理も経験値の少ない人は常に図面通りにで対応策を考える事はありません。 |
606:
名無しさん
[2017-04-30 22:34:48]
洗練されたものの方が何年経っても飽きないですよね。興味があったのでコンセプトブックを取寄せました。お洒落な写真集なんだけど、実際に生活をしたところも写っていて「ああ、こんな感じなんだ」と想像できるのが凄くいいです。お洒落なだけだと実際に住んでみてどうなのかという想像がつきづらくていまいち手が出ないことが多くて。自分もこういう家がつくりたいっていう参考になりました。
|
609:
e戸建てファンさん
[2017-05-03 09:47:27]
606は社員か幹部だと思いますが、
あまりに過酷な業務体制、離職率の高さに伴う引き継ぎ、案件数抱えすぎによるトラブル、 など根本を変えていかないと何も変わらないと思います。 コンセプトブックとかウェブ戦略などは綺麗に見えてウマイですが表面のみのデザイン事務所になってるきがします。 |
610:
名無しさん
[2017-05-03 16:58:22]
>>609 e戸建てファンさん
元々デザインが好きでフリーダムで建てようと考えてましたが現実的に住宅性能を優先する事にしフリーダムは検討から外しております。 根本的な使用材料や断熱材がもっとわかりやすく紹介されてると良いのですね。 |
611:
検討板ユーザーさん
[2017-05-04 19:31:19]
GW前に、書き込みが増えましたね。
書き込みしたのが誰かについて、気にされている方もいらっしゃるかと思いますので、情報の共有を目的として、実例をここに記載致します。 旧スレッドの№903などに、広報担当者からの書き込みがあります。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48916/58/ こちらは、フリーダムの実際の書き込みであったことを、後日、担当者の方に確認しています。 ちなみに、私は、アフターの担当者の対応があまりにずさんだった為に、その責任者に伝えたところ、輪をかけて、いい加減な対応だった為に対応の是正を求めて、そこにメールを送りました。結局、同じ部署からの回答はいりませんとしていたのに、その部署の担当者から、「この度は、申し訳ありませんでした。」という一文を含むメールが来ただけでした。 後で、そのことを、メールを受ける本社の上司に確認したところ笑いながら「アフターを担当するのは、その部署ですから。」と言っていました。まさに他人事です。 HPを見ると、ちゃんと対応してくれそうですが、組織として設計監理部門以外は、色々な意味で相当に薄い(人数も内容も)のだなということが垣間見られます。 最近は、以前のよう発信先を自ら名乗るような、書き込みがありませんが、継続して、こちらのクチコミを気にされているのかもしれませんね。 |
612:
匿名さん
[2017-05-09 23:34:26]
久々にフリーダムのサイトを覗いてみました。
2016年実績で、約400棟を「設計」し、 設計事務所全国トップクラスだとPRしていますが、 この書き方だと、設計契約したけど途中でキャンセルした案件も含めることができてしまいます。 初期契約でも設計1棟は1棟だと、、 後出しで払えないような高い見積出してきておいてキャンセルすることになっても なぜか顧客に素敵な家を建てたように棟数だけが増えるのは魔法ですね笑 実際の着工件数は約400よりかなり少ないでしょうから、 契約検討中の方は、 書き方に騙されないようにしないと HPの印象よりも実際はあまり家を建てていない集団に建築を依頼することになります。 依頼するとどうなるかは、 こちらの掲示板に書かれた、 建てて悔しい想いを持たれた方々の書き込みの通りです。画像もありました。 家は一生に一度の買い物とよく言われます。 ご注意下さい。 |
|
613:
匿名さん
[2017-05-10 04:10:08]
セミナーに参加しました。
家づくりのノウハウについてで、全くの初心者である自分には非常に聞き応えのある内容でした。人数も15人くらいの規模で聞きたいと思う事を直接聞くことができて有意義でした^^テーマの違うセミナーもあるということなのでまた参加してみようかと思います。 |
615:
通りがかりさん
[2017-05-10 23:22:21]
自宅に出張してまで相談会するくらいだから、集客も相当悪化してるんでしょう。
|
616:
匿名さん
[2017-05-17 08:46:59]
価格別に実例が掲載されている所は分かりやすいという風には思われますね。値段の違いってどこに出ているのかなぁと思いましたが、広さとか工法とかにもよるのかな。
値段がそれぞれ細かく出ているところも分かりやすいと思いますが、 顔出しでお値段も細かく出してきていて何がどれくらいかかるのかが分かりやすい。 本体価格意外もけっこうかかってきてしまうものなんですね。 |
617:
匿名さん
[2017-05-18 10:35:05]
建築関係の者です!
フリーダムさんは、 実際、受注がたくさん取れていて、 すごいな!と思っています。 皆さんは、 フリーダムさんの家が、 本当におしゃれで、かっこいいように 見えているのでしょうか? それとも価格の割には、 デザインがまあまあという感覚なのでしょうか? |
619:
購入経験者さん
[2017-05-18 13:12:33]
設計に関しては、純粋にいいものをお客さんに提供しようと、設計者の皆さんは頑張っていると思います。
ただし、金額やら施工に関する部分に関しては、はっきり言って残念です。設計と施工を分離するのはいいですが、 金銭的感覚のない設計では、いいものをつくりました、金額はこれだけかかりますになると思います。せっかくいいものを作ろうとしているのに残念です。 |
623:
匿名さん
[2017-05-20 17:03:09]
最近なぜか、設計の問題では無く、工務店側の問題とも解釈されてしまうような書き込みが、増えて参りましたので、ここに記載させていただきます。
さて、ここで重要となるのは、フリーダムは、『設計と管理』を請け負っていますので、設計後の「管理」の部分においても関与し、重要な責務を負っているということです。そもそも、設計図通りに家が建たないことがあればそればそれで問題だとは思いませんか? 実際にフリーダムのHPでも、 施主検査とは、フリーダム (設計者) とフリーダム登録工務店 (施工者) とお客様とで行う最終検査です。同時に、設備機器などの使用方法等の説明なども行います。また、是正箇所がある場合は手直し工事を行います。と自ら記載しています。 「設計」だけをして、後は図面を基に工務店が建てて引き渡すのではありません。 まったくその逆で、きちんと図面通りに仕上げ引き渡すのがフリーダムの役割です。 私の場合は、設計をした方が、継続して「管理」についても担当されていました。 私は、フリーダム担当者が来る際には、監督と私の3者打合せという形で、立ち会っていましたので、そのやり取りは始終確認しています。 むしろ現場監督や職人さんは、いい家を建てたいということで様々な指摘をしてくれていましたが、フリーダムの担当者は、聞く耳を持っていませんでした。例えばドアがぶつかる部分へのゴム程度の設置についてもです。事実、職人さんは、首をかしげながら作業をされていました。 そういった状況ですから「例えば」ですが、降雨などに影響されるケラバの立下りの寸法などの仕様にまで、話が及ぶ訳もありません。 「設計はフリーダム」で「工務店が建てる」という、分業された構図ではありません。皆様、ご注意を。 |
624:
名無しさん
[2017-05-22 16:35:42]
>>623
『設計と管理』でなく、『設計と監理』です。 工事『管理』をするのが工務店です。 監理と管理は紛らわしいですが、その意味するところは全く異なりますので、 正しく表記しないと、ここをみている人が逆に混乱します。 |
625:
匿名さん
[2017-05-22 19:14:05]
624さん
ずいぶんと、お詳しい方ですね。 その点をかなり気にされる方なんですね。 管理だろうと監理だろうと、623様のおっしゃる内容は、良く理解できます。 |
626:
名無しさん
[2017-05-23 12:23:04]
「管理だろうと監理だろうと、623様のおっしゃる内容は、良く理解できます」と書かれていることで、625さんが全く理解していないことが良く理解できます。
623さんの投稿は監理の業務範囲と、管理の業務範囲をごっちゃにしてして一緒くたにしているから、話がおかしなことになってます。 |
627:
評判気になるさん
[2017-05-24 21:50:15]
監理と管理の違いはわかりませんが、設計している以上、フリーダムは家が無事完成するまで監督するのが責任でしょ?
家を作る身からしたらフリーダムと工務店どっちが悪いか関係ないですから、フリーダムに最初に任せてフリーダム選定の工務店に任せている以上フリーダムの責任なの。言い訳ばっかで責任転嫁して本当に客を舐め腐っている会社ですね。 |
628:
評判気になるさん
[2017-05-24 21:54:18]
工務店に払う工事代金をフリーダムに払ってるんだから、管理だか監理だかよくわかりませんが、フリーダムが責任もって最後まで見るってことなんじゃないっすか?
工務店の責任にするのは理解不能。 |
633:
名無しさん
[2017-05-25 12:47:15]
>>628
「工務店に払う工事代金をフリーダムに払ってる」と書かれていますが、 注文者(甲:建て主)が請負者(乙:工務店)に代金を支払う工事請負契約が一般的かと思います。 一度フリーダムを迂回する請負契約(発注者→フリーダム→工務店)になっている、という意味ですか? 工事監理者(丙:設計事務所)を置く場合、その部分にフリーダムの記名押印がある場合もあるかもしれませんが、代金の支払いの流れにはかかわらないと思うのですが。 (フリーダムのHPでは、登録工務店と工事請負契約を締結すると記載されていました) |
634:
職人さん
[2017-05-25 17:25:00]
あくまで、請負契約は施主と工務店です。
フリーダムは、工務店がゆうことを聞かない場合等に備えて一度、工事金額を受け取っています。 これは、別にいいと思います。 |
635:
名無しさん
[2017-05-26 06:58:33]
|
636:
通りがかりさん
[2017-05-26 07:27:58]
利益をのせるのはどこでも一緒です。別にフリーダムに振り込まなくてももらえます。
|
637:
名無しさん
[2017-05-26 12:12:45]
>>634さん
教えて頂きありがとうございます。 良し悪しはわかりませんが、変わった取り決めですね。 「工務店がゆうことを聞かない場合等に備えて」とのことですが、その設計事務所がゆうことを聞かない場合にはどう備えたら良いのか、ますます気になります。 |
638:
職人さん
[2017-05-26 15:05:52]
なるほどですね。
具体的に例をあげて頂ければ、何かしらのアドバイスはできるかと思います。 図面を書かないとははないし、金額が合わないなんてのは、フリーダムの十八番です。 たぶんほどほどの方は、設計が終了して工事代金が大きくなっていることではないでしょうか。 しかも、その時には設計費用を支払っている。 僕だったら、契約時に概算で出してもらったものに念書なり、なにかしらのうらずけをとります。 |
639:
匿名さん
[2017-06-01 08:52:48]
家を建てたいが予算が少なく、ローコスト住宅で検索してこちらにたどり着く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
予算は1000万円台からのローコスト住宅が可能だそうですが、施工先は競争入札なのですか? という事は、仕上がりは登録工務店の腕次第になりそうですが、品質は安定しているのでしょうか。 |
640:
匿名さん
[2017-06-01 20:36:58]
→639様
あなたと同じ気持ちでフリーダムに依頼した者です。 何社か見積が出されましたが、 当初の話からは信じられないような 金額を提示されました。 競争入札でコストダウンできているような 状況ではありませんでした。 品質は、これまでの書き込みを 読んでみてはいかがでしょうか。 総じてフリーダムwebサイトには良いことが、 書かれてありますが、 良く見せているだけだなというのが、 契約した者の感じた印象です。 お気をつけください。 |
641:
検討板ユーザーさん
[2017-06-06 14:17:42]
最近、他の方の書き込みに、過剰反応し必要以上に擁護ともとれる書き込みをなさる方がいらっしゃいますが、「第三者」の方がここまでの書き込みをされるということに違和感を覚えました。
さて、「土地探し」についても依頼されようとしている方がいらっしゃいましたので、それについて書き込みます。 売りに出ている土地が、様々な不動産業者の広告に同時にのっていますが、一般売買契約という形態になります。 参考⇒ http://www.sumai-dendo.jp/senmonka/arai/03chukai.html 私が、実際に土地探しの話をしたときには、フリーダム担当者は電話口では調子の良いことを言っていましたが、その後は進捗すら返答いただけませんでした。 結局、自分で探してフリーダムに依頼をしました。この実例から「フリーダムだから、良い土地が見つかるということは、考えづらい事」であることが推測されます。もっとも、未公開物件でも、押さえていれば別ですが、それ以前の話ですね。今から考えると気付くべきでした。 私は、わざわざフリーダムで建てることは薦めません。書き込みにあるようにコスパや工務店の選定についても「?」でした。 やり直せるなら、自分で土地を探したうえで、数名の建築家コンペをやるシステムに登録します。こちらのほうが、結果的によほど割安ですし、コスト面でも競争意識が作用します。 工務店の入札制度といっても、そもそもフリーダムが選んできた工務店ですからね。自称400件というフリーダムの物件なのに、業界内で、その入札についての公募情報を聞いたことが無いのがおかしな話です。 |
643:
匿名さん
[2017-06-10 13:20:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
644:
匿名さん
[2017-06-15 08:53:16]
公式サイトの費用についての項目に出ていますが、設計監理費用が工事請負金額の13%で
仮に工事請負金額が2000万円であれば設計監理費用は260万円となり、支払いのタイミングも決められており、3回に分けるようですね。 その他、土地やその他諸費用についても具体的な金額を挙げて解説されているので総合建築費についてある程度の見通しが経つように思います。 |
645:
通りがかりさん
[2017-06-15 13:10:58]
契約時の概算費用と設計打ち合わせ後、工務店見積もり金額の差がなければいいですね。
|
646:
契約中
[2017-06-19 11:37:12]
契約時の概算見積は、単純に
(フリーダムの平均単価)×(延床面積) と担当設計士から聞きました。 うちは高級な仕様も選んでないし、造作もほぼありませんが 工務店の見積では契約時より400万以上上がっていました。 一体いつの何の平均なのでしょうね。 |
647:
検討者さん
[2017-06-19 18:59:47]
>>646 契約中さん
参考になります。 ありがとうございます。 私は当掲示板の内容を確認し怖くなり他で契約しました。 400万円は契約後に上がるのは怖いです。 契約前に工事金額確定させて欲しいですね。 工事400万万アップって事はフリーダムへの支払いも52万アップですよね⁇ |
648:
冷静に考えて
[2017-06-20 22:50:13]
住設や部材をメーカーから一括購入するなどせず,自由な設計,その設計に合わせた見積もりを個々の工務店で出したところで,コストが下がるわけないんですよ.
冷静に考えればわかりますよね. フリーダムもそれを承知で安い見積もりを出して,契約後に後戻りできないようにして,工務店に見積もりを出させる. 今までの皆さんの書き込みを見てわかりますよね. 歴史は繰り返されている. |
649:
通りがかりさん
[2017-06-21 08:23:58]
工務店見積もりには
工務店とフリーダムの利益が乗っています。 なので実際の工務店見積もりは、 皆さんの予算内に収まっている事が多いです。 工務店も自社の建築では会社が成り立たないので、フリーダムの様な設計事務所と提携します。 仕事を取りたい一心で価格を合わせてますが、フリーダムの利益を乗せると殆どが予算オーバーとなります。 フリーダムの利益は、設計監理費用と建築利益の二本立てになっています。 低予算で建築を希望する方は、デザイン住宅を選択するよりは一般的な注文住宅を選ぶ方が良いと思いますよ。 何と言っても設計料が安いです。 |
650:
名無しさん
[2017-06-22 17:21:13]
そもそもデザイン住宅に
機能性や使いやすさなど皆無です。 設計者の意図が強く出る住宅に 価値観を持つ事がデザイン住宅です。 フリーダムの設計は若い方が多く 顧客の意見を取り入れながら デザイン住宅を設計するので トラブルになるのではないかと思います。 言うなれば注文住宅とデザイン住宅を 中途半端に掛け合わせた仕事ですかね。 費用に関しても同様で 注文住宅の建築費用にプラスして 設計費用や設計監理費用が入るので 費用がかかることは否めません。 それをリーズナブルに提供する為の 企業努力で顧客奉仕するからトラブルのです。 デザイン住宅を本業とする 設計者と建築業者に対していい迷惑です。 餅は餅屋に任せる事が大事です。 |
651:
匿名さん
[2017-06-23 12:44:38]
→646様
うちも最初の設定額から700万以上アップでした。 溜息しか出ませんでした。 建てられるわけがありません。 騙されたと感じました。 |
652:
匿名さん
[2017-06-24 17:54:25]
地方の在住です。
最近オフィスのスタッフが並んだ フリーダムの広告を見ました。 1、2年前から大半入れ替わっていました。 現役社員の方のブラックな内情が書き込みされて ましたが、やっぱりそういう会社なんだと感じました。 今から建てられる方は、何千万もする家を建てる途中で、担当が変わるリスクも考えられることをお勧めします。 |
653:
匿名さん
[2017-06-29 17:47:08]
実際に家を建てる時にかかる費用がきちんと書かれているという点はとてもいいことだと感じていいます。
いつ、どれくらいかかるのかっていうのは 最初から分かっていると、話を勧めやすいと思いますから。 外構についてはまた別のお話になってきているということなんでしょうか。 外溝は別業者にお願いするという形になってくるのですかね? |
654:
匿名
[2017-06-30 08:45:26]
No. 653さん
ホームページに書かれている費用を鵜呑みにしてはいけないとの書き込みが以前あったような気がします. 重要なのはフリーダムの見積もりと契約後の工務店見積に莫大な金額の差があるという書き込みが多いということ・・・注意が必要です. フリーダムとの契約の際に工務店見積との乖離が「○○○万円以上」の場合は契約を破棄できるとか,条項を加えてもらうとか真剣に考えたほうが良いと思います.でもなかなかテンプレートとなるデフォルトの契約内容を変更することについては,抵抗するでしょう.安易に契約しないことです. |
655:
満足してますけど
[2017-07-02 19:52:15]
2年経ちます、快適です。強いて言えば壁紙の貼り方が一部雑だったかな。それ以外は不具合ないです。他もたくさん比較したけど、基本予算超過しますので、元々の予算を抑えて臨めばいいのでは。
|
656:
住宅屋
[2017-07-09 08:53:08]
こんにちは、たまたま先日彼の組織さんの図面をみた住宅屋です。
残念ながらというか、幸いに...僕の属する組織では受注しませんでした。 お金の流れとか金額面の話題が多いですが、あのような会社を含め「建築家」と称する人達の一番の注意点は、「構造的な設計が非常に甘い」ってところにあると常々思っている。 だから、建築家集団に住宅の設計を頼むのもいいが、基本設計にとどめておくのが良いと思う。 たまたま僕がみた図面も、広い吹き抜けがあって...まぁ簡単に言えば写真映えする建物だと思ったのですが、耐震等級はどうやっても取得できるような図面ではない。 僕らも直接施主と打ち合わせして図面を書くが、最初のラフプランから耐震等級3を目標に図面を書く。今はいいソフトがたくさんあるから、プラン検討時から簡単に耐震等級も検討できる。 先日、大雨の災害があったが日本という小さな国土で自然災害は多い。どこに建てようとも絶対に安全な土地ってないから、建築屋としての最低限の作法として建物で安全を確保できる部分があるならまずそれをクリアーすることがプロとしての最低限のレベルだと思う。 自動車に例えるなら、「ものすごくカッコいい車なんだが、時速100kmをちょっとでも超えたらタイヤが取れた...」という建物で良いものなんだろうか?建築基準法で規定している最低限の耐震性は確保されると思うが、想定以上の地震が来た時に建物が歪んでも、あの方たちは「想定外の振動であり、僕らの設計に特に問題はなかった」と言うのだろう... なので、デザイン性に優れていることは否定しないが、その前に耐振性とか施主の方々が自分たちで住む建物の最低限の性能を、金額と一緒に条件として提示することも大切。大きな開口(サッシ)は明るくて良さそうだが、断熱性能的には不利になるわけだし。 僕らも食べていかなけれはならないから、舞い込んでくる仕事はやる。僕らのできる範囲で極力住宅の性能を上げようとするけど...最初の設計がやはり良くできてないとダメ。 皆さん、頑張って良い建物をたててくださいね。 |
657:
職人さん
[2017-07-09 18:06:32]
なんとなく言ってることはわかるのですが、何かすべてを否定しているのは違うと思う。
まず、建築家たちの物件は構造検討を意匠設計ではやっていないと思います。 構造設計でより、詳細な検討をしていると思います。 大きな吹抜けは、水平構面を考えればわかります。 ただし、全てに耐震等級3をもとめるかのような、書き込みは違うと思います。 |
658:
匿名さん
[2017-07-11 15:03:50]
実際建てられた方アフターはどうですか?
うちは土地探しから考えていて、先日はじめてフリーダムさんに行ってアンケートを書いて大体どれくらいの土地を探すか、いくらローンが組めるか、毎月いくら払えるかなど土地担当の方が色々説明していただいたんですが、 土地に関して、もし良いなってゆう物件があったら自分で掲載されてる会社に問い合わせなどしないで私に連絡下さい、なぜなら、私が掲載されてる会社に問い合わせなど、資料請求した場合でもしその土地を買うとなると、その会社に、この人はうちで資料請求しているのでうちの客だとか言い買えなくなる事があるだとか。。 私はその話を聞いていて、不審に思えてきて。 もし、フリーダムに気に入った土地があるから調べて貰って購入するとなると、買い付け価格など詳しくこちらは知る事ができますか? よろしくお願いします。 |
659:
名無しさん
[2017-07-11 20:16:53]
>>652
単に片手取りたいだけ。 |
660:
匿名さん
[2017-07-18 09:42:13]
土地購入の話ですが、自分たちで見つける場合とこちらで取り次いでいただく場合で
価格的にはどうなのでしょう。 もし取り次いでいただいた方が安くなるのなら、素直にアドバイスに従うのが得策かと 思いますが・・・ ホームメーカーと不動産の関係性や決まり事は複雑でよくわかりませんよね。 |
661:
匿名さん
[2017-07-22 17:22:45]
土地については、価格的にはどうというのは、どういうことなんでしょう。土地の取得に関しては、お願いすればそれで普通にそれはそれで売買契約になるわけですし、もとから土地があるならば普通にそれで時間がかからず打ち合わせに取り掛かることが出来るということになってくるかと思います。
土地の取得の手数料などはかかるとは思います。たまに割引サービスしてくれる工務店もあるようですが。 |
662:
職人さん
[2017-07-23 08:26:32]
不動産売買では、土地取得時に不動産手数料を売主、買主がそれぞれ3%ずつ請求できると思います。
ですが、ハウスメーカー等に頼んだ時は買主側の3%は請求していないことのほうが多いようです。 自社で不動産部のようなものがあれば、請求していることもあるようです。 |
663:
匿名さん
[2017-07-28 15:35:52]
そうなんですか。全然土地の取引のことを知らないものですから…教えていただいてありがたいデス
土地ってもうものすごいお値段してきてしまうのですから、 3%と言っても大きな額。それがかかるのとかからないのでは大きな違いありますよね。 その額で建材をグレードアップさせたりしたいと考える施主が多くなってくると思いますもの。 そのあたり、ここではどうなんでしょう。 |
664:
職人さん
[2017-07-28 16:56:39]
お世話になっております。
僕も不動産屋ではないので、わかり範囲でお答えします。 まず、フリーダムは不動産部門があるので3%はとっているのでないでしょうか。 また、ずるがしこい人ならば、3%はとらないと言って、土地代にのっけて提示することもできます。 ですので、人として信用できると感じた方と取引をしたほうが良いと思います。 |
665:
匿名さん
[2017-07-28 18:22:10]
売り主との契約なので、いったん売り主からフリーダムが購入しない限り
土地代にのっけるのは無理でしょう。 |
666:
通りがかりさん
[2017-07-31 23:24:03]
ローコスト売りなのに社長の邸宅というハイコストサービス始めていよいよよくわからない会社になってきた。
|
667:
通りがかりさん
[2017-07-31 23:27:32]
迷走してますねぇ。本義のローコスト住宅販売に陰りが見えだしているのでしょう。。。
哀れな、、、 |
668:
通りがかり
[2017-08-03 23:04:26]
ローコストと言いながら高くしてるの
ついにバレだしたんですかね。 |
669:
通りがかりさん
[2017-08-05 00:22:03]
社長の家、よくわかりませんが調べたら株主がのための家でしょうか?
すると値引きもあるんですかね? 第三者が申し込みしたときの値段は不明ですね。ローコスト住宅売りにしてる会社とは思えないり |
670:
匿名さん
[2017-08-10 17:20:14]
元々ローコスト系だったんですか?
今はいろいろと見ている限りでは、コストにこだわるというよりは機能性を高くしてきちんと作るというスタンスなのかと感じていました。 お金の面がかなりクリアになっているという所はある意味安心。 どこでどれくらいお金がかかるのかというのがわかるので、心構えができるといいますか。 |
672:
通りがかり
[2017-08-14 22:39:18]
670さん
安心できそうなのは、HPだけですね。 残念ながら。 契約したら、あとは信じられない金額の見積を出されて後悔しました。 |
673:
ちゃす
[2017-08-18 01:35:10]
ぶっちゃけ高い!トータル的な金額見るとハウスメーカーと変わらない。
|
674:
名無しさん
[2017-08-18 20:59:41]
|
675:
経験者さん
[2017-08-18 21:58:03]
ここは毎回現実実の無いプラン出されて時間の無駄だった
2500万の予算に対し、4500万のプラン見せられてもね・・・ 時間を守らない、挨拶もできない、ろくな人間いないよ |
676:
解約済み
[2017-08-22 22:42:43]
明日の23時、TOKIOの番組で、フリーダムが大々的に協力した内容が放送されるらしいです。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
677:
匿名さん
[2017-08-23 23:32:28]
デザインに凝りすぎて構造軽視しすぎ
いや、軽視してないのかもしれない。けど、不勉強。 |
678:
匿名さん
[2017-08-23 23:50:44]
TOKIOの番組見ました。
V6の岡田さんの理想の家ということでしたね。 ただ、数週間前に岡田さんは世田谷区に5億円の新居が建築中とニュースになっていましたよね。 設計は中村拓志さんという建築家が手掛けているようです。 やはり芸能人はすごいですね。 フリーダムの模型は使われていただけでしたね。 まあ、番組としては面白かったですね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
681:
匿名さん
[2017-08-29 10:42:43]
公式サイトのお知らせにも情報が出ていました。
フジテレビ「TOKIOカケル」〜芸能人専門 妄想マイホーム〜という番組に 全面協力し、フリーダムの社員さんも出演されていたようです。 このような番組はテレビ局から依頼されるのでしょうか? |
682:
匿名さん
[2017-09-06 15:28:53]
テレビのそういうのがあったんですか。全然知らなかった…
テレビ局から持ちかけられるんじゃないですか? あまりここはそこまで規模が大きくない会社ですから、自分たちで企画を持ち込んで…というのはかなり難しくなってくるんじゃないかと。 技術力を見込まれたのか、それとも柔軟性を見込まれたのか。 どのあたりがポイントだったんでしょう? |
683:
通りがかり
[2017-09-10 18:57:55]
TVに出演していること、素晴らしいPRをしているように見えること、これらは良い家が本当に施主の望むコストでできることとは無関係です。
・370件の実績→約400件と表現。しかも、全て建ててはいない。 ・契約まではコストを明確にしてHPに掲載→個別案件では、契約後に施主のローン制限金額いっぱいまで釣り上げる。しかも、トラブルが起きるとすぐに、HPに書かれた充実のアフターとは掛け離れた行為をする。 自分達だけに起こったと思っていたら、この掲示板を見たら他にもたくさんいたんだと気づきます。 今から商談される方は、最初の商談からICレコーダーで会話は必ず録音して弁護士に相談し、 起こったことは、友人知人に話しましょう。 |
684:
通りすがり
[2017-09-12 23:48:22]
おそらく、テレビ局からのオファーじゃないでしょうか。
ジャニーズに売り込むなんて一般企業ができないですしね。。。 噂によると民間企業の営業目的に協力なんてありえないようですよ〜 |
685:
匿名さん
[2017-09-16 14:55:22]
ごく普通の飲食店だと、取材に来てもらう代わりにお店も宣伝になるからお礼は貰わないみたいなことがあると、飲食店オーナーの友人に聞いたことがあるので、そういうのなのかな。
まあ、テレビも評判の悪いところでわざわざお願いしないでしょうから技術面はいいのでは。 それにしても施工例の踊るハウスって何が踊るんだろ? リビングにハンモックみたいなのがありましたが。 |
686:
匿名さん
[2017-09-24 15:24:22]
価格についていつどれくらい払うのかというのが明示されているところはとても良いことだと思いました。
無料の部分も多いので、本当にその通りにできるならば納得してから契約をすることができる…ということになってくると思いました。 ここは基本的にはRC造の家が多いのですか?施工例を見ているとあまり木造っぽくないところが多く感じられました。 |
687:
名無しさん
[2017-09-29 11:09:36]
>>686 匿名さん投稿を拝見ました。
RC造に見えるようなシンプルな外観が多いのではないでしょうか。 屋根はガルバニウムで勾配0.5寸、外壁はモルタルで仕上げる仕様が多いです。 屋根を見せない工夫もしています。 |
688:
匿名さん
[2017-10-04 21:28:35]
ネーミングがユニークだと思ったら、家そのものも面白いつくりのものが多いように感じます。
踊るハウスって、何が躍るんでしょうね。踊り場にポイントのある家だから、そんなふうに名付けたのかなって思ったりします。 デザインへの挑戦という家が気になりました。これでローコストとは思えないです。実際はすごくシンプルなのかもしれないですが、植物とちょっとしたインテリアでずいぶんおしゃれになるものだなと思いましたし、不思議と居心地の良さを感じたりももしました。 |
690:
匿名さん
[2017-10-12 09:17:09]
公式サイトの建築事例はそのほとんどが価格が出ていて、
それぞれの建築費用の内訳も公開されているんですね。 30坪以下の狭小住宅は建築費合計が約1700万円ですが、 その他の費用として設計、監理の費用が必要で 最低+400万円前後かかる事がわかります。 |
691:
名無しさん
[2017-10-19 23:27:12]
この会社さいたま市に事務所出してるけど届け出出してるの?HPに記載ないし届け出出してないのに営業してんの?
|
693:
匿名さん
[2017-10-30 09:05:13]
1000万円台のローコスト住宅の施工事例で、家の中にそとを作った住宅を
拝見しましたが、部屋と部屋をつなぐ通路に石を敷き詰めて外を再現 する理由はデザイン上の演出ですか? あくまで主観ですが階段や通路とは言え、室内に砂利が敷いてあると 落ち着かないように思います。 |
694:
匿名さん
[2017-11-07 10:23:32]
建築事例では数多くの家が並んでいますが、それぞれテーマがあり、
1つとして同じものがなく見ていて楽しいです。 特に狭小地に建てられる家を見るのが好きなので、土地の形状や 建築費を照らし合わせて参考にさせていただいております。 |
697:
悲しい
[2017-11-11 07:49:24]
レスのNo.に所々抜けがあります。この会社にとって都合の悪いレスに削除依頼が出されているのでしょうか。以前と違ってサクラ的なコメントが増えているような気がします。きっとこのレスもすぐに削除されてしまうでしょう。
本当の情報をもうこのスレッドでは得ることができない感じがします。 |
698:
匿名さん
[2017-11-16 10:14:31]
注文住宅のコラム、お風呂についての失敗例と対策方法を読みましたが、
オプションに浴室テレビをつけると家族の誰かがお風呂でゆっくり テレビを見てしまい、後がつかえてしまうので禁止となり、 結局あまり使わなくなるという話が面白かったし参考になりました。なるほどですね~。 |
700:
匿名さん
[2017-11-22 16:45:49]
テレビの続きが気になりすぎてお風呂に入れないなんてこともありますが
つけてしまうと気になってしまってなかなか出られないだろうなぁというのは あるあるでしょうね(汗) 最初からついているのだったら良いけれど、オプションでだとすると敢えてつけなくっても、ということになってくるのかな。 |
701:
e戸建てファンさん
[2017-11-30 02:58:57]
>>658 匿名さん
フリーダムで、土地から全てお世話になりました。 元々表に出る前の土地を探してきてくれ、金額交渉もしてくれました。 もちろん、売主の金額との駆け引きも聞いてますし、契約時に売主と仲介人とたくさんの資料を合わせながら確認もしました。 満足していますよ! |
702:
e戸建てファンさん
[2017-11-30 03:01:31]
>>660 匿名さん
仲介料は決まっていますので、同じ土地を他の不動産屋で買うのとフリーダムでお願いするのと同じでしたよ。 |
703:
e戸建てファンさん
[2017-11-30 03:06:00]
|
704:
匿名さん
[2017-12-06 17:57:49]
こういう家がハイクラスで高級なのかと、箱形の家の例を見ていて思いました。
中庭のある家に興味があって見てみたのですが、外観からは想像できないような複雑なつくりのようで納得しました。 外に広い庭を設けられない場合は、こういうプラバシーの守られた中庭も良いなと思いました。 |
705:
匿名さん
[2017-12-06 18:43:57]
>>704 匿名さん
もうええって。 |
706:
戸建て検討中さん
[2017-12-12 23:09:10]
お金だけうけとったら後はしりません‼とゆう感じの最低な組織です。事実私の家は新築後三年半たちますがまだ未完成です。補修にも来ません。金額のかからない安くつく補修だけはきましたが。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
707:
匿名さん
[2017-12-18 11:44:06]
中庭もデザイン優先で全く普段は使わない場所にするか、実用メイン・洗濯物を干したり子供が遊んだりするかで大きく変わってきますね。
ここの中庭がある家はどちらかというとデザイン優先なところが多いのかなあ。確かに複雑な造りとなっているだけあって価格は高めの家が多い気がしました。 ところで手の届かない場所にガラス窓があるところはどうやって掃除するんでしょうね?業者さんを入れるんでしょうか。 |
708:
戸建て検討中さん
[2017-12-24 16:24:59]
フリーダム、ボロカスに書かれてて笑った。
知人の知人っていうつながりで、少し話は聞いてみたけど、まったく頼む気にならなかったから ネットの評判もって思って覗いたら案の定って感じだね。 設計だからデザインを全面に出すのは分かるけど、ZEHやパッシブといったコストや快適性みたいな話が まったく出てこないところにレベルの低さを感じましたね。 もうこのスレにも来ないし、これからも参考に来る人がいると思うけど、そんな人に一言。 人生で何十回も家を建てることはないんだから、時間を使って様々な角度でしっかり検討して、 信頼できる会社、人にお願いできるようにしましょう。 |
709:
e戸建てファンさん
[2017-12-24 17:45:48]
設計屋と建築屋は根本的に発想が違いますね。フリーダムは設計屋だからしょうがない部分はありね。現在はバランスがとれた業者はいないよね。結局、住宅は確かな施工をする建築屋の知識豊富でセンスある営業に頼むのがベストだけど、巡り会うのは奇跡だろうね。
|
710:
匿名さん
[2018-01-07 18:04:36]
もとがどこからスタートしている会社なのか、みたいなのもあるんですね。
でも基本的に大切なのって、誠実に対応して、きちんとホウレンソウがあって、とかそういうところでもあるのかな。 そういうことがきちんとしている会社であればベストなのかも。 色々と契約する前にきっちり確認して 全てに納得してって言う風にしないといけませんね。 |
711:
匿名さん
[2018-01-17 09:11:46]
公式サイトには構造体のページがありますが、在来軸組工法、2✕4工法、SE工法、S工法、RC工法などプランに合わせて様々な工法が可能と書いてあります。
ZEHについては触れられていませんが、国がゼロ・エネルギーを推奨する風潮ですし将来的に取り入れる事になるかもしれませんね。 |
712:
匿名さん
[2018-01-25 10:16:32]
こちらの掲示板ではデザイン優先と言うご意見が多いようですが、
見た目が格好良く都会的であるが、機能的、実用的ではないという事ですか? あるいは施工に不具合があるという事でしょうか。 その施工の方は登録工務店の競争入札で施工会社を決定しているようですね。 |
713:
匿名さん
[2018-02-02 11:36:16]
公式HP上に、こちらが施工まで手がけない理由が書いてあります。
『設計事務所が施工までを行うと、設計者が施工現場の意向に引きずられがちになり お客さんの希望を反映した思い切ったデザインができなくなる』 という事です。 確かに設計と施工を完全に分離すれば現場に気を使うこともないでしょうし、 デザインの自由度が高くなるのは分かる気がします。 |
714:
評判気になるさん
[2018-02-10 19:45:07]
当方フリーダムで家を建てました。
建てている最中に内容が違うなどが多々ありましたが概ね家を自体には満足しました。 クオリティは比べられないので、分かりませんが防音と耐熱は言ってたほどじゃないです。 価格は頑張ってくれましたが、希望を叶えようとすれば大幅に上がるのは覚悟した方がよい。 何年保障とかサポートが付いていますが、機能しないと思った方がいいです。連絡しても返答もなく、壊れても1年ぐらい放っておかれます。 本社にクレームいれても全く対応はないです。 建てたらあとはバイバイというものだと思ってください。家みたいな再度顧客になるような業種でもなく、大手ハウスメーカーのようにブランドの評判というのもそれほど関係ないのか建てた後の顧客対応を全く無いと思ってください。企業として終わってますが、そういうものなので。 |
715:
評判気になるさん
[2018-02-10 19:46:25]
|
716:
匿名
[2018-02-11 17:42:53]
以前ここで検討してプランと見積もり出してもらったけど、対応いまいちだし、プランも設計事務所と言えるレベルじゃなかった・・・
都内の営業所です。 施工する工務店も、建売の下請けやってるような会社なので静かに見送りました。 |
717:
名無しさん
[2018-02-12 09:23:51]
|
718:
匿名さん
[2018-02-14 11:14:28]
ローコストでカッコいいデザイン住宅が建てられると思い、フリーダムさんで家を建てました。
ローコストというのは、、、予算に合うまで、どんどんと安っぽい建材に変更させられて、やりたかったことを排除していき、実際できあがってみるとローコストというより、低品質な住宅といった感じでした。 玄関のドアには隙間もあり、気密性はなく冬は寒くて仕方がないです。 また南側に窓が少なく、北側に窓が多い。そのため、南側の窓が全くない子供部屋は、昼間でも真っ暗です。なぜこのような間取りになったのか。。。 デザイン重視なのはわかりますが、電気も暗い。すべての部屋が間接照明のような明かりです。 小さい子供が暮らすには、構造的に危険な造りがたくさんありました。 これらは設計図だけでは、住んでみなければわからなかった部分でもあります。その他、設計に関して実験的にやってみたいと思われていることを盛り込まれて、こちらが納得したのでしょうがないですが、謎の造作家具があったり、非常に住みにくいです。 フローリングは安い床材を使用しているため、ソゲがありひっかかります。。。小さい子供3人もいるので、本当に後悔しています。 もちろん、自由にデザインをしてくれるデザイン料がのっかっているので、仕方ないのはわかりますが、同じ予算なら、建売住宅の方が品質は良かったのかなと思いました。 自分たちの勉強不足なのは否めませんが、痛い勉強代となりました。予算はあまりなく、デザインよりも住み心地や快適さを求める自分にとって、私はフリーダムさん向きではなかったようです。一定レベルの品質を求めるなら、絶対にハウスメーカーに頼んだ方がいいと思います。 逆にいうと、予算がありかっこいいデザインを求める方にとっては、いいかもしれません。 建てて3年ですが、すでにもう引っ越したい。真剣に住み替えを考えている毎日です。 |
719:
匿名さん
[2018-02-21 11:31:46]
建築設計事務所でトップクラスの年間約400棟の住宅を設計しているそうですが、
それだけの数を手がけるとなると着工までの順番待ちも発生しますか? また、アフターメンテナンスも気になりますが、家の不具合は施工した工務店が担当してくれるのですか? |
720:
匿名さん
[2018-02-22 09:32:00]
とにかく寒いです。
洗面所のハンドソープは低温で白濁し、泡で出てくるはずが泡になりません。 暖房は相当利かせているので電気代は2倍になりました。 それでも寒いので夫は家でダウンを着ています。 逆に夏はものすごく暑く、普通の居室なのに39.9度まで上がりました。 外の方が快適です。 アフターメンテはありません。 引き渡しするまではすぐに対応してくれてましたが、入金して引き渡しが完了した 途端に連絡しても無視するようになりました。 半年以上前から不具合について何度も連絡していますが全く返答がありません。 会社にかけても「いない」、携帯には出ない、メールは無視です。 |
721:
戸建て検討中さん
[2018-02-22 10:43:49]
検討させていただいているものです。
初回の面談から、設計士さんが聞いてくださり、次回には、「これだ!」というような最高の間取りがでてきました。 我が家を担当してくださっている設計士さんは、誠実そうで、雰囲気のよいおしゃれな方です。信頼できそうで安心しました。 ただ、構造や断熱の面では勉強していかないと、積極的に説明してくれる感じではありませんでした。 今後、希望の金額に材料や人件費含め、どれだけ折り合いをつけられるのか、詰めていけたらと思っています。 素人ですので、なにぶん専門的な意見ではなく申し訳ありません。 |
722:
匿名さん
[2018-02-23 17:48:12]
担当者は3回かわりました。
どんどん悪くなりました。最初の方がとてもよかったので契約しましたが、 契約した途端、別の担当者になりました。 そういうシステムのようです。 新しい担当者に引継ぎをちゃんとしてくれてなかったようで、色々なところが間違っていました。 あと最終的な金額は契約しないと出してくれませんよ。 |
723:
匿名さん
[2018-02-26 15:53:20]
フリーダムとは契約後に解約したものです。
近所にフリーダムで建てた家がありますが、かなりの高台にありながら、玄関へ続く長〜い階段に手すりはなく、駐車場は舗装されていなく雨の日は泥でべちゃべちゃ。 小さなお子さんがいらっしゃるようでママチャリもドロドロ・・。 ベニヤ板を敷かれていました。 入居から数年後やっと最近駐車場を舗装されたようです。 陰ながらホッとしました。 この会社は最初の見積もりと契約後の見積もりにかなりの差があるから、コストダウンに限界があり、安全性などを無視した取り止めを提案してきます。 できあがってみると最低ランクの仕様だったりも・・・。 心底違うところで建ててよかったと思います。デザイン性も今の方が上です。 |
724:
評判気になるさん
[2018-02-28 23:35:53]
>>719 匿名さん
350棟から400棟の設計をしたとは言えるが、 建てたとこまでいかずキャンセルした方が多くいると見て良いでしょう。 よって、待ちは発生しないかもしれませんし、ひどい場合は、契約したら数百万円払って家は建たない可能性もあります。 アフターは他の方が書かれた通りです。 フリーダムは手を出さず、何かあっても 工務店とやりとりするように言われる可能性大ですね。建築契約は工務店と結んでるでしょ?と言われて、さよならです。 |
726:
匿名さん
[2018-03-13 14:59:41]
出してもらうプランの中には
照明器具.空調.カーテン.造付家具等 なども含まれているそうです 皆さん、家具やらカーテンなども一緒にお願いする方が多いのでしょうか 最初からついていると 面倒ではないですから、それはそれでいいとは思います |
727:
戸建て検討中さん
[2018-03-14 11:25:31]
関西系の会社が東京で金儲けと言ったところでしょうか。
一言だけ言わせて頂きますが、安い家は夏は暑く冬は寒いというところです。 書き込みを見ていたら建築会社としてのスタンスがわかります。 後悔するのは、5年後10年後です。 |
729:
匿名さん
[2018-03-22 10:08:48]
>>728 検討者さん
このスレを最初から読めばわかると思いますよ。 |
730:
もういやいや
[2018-03-27 12:16:36]
もうすぐ新居ができあがりますが、日当たりは悪く建売に毛が生えた程度。すぐにリフォームしたいぐらい。建築担当者は完成間近になると連絡しても無視、金融担当も知識は素人以下、はじめの見積もりから信じられない金額のアップ。あのパンフレットに騙されずフリーダム では絶対家を建てないほうがいい
|
731:
匿名工務店
[2018-03-28 18:03:03]
構造もしかりですが、断熱はかなり勉強されたほうが良いですよ^^
金額は張りますが、セルロースファイバーや吹付断熱がお勧めです。 主流のグラスファイバーでは、機密には100%なりませんので、冬寒くダウンを着る・夏暑く外の方が快適な話はよくあります。 ご質問受付いたします。 |
732:
通りがかりさん
[2018-03-29 17:00:11]
|
733:
通りがかりさん
[2018-03-31 11:39:32]
断熱は、グラスウールでも気密はしっかりと取れますよ。世の中にはC値0.5以下でグラスウールの家は沢山あります。
断熱材は何でも良いのです。 コストと納まりと期待する断熱性能で断熱材は決めれば良いと思う。そこはプロの設計士が考える技術。 断熱材の性能を十分に発揮させる事は、施工する方の技能。 設計する方の技術と施工する方の技能のバランスが非常に重要だと思います。 |
734:
匿名さん
[2018-03-31 12:56:07]
機密・・・重要な秘密。主に政治上・軍事上の事柄についていう。
とありました。 きっとフリーダムの断熱材は重要な機密なんだと思います。 |
735:
匿名さん
[2018-04-10 09:05:23]
断熱性能が十分だとして、耐久性に劣り交換が必要だったり、
内部結露して建物自体の寿命に影響したりするような断熱材だとしたら 避けておきたいと考えます。 構造体は全てメーカーにお任せではなく、施主も知識を蓄える必要があると 思います。 |
736:
匿名さん
[2018-04-20 08:18:24]
たいした設計ではない上になんだかんだと高くなる。寒いし熱い。施工は素人同然だし、建てて後悔してる。普通にしっかりしたハウスメーカーで建てた方がよほど良かったと思ってる。設計会社は所詮設計しか出来ないんだなぁと思った。
|
737:
匿名さん
[2018-04-26 14:10:21]
断熱材の種類がありすぎてどれが適切か決めかねるのですが、
予算内で納まる断熱材を採用した家を選ぶべきなのか、少々足が出ても断熱性能が高いと思われる断熱材を選ぶべきなのか、迷います。 皆さんは構造体をどのような基準で選びますか? |
738:
通りがかりさん
[2018-04-28 06:33:32]
冬寒く夏暑いというのは、断熱材とサッシと基礎は何を使っているのでしょうか??
|
739:
名無しさん
[2018-04-30 09:19:08]
フリーダムで家を建てましたが、この板で言われてるような事は無かったですよ!
冬寒い?夏暑い? 土地の場所にもよるんじゃないですか? 元々中古の戸建に住んでいて建て直したのですが、そこに比べたら全然快適ですよ! 色々書かれてる方もいらっしゃいますが… まず建築基準法を学んでから書いた方が良いのでは… あくまで法律があってその基準に満たない建物は行政の確認がおりませんからね! |
740:
購入経験者さん
[2018-05-02 13:39:06]
建築基準法くらい誰でも知ってますよ。。
建てられるか建てられないかではなく快適かどうかの話をしているのです。 フリーダムは断熱等の快適さを重視していないってことです。 あくまでデザイン重視なので。 最初から最後まで一言も断熱性能の話は出ませんでした。 うちは1階から3階まで吹き抜けてて見た目はカッコいいですが真夏と真冬は最悪です。 でも仕切ってしまったら建売の家みたいに面白くなくなるし。 デザインも良くて断熱も優れた家にしたいのならばある程度施主も勉強は必要ですね。 いろいろ総合して考えると次はフリーダムで建てないですね。 |
741:
名無しさん
[2018-05-04 06:48:49]
吹き抜けにしたらどんな素人だって断熱性能が落ちるのはわかり切ってる事でしょ?
空間が広がるんだから… 仮に吹き付けの断熱にしてもそんなに変わらないと思いますよ! 一階から三階まで吹き抜けにしたら暑くも寒くもなるでしょ… 普通に考えて… だって壁じゃなくて窓なんですから! 床暖入れてシーリングファン入れて空気循環しても厳しいかもしれないですね! ただ…一階から三階まで吹き抜けにするなんてハウスメーカーじゃたぶんやってくれないでしょうね! 意見をちゃんと形にしてもらったんだから、悪いのは頭の悪い施主ですね(笑) |
742:
通りがかりさん
[2018-05-05 15:23:14]
1階から3階まで吹抜けって耐震性に問題無いんでしょうか?
|
743:
匿名さん
[2018-05-05 19:00:50]
構造計算で問題なければ大丈夫だと思います。
ただ窓の開口が広いと在来工法だとなんらかの対応が必要な気がします。 |
744:
通りがかりさん
[2018-05-05 19:02:11]
耐震基準の2は取れるんじゃない?
|
745:
購入経験者さん
[2018-05-06 15:27:46]
吹き抜けの家の住人です。
ちなみに吹き抜けを希望した訳ではなくフリーダムの提案です。 構造計算上は梁を足せばOKということでした。 吹き抜けと言ってもそれほど大きいものではありませんので。あと窓だとは一言も言ってないです。 自分で吹き抜けを希望して断熱性能が落ちて怒っている、というとらえ方をされている方がいますが、 希望した訳ではないし、性能が落ちることくらいわかりますよ。 分かった上で提案を受け入れました。 で、やはり真夏と真冬は何もしなければ快適ではない、と言っているのです。 フリーダムからはそういう話が一切なかったので、ある程度施主も勉強が必要と言ったのです。 性能の面だけで次回はフリーダムで建てないと言っているのではありません。 挙げればキリがないくらい色々ありました。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
746:
通りがかりさん
[2018-05-06 20:46:49]
中古の建て替えなんてどこで建ててもある程度満足するでしょww
|
747:
名無しさん
[2018-05-07 12:37:53]
提案を受けても断る事は出来たと思うのですが…
提案を受け入れたのはご自身なので、自業自得だと思います。 フリーダムは設計事務所なので、良くも悪くも施主の言った通りに作ってくれます。 私もフリーダムで建てた一人ですが…住宅展示場やハウスメーカーに何度も行ったりして色々なメーカーの違いなどを勉強しました! それで、わからなかった事などを担当の設計さんに聞いたりなどして設計に盛り込んでもらいました。 少し金額はオーバーしましたが1から自分達で作り上げた家なので、とても気に入っております。 設計の方も嫌な顔一つせずに色々ご対応頂きました。 |
750:
評判気になるさん
[2018-05-13 20:10:55]
最初に打合せした方が、設計士かと思ったら、「営業」の方でした。
良い感じの方でしたが、実際の詳細な打合せは別の方になるとのことで、、。 良い人に巡り合えると良いのですが、最終判断に悩んでいます。。 |
751:
匿名さん
[2018-05-23 10:22:24]
レスを遡ったら断熱材は何でもいいとおっしゃる方がいましたが、
断熱材によっては内部結露が心配な素材もあるみたいですよ。 構造についてはメーカーの言いなりではなく自分で勉強してみると、 建築コストを抑えたい為に低コストの断熱材を採用する メーカーなども分かってくると思います。 |
755:
評判気になるさん
[2018-05-27 18:43:39]
気になった会社で進めてしまっていますので、コメントします。
確かに人がよく変わります。 役割があるようなので、変わる事は良いですが、、。 会社に行くと、営業的にメリットばかり説明していただきます。 今思えば、尋問のように、他のトコと比べてどうか、予算は他社はどうか、という事を聞かれていたように思います。 あまり他社を比較しなかったので、いろいろ見ればよかったです。 最初の方は設計してないようで?、間取りのみかいているのか、または、 もしかしたら、間取りも別の方が書いて頂いているかもしれません。 最初は、親身になってくれますが、設計的に詳細な打合せになっていくと、人も変わり、 最初の甘い言葉はありません。 離職率はよくわかりませんが、打合せをすると最初の人は見ないので、もしかしたら、辞めてしまっているのかもしれません。 耐震性についても、1番最初の方は何だか良いことを言っていましたが、結局は、耐震性は最低ランクのようです。 耐震性を上げるとコストが掛かる、という事も担当者が変わると言われます。 現状では、 最初の方の人柄に騙された感はあります。 |
756:
匿名さん
[2018-05-29 21:49:13]
土地、ファイナンス、基本設計、実施設計、色々役割があるみたいですね。
最初に出て来られた方は主に土地とファイナンス関係の方はだとご本人がおしゃってました。 「設計事務所なのに、設計の人間じゃないんです(笑)」などと言ってました。 二回目には設計の方がいらっしゃって色々と要望を聞いてくれました。 お二人とも何もわからない私達に親切に色々と教えてくれましたよ! |
757:
匿名さん
[2018-06-04 13:45:10]
そういうシステムなのですか。
一貫して一人の人が担当してくれた方が話がまとまりやすいようなイメージがありますけど、 各部門で専門の人が担当するというのもアリかもしれませんね。 ただ、一軒の家を建てるわけですから、最終的には話がひとつにまとまってくれないと 困るなあとも思うんです。 担当者ごとに違う話をされるケースがあるとなると、どうなんだろうなと思ってしまいます。 756さんのように、なごやかに話が進むといいですね。 |
758:
匿名さん
[2018-06-07 15:40:43]
専門の人がそれぞれいることはいいですが、キチンと話をまとめることができるプロジェクトマネージャー的な人がいないと、というのは感じています。
まとめることができるならば、 むしろ、専門家の人の集合体みたいになっていて、 良い家造りができそうだなぁ、と |
759:
家探し
[2018-06-13 19:03:14]
打ち合わせに行きましたが、設計士の方が横柄な態度でお願いするのをやめました。自分の知識をひけらかす一方でこちらの希望はほとんど聞かず。
楽しみにして行っただけに非常に残念でした。 |
760:
匿名さん
[2018-06-19 12:15:10]
お金面がいつどれくらいかかるのかっていうのが、
予め書いてあるところはとても親切だなぁと思いました。 高い買い物なので、見通しが立たないと不安になる人もとても多いと思います。 多くの人にとって、それってローンを負ってまでもすることですから 慎重になりたいという人は多いでしょう。 |
763:
匿名さん
[2018-06-26 11:08:04]
住宅購入費用の詳細だけでなく住宅取得後に必要な費用も挙げていただいてますが、
固定資産税と都市計画税の負担が意外に大きいですね。 年度を重ねるにつれ減額されるとは言え、毎年この出費は厳しい。 耐久消費財購入費は平均すると約150万円だそうで、とても参考になりました。 |
764:
匿名さん
[2018-06-29 15:10:58]
固定資産税とかは、住宅ローン減税があったりするのではないですか?ってそういう制度って今でもあるのでしょうか?
使えるものはドンドン使っていかないといけないですし、 そういう説明も含めてしていってもらえると良いのかなぁと思いました。 お金のこと、難しいですしねぇ… |
765:
匿名さん
[2018-07-10 12:01:40]
フリーダムで契約し先日着工したものです。
事実を述べます。 担当者は最初の窓口担当から2回かわりました。 1人は途中でやめて、中途で入った方が担当になりました。 おそらく最初の設計担当者は契約とるまでの営業部隊です。あとはチームの下の実部隊が担当しますが間取りアドバイザーのような感じで、設計事務所って感じはなくなります。 最初の窓口の人はチームリーダーだとおもいますが地鎮祭やら契約時にもでてきません。 実際に工務店と契約したらフリーダムアーキテクツの役割がみえず、工務店とやりとりしてます。 工務店は棚とか平気で手の届かない位置で図面書いてきます。フリーダムは図面もチェックしていませんし、詳細設計やりません。確認申請は工務店から出してます。 もう自分で細かくチェックするしかありませんので、全て細かく見て指摘してます。 設計事務所とはなばかりですので、次はやりません。融資面では一括支払いが通るのでありがたいです。時間もかかりまくってますんで建築家にお願いすべきだったなと思っています。 |
766:
e戸建てファンさん
[2018-07-11 22:22:45]
|
767:
通りがかりさん
[2018-07-11 22:34:36]
|
768:
e戸建てファンさん
[2018-07-11 22:40:14]
|
769:
評判気になるさん
[2018-07-11 22:47:11]
|
771:
通りがかりさん
[2018-07-14 16:38:01]
|
772:
戸建て検討中さん
[2018-07-16 21:39:48]
>>771 通りがかりさん
ウチは、確認申請までには至ってません。もその前に、変だと思い、解約を申し出ました。 設計料は、工務店に上乗せされていて、その分、フリーダムから値引きされてます。13%のうちの 5%です。 施主は、工務店に設計料を支払っている事になってます。 |
773:
匿名さん
[2018-07-17 11:54:54]
フリーダムさんに設計をして頂いた者です。
お怒りの方々は恐らく設計費用をケチって工務店紹介の形をとられた方々ですね。 ちゃんとフリーダムさんと設計契約を結べば、基本設計も実施の設計も監修管理もやって頂けますよ!! |
774:
名無しさん
[2018-07-18 09:07:38]
|
775:
評判気になるさん
[2018-07-18 16:33:54]
|
776:
通りがかりさん
[2018-07-19 22:00:38]
大枠の間取りや型などをフリーダムさんがやって頂いて、その後に色や材質などを決める段階になったら工務店さんに引継ぐ形式にするとフリーダムさんへの設計費用は要らないと説明がありました。
うちの場合は最初に設計して頂いた設計担当さんが凄く気の合う人だったので、最後までお願いしました。 造作の物も多かったので、信用出来る人に最後までやってもらいました。 |
777:
名無しさん
[2018-07-23 23:24:19]
このレスはアンチさんが多いですね。
最初から読ませて頂きましたが…法的そんな事したら建物は立たないような事まで書いてありますね(笑) あとにわかな知識の方々が書いてる感じもしますね… |
779:
フリーダムだめだめです
[2018-08-06 07:18:17]
>>771 通りがかりさん
はい、そうです。フリーダム子会社の工務店でやっていますが、はずれですね、、、 設計事務所といわないでいただきたいですね。インテリアパースもだしてくれず、、、。フリーダムにするなら建築家がよいです、絶対。 |
780:
フリーダムだめだめです
[2018-08-06 09:40:08]
|
782:
匿名さん
[2018-08-17 23:11:22]
公式サイトなどの資料を見ている限りでは、
どういう流れで作っていく、とか、どの時点でどれくらいかかるみたいに、きちんと情報を出しているので、安心感はあるように感じられますが。 条件を変えていくと諸々ケースが変わってくるかもしれないので、 変わる際には、なにかそれにともなって変更点が出たりしないか?ということは確認していってもいいのかもしれません。 |
783:
匿名さん
[2018-08-27 10:55:51]
工務店紹介形式で工務店に引き継いでも監修費用が必要という事ですが、
設計の必要がない、パーツを組み合わせるタイプのプランなのでしょうか。 その場合でもフリーダムには監修費用を収める必要があるという事ですか? ちなみに監修費用はどのくらいの金額になるのですか? |
784:
通りがかりさん
[2018-08-28 11:58:16]
2001年フリーダム駆け出しの頃、現社長を信頼して彼の設計で、一押しの工務店を紹介されて建築費用2000万強で新築。デザインや見栄えばかりで、オシャレな線路枕木を埋め込んだ駐車場は4年で白蟻が大量発生して、撤去しコンクリートに。一見洒落たウッドデッキは五年前台風で大破。壁の防水は欠陥であちこちから雨漏り。工務店は計画倒産して、フリーダムに言っても、年数が経過しているからダメらしい。現在17年でもこれほどひどい雨漏りは欠陥以外ありえない。雨漏り解消には屋根を変え、オールサイディングにして500万はかかるとか。一生の夢が悪夢に変わり、かなり改修にお金もつぎ込みもう改装する余力もなく、途方にくれている。
本当にフリーダムのおかげで人生を狂わされてしまった。 |
788:
匿名さん
[2018-09-06 17:11:45]
ここってそこそこ大きな会社だったんですね。知らなかった。
OB宅訪問会などがあるようなので、そういうのに参加すると 建ててから数年後の様子もわかってとてもいいと思いました。 数年建つと、流石に家に対する評価というのは目に見えてくるものでしょうから、 どの程度丁寧にしてもらえているのかがわかりやすいでしょう。 |
789:
戸建て検討中さん
[2018-09-09 21:07:14]
昔から建築家に家をお願いしたくて
設計事務所に依頼したくて、 行ってみたけど、建築士では無い人がでてきて、 貧弱な工務店を紹介された。 建築士はお金払ってからでないと出てこない様子。 わたし貧乏だからムリなのね。 久屋大通まで行ったけど、無駄足でした。 ここは設計事務所ではないのかな? |
792:
フリーダムで建てた
[2018-09-13 22:19:34]
担当の建築士は、密に色々打ち合わせしてきたのに、まだ着工前に異動。
代役の人が付いたものの、設計したのは異動した人なので意思疎通してやってほしいところをまったく連携取れておらず、工務店にも迷惑をかける。 デザイン重視なのはわかるが、これから何十年と住んで行くこと考えてくれてない。 はじめの契約で、模型を渡すと言われてたのに使われてない事務所に放置→連絡しても、確認しますで音沙汰なし。 建築中に気になるところを代わりの建築士に伝えても、工務店に伝わってなく、結局自分で直接話す。 資金計画の担当が知らない間にやめており、途中で100万以上の誤差が出てたので本社に連絡した時点で、突然やめたこと知らされる。 こちらの資金計画の資料ほとんど残っておらず。 100万の誤差も向こうのせい。 そんな現金、普通すぐに用意できなくないですか?? それなのに、設計管理人だけは払え払えと。 ちゃんと最後までやってもらってないのに、ほんとありえない‼️ 普通の家庭からしたら、小さい家でも一生の大きな買い物。 ここの会社のシステムやお客に対してどー思って教育や異動命令などやってるんやろうと、ほんとに不信感しかない。 いいデザインの家はできましたが、もぅ不信感だらけで全部かき消されてしまう。 最後まで残ってた他のところにすればよかったのかと後悔してます。 ちなみに、建て終わったらほぼ関係ないくらいで連絡しても、無視です。人によりますが、シカトか表向きは返事するものの一向に答えは帰ってきません。 ほんと人の入れ替わり(辞める人)激しいのを目の当たりにして、建築業界はそーゆーものだと思いますが、かなりブラックと思います。 上の問題かな… |
793:
匿名さん
[2018-09-21 10:58:36]
建築業界や不動産は何故か入れ替わりが激しいですよね。
何か厳しいノルマがあったりするのでしょうか? 万が一担当の方が辞めてしまっても引き継ぎされていれば 何の問題もないと思いますが、何も知らされていないまま 突然担当が変わるのは困りますよね。 |
794:
口コミ知りたいさん
[2018-09-21 23:21:32]
どもです。
フリーダム気になり調べていたらここに辿り着きました。 ちなみにですが過去のコメントも全て見させていただきました。 昨年くらいまではひたすら悪い印象のコメントでしたが最近は少しマシになってきたんですかね? 営業の仕方等々変わりあるんでしょうか? 正直気になっただけなのでフリーダムで建てるつもりは無いのですが最新の情報が欲しくなり書き込みました。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
800:
匿名さん
[2018-10-10 08:23:40]
フリーダムの設計費用と工事代金の支払い方法で、設計費用と工事代金を
それぞれ3回に分けて支払う計画になっていますが、現金払いの場合ですか? 住宅ローンを利用する場合でも、設計費用は現金でお支払いする事に なるのでしょうか。 |
2年ほど前,検討していた土地があったので,実際に設計士に見てもらいファーストプランを作ってもらいました.その後のやり取りであまりにレスポンスが悪かったので,信用できなくなり,断りの電話を設計士に入れました.その時は理由は詳しく聞かれませんでした.