注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

[男性 30代] [更新日時] 2024-11-16 09:40:03
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.freedom.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

フリーダムアーキテクツデザイン株式会社についての情報を希望します。

フリーダムアーキテクツデザインに建築を依頼された方々の貴重なご意見・物件検討中の方の意見を、色々と実況やご意見を交換したいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

「建築設計事務所 フリーダム」旧会社名のスレを参照される方はこちらをどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48916/

かなり参考になる実際のご意見が1000件程あります。

[スレ作成日時]2015-06-09 10:45:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)

584: 担当工務店の意見 
[2017-03-22 08:08:20]
フリーダムのお家を建てている工務店の意見をさせて下さい 数々の フリーダム物件を手掛けてきましたが 実際の担当者はと言うと建築の知識も乏しく商品知識もなく お客様が希望されているのか?その担当者が希望されているのかもはっきりせず 工務店側としては工期が延びる一方で 担当者が間違えた所を直す費用なども工務店に払っていただけず、、、 またお客様とも密に連絡を取らなくなるため、作る側の工務店としては現場が停滞するときなどもあり 非常に困るときが多いです 構造などには、検査も受けるため問題はないですが実際に問題があるのは仕様の問題だと思います。

この会社は実際にお客様が生活をしてどうのこうのというわけではなく、完成した時のデザインありきで設定がされているため 長く住んで行くと建具の問題が発生したりする場合のお家も多いです 雨漏りも例外ではありません。 またこのようなデザインにすることにより実際に生活するとこういうリスクもありますよという説明などもないためお客様は 1年ぐらい経つと困ることが起こったり 壁紙が破けてしまうなどの現象が起こったり 予想外のことが発生する時もあります。

この会社の正さなければならない所はお客様の意見をよく理解しそれを工務店に伝えるこの一点だけだと思います これができないのであれば評判はますます悪くなりまた工務店職人からの評判もますます悪くなり受けてくれる工務店がなくなっていくと思います。実際に受けないという工務店も数々あります。

また工務店側から見れば 室内ドア、造作建具などを 建具業者に作らせる場合が多いですが 実際の使い勝手としては メーカーの既製品でチョイスされていく方が 強度も十分ですし 保証なども受けられるため住むお客様にはメリットだと思っています。また 建具業者では すごく高くなってしまうのが現状です 設備機器で 金額を落とすより建具などで一度見直しをかけてみると良いかと思います。

冬場は結露が発生しており お家の中はちっともあったかくありませんでした このように使用を理解せず金額だけを落とすということは 住む住宅にとっては命取りになります ただ、予算を落とすことは簡単ですが、落としてはいけない場所と落としても良いところを説明をしない担当者にそもそもの問題があると思います。

色々書きましたが、気を付けたほうがよい業者だとおもいます。
585: まるごと買い替えたい 
[2017-03-22 09:10:54]
フリーダムで建てた人間からすると、デザイン面も・・それほどでも無いです。

写真映えはしていますが、住んでいて落ち着く場所(喫茶店でいうと角っこの席)が、無いです。
私の家に関しては、当初、窓の高さが全て110センチで出てきましたので、できれば採光や使い勝手について、ノウハウを生かして、検討していただきたいと伝えたら、統一感を図ったとのことでした。もちろん、自分で、良い高さを模索し伝える作業をしました。照明なども、提案しなければ、全てダウンライトのみのままでした。提案=もちろん工事費UPです。

設計に着手してしまうと、解約も出来ないので、後戻りできないんですよね。この点、充分に気を付けてください。

一般の住宅展示場のモノよりは、デザインされているように見えますが、もう少し検討範囲を広げて設計事務所のコンペシステムなどまで検討することが望ましかったです。

後になって、外構費用(駐車場・フェンス等)は、考慮されておらず、当初聞かれた「いくらまで出せます?」という言葉は何だったのだろうと悔やまれました。

雑誌や住宅探訪などで、出てくる家を見ると、やはり、建築家の方々が、模型を何度も作り変えて、何度も練り直して、苦悩したうえに成り立っていることが判ります。

私の家に関しては、今、振り返ると、とても、そこまでしていただけたとは思えません。

結果的に相当割高・・というか、生活を始めてからも、不具合や手続き漏れ等で、ろくに新築ならではの楽しい時期を家族と過ごせませんでした。

うちは、「雨にさらされる」外部に梁があるのですが、上棟の際に「やーもう少し太くてよかったなぁ」などという事を残念そうに言っていました。
どうやら私の家は、良い実験材料になったようですね(失笑)
ちなみに、この梁は、構造体の強度や居住スペースには一切の影響が無く独立するものとの確認をとったうえで、設置をしたものになります。
そうではありませんでしたが。
586: 匿名さん 
[2017-03-27 11:45:22]
担当工務店の意見さんの書き込みで印象に残った言葉です。
…予算を落とすことは簡単ですが、落としてはいけない場所と落としても良いところ…
それを見極めるのは素人ではほんとに難しいことなんじゃないかと思いました。
それをお任せするのが設計事務所さんなどになると思うのですが、しっかり勉強して、営業さんや設計士さんにこちらから発言できるくらいになるといいのだろうけど。
デザインにもこだわりたい、予算も抑えたいとなると、本当に難しいなと思いました。
588: 匿名さん 
[2017-04-03 17:33:12]
途中からしか読んでいないですが、皆さんのご意見とフリーダムアーキテクツデザインさんのHPの文章を読んで思ったのですが、やはり、デザイン重視の建築設計事務所さんだと思われます。
設計と施工が別会社で行われることによって、施工が難しかったりミスにつながりやすいデザインも可能になるようなことが書かれていました。
そしてまた、競争入札によって工務店を決めることでコストダウンしているとのこと。落札するために無理をする工務店さんもあるのかなと考えました。
けれども、どうしてもこのデザインにしたいというこだわりが強い人には、こういう考えの設計事務所さんでないとお任せできないのかもしれません。
589: 匿名さん 
[2017-04-07 15:39:02]
施工工務店からの意見です。

年間で10棟施工しましたが、内7棟でトラブルを抱えました。設計側のミスも多いのですが、
工務店側の施工ミスも多いです。
原因の多くは打合せ不足です。
施主→設計→工務店との打合せを月に一度は設けるべきと思います。

協力工務店選びには注意が必要です。
年間の建築棟数が少ない一般の工務店では安価な建物は不可能です。何故ならば、仕入れの価格が高いからです。施主の予算に合わせるために薄利となりますが、設計図面の内容が薄いとちょっとした事で追加工事となりトラブルを招きます。


良い工務店選びと、マメな打合せが良い家を建てる近道と私は思います。

余談ですが、私が在職していた工務店は埼玉と東京の境にありますが、施工ミスを隠蔽する事が当たり前の様にありました。
これから建築する方にはオススメ出来ません。
工務店は慎重に選ぶ事をオススメします。
590: 匿名さん 
[2017-04-12 09:46:32]
施主と設計と工務店の連絡がうまくいっていないのですか?
打ち合わせ回数が極端に少ないとかですか?
工務店選びは、フリーダムに登録されている工務店から割り当てられるのでしょうが
施主側がクチコミを調べて任意の工務店を希望する事はできるのでしょうか。

592: 買い替え検討中さん 
[2017-04-12 12:00:57]
完成物件の見学会に行きました。事前予約で時間は30分くらいでした。
3000万円強の予算で建てられた家だそうで、外観のシンプルさと
内装のバランスの良さが実にマッチしていました。
困った点、こうした方がいい点、良かった点など建てる側ではなく客目線の話しでした。
595: 失敗 
[2017-04-18 08:50:29]
検討中の方に、お伝えさせていただきます。
長文ですみません、よろしければお付き合いを。

我が家は、フリーダムに設計を依頼し、完成から約10年になります。
建ててから数年で雨漏れ、様々な場所で発生。

検証や工事では、担当者の動きが悪くこちらが介入して正さないといけない始末。
その間に、担当者は10回近く代わり、毎回引継ぎで説明をしなくてはいけない。
それがなんと、今まで数年間続いていました。

そして、先日、私が保証に任意で加入していたことが幸いし、先日やっと、改修工事のゴールが見えてきました。

設計上の問題と思われる箇所もありましたので、その点を指摘のうえ設計費用の返納を受けました。
それも、こちらからの申し入れでやっと対応を検討はじめる始末でした。時間もかなり要しました。

社長秘書室の担当者に、
 雨漏れがあった箇所のうち「再発した場合に、私の入っている保証では対象外になる箇所」があったので、
 「定期的なメンテナンスと保証」を検討してほしい旨を伝えたところ。

   「設計費の返納をした現在では、その限りではない。」

   「社として、法的に措置が必要なことについては対応する。」

という、見解を一方的に示してきました。

私としては、きちんとした設計ができていないものについて、その対価を払うことには納得できないという認識しかありません。返納を受ける際にそこまでの約束をした訳ではありません。
設計費を返納したからといって残された問題はそのままです。

例え話ですが、プロの料理人に、「調理費を払うので、この肉を焼いていただけますか。」とお願いをしたのに、
丸焦げにしたら、その料理人に調理費を支払おうとは思わないかと思います。

このような対応から、フリーダムアーキテクツデザインの社としての本来の姿が見て取れるかと思います。
社長秘書室の方からの社としての見解ということでしたので、これが「社長」の見解のようです。

実は私も、デザインされたカタログやHPや企業理念に、心を動かされて、設計を依頼しました。
この結末は、想定外でした。非常に残念です。

そして先日、懸念していた場所からの雨漏れが再発しました。
現状での対応は、改修をしている工務店任せ。
また休日に、検証および工事の立ち会いをしていく日々が始まります。

家・建材が、「きちんと設計して欲しかった」と泣いているような気がします。

今日も雨でしたが、もちろん、フリーダムの責任者からの、
今回の再発について、今後の方向性などについての等は一切ありません。

これもまあ、法的には問題無いという認識なんでしょうか。
599: 名無しさん 
[2017-04-23 22:36:37]
>>597 通りがかりさん

その対応はどちらの地域の
スタジオですか?
私も土地探しをお願いしようと
思っていたので。。
600: 名無しさん 
[2017-04-26 08:54:27]
契約に至らなかった方でフリーダムから電話きた人おられますか?
当方に先週かかってきました。内容は何故辞めたのか、その後家をどこか他の工務店で建てたのか?という内容でした。契約が減っているのかもしれませんが、今頃焦って調査してるみたいですね。
この掲示板をしっかり見てくれと言っておきましたよ。
601: 匿名です 
[2017-04-26 19:22:20]
600さん

2年ほど前,検討していた土地があったので,実際に設計士に見てもらいファーストプランを作ってもらいました.その後のやり取りであまりにレスポンスが悪かったので,信用できなくなり,断りの電話を設計士に入れました.その時は理由は詳しく聞かれませんでした.
602: 通りがかりさん 
[2017-04-27 10:40:18]
No.599さん
私が相談したのは東京です。
どこのスタジオか書き込むと削除されてしまうので、東京とだけお伝えさせていただきます。
相談したのは今年の1月頃です。
603: 匿名さん 
[2017-04-27 15:49:46]
フリーダム最近よく聞きますね。この掲示板ではネガティブも多いですが、セミナーも頻繁にやっているし、デザインがいいと評判を聞きます。うちは一昨年にフリーダムで建てましたがシンプルな外装を褒められることが多いです。
604: 匿名さん 
[2017-04-27 20:30:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
605: 匿名さん 
[2017-04-27 20:50:03]
>>595 失敗さん

拝見させて頂きました。
設計ミスもそうですが、施工ミスおよび工務店側の無責任施工と感じます。
工務店はデザイン住宅に関して無知です。
普段は一般的な住宅しか建てたことしかない工務店が多いのです。
フリーダムの様なデザイン建築には、形に拘り無理な施工が多くあります。
経験値のある工務店であれば施工図を作成し、後のトラブルを対処する施工をします。

現場の職人との会話でこんな話が有ります。
職人「これじゃ雨漏りしちゃうんじゃ無いの!」
監督「設計図通りに進めないと工程が遅れてしまうから図面通りに行こう。」
監督「これは設計ミスだしね」

または
職人「こうしないと後々トラブルになるよ」
監督「追加料金が出ないから、設計図通りに進めてよ。」

利益の薄い現場では上記の様な会話は日常です。フリーダムの設計監理も経験値の少ない人は常に図面通りにで対応策を考える事はありません。


606: 名無しさん 
[2017-04-30 22:34:48]
洗練されたものの方が何年経っても飽きないですよね。興味があったのでコンセプトブックを取寄せました。お洒落な写真集なんだけど、実際に生活をしたところも写っていて「ああ、こんな感じなんだ」と想像できるのが凄くいいです。お洒落なだけだと実際に住んでみてどうなのかという想像がつきづらくていまいち手が出ないことが多くて。自分もこういう家がつくりたいっていう参考になりました。
609: e戸建てファンさん 
[2017-05-03 09:47:27]
606は社員か幹部だと思いますが、
あまりに過酷な業務体制、離職率の高さに伴う引き継ぎ、案件数抱えすぎによるトラブル、

など根本を変えていかないと何も変わらないと思います。
コンセプトブックとかウェブ戦略などは綺麗に見えてウマイですが表面のみのデザイン事務所になってるきがします。
610: 名無しさん 
[2017-05-03 16:58:22]
>>609 e戸建てファンさん

元々デザインが好きでフリーダムで建てようと考えてましたが現実的に住宅性能を優先する事にしフリーダムは検討から外しております。

根本的な使用材料や断熱材がもっとわかりやすく紹介されてると良いのですね。

611: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-04 19:31:19]
GW前に、書き込みが増えましたね。
書き込みしたのが誰かについて、気にされている方もいらっしゃるかと思いますので、情報の共有を目的として、実例をここに記載致します。
旧スレッドの№903などに、広報担当者からの書き込みがあります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48916/58/
こちらは、フリーダムの実際の書き込みであったことを、後日、担当者の方に確認しています。
ちなみに、私は、アフターの担当者の対応があまりにずさんだった為に、その責任者に伝えたところ、輪をかけて、いい加減な対応だった為に対応の是正を求めて、そこにメールを送りました。結局、同じ部署からの回答はいりませんとしていたのに、その部署の担当者から、「この度は、申し訳ありませんでした。」という一文を含むメールが来ただけでした。
後で、そのことを、メールを受ける本社の上司に確認したところ笑いながら「アフターを担当するのは、その部署ですから。」と言っていました。まさに他人事です。
HPを見ると、ちゃんと対応してくれそうですが、組織として設計監理部門以外は、色々な意味で相当に薄い(人数も内容も)のだなということが垣間見られます。
最近は、以前のよう発信先を自ら名乗るような、書き込みがありませんが、継続して、こちらのクチコミを気にされているのかもしれませんね。
612: 匿名さん 
[2017-05-09 23:34:26]
久々にフリーダムのサイトを覗いてみました。
2016年実績で、約400棟を「設計」し、
設計事務所全国トップクラスだとPRしていますが、
この書き方だと、設計契約したけど途中でキャンセルした案件も含めることができてしまいます。
初期契約でも設計1棟は1棟だと、、

後出しで払えないような高い見積出してきておいてキャンセルすることになっても
なぜか顧客に素敵な家を建てたように棟数だけが増えるのは魔法ですね笑

実際の着工件数は約400よりかなり少ないでしょうから、
契約検討中の方は、
書き方に騙されないようにしないと
HPの印象よりも実際はあまり家を建てていない集団に建築を依頼することになります。

依頼するとどうなるかは、
こちらの掲示板に書かれた、
建てて悔しい想いを持たれた方々の書き込みの通りです。画像もありました。

家は一生に一度の買い物とよく言われます。
ご注意下さい。
613: 匿名さん 
[2017-05-10 04:10:08]
セミナーに参加しました。
家づくりのノウハウについてで、全くの初心者である自分には非常に聞き応えのある内容でした。人数も15人くらいの規模で聞きたいと思う事を直接聞くことができて有意義でした^^テーマの違うセミナーもあるということなのでまた参加してみようかと思います。
615: 通りがかりさん 
[2017-05-10 23:22:21]
自宅に出張してまで相談会するくらいだから、集客も相当悪化してるんでしょう。
616: 匿名さん 
[2017-05-17 08:46:59]
価格別に実例が掲載されている所は分かりやすいという風には思われますね。値段の違いってどこに出ているのかなぁと思いましたが、広さとか工法とかにもよるのかな。

値段がそれぞれ細かく出ているところも分かりやすいと思いますが、
顔出しでお値段も細かく出してきていて何がどれくらいかかるのかが分かりやすい。

本体価格意外もけっこうかかってきてしまうものなんですね。
617: 匿名さん 
[2017-05-18 10:35:05]
建築関係の者です!

フリーダムさんは、
実際、受注がたくさん取れていて、
すごいな!と思っています。

皆さんは、
フリーダムさんの家が、
本当におしゃれで、かっこいいように
見えているのでしょうか?

それとも価格の割には、
デザインがまあまあという感覚なのでしょうか?
619: 購入経験者さん 
[2017-05-18 13:12:33]
設計に関しては、純粋にいいものをお客さんに提供しようと、設計者の皆さんは頑張っていると思います。
ただし、金額やら施工に関する部分に関しては、はっきり言って残念です。設計と施工を分離するのはいいですが、
金銭的感覚のない設計では、いいものをつくりました、金額はこれだけかかりますになると思います。せっかくいいものを作ろうとしているのに残念です。
623: 匿名さん 
[2017-05-20 17:03:09]
最近なぜか、設計の問題では無く、工務店側の問題とも解釈されてしまうような書き込みが、増えて参りましたので、ここに記載させていただきます。

さて、ここで重要となるのは、フリーダムは、『設計と管理』を請け負っていますので、設計後の「管理」の部分においても関与し、重要な責務を負っているということです。そもそも、設計図通りに家が建たないことがあればそればそれで問題だとは思いませんか?

実際にフリーダムのHPでも、
施主検査とは、フリーダム (設計者) とフリーダム登録工務店 (施工者) とお客様とで行う最終検査です。同時に、設備機器などの使用方法等の説明なども行います。また、是正箇所がある場合は手直し工事を行います。と自ら記載しています。

「設計」だけをして、後は図面を基に工務店が建てて引き渡すのではありません。
まったくその逆で、きちんと図面通りに仕上げ引き渡すのがフリーダムの役割です。

私の場合は、設計をした方が、継続して「管理」についても担当されていました。
私は、フリーダム担当者が来る際には、監督と私の3者打合せという形で、立ち会っていましたので、そのやり取りは始終確認しています。
むしろ現場監督や職人さんは、いい家を建てたいということで様々な指摘をしてくれていましたが、フリーダムの担当者は、聞く耳を持っていませんでした。例えばドアがぶつかる部分へのゴム程度の設置についてもです。事実、職人さんは、首をかしげながら作業をされていました。
そういった状況ですから「例えば」ですが、降雨などに影響されるケラバの立下りの寸法などの仕様にまで、話が及ぶ訳もありません。

「設計はフリーダム」で「工務店が建てる」という、分業された構図ではありません。皆様、ご注意を。
624: 名無しさん 
[2017-05-22 16:35:42]
>>623

『設計と管理』でなく、『設計と監理』です。
工事『管理』をするのが工務店です。

監理と管理は紛らわしいですが、その意味するところは全く異なりますので、
正しく表記しないと、ここをみている人が逆に混乱します。
625: 匿名さん 
[2017-05-22 19:14:05]
624さん
ずいぶんと、お詳しい方ですね。
その点をかなり気にされる方なんですね。
管理だろうと監理だろうと、623様のおっしゃる内容は、良く理解できます。

626: 名無しさん 
[2017-05-23 12:23:04]
「管理だろうと監理だろうと、623様のおっしゃる内容は、良く理解できます」と書かれていることで、625さんが全く理解していないことが良く理解できます。
623さんの投稿は監理の業務範囲と、管理の業務範囲をごっちゃにしてして一緒くたにしているから、話がおかしなことになってます。
627: 評判気になるさん 
[2017-05-24 21:50:15]
監理と管理の違いはわかりませんが、設計している以上、フリーダムは家が無事完成するまで監督するのが責任でしょ?
家を作る身からしたらフリーダムと工務店どっちが悪いか関係ないですから、フリーダムに最初に任せてフリーダム選定の工務店に任せている以上フリーダムの責任なの。言い訳ばっかで責任転嫁して本当に客を舐め腐っている会社ですね。
628: 評判気になるさん 
[2017-05-24 21:54:18]
工務店に払う工事代金をフリーダムに払ってるんだから、管理だか監理だかよくわかりませんが、フリーダムが責任もって最後まで見るってことなんじゃないっすか?
工務店の責任にするのは理解不能。
633: 名無しさん 
[2017-05-25 12:47:15]
>>628

「工務店に払う工事代金をフリーダムに払ってる」と書かれていますが、
注文者(甲:建て主)が請負者(乙:工務店)に代金を支払う工事請負契約が一般的かと思います。
一度フリーダムを迂回する請負契約(発注者→フリーダム→工務店)になっている、という意味ですか?
工事監理者(丙:設計事務所)を置く場合、その部分にフリーダムの記名押印がある場合もあるかもしれませんが、代金の支払いの流れにはかかわらないと思うのですが。
(フリーダムのHPでは、登録工務店と工事請負契約を締結すると記載されていました)
634: 職人さん 
[2017-05-25 17:25:00]
あくまで、請負契約は施主と工務店です。
フリーダムは、工務店がゆうことを聞かない場合等に備えて一度、工事金額を受け取っています。
これは、別にいいと思います。
635: 名無しさん 
[2017-05-26 06:58:33]
>>634 職人さん
フリーダムが工事代金を上乗せし、利益を得る為ですからね。
636: 通りがかりさん 
[2017-05-26 07:27:58]
利益をのせるのはどこでも一緒です。別にフリーダムに振り込まなくてももらえます。

637: 名無しさん 
[2017-05-26 12:12:45]
>>634さん

教えて頂きありがとうございます。
良し悪しはわかりませんが、変わった取り決めですね。

「工務店がゆうことを聞かない場合等に備えて」とのことですが、その設計事務所がゆうことを聞かない場合にはどう備えたら良いのか、ますます気になります。
638: 職人さん 
[2017-05-26 15:05:52]
なるほどですね。
具体的に例をあげて頂ければ、何かしらのアドバイスはできるかと思います。
図面を書かないとははないし、金額が合わないなんてのは、フリーダムの十八番です。
たぶんほどほどの方は、設計が終了して工事代金が大きくなっていることではないでしょうか。
しかも、その時には設計費用を支払っている。
僕だったら、契約時に概算で出してもらったものに念書なり、なにかしらのうらずけをとります。
639: 匿名さん 
[2017-06-01 08:52:48]
家を建てたいが予算が少なく、ローコスト住宅で検索してこちらにたどり着く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
予算は1000万円台からのローコスト住宅が可能だそうですが、施工先は競争入札なのですか?
という事は、仕上がりは登録工務店の腕次第になりそうですが、品質は安定しているのでしょうか。

640: 匿名さん 
[2017-06-01 20:36:58]
→639様
あなたと同じ気持ちでフリーダムに依頼した者です。

何社か見積が出されましたが、
当初の話からは信じられないような
金額を提示されました。
競争入札でコストダウンできているような
状況ではありませんでした。

品質は、これまでの書き込みを
読んでみてはいかがでしょうか。

総じてフリーダムwebサイトには良いことが、
書かれてありますが、
良く見せているだけだなというのが、
契約した者の感じた印象です。

お気をつけください。
641: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-06 14:17:42]
最近、他の方の書き込みに、過剰反応し必要以上に擁護ともとれる書き込みをなさる方がいらっしゃいますが、「第三者」の方がここまでの書き込みをされるということに違和感を覚えました。

さて、「土地探し」についても依頼されようとしている方がいらっしゃいましたので、それについて書き込みます。
売りに出ている土地が、様々な不動産業者の広告に同時にのっていますが、一般売買契約という形態になります。
参考⇒ http://www.sumai-dendo.jp/senmonka/arai/03chukai.html
私が、実際に土地探しの話をしたときには、フリーダム担当者は電話口では調子の良いことを言っていましたが、その後は進捗すら返答いただけませんでした。
結局、自分で探してフリーダムに依頼をしました。この実例から「フリーダムだから、良い土地が見つかるということは、考えづらい事」であることが推測されます。もっとも、未公開物件でも、押さえていれば別ですが、それ以前の話ですね。今から考えると気付くべきでした。
私は、わざわざフリーダムで建てることは薦めません。書き込みにあるようにコスパや工務店の選定についても「?」でした。
やり直せるなら、自分で土地を探したうえで、数名の建築家コンペをやるシステムに登録します。こちらのほうが、結果的によほど割安ですし、コスト面でも競争意識が作用します。
工務店の入札制度といっても、そもそもフリーダムが選んできた工務店ですからね。自称400件というフリーダムの物件なのに、業界内で、その入札についての公募情報を聞いたことが無いのがおかしな話です。
643: 匿名さん 
[2017-06-10 13:20:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
644: 匿名さん 
[2017-06-15 08:53:16]
公式サイトの費用についての項目に出ていますが、設計監理費用が工事請負金額の13%で
仮に工事請負金額が2000万円であれば設計監理費用は260万円となり、支払いのタイミングも決められており、3回に分けるようですね。
その他、土地やその他諸費用についても具体的な金額を挙げて解説されているので総合建築費についてある程度の見通しが経つように思います。
645: 通りがかりさん 
[2017-06-15 13:10:58]
契約時の概算費用と設計打ち合わせ後、工務店見積もり金額の差がなければいいですね。
646: 契約中 
[2017-06-19 11:37:12]
契約時の概算見積は、単純に
(フリーダムの平均単価)×(延床面積)
と担当設計士から聞きました。

うちは高級な仕様も選んでないし、造作もほぼありませんが
工務店の見積では契約時より400万以上上がっていました。

一体いつの何の平均なのでしょうね。
647: 検討者さん 
[2017-06-19 18:59:47]
>>646 契約中さん

参考になります。
ありがとうございます。

私は当掲示板の内容を確認し怖くなり他で契約しました。

400万円は契約後に上がるのは怖いです。
契約前に工事金額確定させて欲しいですね。

工事400万万アップって事はフリーダムへの支払いも52万アップですよね⁇


648: 冷静に考えて 
[2017-06-20 22:50:13]
住設や部材をメーカーから一括購入するなどせず,自由な設計,その設計に合わせた見積もりを個々の工務店で出したところで,コストが下がるわけないんですよ.
冷静に考えればわかりますよね.

フリーダムもそれを承知で安い見積もりを出して,契約後に後戻りできないようにして,工務店に見積もりを出させる.

今までの皆さんの書き込みを見てわかりますよね.
歴史は繰り返されている.
649: 通りがかりさん 
[2017-06-21 08:23:58]
工務店見積もりには
工務店とフリーダムの利益が乗っています。
なので実際の工務店見積もりは、
皆さんの予算内に収まっている事が多いです。

工務店も自社の建築では会社が成り立たないので、フリーダムの様な設計事務所と提携します。
仕事を取りたい一心で価格を合わせてますが、フリーダムの利益を乗せると殆どが予算オーバーとなります。

フリーダムの利益は、設計監理費用と建築利益の二本立てになっています。
低予算で建築を希望する方は、デザイン住宅を選択するよりは一般的な注文住宅を選ぶ方が良いと思いますよ。
何と言っても設計料が安いです。
650: 名無しさん 
[2017-06-22 17:21:13]
そもそもデザイン住宅に
機能性や使いやすさなど皆無です。
設計者の意図が強く出る住宅に
価値観を持つ事がデザイン住宅です。

フリーダムの設計は若い方が多く
顧客の意見を取り入れながら
デザイン住宅を設計するので
トラブルになるのではないかと思います。

言うなれば注文住宅とデザイン住宅を
中途半端に掛け合わせた仕事ですかね。

費用に関しても同様で
注文住宅の建築費用にプラスして
設計費用や設計監理費用が入るので
費用がかかることは否めません。

それをリーズナブルに提供する為の
企業努力で顧客奉仕するからトラブルのです。

デザイン住宅を本業とする
設計者と建築業者に対していい迷惑です。

餅は餅屋に任せる事が大事です。
651: 匿名さん 
[2017-06-23 12:44:38]
→646様
うちも最初の設定額から700万以上アップでした。
溜息しか出ませんでした。
建てられるわけがありません。
騙されたと感じました。
652: 匿名さん 
[2017-06-24 17:54:25]
地方の在住です。

最近オフィスのスタッフが並んだ
フリーダムの広告を見ました。

1、2年前から大半入れ替わっていました。
現役社員の方のブラックな内情が書き込みされて
ましたが、やっぱりそういう会社なんだと感じました。

今から建てられる方は、何千万もする家を建てる途中で、担当が変わるリスクも考えられることをお勧めします。
653: 匿名さん 
[2017-06-29 17:47:08]
実際に家を建てる時にかかる費用がきちんと書かれているという点はとてもいいことだと感じていいます。
いつ、どれくらいかかるのかっていうのは
最初から分かっていると、話を勧めやすいと思いますから。
外構についてはまた別のお話になってきているということなんでしょうか。
外溝は別業者にお願いするという形になってくるのですかね?
654: 匿名 
[2017-06-30 08:45:26]
No. 653さん

ホームページに書かれている費用を鵜呑みにしてはいけないとの書き込みが以前あったような気がします.
重要なのはフリーダムの見積もりと契約後の工務店見積に莫大な金額の差があるという書き込みが多いということ・・・注意が必要です.
フリーダムとの契約の際に工務店見積との乖離が「○○○万円以上」の場合は契約を破棄できるとか,条項を加えてもらうとか真剣に考えたほうが良いと思います.でもなかなかテンプレートとなるデフォルトの契約内容を変更することについては,抵抗するでしょう.安易に契約しないことです.
655: 満足してますけど 
[2017-07-02 19:52:15]
2年経ちます、快適です。強いて言えば壁紙の貼り方が一部雑だったかな。それ以外は不具合ないです。他もたくさん比較したけど、基本予算超過しますので、元々の予算を抑えて臨めばいいのでは。
656: 住宅屋 
[2017-07-09 08:53:08]
こんにちは、たまたま先日彼の組織さんの図面をみた住宅屋です。
残念ながらというか、幸いに...僕の属する組織では受注しませんでした。

お金の流れとか金額面の話題が多いですが、あのような会社を含め「建築家」と称する人達の一番の注意点は、「構造的な設計が非常に甘い」ってところにあると常々思っている。
だから、建築家集団に住宅の設計を頼むのもいいが、基本設計にとどめておくのが良いと思う。

たまたま僕がみた図面も、広い吹き抜けがあって...まぁ簡単に言えば写真映えする建物だと思ったのですが、耐震等級はどうやっても取得できるような図面ではない。

僕らも直接施主と打ち合わせして図面を書くが、最初のラフプランから耐震等級3を目標に図面を書く。今はいいソフトがたくさんあるから、プラン検討時から簡単に耐震等級も検討できる。

先日、大雨の災害があったが日本という小さな国土で自然災害は多い。どこに建てようとも絶対に安全な土地ってないから、建築屋としての最低限の作法として建物で安全を確保できる部分があるならまずそれをクリアーすることがプロとしての最低限のレベルだと思う。

自動車に例えるなら、「ものすごくカッコいい車なんだが、時速100kmをちょっとでも超えたらタイヤが取れた...」という建物で良いものなんだろうか?建築基準法で規定している最低限の耐震性は確保されると思うが、想定以上の地震が来た時に建物が歪んでも、あの方たちは「想定外の振動であり、僕らの設計に特に問題はなかった」と言うのだろう...

なので、デザイン性に優れていることは否定しないが、その前に耐振性とか施主の方々が自分たちで住む建物の最低限の性能を、金額と一緒に条件として提示することも大切。大きな開口(サッシ)は明るくて良さそうだが、断熱性能的には不利になるわけだし。

僕らも食べていかなけれはならないから、舞い込んでくる仕事はやる。僕らのできる範囲で極力住宅の性能を上げようとするけど...最初の設計がやはり良くできてないとダメ。

皆さん、頑張って良い建物をたててくださいね。
657: 職人さん 
[2017-07-09 18:06:32]
なんとなく言ってることはわかるのですが、何かすべてを否定しているのは違うと思う。
まず、建築家たちの物件は構造検討を意匠設計ではやっていないと思います。
構造設計でより、詳細な検討をしていると思います。
大きな吹抜けは、水平構面を考えればわかります。
ただし、全てに耐震等級3をもとめるかのような、書き込みは違うと思います。
658: 匿名さん 
[2017-07-11 15:03:50]
実際建てられた方アフターはどうですか?

うちは土地探しから考えていて、先日はじめてフリーダムさんに行ってアンケートを書いて大体どれくらいの土地を探すか、いくらローンが組めるか、毎月いくら払えるかなど土地担当の方が色々説明していただいたんですが、
土地に関して、もし良いなってゆう物件があったら自分で掲載されてる会社に問い合わせなどしないで私に連絡下さい、なぜなら、私が掲載されてる会社に問い合わせなど、資料請求した場合でもしその土地を買うとなると、その会社に、この人はうちで資料請求しているのでうちの客だとか言い買えなくなる事があるだとか。。
私はその話を聞いていて、不審に思えてきて。

もし、フリーダムに気に入った土地があるから調べて貰って購入するとなると、買い付け価格など詳しくこちらは知る事ができますか?

よろしくお願いします。
659: 名無しさん 
[2017-07-11 20:16:53]
>>652
単に片手取りたいだけ。
660: 匿名さん 
[2017-07-18 09:42:13]
土地購入の話ですが、自分たちで見つける場合とこちらで取り次いでいただく場合で
価格的にはどうなのでしょう。
もし取り次いでいただいた方が安くなるのなら、素直にアドバイスに従うのが得策かと
思いますが・・・
ホームメーカーと不動産の関係性や決まり事は複雑でよくわかりませんよね。
661: 匿名さん 
[2017-07-22 17:22:45]
土地については、価格的にはどうというのは、どういうことなんでしょう。土地の取得に関しては、お願いすればそれで普通にそれはそれで売買契約になるわけですし、もとから土地があるならば普通にそれで時間がかからず打ち合わせに取り掛かることが出来るということになってくるかと思います。
土地の取得の手数料などはかかるとは思います。たまに割引サービスしてくれる工務店もあるようですが。
662: 職人さん 
[2017-07-23 08:26:32]
不動産売買では、土地取得時に不動産手数料を売主、買主がそれぞれ3%ずつ請求できると思います。
ですが、ハウスメーカー等に頼んだ時は買主側の3%は請求していないことのほうが多いようです。
自社で不動産部のようなものがあれば、請求していることもあるようです。
663: 匿名さん 
[2017-07-28 15:35:52]
そうなんですか。全然土地の取引のことを知らないものですから…教えていただいてありがたいデス
土地ってもうものすごいお値段してきてしまうのですから、
3%と言っても大きな額。それがかかるのとかからないのでは大きな違いありますよね。
その額で建材をグレードアップさせたりしたいと考える施主が多くなってくると思いますもの。
そのあたり、ここではどうなんでしょう。
664: 職人さん 
[2017-07-28 16:56:39]
お世話になっております。
僕も不動産屋ではないので、わかり範囲でお答えします。
まず、フリーダムは不動産部門があるので3%はとっているのでないでしょうか。
また、ずるがしこい人ならば、3%はとらないと言って、土地代にのっけて提示することもできます。
ですので、人として信用できると感じた方と取引をしたほうが良いと思います。
665: 匿名さん 
[2017-07-28 18:22:10]
売り主との契約なので、いったん売り主からフリーダムが購入しない限り
土地代にのっけるのは無理でしょう。
666: 通りがかりさん 
[2017-07-31 23:24:03]
ローコスト売りなのに社長の邸宅というハイコストサービス始めていよいよよくわからない会社になってきた。
667: 通りがかりさん 
[2017-07-31 23:27:32]
迷走してますねぇ。本義のローコスト住宅販売に陰りが見えだしているのでしょう。。。
哀れな、、、
668: 通りがかり 
[2017-08-03 23:04:26]
ローコストと言いながら高くしてるの
ついにバレだしたんですかね。
669: 通りがかりさん 
[2017-08-05 00:22:03]
社長の家、よくわかりませんが調べたら株主がのための家でしょうか? 
すると値引きもあるんですかね?
第三者が申し込みしたときの値段は不明ですね。ローコスト住宅売りにしてる会社とは思えないり
670: 匿名さん 
[2017-08-10 17:20:14]
元々ローコスト系だったんですか?
今はいろいろと見ている限りでは、コストにこだわるというよりは機能性を高くしてきちんと作るというスタンスなのかと感じていました。

お金の面がかなりクリアになっているという所はある意味安心。
どこでどれくらいお金がかかるのかというのがわかるので、心構えができるといいますか。
672: 通りがかり 
[2017-08-14 22:39:18]
670さん
安心できそうなのは、HPだけですね。
残念ながら。

契約したら、あとは信じられない金額の見積を出されて後悔しました。
673: ちゃす 
[2017-08-18 01:35:10]
ぶっちゃけ高い!トータル的な金額見るとハウスメーカーと変わらない。
674: 名無しさん 
[2017-08-18 20:59:41]
>>673 ちゃすさん
設計事務所なのですから当たり前ではないですか?
デザイン的にクオリティの高いものに対してこだわるか、そうでないか。ですよね。

675: 経験者さん 
[2017-08-18 21:58:03]
ここは毎回現実実の無いプラン出されて時間の無駄だった
2500万の予算に対し、4500万のプラン見せられてもね・・・

時間を守らない、挨拶もできない、ろくな人間いないよ
676: 解約済み 
[2017-08-22 22:42:43]
明日の23時、TOKIOの番組で、フリーダムが大々的に協力した内容が放送されるらしいです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
677: 匿名さん 
[2017-08-23 23:32:28]
デザインに凝りすぎて構造軽視しすぎ
いや、軽視してないのかもしれない。けど、不勉強。
678: 匿名さん 
[2017-08-23 23:50:44]
TOKIOの番組見ました。
V6の岡田さんの理想の家ということでしたね。

ただ、数週間前に岡田さんは世田谷区に5億円の新居が建築中とニュースになっていましたよね。
設計は中村拓志さんという建築家が手掛けているようです。

やはり芸能人はすごいですね。

フリーダムの模型は使われていただけでしたね。
まあ、番組としては面白かったですね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
681: 匿名さん 
[2017-08-29 10:42:43]
公式サイトのお知らせにも情報が出ていました。
フジテレビ「TOKIOカケル」〜芸能人専門 妄想マイホーム〜という番組に
全面協力し、フリーダムの社員さんも出演されていたようです。
このような番組はテレビ局から依頼されるのでしょうか?
682: 匿名さん 
[2017-09-06 15:28:53]
テレビのそういうのがあったんですか。全然知らなかった…
テレビ局から持ちかけられるんじゃないですか?
あまりここはそこまで規模が大きくない会社ですから、自分たちで企画を持ち込んで…というのはかなり難しくなってくるんじゃないかと。
技術力を見込まれたのか、それとも柔軟性を見込まれたのか。
どのあたりがポイントだったんでしょう?
683: 通りがかり 
[2017-09-10 18:57:55]
TVに出演していること、素晴らしいPRをしているように見えること、これらは良い家が本当に施主の望むコストでできることとは無関係です。

・370件の実績→約400件と表現。しかも、全て建ててはいない。
・契約まではコストを明確にしてHPに掲載→個別案件では、契約後に施主のローン制限金額いっぱいまで釣り上げる。しかも、トラブルが起きるとすぐに、HPに書かれた充実のアフターとは掛け離れた行為をする。

自分達だけに起こったと思っていたら、この掲示板を見たら他にもたくさんいたんだと気づきます。

今から商談される方は、最初の商談からICレコーダーで会話は必ず録音して弁護士に相談し、
起こったことは、友人知人に話しましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる