フリーダムアーキテクツデザイン株式会社の総合スレッドに投稿された「価格」についての投稿をまとめて表示しています。
フリーダムアーキテクツデザイン株式会社の「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
1364:
匿名さん
[2023-08-04 03:36:23]
|
1402:
通りがかりさん
[2024-02-20 09:42:05]
いやいや…業界問わずビジネスだから全てをお客様に見せませんよ。見せたら見せたで、文句言うでしょ?笑 見せ方が嫌ならやめるだけ。
提示された価格、プランを見て、納得できない、怪しかったら辞めたらいいだけですよ。 継続したビジネスをする為にインチキだけではやっていけませんよ。人件費、材料費が上がる中でお客様を納得させる為の努力がフリーダムの今の型でしょ? その努力が意味がない、あやしいと感じるならやめるべきです。 100%言い切れますがブラックボックスみたら新築の家なんか買えませんよ。 中古にすべきですね。 |
1404:
名無しさん
[2024-02-22 14:27:40]
>>1403 検討者さん
1403さん それが何の問題になるか意味がわかりません。 ①営業がダメ ②プランがダメ ③価格がダメ ④性能がダメ ⑤ブランドがダメ ほぼ以上の要素が依頼に重要だとおもいます。 希望の条件があうなら契約、あわなければ辞める。 変わった手続き? ブラックボックス? 何か施主にマイナスありますか? なにか選択するのに支障ありますか? 他のハウスメーカーも見せ方違いますがわざわざ委託している下請けの領収書なんてお客様に共有しないでしょ? 見せ方は違いますがほぼどこの会社も同じ事してますよ。 いろいろな見方があってこちらのサイトの価値はあると思います。 ただ、フリーダムが特別なんて一つも思わないですね。みんな同じ業界で同じビジネスをしてて、スペシャルなんてほとんどないですよ。 むしろそうゆう業界だし、そうしないと利益取れないんでしょ。 よかったら他のハウスメーカーの評判覗いてみてください、同じようなこと、いっぱい書いてますよ笑 |
1408:
値段きになる
[2024-03-01 14:55:15]
皆さん
期待値が高くパフォーマンスが低い、もしくはコスパが悪いが怒りの原因、おすすめできない理由でもあると思いますが… 土地代抜きで外構含めていくらフリーダムとの契約しましたか? 私はちなみに東京23区内で延べ床110平米ぐらいで40坪の土地です。 地盤改良はほぼ無し、外構はシンプルで駐車場セメント打ち、植栽程度。 3年前ぐらいに建てました。 内装、外装とも落ち着いたおしゃれですが、派手さはないです。 性能は長期優良住宅程度。 価格3200万です。 私は満足していますが、こちらを見ていると不満足が多いので、興味出ました。 今の家に5000万なら不満足ですが… そこそこなので怒りはないし、まぁ満足しています。 |
1414:
実際に依頼した方の口コミ
[2024-03-29 11:53:49]
私もおすすめできません。
上に書かれた方が、おっしゃっていますが、その通り。アフターが、ひどいです。 ホームページも、アフターの記載、薄いですね。見て比較してみてください。 私も、実際に「フリーダムさん」にて、設計監理した家に、住んでいます。 工事後の雨漏りや壁面内部のカビの問題は深刻で、その是正工事対応は、数年に及びました。 担当者のフォローをするはずの上司が、メールの質問にアクションをしなくなったので、会社に改善を求めたところ、一方的に代理人(弁護士)を立ててきました。 こういった対応に、慣れているようですね。 約束されていたはずの「雨漏れ是正工事の定期点検」も改めて代理人に連絡してやっと実施。 しかし、定期点検報告書や補修検討事項(外壁の塗装剥がれの要因確認・壁紙の補修作業・質問事項への回答など)についても、連絡が無いので代理人の弁護士に連絡したところ、これから対応するとの回答。 点検からすでに一年以上経過していますので、怒りを通り越して理解不能です。 私も、当初は、フリーダムのホームページや方針に感銘を受けて、依頼をしましたが、実際には、イメージと異なることばかりでした。 以下、私の場合なので、ご参考までに。 工務店については、相見積もりで、コスパがいいように書いてありましたが、フリーダムがすでに選定してあった3社で、見積もりを取って、明らかに安い1社を示してきました。地元の工務店なども含めて競争させることはしません。 雨漏れの是正工事をした工務店は、フリーダムの建築も多く請け負っていました。 価格競争でコスパが良くなるような構図とは、違っていたようで、まずはがっかりでした。その他、色々ありすぎですが、改めて記載します。 |
1422:
購入経験者さん
[2024-11-16 09:40:03]
私はここに頼んで建ててもらいましたが、まあ人には勧められないですね。あんなにストレスのかかる経験は初めてでした。
日程を守れない、約束も守れない、図面と違う箇所があるなど、こちらのほうで監理の監理をしないといけないのを覚悟の上で臨むのであれば望むような家になるかもしれません。 他社に比べて顧客紹介による売上比率が低いらしいのも頷けます。 工務店の見積もりはそのまま出してくれますし、個別の部材などの価格も分かりますが、それを見た上で突っ込めるかどうかはこちら次第のところもあります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私見も含みますが、更に悲しい思いをする方が増えてほしくないので事例共有いたします。
結論としては本当におすすめできる会社ではないので、検討されている方は十分にご注意下さい。
・全体30坪程の家
・基本設計まで完了、実施設計の段階で当初算出されていた見積もりから1,000万超の上振れの報告
・設計の内容は基本設計段階からほぼ変更はなく、見積もりの上振れ要因は
「コロナによる物価高騰」
「長期優良住宅の基準変更」
という、外部要因のみ
・そもそも同じ設計内容でここまで価格がズレる点について、基本設計の段階から見積もりが成立していないという指摘を行い、返金要求を行うも「基本設計は成立している。我々の業務責任は果たしている。」の一点張りで一切の要求却下
・担当者は体調不良を理由に最後まで雲隠れ
・結果的には弁護士を挟んで法務的なやり取りしかできないという結論となり、実質泣き寝入り
以上です。
ポイントとしては、
・仕様が変わらないものが1,000万超も値上がりをすること
(実施設計時の見積もりの上振れがわかるのは、基本設計費用の支払い後なので実質契約者側で取れる選択肢は、「仕様を変える(下げる、狭くする)」or「解約」のみです。したがって、ある程度基本設計時は安めの提示で契約までを握り、実施設計時の上振れはある程度契約者側に許容させる手法が常態化しているのだと思います)
・値上がりに設計側の非はなく、発注先である工務店の責任であるという責任転嫁が行われるということ(うちは設計をしてるだけだ、作る費用が上がるのは工務店のせいだ。という逃げ方)
・担当が姿を消すという責任転嫁が常態化しているととれる企業体質
です。
具体的な名前を出すリスクもあるので、記載内容の真偽判断はお任せいたします。(質問にも回答は致しません。)
社会情勢が不安定なタイミングで、設計と施工の責任が切り離された不安定な企業選定をしてしまった己の判断の未熟さは自覚しておりますが、
一個人として100万円以上の損失を被った事例として、共有させていただきます。