【公式サイト】
https://www.freedom.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
フリーダムアーキテクツデザイン株式会社についての情報を希望します。
フリーダムアーキテクツデザインに建築を依頼された方々の貴重なご意見・物件検討中の方の意見を、色々と実況やご意見を交換したいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。
「建築設計事務所 フリーダム」旧会社名のスレを参照される方はこちらをどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48916/
かなり参考になる実際のご意見が1000件程あります。
[スレ作成日時]2015-06-09 10:45:20
フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)
733:
通りがかりさん
[2018-03-31 11:39:32]
|
734:
匿名さん
[2018-03-31 12:56:07]
機密・・・重要な秘密。主に政治上・軍事上の事柄についていう。
とありました。 きっとフリーダムの断熱材は重要な機密なんだと思います。 |
735:
匿名さん
[2018-04-10 09:05:23]
断熱性能が十分だとして、耐久性に劣り交換が必要だったり、
内部結露して建物自体の寿命に影響したりするような断熱材だとしたら 避けておきたいと考えます。 構造体は全てメーカーにお任せではなく、施主も知識を蓄える必要があると 思います。 |
736:
匿名さん
[2018-04-20 08:18:24]
たいした設計ではない上になんだかんだと高くなる。寒いし熱い。施工は素人同然だし、建てて後悔してる。普通にしっかりしたハウスメーカーで建てた方がよほど良かったと思ってる。設計会社は所詮設計しか出来ないんだなぁと思った。
|
737:
匿名さん
[2018-04-26 14:10:21]
断熱材の種類がありすぎてどれが適切か決めかねるのですが、
予算内で納まる断熱材を採用した家を選ぶべきなのか、少々足が出ても断熱性能が高いと思われる断熱材を選ぶべきなのか、迷います。 皆さんは構造体をどのような基準で選びますか? |
738:
通りがかりさん
[2018-04-28 06:33:32]
冬寒く夏暑いというのは、断熱材とサッシと基礎は何を使っているのでしょうか??
|
739:
名無しさん
[2018-04-30 09:19:08]
フリーダムで家を建てましたが、この板で言われてるような事は無かったですよ!
冬寒い?夏暑い? 土地の場所にもよるんじゃないですか? 元々中古の戸建に住んでいて建て直したのですが、そこに比べたら全然快適ですよ! 色々書かれてる方もいらっしゃいますが… まず建築基準法を学んでから書いた方が良いのでは… あくまで法律があってその基準に満たない建物は行政の確認がおりませんからね! |
740:
購入経験者さん
[2018-05-02 13:39:06]
建築基準法くらい誰でも知ってますよ。。
建てられるか建てられないかではなく快適かどうかの話をしているのです。 フリーダムは断熱等の快適さを重視していないってことです。 あくまでデザイン重視なので。 最初から最後まで一言も断熱性能の話は出ませんでした。 うちは1階から3階まで吹き抜けてて見た目はカッコいいですが真夏と真冬は最悪です。 でも仕切ってしまったら建売の家みたいに面白くなくなるし。 デザインも良くて断熱も優れた家にしたいのならばある程度施主も勉強は必要ですね。 いろいろ総合して考えると次はフリーダムで建てないですね。 |
741:
名無しさん
[2018-05-04 06:48:49]
吹き抜けにしたらどんな素人だって断熱性能が落ちるのはわかり切ってる事でしょ?
空間が広がるんだから… 仮に吹き付けの断熱にしてもそんなに変わらないと思いますよ! 一階から三階まで吹き抜けにしたら暑くも寒くもなるでしょ… 普通に考えて… だって壁じゃなくて窓なんですから! 床暖入れてシーリングファン入れて空気循環しても厳しいかもしれないですね! ただ…一階から三階まで吹き抜けにするなんてハウスメーカーじゃたぶんやってくれないでしょうね! 意見をちゃんと形にしてもらったんだから、悪いのは頭の悪い施主ですね(笑) |
742:
通りがかりさん
[2018-05-05 15:23:14]
1階から3階まで吹抜けって耐震性に問題無いんでしょうか?
|
|
743:
匿名さん
[2018-05-05 19:00:50]
構造計算で問題なければ大丈夫だと思います。
ただ窓の開口が広いと在来工法だとなんらかの対応が必要な気がします。 |
744:
通りがかりさん
[2018-05-05 19:02:11]
耐震基準の2は取れるんじゃない?
|
745:
購入経験者さん
[2018-05-06 15:27:46]
吹き抜けの家の住人です。
ちなみに吹き抜けを希望した訳ではなくフリーダムの提案です。 構造計算上は梁を足せばOKということでした。 吹き抜けと言ってもそれほど大きいものではありませんので。あと窓だとは一言も言ってないです。 自分で吹き抜けを希望して断熱性能が落ちて怒っている、というとらえ方をされている方がいますが、 希望した訳ではないし、性能が落ちることくらいわかりますよ。 分かった上で提案を受け入れました。 で、やはり真夏と真冬は何もしなければ快適ではない、と言っているのです。 フリーダムからはそういう話が一切なかったので、ある程度施主も勉強が必要と言ったのです。 性能の面だけで次回はフリーダムで建てないと言っているのではありません。 挙げればキリがないくらい色々ありました。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
746:
通りがかりさん
[2018-05-06 20:46:49]
中古の建て替えなんてどこで建ててもある程度満足するでしょww
|
747:
名無しさん
[2018-05-07 12:37:53]
提案を受けても断る事は出来たと思うのですが…
提案を受け入れたのはご自身なので、自業自得だと思います。 フリーダムは設計事務所なので、良くも悪くも施主の言った通りに作ってくれます。 私もフリーダムで建てた一人ですが…住宅展示場やハウスメーカーに何度も行ったりして色々なメーカーの違いなどを勉強しました! それで、わからなかった事などを担当の設計さんに聞いたりなどして設計に盛り込んでもらいました。 少し金額はオーバーしましたが1から自分達で作り上げた家なので、とても気に入っております。 設計の方も嫌な顔一つせずに色々ご対応頂きました。 |
750:
評判気になるさん
[2018-05-13 20:10:55]
最初に打合せした方が、設計士かと思ったら、「営業」の方でした。
良い感じの方でしたが、実際の詳細な打合せは別の方になるとのことで、、。 良い人に巡り合えると良いのですが、最終判断に悩んでいます。。 |
751:
匿名さん
[2018-05-23 10:22:24]
レスを遡ったら断熱材は何でもいいとおっしゃる方がいましたが、
断熱材によっては内部結露が心配な素材もあるみたいですよ。 構造についてはメーカーの言いなりではなく自分で勉強してみると、 建築コストを抑えたい為に低コストの断熱材を採用する メーカーなども分かってくると思います。 |
755:
評判気になるさん
[2018-05-27 18:43:39]
気になった会社で進めてしまっていますので、コメントします。
確かに人がよく変わります。 役割があるようなので、変わる事は良いですが、、。 会社に行くと、営業的にメリットばかり説明していただきます。 今思えば、尋問のように、他のトコと比べてどうか、予算は他社はどうか、という事を聞かれていたように思います。 あまり他社を比較しなかったので、いろいろ見ればよかったです。 最初の方は設計してないようで?、間取りのみかいているのか、または、 もしかしたら、間取りも別の方が書いて頂いているかもしれません。 最初は、親身になってくれますが、設計的に詳細な打合せになっていくと、人も変わり、 最初の甘い言葉はありません。 離職率はよくわかりませんが、打合せをすると最初の人は見ないので、もしかしたら、辞めてしまっているのかもしれません。 耐震性についても、1番最初の方は何だか良いことを言っていましたが、結局は、耐震性は最低ランクのようです。 耐震性を上げるとコストが掛かる、という事も担当者が変わると言われます。 現状では、 最初の方の人柄に騙された感はあります。 |
756:
匿名さん
[2018-05-29 21:49:13]
土地、ファイナンス、基本設計、実施設計、色々役割があるみたいですね。
最初に出て来られた方は主に土地とファイナンス関係の方はだとご本人がおしゃってました。 「設計事務所なのに、設計の人間じゃないんです(笑)」などと言ってました。 二回目には設計の方がいらっしゃって色々と要望を聞いてくれました。 お二人とも何もわからない私達に親切に色々と教えてくれましたよ! |
757:
匿名さん
[2018-06-04 13:45:10]
そういうシステムなのですか。
一貫して一人の人が担当してくれた方が話がまとまりやすいようなイメージがありますけど、 各部門で専門の人が担当するというのもアリかもしれませんね。 ただ、一軒の家を建てるわけですから、最終的には話がひとつにまとまってくれないと 困るなあとも思うんです。 担当者ごとに違う話をされるケースがあるとなると、どうなんだろうなと思ってしまいます。 756さんのように、なごやかに話が進むといいですね。 |
断熱材は何でも良いのです。
コストと納まりと期待する断熱性能で断熱材は決めれば良いと思う。そこはプロの設計士が考える技術。
断熱材の性能を十分に発揮させる事は、施工する方の技能。
設計する方の技術と施工する方の技能のバランスが非常に重要だと思います。