ザ・京都レジデンス 御所南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kyoto-residence.jp/g/
所在地:京都府京都市中京区御幸町通竹屋町上る毘沙門町546番地他(地番)
交通:京阪鴨東線 「神宮丸太町」駅 徒歩8分 、京都市営地下鉄烏丸線 「丸太町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.00平米~128.10平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:日経不動産販売
施工会社:株式会社かねわ工務店
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2015.8.25 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-08 19:29:23
ザ・京都レジデンス 御所南について
1:
匿名さん
[2015-06-09 12:55:23]
|
2:
京都大好き人間
[2015-06-15 21:53:07]
京都には観光旅行で来る程度で住んだことがありません。マンション周辺(例えば500m四方)の佇まい(環境、雰囲気)について、地元の人の評価はいかがでしょうか?教えて頂ければ有難いです。
|
3:
ご近所さん
[2015-06-17 15:24:21]
御池から丸太町までの寺町通りは老舗が並び落ち着いた街並みです。
その他ご近所は高級住宅地というわけではありませんが、静かな住宅地で、最近は雑誌などで注目されるレストランやカフェもぽつぽつと増えています。 |
4:
匿名さん
[2015-07-11 22:40:02]
静かな所ではありますよね
子育て関連施設も意外とあるようなので子どもさんがいらっしゃる方にもいいのかもしれないです でも敢えてここだと、2さんのように京都が好きで移り住みたいという人にも合っているのかもしれないです 良い場所ですよ |
5:
匿名さん
[2015-07-12 00:09:34]
以前、この近くに住んでいました。
決して高級住宅地ではありませんが、御所や鴨川にも近く 静かで便利で、学区が良く、治安も良いです。 周辺には、普段使いができる美味しい飲食店、パン屋さん、ケーキ屋さん等が たくさんあります。 スーパーはフレスコと自然食品を扱うスーパーがあります。 個人病院もいろいろありますし、京都府立大と京大の大学病院へも バスですぐです。 丸太町通か河原町通に出れば、バス便も不自由しません。 新鮮・高級な食材が欲しければ、高島屋デパートや藤井大丸、錦市場に バスで簡単に行けます。 近くの下御霊神社や梨木神社でおいしいお水をいただけます。 地下鉄の丸太町駅と京阪の神宮丸太町駅が使え、便利です。 平安神宮や国立近代美術館、京都市立美術館へも自転車(または徒歩)で 行くことができ、文化的な面でも楽しめると思います。 |
6:
匿名さん
[2015-08-10 15:20:58]
生活環境がとても良さそうですね。
利便性も良いようですし。 神社近くて、美味しい水が飲めるのも個人的には、魅力的です。 やはり、プライベートで生活するのであれば環境が良くて閑静な環境がベストです。 |
7:
匿名さん
[2015-08-15 08:37:04]
治安は確かに京都市内の中でも良いほうだと聞きます。
校区の評判も良いようですので、お子さんのいらっしゃるご家庭にも 人気が出るのではないかなとと思います。 |
8:
匿名さん
[2015-09-03 08:51:35]
生活環境が良さそうです。
自分が住むのであれば、駅から徒歩10分くらいの閑静な環境がいいですね。 ライフスタイルにもよりますけど。 間取りとか詳細が知りたいですが、いつ発表になるのでしょう。 |
9:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-09-24 14:27:40]
未就学児の子持ちです。御所南小学校の力の入れようは分校ができてもまだ続くんでしょうか??
20年後にも立地がいいから価値はそんなには落ちないとは思いますが、低層で戸数が少なく、管理費用とか大変にならないですかね、、、 |
10:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-09-30 15:38:07]
この辺りで探している者です。妻が寺町通が好き+学校区で、こちらの物件が気になっております。サイトに間取りが一部載っていたので早速見てみました。子どもも小さいので1階(価格も、、)にしようかと思うのですが、御幸町通り側は何かと目線が気になりそうだし、反対側は建物が目の前で、暗いのかなとか、湿気どうかなとか気になってます。
|
|
11:
匿名さん
[2015-10-08 10:41:22]
子供の教育のことを考えると、環境はよいと思います。
なかなか小中一貫校はないのですし、教育熱心な方向けの地域かなと思います。 間取り、設備も悪くない物件なので、広い間取りを希望している場合は 早く問い合わせないといけないかと思います。 |
12:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-10-21 10:31:02]
価格発表になりましたね。駅から距離もあるので、少し落ち着いた価格帯の印象?Jが71.3m2あるのに5千万円後半って、、不思議な地形のせいかな?
|
13:
購入検討中さん
[2015-11-03 13:38:08]
この前見に行きました。ここではあまり活発ではないですが、そこそこ売れている感じでしたよ。
|
14:
匿名さん
[2015-11-03 13:56:21]
立地の割には価格が安めですよね。子どもを私立小学校にいれることを考えたら、ここを買って環境のよい公立に入れるほうが得ですよね。
|
15:
匿名さん
[2015-11-16 23:43:02]
価格が抑え気味になっているのは、土地の形とあとはもう駅までの距離というところなんじゃないでしょうか。
駅まで激近じゃないのに高くなってしまうと 純粋に売れなくなってしまう可能性が高いので、デベ側も考えてきたのではないかしらと思いました。 環境面も恵まれていますし、 子供さんがいる人には人気のエリアかもしれないですね。 |
16:
匿名さん
[2015-11-30 18:11:04]
神社のおいしいお水、いいなと思いました。
サブアプローチがあるのは面白いです。 >>12 不思議な地形というのはどういうことなんでしょう、土地の形のことですか? 間取りの向きは西向きと東向きになるようですが、南側に窓のある角部屋はいいなと思います。 ただ、南側に隣接する建物などがあるとしたら、あまりいい条件ではないのかなとも思います。 |
17:
匿名さん
[2015-12-06 10:48:02]
意外とこのあたりは治安は良さそうです。
学校も近いので子供がいる方も安心して住めそうかなと思います。 欲をいえば、大手スーパーがもう少しあればとは思いました。 |
18:
匿名さん
[2015-12-06 10:48:03]
意外とこのあたりは治安は良さそうです。
学校も近いので子供がいる方も安心して住めそうかなと思います。 欲をいえば、大手スーパーがもう少しあればとは思いました。 |
19:
買いたいけど買えない人
[2015-12-07 10:17:22]
|
20:
匿名さん
[2015-12-16 10:56:07]
良い場所というのって、どういうのが良い場所なのでしょうか。
校区としては評判が良いと聞く半面、子供が増えすぎて・・などの声も聞きます。 子育てにとって良いとか、住みやすいところとか、交通便や買い物しやすいとか どのあたりを良いというのかは、それぞれの求めるものによって違うでしょうね。 |
住戸数が少なくてこじんまりとした低層マンション。
広さのバリエーション豊富ですね。
128㎡超えの間取りもあるので、上の階は、住戸数も少ないのでしょうか。
駐車場がないに等しい数ですね。