東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part32
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-18 16:43:49
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part60

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568951/

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-07 13:06:04

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part32

611: 匿名さん 
[2015-08-30 20:43:15]
我が家は断然ベイズ派でしたね。
612: 匿名 
[2015-08-31 22:41:24]
>>606
近隣住民です。スカイズの新築中古、1年たってまだ売れていない部屋がたくさんありますよ。最近は値下げも始まり、広告に新価格!と書いてあります。残念です。
613: 購入検討中さん 
[2015-08-31 23:41:08]
>>612
スカイズの引き渡しってそんな昔でしたっけ?
614: 買い換え検討中 
[2015-09-01 00:01:21]
早く閉まるコンビニしかない
何とかしてくれ
615: 匿名さん 
[2015-09-01 07:54:23]
近所にららぽーとやビバホーム、フォレシアなど、都内屈指の利便性あるのに、贅沢なんだよ。
どうせそのうち、コンビニもスーパーも増えるだろ。
616: 匿名さん 
[2015-09-01 07:58:50]
でも、スカイズは中古価格が上がってきてますから、悪くはないのでは?
617: 匿名さん 
[2015-09-01 09:12:04]
>>612
スカイズって引渡しからまだ半年も経ってないですよね…。
分譲価格から随分高騰している印象を受けますが、値下げって具体的にどういうことでしょうか?分譲価格を下回るような価格になってるということですか??そんな事例は見たことありませんが…。
618: 匿名さん 
[2015-09-02 09:59:51]
コンビニは24時間営業じゃないのかと調べてみると
近くのローソンは7:00-22:00の営業ですか~。
このエリアの人口が少ないので深夜の時間帯に店を開けると
採算が取れないのでしょう。
619: 匿名さん 
[2015-09-02 10:20:28]
中古、高く出し過ぎなんだよ。欲の皮が突っ張りすぎで、そら、成約しねえよ。
621: 匿名さん 
[2015-09-03 22:27:56]
せめてスーパーがあれば
622: 契約済みさん 
[2015-09-04 00:23:07]
2020年の東急まで我慢かな
不便な分やすいんです。
623: 匿名さん 
[2015-09-04 00:49:52]
>>620
湾岸中古マンション価格ナビから来るメール見てても、スカイズの売りに出てた数と成約事例の数がかなり違うんだよなぁ。
626: 匿名さん 
[2015-09-04 19:16:24]
スカイズの中古の成約は12件で、平均坪単価305万ぐらいですね。
ここ数週間で4件ほど成約したようです。
628: 匿名さん 
[2015-09-05 08:16:46]
このあたりの中古は適正価格は坪200万円の評価
騙されて高値掴みしないようにご用心
中国人撤退でさらに下がる可能性も……
629: 匿名さん 
[2015-09-05 09:14:57]
またまたデマを(笑)

既に400万超えた成約価格がチラホラ出てきてますよ。

自由が丘の適正価格が150万と吠えてた人かな?
なんなのよ。適正価格って(笑)
貴方のサイフの事情?(笑)
630: 匿名さん 
[2015-09-05 12:23:59]
青山の適正価格は坪150万だって騒いでたおじさんもいたなあ(笑)
637: 匿名さん 
[2015-09-06 06:51:57]
代官山の適正価格は坪150万です。
だからみんな高い値段で買ってはいけません。坪150万になるまで我慢です。
地震が来たら一発で下がります。
638: 匿名さん 
[2015-09-06 14:19:47]
そもそも「適正価格」って言葉を持ち出すやつは、ど素人さんか、騙そうとしてるかのどちらかだよ。
よくよく聞いたら「私の願望価格」なんだから。

この単語が出てきたら要注意。

639: 匿名さん 
[2015-09-07 08:13:38]
契約者スレに護岸開通後の東京ワンダフルプロジェクトの素敵な写真が続々と投稿されてますね。
640: 匿名さん 
[2015-09-07 08:30:37]
護岸も含めると本当に広い敷地ですね。
http://farm1.static.flickr.com/717/21148745095_85dbd367af_o.jpg

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる