1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-06-05 22:10:49
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ XVI
904:
匿名さん
[2015-06-27 22:15:02]
|
||
905:
匿名さん
[2015-06-27 22:20:33]
>どこの世界に自分の部屋の上下で喫煙して気にならない人がいますかね?
自分の『部屋の上下』なら『部屋』だろw それともキミの部屋の上下は『ベランダ』なのかい? 区分所有権まで口出すとは、狂ってるね (^。^)y-.。o○ |
||
906:
匿名さん
[2015-06-27 22:22:44]
902
>ハズレ ↑あ、そう。それは失礼。 でも、他の指摘 >他人のレスを正反対の意味に改ざん・捏造したり、 >何人も同調者がいるかのごとく、ハンネをコロコロ変えたり …は図星だったのね。 >これもハズレ >愛国無罪は通じない。 ↑意味不明だし。(笑) >ここは日本だ!恥を知れ ↑あんたがね。 |
||
907:
匿名さん
[2015-06-27 22:23:11]
>ベランダ喫煙嫌悪者は99万人位だから仕方がないだろう。
これだけ『いる』と豪語しても、規約すら変更できない【おもちゃの兵隊】って事だな (#゚Д゚)y-~~ |
||
908:
匿名
[2015-06-27 22:45:52]
>まあベランダ喫煙者は100万人に一人、
日本における喫煙者は多く見積もっておよそ2,000万人。 つまり、ベランダ喫煙者は日本国内に20人程度いる事になりますね。 もっといそうな気もしますが、あなたがそういうのであればそれが正しいのでしょう。 >ベランダ喫煙嫌悪者は99万人位だから仕方がないだろう。 日本人が1億人とすれば、およそ100人に1人嫌煙者が混ざっているという計算になります。 まあ、妥当な気がします。 いずれにしても、国内にたった20人しかいないベランダ喫煙者と、100人に1人しかいない嫌煙者が出会う事なんてまずないでしょう。 よかったですね! |
||
909:
匿名さん
[2015-06-28 01:48:45]
お前、自分の家のベランダに上から灰が降って来て気にならんか?
お前、自分の洗濯物が下からの煙でヤニ臭くなって気にならんか? 気にならないにだろう。お前自身がヤニ臭いからな。 もう既に常人の感覚を無くしているんだよ。 だから平気で屁理屈をこく。 どういう感性しとるんだ。 法律以前の話だと思う。 |
||
911:
匿名さん
[2015-06-28 04:02:26]
>>896
>よく読めよ ベランダ喫煙者の事件だぞ 該当の記事のどこにベランダ喫煙の事件ってあるんだよ そもそもベランダの一言も無いんだぞ? 何がベランダ喫煙の事件だ トンズラこきやがって、この嘘つきが |
||
912:
匿名さん
[2015-06-28 04:11:01]
|
||
913:
匿名さん
[2015-06-28 05:15:04]
910
>なんで?凄く頭悪いのな >なんで?やたら頭悪いのな ↑あんたがね。まだ分からない? それとも過去の自分の書き込み、忘れているのかい? そうやって逆ギレ(?)したり嘘ついたってバレバレなのが分からんかな? まあ、嘘つきの「匿名なり」のことだから、どうせまたすっとぼけて罵詈雑言付きで否定するのだろうけど。 |
||
914:
匿名さん
[2015-06-28 05:54:38]
>法律以前の話だと思う。
管理組合に相談して規約変更しろバカ |
||
|
||
915:
匿名さん
[2015-06-28 06:03:07]
ベランダ喫煙は既得権益 (-。-)y-゜゜゜
|
||
916:
匿名さん
[2015-06-28 06:05:32]
管理規約で火気禁止迷惑行為禁止になってなっかたっけ?バーーカ
|
||
917:
匿名さん
[2015-06-28 06:13:30]
タバコ中毒=社会の損失、いい加減やめろよバーーカ
|
||
919:
匿名さん
[2015-06-28 06:32:44]
|
||
920:
匿名さん
[2015-06-28 06:58:19]
>親切丁寧に否定しとく
と言っておきながら >おまえの空想押し付けられても >おまえマジ頭おかしい と、早速"おまえ"呼ばわりで品の無い罵倒。 やはりウソつきの常習者。 |
||
921:
匿名さん
[2015-06-28 07:04:01]
頭の悪いニコチン中毒患者以外今時タバコを吸う奴はおらんだろう。
これに反論できますか? |
||
922:
匿名さん
[2015-06-28 07:09:28]
|
||
923:
匿名さん
[2015-06-28 07:20:35]
|
||
925:
匿名
[2015-06-28 07:28:22]
|
||
926:
匿名さん
[2015-06-28 07:31:08]
|
||
927:
匿名さん
[2015-06-28 07:53:53]
|
||
928:
匿名さん
[2015-06-28 08:17:07]
>925
時代錯誤だよ。 喫煙者は社会から排除されつつある。 合理的に考えて喫煙が得になることは何も無いからね。 東大生であろうとなかろうと、大学教授あろうとなかろうと、喫煙者は頭が悪いあるいは性格が弱いと言うのが社会の評価。 麻薬とほとんど変わらない。 |
||
929:
匿名さん
[2015-06-28 08:28:30]
ニコチン中毒 中毒とは正しくは薬物摂取により生体の正常な機能が阻害される状態を指し、依存性薬物であるニコチンによる中毒を示す語句であるが、依存症を俗語で嗜癖・「中毒」と呼ぶことも多く、多くの場合ニコチン依存症の状態を示す。
頭は良いかも知れないが、性格が弱いということは間違いない。で体に悪いから自虐的だな。 薬物依存と言うのは、薬物欲しさに何でもやるから、まあ人間のカスだ。 |
||
930:
匿名さん
[2015-06-28 08:53:40]
>時代錯誤だよ。
?? 時代と共に変化する「法令」でさえ変わっていないのだが (-。-)y-゜゜゜ |
||
931:
匿名さん
[2015-06-28 08:55:10]
>管理規約で火気禁止迷惑行為禁止になってなっかたっけ?バーーカ
>タバコ中毒=社会の損失、いい加減やめろよバーーカ 早く引っ越しなさい |
||
932:
匿名さん
[2015-06-28 09:12:13]
|
||
933:
匿名
[2015-06-28 09:22:48]
>>929
つまり、戦後の復興から経済大国に至るまでの発展を成し遂げた世代の7割(当時の喫煙率)は人間のカスで、中韓にやられっぱなしの平成ゆとり世代は崇高な人間であると… 喫煙を否定するための理屈が、カルト集団の域に達しています。 |
||
934:
匿名さん
[2015-06-28 09:58:01]
中毒である点も踏まえないと 偏向意見ですね
|
||
935:
匿名さん
[2015-06-28 10:03:16]
国際条約を批准したんだが?時代錯誤だろう。
|
||
936:
↑
[2015-06-28 10:09:21]
で?
日本の法令が 喫煙を、 マンションの規約が ベランダ喫煙を 保護してるだが (-。-)y-゜゜゜ |
||
937:
匿名さん
[2015-06-28 10:17:11]
それぞれのマンションがベランダでの火気使用と迷惑行為を禁止しているが?
してないと思い込むのは自由だが、火気使用と迷惑行為が禁止されてないマンションなんてないだろう。 |
||
938:
匿名さん
[2015-06-28 10:23:55]
>>1
規約で禁止され始めているからね |
||
939:
匿名さん
[2015-06-28 10:28:36]
吸うならば、完全私的空間で吸ってくれ。迷惑行為は喫煙に限らずマンション内では禁止です。
|
||
940:
匿名さん
[2015-06-28 10:56:15]
>保護してるだが (-。-)y-゜゜゜
AAは下品ですな |
||
941:
↑
[2015-06-28 11:10:50]
センスあるAAはいいね。
|
||
942:
匿名さん
[2015-06-28 11:13:16]
規約の解釈なんて管理組合しだい
他人が口出しすることじゃない |
||
943:
匿名さん
[2015-06-28 11:14:41]
>吸うならば、完全私的空間で吸ってくれ。
やだね (-。-)y-゜゜゜ >迷惑行為は喫煙に限らずマンション内では禁止です。 管理組合に相談しなよ |
||
944:
匿名さん
[2015-06-28 11:14:45]
迷惑行為が許可されている規約はないと思います。
|
||
945:
匿名さん
[2015-06-28 11:21:13]
>やだね (-。-)y-゜゜゜
AA ・・・下品ですね |
||
946:
匿名さん
[2015-06-28 11:52:38]
>管理組合に相談しなよ
相談する必要ないでしょう。集合住宅での迷惑行為禁止、ベランダでの火気使用禁止は共通です。 |
||
947:
匿名
[2015-06-28 12:04:07]
|
||
948:
匿名さん
[2015-06-28 12:05:14]
|
||
949:
匿名さん
[2015-06-28 13:58:09]
|
||
950:
匿名
[2015-06-28 14:58:11]
|
||
951:
匿名さん
[2015-06-28 15:07:38]
規約で禁止され始めているからね
|
||
952:
匿名さん
[2015-06-28 15:30:52]
>950
>普通は 基準が曖昧だが、火災の危険性のある喫煙を認める場合はない。 考えればわかることだが、マイナーな喫煙者にためにマンションを危険にさらす管理組合はない。問い合わせるのは常識のない喫煙者だけだろう。 花火をベランダでやって良いかどうか訊くかね?常識で判断できないか? |
||
953:
匿名さん
[2015-06-28 16:10:30]
>>952
花火スレでやれやアホ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>まあベランダ喫煙者は100万人に一人、ベランダ喫煙嫌悪者は99万人位だから仕方がないだろう。
どうせそれも思いつきで書いただけの嘘なんだろ?
>>901
>明らかにバレバレだから、わかるでしょ。。
明らかにとまで言って大間違いとかw