1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-06-05 22:10:49
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ XVI
762:
匿名さん
[2015-06-24 22:08:19]
>>757 路上喫煙禁止条例にも抵触するでしょw
|
||
763:
匿名
[2015-06-24 22:10:13]
|
||
764:
匿名
[2015-06-24 22:11:17]
>路上喫煙禁止条例にも抵触するでしょw
条例が制定されていれば当然でしょう。 |
||
765:
匿名さん
[2015-06-24 22:23:35]
>>763
第何条までわからないと、ポイ捨てしてしまうかも知れない馬鹿。 |
||
766:
匿名さん
[2015-06-24 22:25:51]
マヌケな 匿名 のおかげで、まともな喫煙者までお馬鹿グループで括られてるみたいで嫌。
|
||
767:
働く女子さん
[2015-06-24 22:43:20]
マヌケな 匿名さんのおかげで、まともな非煙者までお馬鹿のクレーマーで括られてるみたいで嫌。
|
||
768:
匿名さん
[2015-06-24 22:47:44]
禁止でなければ可。
日本では当たり前。 法令に沿って粛々とベランダ喫煙しましょう (^。^)y-.。o○ |
||
769:
匿名さん
[2015-06-24 22:48:21]
>>763
27項とか25項 |
||
770:
匿名
[2015-06-24 22:56:58]
|
||
771:
匿名さん
[2015-06-24 22:58:08]
>>769 正解! 喫煙禁止w 違法行為ですね
|
||
|
||
772:
匿名さん
[2015-06-24 22:59:17]
>>770 おいおい、法律違反だってw
|
||
773:
匿名さん
[2015-06-24 23:02:08]
|
||
774:
匿名さん
[2015-06-24 23:02:59]
>>770 不法か不法でないか? そう聞かれたら不法でしょ 何言ってんの?
|
||
775:
匿名さん
[2015-06-24 23:04:49]
>>770 法治国家に生きる人間として 法を遵守しましょうよ 不法行為は駄目ですよw
|
||
776:
匿名
[2015-06-24 23:04:54]
|
||
777:
匿名さん
[2015-06-24 23:06:29]
>捕まらなければ構わないって奴ね。
>喫煙者とその仲間達の常套句 これチンピラですわ |
||
778:
匿名さん
[2015-06-24 23:11:09]
|
||
779:
匿名さん
[2015-06-24 23:11:26]
>>776
先程回答しましたが、それに対して捕まらなければ何をやっても構わないという返事がありました。 |
||
780:
匿名さん
[2015-06-24 23:18:15]
>776
軽犯罪法第1条27項に抵触します。これによって逮捕されるかどうかの判断は警察等に任せましょう。 |
||
781:
匿名さん
[2015-06-24 23:21:28]
>>778
貴方は軽犯罪法には抵触しないと言っていましたが、その根拠を明らかにしてください。 |
||
782:
匿名さん
[2015-06-24 23:22:39]
上は>776に宛てたものでした。
|
||
783:
匿名さん
[2015-06-24 23:35:15]
>>781
車を運転していて、いちいち法律の何条かなんて考えませんよ 運転免許の試験にしても、運転に必要な法律を原文のままテキストにはしませんし、添付するくらいでしょう 試験問題も現実に即した行動のチェックが行われるだけです それらの行動は法に裏付けられています 喫煙に免許は不要ですので、一般則や日頃めにする情報から行動の是非を判断することになると思います それらを指針にすれば、法に裏付けられていると思いますよ もし、違っていれば指摘されて改善すればいいだけです 喫煙程度なら注意で済むでしょう 注意を無視する精神構造なのであれば、改善は見込めません 最終的には、その不法性を証明して法的に罰するしかありません |
||
784:
匿名
[2015-06-24 23:37:50]
>>779
>先程回答しましたが、 軽犯罪法違反ですか? 煙草1本捨てて逮捕されたという事例はありますか? それが個人が所有する敷地内であったとしても、軽犯罪法違反は適用されますか? >それに対して捕まらなければ何をやっても構わないという返事がありました。 それは私ではありませんね。 |
||
785:
匿名さん
[2015-06-24 23:46:53]
|
||
786:
匿名さん
[2015-06-25 00:03:07]
|
||
787:
匿名
[2015-06-25 00:07:56]
>はい、軽犯罪法に抵触します。
そのように解釈されている事は知っていました。 >あなたは抵触しないと言っていますがその根拠を明らかにしてください。 抵触しないなんて言ってませんよ。 しかし、実際に煙草のポイ捨てに軽犯罪法違反が適用されたという事例は聞いた事がありません。 あなたはありますか? ところで、私有地でポイ捨てしても軽犯罪法は適用されるのですか? |
||
788:
匿名
[2015-06-25 00:12:55]
>貴方は逮捕の有無が不法行為であるか否かの判断基準だと考えているでいいですね。
そんな訳ないでしょう。 民事と刑事は別ですよ。 >言葉を変えれば捕まらなければやっても構わないになりますね。 何言っての? 違法な事、不法な事は捕まらなくてもやってはいけませんよ。 |
||
789:
匿名さん
[2015-06-25 00:44:35]
>違法な事、不法な事は捕まらなくてもやってはいけませんよ。
違法の可能性がある行為は注意を払うべきでしょうね |
||
790:
匿名さん
[2015-06-25 00:46:22]
>民事と刑事は別ですよ
違法の可能性がある行為には注意を払うべきでしょうね |
||
791:
匿名さん
[2015-06-25 00:50:15]
>しかし、実際に煙草のポイ捨てに軽犯罪法違反が適用されたという事例は聞いた事がありません。
>あなたはありますか? 違法の可能性がある行為には注意を払うべきでしょうね |
||
792:
匿名さん
[2015-06-25 00:59:38]
一般の人は違法の可能性があるなら慎重に行動しますよね
|
||
793:
匿名さん
[2015-06-25 06:24:55]
|
||
794:
匿名さん
[2015-06-25 06:31:59]
いい加減ポイ捨ての話はよそでやれ!
|
||
795:
匿名さん
[2015-06-25 06:48:37]
はいはい。
"ベランダ喫煙止めろよ" の結論は 『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動。度を超さなければ可。』 「常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」 迷惑と感じるヤツは規約変更するなり「判例」もある事だし、 さっさと民事訴訟すればいいよね (^。^)y-.。o○ でいいんじゃね? |
||
796:
匿名さん
[2015-06-25 07:02:33]
795
良くないよ。 訴訟なんぞ起こされる前に、近所迷惑だと言われるような行為は、止めればいいだけの話。 |
||
797:
匿名さん
[2015-06-25 07:05:50]
>>795
だめだよ 訴訟起こされる前に止めるのが普通でしょ 近所迷惑だわ |
||
798:
匿名
[2015-06-25 07:26:10]
>>797
まあ、自分が迷惑をかけてるとは思ってないから、吸ってる訳であって… |
||
799:
匿名さん
[2015-06-25 07:47:19]
違法の可能性があるんだってさ
|
||
800:
匿名さん
[2015-06-25 08:47:01]
|
||
801:
匿名さん
[2015-06-25 12:03:38]
しかし、なんで「ポイ捨て」なんて行為に対して、わざわざ「出来る条件」を探したり、設けようとしたりするんだろう。
理解できん・・・ |
||
802:
匿名さん
[2015-06-25 14:30:59]
引っ込みがつかなくなっただけでしょうね。
「善意の第3者」としてのプライドがズタボロでしょうがね。 |
||
803:
通りすがり
[2015-06-25 15:28:22]
>>801
そりゃ、あなたたちが、マナーであって、強制力がない、ベランダ禁煙を、根拠もなく違法行為と偽るので、同様のポイ捨てを利用して、その非論理性をわからせようとしているんだと思いますよ。 でも、無駄だと思いますよ。 分かっていて、ばっくれて、話をそらしますからね。 こんな事を10年間やってたって、本当ですか? |
||
804:
匿名さん
[2015-06-25 16:19:49]
>その非論理性をわからせようとしているんだと思いますよ。
やっぱり、さっぱり理解できない。 「同様の」ってことで、「ポイ捨てをしないこと」は「マナーであって、強制力がない」って言いたいの??? で、「(非)論理性」って事で、「ポイ捨てをしてもいいんだから、ベランダ喫煙もしてもいい」って言いたいの??? この解釈であってるのだとしたら、社会常識として理解できない・・・ 一体、なんなんだろう・・・・ |
||
805:
通りすがり
[2015-06-25 17:27:54]
>>804
一番大事な「根拠もなく違法行為と偽る」をスルーしています。 「分かっていて、ばっくれて、話をそら」す、とは、この事です。 これ以上、釣られません。 誰か、「こんな事を10年間やってたって、本当ですか?」に答えてください。 |
||
806:
匿名さん
[2015-06-25 17:58:05]
10年かどうかは知らないけど相当長い間居座ってる「分かっていて、ばっくれて、話をそらす」ベランダ喫煙者がいるよ
|
||
807:
匿名さん
[2015-06-25 18:13:59]
私の
>しかし、なんで「ポイ捨て」なんて行為に対して、わざわざ「出来る条件」を探したり、設けようとしたりするんだろう。 >理解できん・・・ と言う疑問に対して答えてたはずなのに、あっという間に「根拠もなく違法行為と偽る」が一番大事なことになってると言うw こういうのは「”分からなくなって”、ばっくれて、話をそらす」と言えばいいですか?w |
||
808:
匿名
[2015-06-25 21:37:02]
>>807
全く訳がわかってないでしょう? 不法行為と違法行為と違反の違いも判ってないでしょう? だから、↓こんな支離滅裂な書き込みをみても何の違和感も感じない。 >不法行為するのは喫煙者だけ 嫌煙も非喫煙者もあちこちに吸い殻捨てたりしません 判った上で書き込んでいるのかと思って、根拠を尋ねてみても、でないでない一向にでてこない・・・ 嫌煙総がかりで、ようやく軽犯罪法違反まで辿りついたけど、まだ民事には行き着いてませんからね。 ポイ捨てが不法行為に該当するとは限りません。 というより、 嫌煙脳では不法行為に辿りつけないと言う事が良く分かりました。 ↑私が何を言ってるか理解できないでしょう? あなた方が何とかしないといけないのはそういうところですよ。 |
||
809:
匿名
[2015-06-25 21:55:44]
>>805 通りすがりさん
釣りではなく、彼らは本当にわかってないようです。 私が知っているのはここ3~4年ですが、嫌煙さんは一様にこんな調子ですね。 「無知な人間を議論で負かすのは不可能である」 - ウィリアム・マカドゥー |
||
810:
匿名さん
[2015-06-25 23:58:40]
今更、善意の第3者さんが何を言ってもねぇ。恥の上塗り。
昨日の匿名劇場は消えません。爆笑 |
||
811:
匿名さん
[2015-06-26 00:02:34]
3〜4年もベランダ喫煙擁護しても、減っていくばかり。
何をやってんだか。 賢い喫煙者から止めていく。 止められない世の流れ。 役立たずの匿名。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報