1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-06-05 22:10:49
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ XVI
601:
匿名
[2015-06-21 11:02:29]
|
||
602:
匿名さん
[2015-06-21 11:15:08]
吸い殻を捨てないように正したらどうでしょ? 言葉に現実味が出ると思いますよ
|
||
603:
匿名さん
[2015-06-21 13:12:19]
×ベランダ喫煙止めろよ
◯ベランダで吸殻捨てるの止めろよ これなら良い? |
||
604:
匿名さん
[2015-06-21 13:19:18]
有害な煙のでない電子タバコなら良いかもね。
蚊取線香でも吸ってもらっちゃ困るからね。 |
||
605:
匿名さん
[2015-06-21 15:25:37]
嫌煙者って蚊以下の存在なの?
|
||
606:
匿名
[2015-06-21 16:00:27]
>嫌煙者って蚊以下の存在なの?
煙草のにおいを感じただけで身体がどうにかなってしまうそうです。 |
||
607:
匿名
[2015-06-21 16:13:13]
>>595
>火気禁止 >迷惑行為禁止 >喫煙が禁止されているという理由として十分だろう。 嫌煙的には十分なのかも知れませんが、社会通念上はまだまだ不十分です。 ホタル族と言われた時代から今日まで、何をきっかけに何時からベランダ喫煙は迷惑行為になったのですか? 勿論、管理組合によって判断・解釈は異なるでしょうが、規約が想定した、火気及び迷惑行為に煙草が含まれるか、理事会に確認してから文句を言ってください。 |
||
608:
匿名さん
[2015-06-21 16:19:06]
>煙草のにおいを感じただけで身体がどうにかなってしまうそうです。
これホント? だとしたら、こういう人って外出できないの? 隣のベランダ喫煙程度で身体がどうにかなるような人が すぐ横を通る車の排ガスとか耐えられるわけないよね。 |
||
609:
匿名さん
[2015-06-21 16:30:15]
このスレに10年以上巣喰っている古株は『嫌煙者』の言葉をよく使う。
この言葉はいつ出たのか? 今の御時世でも通用するのか? それに対して最近出現した『???』や顔文字を良く使うおかしな輩とは、この古株から全く相手にされていないのに爆笑。 |
||
610:
匿名さん
[2015-06-21 17:24:36]
まあベランダ喫煙は禁止と言うことで社会的合意形成ができているから良いのじゃないの?吸いたい方は上下左右隣の方の合意を得て吸って下さい。
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2015-06-21 19:17:57]
|
||
612:
匿名さん
[2015-06-21 19:22:18]
まあベランダ喫煙は「ホタル族」という言葉にもなるくらい、
一般的に可と言うことで社会的合意形成ができているから良いのじゃないの? 迷惑と感じるヤツは規約変更するなり「判例」もある事だしさっさと民事訴訟すればいいよね (^。^)y-.。o○ |
||
613:
匿名さん
[2015-06-21 19:29:47]
(-。-)y-゜゜゜とか(^。^)y-.。とかに過剰反応しているバカいる。 \(^o^)/
|
||
614:
匿名さん
[2015-06-21 21:25:32]
それくらいのことなら禁煙でいいんじゃなでしょうか
|
||
615:
匿名さん
[2015-06-21 21:32:52]
|
||
616:
匿名さん
[2015-06-21 22:08:26]
そもそもベランダ喫煙禁止のマンションなんてあるの?
|
||
617:
匿名さん
[2015-06-21 23:14:50]
確かに会社の同僚の半数は禁煙しましたね
絶滅まではいきませんがかなり減りました |
||
618:
匿名さん
[2015-06-21 23:17:48]
蛍族とか懐かしいですね
一時期話題になりましたが、迷惑の代名詞でしたね 煙草を止められない悲哀と中毒性の怖さが印象的でした |
||
619:
匿名
[2015-06-22 01:34:29]
>>609
>このスレに10年以上巣喰っている古株は『嫌煙者』の言葉をよく使う。 >この言葉はいつ出たのか? 今の御時世でも通用するのか? 単に煙草を吸わないだけの『非喫煙者』と煙草に対して異常な嫌悪感をもつ『嫌煙者』は全く別物ですよ。 こんな匿名掲示板で、法や規約、慣習を捻じ曲げてでも喫煙を否定している連中は、まぎれもなく『嫌煙者』です。 |
||
620:
匿名さん
[2015-06-22 01:50:34]
近所の目があるので吸えません
|
||
621:
匿名さん
[2015-06-22 01:55:04]
吸い殻がイメージ悪いですよね
あちこちに落ちている ルールもへったくれもない |
||
622:
匿名さん
[2015-06-22 06:46:26]
火災が怖いですね。タバコの火の不始末が未だに火災原因の一つでしょう。
|
||
623:
匿名さん
[2015-06-22 06:57:26]
>615
絶滅危惧種と言ってごまかしているようだが、 『ベランダ喫煙は「ホタル族」という言葉にもなるくらい一般的に可と言うことで社会的合意形成ができている』 って事が余程都合悪かったんだな (^。^)y-.。o○ |
||
624:
匿名さん
[2015-06-22 07:09:05]
ホタル族だろうがヘタレ族だろうがどーでもいいが、
迷惑ベランダ発煙者には変わりはないよ。(笑) |
||
625:
匿名さん
[2015-06-22 07:28:35]
なるほど、確かに喫煙による火事は心配ですね
実際にベランダから出火した例も多数あるようです どこでも火事にしてしまうんですね |
||
626:
匿名さん
[2015-06-22 09:09:26]
|
||
627:
匿名さん
[2015-06-22 09:48:33]
>>619
>>単に煙草を吸わないだけの『非喫煙者』と煙草に対して異常な嫌悪感をもつ『嫌煙者』は全く別物ですよ。 こんな言葉が出てくるのは、ニコチン依存症の副反応である認知症から出てくる。 ここでいう『非喫煙者』とは、元喫煙者の事。 >>こんな匿名掲示板で、法や規約、慣習を捻じ曲げてでも喫煙を否定している連中は、まぎれもなく『嫌煙者』です。 何故、このスレが存在するのか? 気にくわなければ、自分で喫煙を否定しないスレを立てればよいのに。 |
||
628:
匿名さん
[2015-06-22 10:27:00]
恥ずかしくて、恥ずかしくて、ベランダ喫煙を応援するスレなんて立てれませんよ。
だから、ベランダ喫煙を否定するスレでこっそりと愚痴ってるだけなんです。 |
||
629:
非喫煙者
[2015-06-22 12:35:26]
|
||
630:
匿名さん
[2015-06-22 12:59:36]
最近の嫌煙はカルト化がスゴいね
|
||
631:
匿名
[2015-06-22 13:33:54]
ここの迷惑ベランダ発煙者側って、カルト化がすごいね
|
||
632:
匿名さん
[2015-06-22 13:40:07]
だって、喫煙者って現実社会の嫌われ者ですからね。
どんどん追いやられ、今やガラス張りの喫煙所でさらし者ですからね。恥ずっー。 |
||
634:
匿名
[2015-06-22 18:37:45]
>>627
>何故、このスレが存在するのか? 『嫌煙者が愚痴を言うため』でしょうね。 他に何の目的があるというのでしょう。 >気にくわなければ、自分で喫煙を否定しないスレを立てればよいのに。 ココでは嫌煙さんの言い分を全て受け入れて、異論・反論があれば他所のスレッドに書き込めと? 反論されるのが嫌であれば、ブログに思いの丈を綴って下さい。 |
||
635:
匿名さん
[2015-06-22 18:40:36]
喫煙者が嫌われる理由が分かったような気がする
|
||
638:
匿名さん
[2015-06-22 19:24:27]
|
||
640:
匿名さん
[2015-06-22 20:44:37]
無理大杉、そんなんで喫煙が許されるのか?
|
||
641:
匿名さん
[2015-06-22 21:03:09]
蛍族という死語が未だに使われていると思っている大勘違い野郎=ニコ中君。
|
||
642:
↑
[2015-06-22 21:07:09]
実際普通に使われてるじゃん (^。^)y-.。o○
|
||
643:
匿名さん
[2015-06-22 21:10:01]
まあベランダ喫煙は「ホタル族」という言葉にもなるくらい、
一般的に可と言うことで社会的合意形成ができているから良いのじゃないの? 迷惑と感じるヤツは規約変更するなり「判例」もある事だしさっさと民事訴訟すればいいよね(^。^)y-.。o○ |
||
644:
匿名さん
[2015-06-22 22:16:13]
AAは禁止されてなかったっけ?
ルールもへったくれもないな |
||
645:
匿名
[2015-06-22 23:34:22]
>>639
>ベランダーが、愚痴を言いに来ているのに。 彼らは愚痴る必要なんてありませんよ。 今現在、喫煙可能なベランダで、誰から咎められるでもなく、気が向けば煙草を吸っているでしょうからね。 禁煙化が進む世間の流れにも順応していて、いつでも禁止にして下さい、と言い続けていますし・・・ で、喫煙可能な他所様のマンションに、いちゃもんつけてる嫌煙さんて、一体なんなの? > >>634 と周落連呼している互いの人物を無視しているし相手にされていないのに爆笑。 ちょっと何言ってんのかわかんないです。 >周落連呼は、全て同一人物の1匹が投稿しているようなもの。 >詮索外れているし。 私は鉄道ヲタクのジジイを相手にしてるつもりでいましたが、もしかしたらまた周落君がでしゃばってきてる? いずれにしても、ライター持ち込み禁止のマンションに住んでて、公道を走ってる車に「ここは生活道路だから通るな!」って因縁つけてる人が周落君ですよ。 |
||
646:
匿名さん
[2015-06-23 01:03:06]
>>1
トラブルになりますからベランダの喫煙はしない方がいいですね |
||
649:
匿名さん
[2015-06-23 06:41:11]
蛍族なん1990年代の流行語でしょう。ここ数年聞いたことがありませんよ。
今ならば迷惑ベランダ喫煙者の方が分かりやすいですね。 受動喫煙防止については、国際条約批准で考え方がすっかり変わってしまった事実を忘れてはいけません。他人が受動喫煙しないことへの配慮が重要です。 |
||
651:
匿名さん
[2015-06-23 06:56:48]
650はスレ趣旨逸脱。
投稿規約ですよ。 |
||
654:
匿名
[2015-06-23 08:02:02]
>>649
>受動喫煙防止については、国際条約批准で考え方がすっかり変わってしまった事実を忘れてはいけません。他人が受動喫煙しないことへの配慮が重要です。 においを感じただけで『受動喫煙』ですか… だから『嫌煙者』と言われるんですよ。 ここはベランダでの喫煙に特化したスレッドです。 煙草そのものを否定したいのであれば他所でやって下さい。 |
||
655:
匿名さん
[2015-06-23 08:13:40]
652・653(=650?)
?意味不明だし。 あなたの書き込みが 投稿規約に違反していることは明らかだけど。 |
||
656:
匿名さん
[2015-06-23 08:16:32]
それを時事に例えるなら、ロシアのクリミア侵攻はNGで中国のスプラトリー諸島侵攻はOKって
ことか |
||
657:
匿名さん
[2015-06-23 08:47:36]
”飛行場建設禁止”と書いてないから、勝手に珊瑚礁を埋め立てて飛行場を作ろうとしているのか?
|
||
659:
匿名さん
[2015-06-23 09:16:39]
今日も喫煙者が減っていく。なぜなら不要だから。
賢い喫煙者から止めていく。だから、残りの喫煙者は他人に迷惑しかかけない残りカス。 |
||
660:
匿名さん
[2015-06-23 09:26:49]
近隣に迷惑しかかけないベランダ喫煙。
だから、規約で禁止される。 迷惑行為だから、規約で禁止される。 禁止されるのを待つまでもなく、近隣住民のことを考えて止めるべき行為、それがベランダ喫煙。 「いつでも禁止してください」と、ベランダ喫煙者自身も迷惑行為を認識している。 数年で無条件で迷惑行為と認識される行為、それがベランダ喫煙。 今では、集合住宅での最低行為。 |
||
661:
匿名さん
[2015-06-23 11:55:17]
|
||
662:
匿名さん
[2015-06-23 12:44:23]
>>661
ベランダ喫煙に関する記事は無いようですが? |
||
663:
匿名さん
[2015-06-23 14:37:32]
|
||
664:
匿名さん
[2015-06-23 15:54:05]
本当にタバコが大好きなんだな嫌煙者って(笑)
|
||
665:
匿名さん
[2015-06-23 16:13:10]
|
||
666:
匿名さん
[2015-06-23 17:45:34]
>たばこが嫌われる理由のひとつに「臭い」の問題が挙げられます。(略)一体なぜあんなに臭いのかというと、あの悪臭の元となっているのが、アンモニアやアセドアルデヒド、スカトール、酢酸といった200種類以上の有機化合物で、発酵汚物や糞尿に含まれる成分と同じものが多いからです。
えーっ、マジ?糞尿に含まれる成分と同じ? だから、あんなに臭いんだ。喫煙者の口臭。 糞尿の口臭と副流煙を同時にベランダでまき散らされたら、たまったもんじゃないよね。 ベランダ喫煙が可の希少なマンションにお住まいで、不幸にも隣にベランダ喫煙者がいる貴方、 ご愁傷様です。負の宝くじに当たったようなもんです。 |
||
667:
匿名さん
[2015-06-23 19:46:43]
|
||
668:
匿名さん
[2015-06-23 21:22:32]
部屋の中で干せば?
|
||
669:
匿名さん
[2015-06-23 21:49:20]
|
||
670:
匿名さん
[2015-06-23 21:54:47]
>洗濯物、どうしてくれるの?
因果関係立証して裁判でもしたら? |
||
671:
匿名さん
[2015-06-23 21:57:26]
>迷惑行為だから、規約で禁止される。
微塵も迷惑じゃないから規約で禁止されてない (^。^)y-.。o○ |
||
672:
匿名さん
[2015-06-23 21:59:06]
>禁止されるのを待つまでもなく、近隣住民のことを考えて止めるべき行為、それがベランダ喫煙。
迷惑行為じゃないから当然禁止されない (^。^)y-.。o○ |
||
673:
匿名さん
[2015-06-23 22:03:29]
迷惑と感じるヤツは
規約変更するなり「判例」もある事だしさっさと民事訴訟すればいいよね (^。^)y-.。o○ わざわざ誹謗中傷する必要はない (^。^)y-.。o○ |
||
674:
匿名さん
[2015-06-23 22:15:19]
禁止されてない、それだけが喫煙正当性の担保だとw
|
||
675:
匿名さん
[2015-06-23 22:28:49]
>>1
ベランダ喫煙は合法と言えるの? |
||
676:
匿名さん
[2015-06-23 22:54:38]
法に無い事は何をやっても自由だと振りかざすおかしな奴がいるな。
事例としては、ドローン少年事件の言い訳にそっくり。 そもそもドローンの前にRCヘリがあった。 それ自体、自律制御はほとんど無く高度な操縦技術が必要だった。 しかし今やコンピューターがGPSや補完してしまい、操縦技術は易しくなりRC飛行機・ヘリとは違い人家のある頭上のどこでも飛ばせるようになった。それを法整備もない事を良い事に利用しただけ。 ドローンと言えばそれ以前からあって、もっと恐ろしいものがある。 それはMQ-1。民法の範疇を越えているからやっても良いと言うんだね。 |
||
677:
匿名
[2015-06-24 00:45:45]
>当然だろう。鼻の粘膜が有毒粒子を感じているのだから。
痴漢? 当然だろう。背中が肘を感じているのだから。 セクハラ? 当然だろう。鼓膜が声を感じているのだから。 >洗濯物、どうしてくれるの? 肩が触れた時に脱臼したから治療費と慰謝料を払えって? |
||
678:
匿名
[2015-06-24 01:01:11]
>法に無い事は何をやっても自由だと振りかざすおかしな奴がいるな。
>事例としては、ドローン少年事件の言い訳にそっくり。 何をやっても自由だなんて言ってません。 ベランダで煙草を吸うだけの事です。 ところで、 法に無い事は何をやっても自由だと、肉や魚を食べるケダモノは何処の誰ですか? 己の欲求を満たすために殺生するとは、道徳心の欠片すら持ち合わせていないようです・・・ ニワトリくんやブタさん達が泣いてるよ? |
||
679:
↑
[2015-06-24 01:01:53]
見苦しい屁理屈だな。
|
||
680:
匿名
[2015-06-24 01:08:23]
>禁止されてない、それだけが喫煙正当性の担保だとw
禁止されてない、それだけが飲酒正当性の担保です。 禁止されてない、それだけが睡眠正当性の担保です。 禁止されてない、それだけが入浴正当性の担保です。 あなたがリビングで食事ができる理由と、区分所有者がベランダで喫煙できる理由は、全く同じです。 |
||
681:
匿名
[2015-06-24 01:16:00]
>見苦しい屁理屈だな。
ウシのお母さんも泣いてるよ? |
||
682:
匿名さん
[2015-06-24 01:18:15]
判断ゼロw そういうのは中学生までにしてくれw
|
||
683:
匿名さん
[2015-06-24 01:35:08]
どんなに屁理屈を並べても、ベランダでの煙草の発煙は
近隣への迷惑行為である事は変わらない現実。 |
||
684:
匿名
[2015-06-24 02:06:31]
|
||
685:
匿名さん
[2015-06-24 02:12:25]
自分の判断ゼロw そういうのは中学生までにしてくれw
|
||
686:
匿名さん
[2015-06-24 02:38:40]
684
>屁理屈ではなく正論です。 ↑いいえ、屁理屈です。 何か勘違いされてるようですが、ベランダ発煙が迷惑行為だ、という事実を述べているからといって"嫌煙者"ではありません。 あなた方迷惑ベランダ喫煙者側が、迷惑行為を正当化しようとこじ付けているだけですから… 言えばいいってものではありませんよ。 |
||
687:
匿名さん
[2015-06-24 05:48:10]
>法に無い事は何をやっても自由だと振りかざすおかしな奴がいるな。
ベランダ喫煙の話なんけど? >事例としては、ドローン少年事件の言い訳にそっくり。 何でドローンが出てくるの? で、ドローンは逮捕、ベランダ喫煙は合法ですが? |
||
688:
匿名さん
[2015-06-24 05:51:26]
どんなに屁理屈を並べても、ベランダ煙草が法令・規約に沿っている事実は変わらない。
|
||
689:
匿名さん
[2015-06-24 05:54:01]
|
||
690:
匿名さん
[2015-06-24 06:03:41]
ベランダ喫煙禁止をしていない規約が圧倒的多数なんだが?寝ぼけているようね。
|
||
691:
匿名さん
[2015-06-24 06:10:30]
>ドローンは逮捕、ベランダ喫煙は合法ですが?
↑合法・違法の話ではない。 ここの迷惑ベランダ喫煙者側の"言い訳や屁理屈・言いぐさ"がドローン少年の"言い訳や屁理屈・言いぐさ"とソックリだ、と言っているのだ。 文章の読解力が無さすぎ。 |
||
692:
匿名さん
[2015-06-24 06:33:34]
ベランダでも吸えなくなっているもんな
|
||
693:
匿名さん
[2015-06-24 06:33:54]
>>691
横やり失礼 >>ドローンは逮捕、ベランダ喫煙は合法ですが? >↑合法・違法の話ではない。 >ここの迷惑ベランダ喫煙者側の"言い訳や屁理屈・言いぐさ"がドローン少年の"言い訳や屁理屈・言いぐさ"とソックリだ、と言っているのだ。 合法・違法の話ではない???どうして? ドローンは国会レベルで法整備や運用の見直しが問われてるの知らないの? 一方、ベランダ喫煙禁止については嫌煙さんお住まいのマンションで管理規約の改正もままならなず、(嫌煙思考で)迷惑だから止めろ止まり。 何処がそっくりなの? 屁理屈ひどいね、嫌煙さん(笑) |
||
694:
匿名さん
[2015-06-24 06:42:52]
>691
>↑合法・違法の話ではない。 クレーマーにとっては法令や規則より、好き・嫌いなど自分の感情が優先されるんだもんな Σ(゚д゚lll) クレーマーがクレーマーたる所以 (゚д゚) 正に無法者 (^。^)y-.。o○ |
||
695:
匿名さん
[2015-06-24 06:44:57]
AAでやりくりするしかないか
|
||
698:
匿名さん
[2015-06-24 06:53:17]
この板はAA禁止じゃなかったっけ?
ルールもへったくれもないんだな |
||
699:
匿名さん
[2015-06-24 09:37:52]
どっかの遠くの希少なベランダ喫煙マンションの迷惑ベランダ喫煙者の
糞尿臭の混じった副流煙なんて、ここまで飛んできませんもんね。 あーっ、今日もすがすがしいのう。 ベランダ禁煙マンションは最高じゃー。 |
||
700:
匿名さん
[2015-06-24 12:44:23]
世の中には似たようなのがいますね。
近隣女性に怒鳴り散らし嫌がらせ、74歳女を起訴 大阪府迷惑防止条例違反罪で地検支部 http://www.sankei.com/west/news/150623/wst1506230068-n1.html 近隣住民の女性に対し、怒鳴り散らすなどの嫌がらせを繰り返したとして、大阪地検堺支部は23日、府迷惑防止条例違反と住居侵入の罪で、大阪府羽曳野市野々上、無職、水谷悦子容疑者(74)を起訴した。堺支部は認否を明らかにしていないが、逮捕時は「何も悪いことはしていない」と供述し、容疑を否認していたという。 水谷被告は、今年5月に近所の30代の女性宅前で「この女はヒステリーで怖い。近づかない方がいい」と叫んだり、女性が外出するとつきまとったりしたとして、今月2日に大阪府警羽曳野署に同容疑で逮捕されていた。 女性が平成25年3月、「水谷被告から嫌がらせを受けている」と羽曳野署に相談。同署は複数回注意したが嫌がらせをやめなかったため、逮捕に踏み切った。 |
||
701:
匿名
[2015-06-24 14:13:02]
>>686
>何か勘違いされてるようですが、ベランダ発煙が迷惑行為だ、という事実を述べているからといって"嫌煙者"ではありません。 私は非喫煙者ですが、特にベランダで喫煙されたからと言って不快には感じません。 従いまして、ベランダ喫煙が迷惑行為というのは事実ではありません。 一方、喫煙を『発煙』と表現するあなたは、紛れも無い『嫌煙者』です。 そのような特異は方の理屈を押し付けられたのでは、正当に権利行使しているだけの喫煙者があまりにも気の毒です。 嫌煙なのは仕方がありませんが、常識を理解して人と接さなければ、話半分でしか聞いてもらえませんよ。 出直して下さい。 |
||
702:
匿名さん
[2015-06-24 14:17:49]
>私は非喫煙者ですが、特にベランダで喫煙されたからと言って不快には感じません。
あなたは特異は方ですか? >従いまして、ベランダ喫煙が迷惑行為というのは事実ではありません。 特異なあなたにとってはですね。 特異なのは仕方がありませんが、常識を理解して人と接さなければ、話半分でしか聞いてもらえませんよ。 出直して下さい。 |
||
703:
匿名さん
[2015-06-24 14:31:19]
不法行為するのは喫煙者だけ 嫌煙も非喫煙者もあちこちに吸い殻捨てたりしません
|
||
704:
匿名
[2015-06-24 14:50:13]
>不法行為するのは喫煙者だけ 嫌煙も非喫煙者もあちこちに吸い殻捨てたりしません
確かに吸殻のポイ捨てをするのは喫煙者だけでしょうが、ポイ捨てが不法行為に該当するとは限りません。 一方、嫌煙者や非喫煙者は、煙草のポイ捨てをする事はまずないでしょうが、だからと言って不法行為をしないとは限りません。 先の例ではありませんが、正当な権利行使により喫煙してる人に、理不尽な因縁をつけていると、迷惑防止条例違反で逮捕されちゃうかも知れませんよ? 全くクレーマー気質というのは困ったものですね・・・ |
||
705:
匿名
[2015-06-24 14:55:23]
>あなたは特異は方ですか?
いいえ 特異なのは喫煙を『発煙』と表現し、煙草の臭いを感じただけで『受動喫煙』と騒ぎ立てるあなたのような嫌煙者の事です。 ご自身が異常な感覚の持ち主である事を理解すべきです。 |
||
706:
匿名さん
[2015-06-24 15:20:34]
|
||
707:
匿名さん
[2015-06-24 15:24:12]
喫煙者のやることは何でもOKってお考えの704ですから。
|
||
708:
匿名さん
[2015-06-24 15:49:52]
喫煙
ダマシに使われるタバコ用語のトップバッターは、『喫煙』です。 『喫煙』という用語は、いったいいつ作られたのでしょうか? 江戸時代からあったのでしょうか? 意外に新しい用語かもしれません。 この用語は、西洋の言語とは、違った表現になっています。 英語では、"somking"、スペイン語では、"humar"、ドイツ語では"rauchen"と表現します。 これらは、煙をモクモクさせている状態を表現します。 外部から状態を観察した、客観的な表現といえます。 すなわち、翻訳すれば、『発煙』というのが素直な表現でしょう。 本人以外のだれから見ても発煙であることに間違いはありません。 もちろん、本人から見ても発煙であることに違いはありません。 それに対して、日本語の『喫煙』といのは、その本人の主観的な表現です。 『喫煙』は、世界中でたったひとりの本人だけに通用する表現です。 和を持って尊しとする日本で、このような、主観的な表現を使っているというのには、違和感があります。 これは、客観的に『発煙』と表現すべきでしょう。 しかし、発煙を喫煙と言い換えることにより、たばこの利用と販売促進にはメリットがあります。 素直に発煙と表現してしまうと、迷惑が前提になります。 ところがこれを喫煙と表現することによって、迷惑性を隠してしまいます。 たばこがなぜ社会的に問題なのかを考えてみましょう。 たばこの煙は、すべての人にとって不快なものです。 不快であるうえに有害なものです。 だから、発煙と表現すると、この問題があらわになってしまいます。 そこで考えだされたのが、『喫煙』という、主体を入れ替える表現なのでしょうか? 問題が顕在化する前から使われていた表現なのかもしれませんが、この用語は、たばこの問題をけむにまく効果があります。 以上のように、『喫煙』という用語は、たばこの問題を隠す効果があるため、あえて、『喫煙』という用語を使いません。 かわりに、『発煙』と表現します。 従って、喫煙者という用語も使用せず、発煙者と表現します。 文字通り、煙を撒く者です。 本人が煙を吸っているかどうかは関係ありません。 客観的に見れば、煙を撒いているだけなのです。 『受動喫煙』などという用語は、明らかにへんですよね。 本人は一切希望していないのです。 『喫煙』という誤った表現を無理やり使うための、このようなおかしな表現になってしまうのです。 これは、素直に、『煙害被害』と表現しましょう。 |
||
709:
匿名さん
[2015-06-24 16:10:35]
嫌煙
『嫌煙』という用語も、いまでは、タバコ販売促進のために使われます。 何かを嫌う、という言い方は、自分勝手・わがままのイメージをつくるからです。 有毒性のあるタバコの臭い煙を含んだ空気を強いられない権利を 嫌煙権と言い換えてしまうと、自分の欲望のために何かを我慢させるわがままな主張というように印象付けられます。 これも、主体を入れ替えるために、本質を見えなくする用語になります。 単に、周囲にタバコの煙を強いたり撒き散らして迷惑を掛ける権利を否定すれば十分で、嫌煙権などという用語を使ってはいけません。 歴史的な背景はあるにせよ、もう嫌煙という用語とはおさらばしましょう。 |
||
710:
匿名
[2015-06-24 16:32:11]
>面白いというか突飛な発言ですね。
>タバコのポイ捨てというのは主に路上へのポイ捨てを指すのが一般的だと思いますが、それが不法行為ではないとはね。 条例で定めらた禁止区域や、廃棄物処理法で禁止された大量投棄はいうまでもありませんが、それに該当しないポイ捨てはなんと言う法律に抵触するのですか? >路上へのポイ捨てが不法でないと言うくらいの人だから、ベランダ喫煙も迷惑ではないと言えるのでしょう。 全てが不法行為になるわけでない、と言ってるだけですが嫌煙脳では理解できませんか? ちなみに、その事とベランダ喫煙を迷惑に感じない事には何の関連性もありません。 それよりも、臭いを感じただけで『受動喫煙だ!』と騒ぎ立てる、ご自身の異常性に気付くべきでしょう。 |
||
711:
匿名
[2015-06-24 16:39:36]
>693=694
だから、つまり、あなた方の、このスレでの『言いぐさ』が、 ドローン少年の『言いぐさ』の 屁理屈っぷりがソックリだ、と言っているだけなのが理解出来ないの? 合法だ、違法だ、の話はしていない。 |
||
712:
匿名さん
[2015-06-24 16:51:21]
>710
>条例で定めらた禁止区域や、廃棄物処理法で禁止された大量投棄はいうまでもありませんが、それに該当しないポイ捨てはなんと言う法律に抵触するのですか? そんな疑問を呈するくらいだから 廃棄物処理法で禁止された大量投棄に該当しない吸殻の条例で定めらた禁止区域外の路上へのポイ捨ては違法ではないと 心底信じているようですね。 こんなことだから、常識がないと非難されるのでしょう。 無知をひけらかすのは止めたほうがいいですよ。 |
||
713:
匿名さん
[2015-06-24 17:16:52]
>嫌煙権と言い換えてしまうと、自分の欲望のために何かを我慢させるわがままな主張というように印象付けられます。
その通り。何もおかしい事はありません。 嫌煙者が非喫煙と区別される所以ですよ。 |
||
714:
匿名さん
[2015-06-24 17:26:42]
>>710
>条例で定めらた禁止区域や、廃棄物処理法で禁止された大量投棄はいうまでもありませんが、それに該当しないポイ捨てはなんと言う法律に抵触するのですか? あなたの思う「それに該当しないポイ捨て」はどんなことを想定しているんですか? 具体例をお願いいたします。 |
||
715:
匿名さん
[2015-06-24 17:31:16]
>自分の欲望のために何かを我慢させるわがままな主張
をしている、 …ここの迷惑ベランダ喫煙者側そのものですね。 |
||
716:
匿名さん
[2015-06-24 17:31:56]
>714
>あなたの思う「それに該当しないポイ捨て」はどんなことを想定しているんですか? 横からですが 多分通勤途中の条例で禁止されていない歩道へのポイ捨ては、違法でもなんでもない正当な行為だと心底信じているみたいですよ。 |
||
717:
匿名さん
[2015-06-24 17:48:07]
Wikiより
ポイ捨て(ポイすて)とは、ごみの不適切な処理方法の一つで、対象物が小さい場合の俗称である。 シンガポールやタイ王国では違法行為として罰金刑の対象となる。日本においても各種法令(廃棄物処理法、軽犯罪法など)に抵触する違法行為である。また、ごみ等の路上投棄が多いことから、ポイ捨てを禁止する条例を定めた自治体がある。 ポイ捨てされるものとしては、チューインガム、煙草の吸殻、空き缶、ペットボトルやレジ袋などの使い捨て容器類、包装紙や新聞・雑誌・集合住宅の郵便受けにポスティングされるチラシなどの紙類・食べ残した食品などがある。 「ポイ捨て」と軽い言葉で表現される傾向があるが、火災や漂流・漂着ごみ、野生動物の殺傷など他の社会問題の要因ともなっている。集合住宅にポスティングされるチラシの散乱においては、ポスティングそのものを諸悪の根源とするポイ捨てを弁護するような声がある。 対象物がタバコの吸殻のように小さいものでも、海のごみのうち約四分の一がタバコの吸殻で最多であったように海洋汚染の原因ともなる。 |
||
718:
匿名さん
[2015-06-24 17:53:53]
|
||
719:
匿名
[2015-06-24 18:29:37]
>>712
>廃棄物処理法で禁止された大量投棄に該当しない吸殻の条例で定めらた禁止区域外の路上へのポイ捨ては違法ではないと心底信じているようですね。 私は「ポイ捨てが不法行為に該当するとは限らない」と言っただけで、『ポイ捨ては違法ではないと心底信じている』なんて言った覚えはありませんよ? しかも、 >禁止区域外の路上へのポイ捨ては違法ではない ↑何、勝手に状況を特定してるんですか? 逆にあなたは、禁止区域に限らず、ポイ捨ては全て違法行為だと、心底信じているような言い草ですが、 私有地にポイ捨てした場合に不法行為となる根拠を教えて下さい。 それと、市道にポイ捨てされた吸殻が側溝に流れ込んだら、何という法律に違反し不法行為となるのですか? >無知をひけらかすのは止めたほうがいいですよ。 お恥ずかしい限りです。 是非、上記の不法行為を形成する根拠をご教授下さい。 |
||
720:
匿名さん
[2015-06-24 18:47:28]
>>719
>市道にポイ捨てされた吸殻 市道にポイ捨てした時点で違法行為です。 他人の私有地にポイ捨てしたら違法行為です。 自分の私有地に吸殻をポイ捨てすることは喫煙者にとって当たり前の行為なんですかね。 |
||
721:
匿名さん
[2015-06-24 18:51:08]
マンションの敷地は他人の敷地とは言えませんが、これもルール違反ですね。
果たしてルールや法に抵触しないポイ捨てとはどんなものでしょう。 |
||
722:
匿名さん
[2015-06-24 18:52:08]
|
||
723:
匿名さん
[2015-06-24 18:56:32]
>>719
>私有地にポイ捨てした場合に不法行為となる根拠を教えて下さい。 >それと、市道にポイ捨てされた吸殻が側溝に流れ込んだら、何という法律に違反し不法行為となるのですか? どんな理由があろうが、ポイ捨てしてはいけませんよ。 絶対にいけません。ポイ捨ては駄目ですよ。 理解してくださいね。 |
||
724:
匿名
[2015-06-24 19:07:31]
|
||
725:
匿名
[2015-06-24 19:12:18]
|
||
726:
匿名さん
[2015-06-24 19:13:25]
|
||
727:
匿名
[2015-06-24 19:13:53]
|
||
728:
匿名さん
[2015-06-24 19:16:11]
>>725
>バカ? >駐車場とか店先とか、 >あと、私有地ではないけど、私道なんてのもありますよ。 >バカなの? あなたがどれほど馬鹿なのかは、今までの発言でわかります。 どんな理由、場所だろうが、ポイ捨てはいけませんよ。 絶対に止めましょうね。大人がポイ捨てするところを将来がある子供に見せてはいけませんよ。 |
||
729:
匿名
[2015-06-24 19:17:09]
|
||
730:
匿名さん
[2015-06-24 19:18:52]
>>727
>バカ? >駐車場とか店先とか、 >あと、私有地ではないけど、私道なんてのもありますよ。 >バカなの? あなたがどれほど馬鹿なのかは、今までの発言でわかります。 どんな理由、場所だろうが、ポイ捨てはいけませんよ。 絶対に止めましょうね。大人がポイ捨てするところを将来がある子供に見せてはいけませんよ。 |
||
731:
匿名さん
[2015-06-24 19:20:05]
自分の私有地であってもゴミをポイ捨てするのは公共の利益に反すると思いますけどね。ゴミ屋敷がそうですね。それをゴミと認めないから簡単ではないんでしょう。ここの非常識な人も吸殻をゴミと認めないとするならば、ややこしいですね、
|
||
732:
匿名
[2015-06-24 19:20:06]
|
||
733:
匿名さん
[2015-06-24 19:21:35]
|
||
734:
匿名さん
[2015-06-24 19:25:42]
|
||
735:
匿名さん
[2015-06-24 19:26:10]
>>704
>>不法行為するのは喫煙者だけ 嫌煙も非喫煙者もあちこちに吸い殻捨てたりしません >確かに吸殻のポイ捨てをするのは喫煙者だけでしょうが、ポイ捨てが不法行為に該当するとは限りません。 >一方、嫌煙者や非喫煙者は、煙草のポイ捨てをする事はまずないでしょうが、だからと言って不法行為をしないとは限りません。 ここから始まったんだろ? 頭冷やせよ。「匿名」さん。 |
||
736:
匿名さん
[2015-06-24 19:32:11]
わかった。刑法で「殺人を犯した者は死刑または」を読んで殺人を犯してはならないとは書いてないと言ってるのと同じなんだろう。
|
||
737:
匿名さん
[2015-06-24 19:39:39]
>私有地にポイ捨てした場合に不法行為となる根拠を教えて下さい。
>それと、市道にポイ捨てされた吸殻が側溝に流れ込んだら、何という法律に違反し不法行為となるのですか? >駐車場とか店先とか、 >あと、私有地ではないけど、私道なんてのもありますよ。 それ知ってどうすんの? 不法じゃない、禁止じゃないからやってもOKとか言い出すの? あきれますね。 さすが、自称「善意の第3者」。 |
||
738:
匿名さん
[2015-06-24 19:46:29]
禁止でなければ可。
日本では当たり前。 法令に沿って粛々とベランダ喫煙&ポイ捨てしましょう (^。^)y-.。o○ |
||
739:
匿名さん
[2015-06-24 20:41:28]
禁止でなければ可の可能性がある・・・・くらい言えないの?
|
||
740:
匿名
[2015-06-24 20:50:57]
>ここから始まったんだろ?
そうですよ。 >頭冷やせよ。「匿名」さん。 至って冷静です。 いついかなる場合でもポイ捨ては不法行為となるのですか?違いますよね。 不法行為でない事を、根拠もなく『不法行為』と言い切ったりするのは良くありませんよ。 なぜ嫌煙者達はこのような間違いの指摘を受け入れず、法や規則を無視してまでゴリ押しするのでしょう? |
||
741:
匿名
[2015-06-24 20:58:44]
>>734
>どこをどう読めば抵触しないとなるのでしょう? >こちらが聞きたいくらいです。 逃げるなよ ポイ捨ては即座に不法行為なんでしょう? 駐車場にポイ捨てしたら、何法の何条により不法行為になるのですか? 根拠条文を答えるだけの、至って簡単な質問ですよ。 逃げずに答えて下さい。 |
||
742:
匿名さん
[2015-06-24 21:04:37]
>不法行為でない事を
不法行為でない可能性がある・・・・くらい言えないの? |
||
743:
匿名
[2015-06-24 21:07:11]
>>733
>ベランダ喫煙肯定したいのはわかるが、 いや、今は吸殻のポイ捨ての話しです。 >どんな状況であろうが、ポイ捨てという行為を肯定するのは無理がありますよ。 ポイ捨の肯定など一切していませんが? |
||
744:
匿名さん
[2015-06-24 21:07:33]
>ポイ捨ては即座に不法行為なんでしょう?
>駐車場にポイ捨てしたら、何法の何条により不法行為になるのですか? >根拠条文を答えるだけの、至って簡単な質問ですよ。 >逃げずに答えて下さい。 逆ギレ 自分で答えればいいじゃない |
||
745:
匿名さん
[2015-06-24 21:08:43]
>>741 馬鹿になるという典型的な詭弁ですね
|
||
746:
匿名
[2015-06-24 21:09:03]
>不法行為でない可能性がある・・・・くらい言えないの?
ポイ捨ては不法行為となる可能性がある・・・が正解です。 |
||
747:
匿名さん
[2015-06-24 21:11:39]
|
||
748:
匿名さん
[2015-06-24 21:13:37]
>ポイ捨ては不法行為となる可能性がある・・・が正解です。
んな馬鹿な 不法行為でしょ お天道様だ見てますわ |
||
749:
匿名
[2015-06-24 21:14:52]
|
||
750:
匿名さん
[2015-06-24 21:18:47]
>>749 質問、質問、質問 典型的な議弁ですね 一緒に考えませんか?
|
||
751:
匿名
[2015-06-24 21:21:49]
>どこでも落ちてますからね だから喫煙者の信用はがた落ちですよね
おっしゃるとおり。 ポイ捨てをする非常識な輩のせいで、無関係なベランダ喫煙者まで嫌煙クレーマーの標的にされていますからね。 ルールに従ってベランダで喫煙してる方にとっては、全くもって気の毒なお話です・・・ |
||
752:
匿名さん
[2015-06-24 21:28:59]
|
||
753:
匿名さん
[2015-06-24 21:35:29]
匿名はんも暇だよね
|
||
754:
匿名
[2015-06-24 21:35:53]
>質問、質問、質問 典型的な議弁ですね 一緒に考えませんか?
私はポイ捨ては不法行為だと言い切った方とその賛同者に質問しています。 代弁して頂けるのならそれでも結構ですが、答えを持っていないのであればあなたへの質問は全て撤回します。 勘違いして申し訳なかったですね。 この件に関しては私に関わらないで下さい。 |
||
755:
匿名さん
[2015-06-24 21:44:37]
凄かったね。『匿名』劇場。
馬鹿ですね、あいつ。 昔、子供を殴っても罪にならない世界があるとしたら、赤ちゃん殴るって言う、お馬鹿さんがいたけど、同じ部族だな。 |
||
756:
匿名さん
[2015-06-24 21:48:18]
>>754 それくらいの難癖を跳ね返せないようではだめですね
|
||
757:
匿名
[2015-06-24 21:54:39]
|
||
758:
匿名さん
[2015-06-24 21:58:46]
>>757 大人と子供の違いは、自分で調べるか調べないか
|
||
759:
匿名さん
[2015-06-24 22:00:11]
>>757 ←『何時何分何曜日地球が何周回ったとき~』レベルですな
|
||
760:
匿名さん
[2015-06-24 22:03:13]
>>757
軽犯罪法の第1条に抵触するんじやないの。 |
||
761:
匿名さん
[2015-06-24 22:07:08]
>>757 消防法にも抵触するでしょW
|
||
762:
匿名さん
[2015-06-24 22:08:19]
>>757 路上喫煙禁止条例にも抵触するでしょw
|
||
763:
匿名
[2015-06-24 22:10:13]
|
||
764:
匿名
[2015-06-24 22:11:17]
>路上喫煙禁止条例にも抵触するでしょw
条例が制定されていれば当然でしょう。 |
||
765:
匿名さん
[2015-06-24 22:23:35]
>>763
第何条までわからないと、ポイ捨てしてしまうかも知れない馬鹿。 |
||
766:
匿名さん
[2015-06-24 22:25:51]
マヌケな 匿名 のおかげで、まともな喫煙者までお馬鹿グループで括られてるみたいで嫌。
|
||
767:
働く女子さん
[2015-06-24 22:43:20]
マヌケな 匿名さんのおかげで、まともな非煙者までお馬鹿のクレーマーで括られてるみたいで嫌。
|
||
768:
匿名さん
[2015-06-24 22:47:44]
禁止でなければ可。
日本では当たり前。 法令に沿って粛々とベランダ喫煙しましょう (^。^)y-.。o○ |
||
769:
匿名さん
[2015-06-24 22:48:21]
>>763
27項とか25項 |
||
770:
匿名
[2015-06-24 22:56:58]
|
||
771:
匿名さん
[2015-06-24 22:58:08]
>>769 正解! 喫煙禁止w 違法行為ですね
|
||
772:
匿名さん
[2015-06-24 22:59:17]
>>770 おいおい、法律違反だってw
|
||
773:
匿名さん
[2015-06-24 23:02:08]
|
||
774:
匿名さん
[2015-06-24 23:02:59]
>>770 不法か不法でないか? そう聞かれたら不法でしょ 何言ってんの?
|
||
775:
匿名さん
[2015-06-24 23:04:49]
>>770 法治国家に生きる人間として 法を遵守しましょうよ 不法行為は駄目ですよw
|
||
776:
匿名
[2015-06-24 23:04:54]
|
||
777:
匿名さん
[2015-06-24 23:06:29]
>捕まらなければ構わないって奴ね。
>喫煙者とその仲間達の常套句 これチンピラですわ |
||
778:
匿名さん
[2015-06-24 23:11:09]
|
||
779:
匿名さん
[2015-06-24 23:11:26]
>>776
先程回答しましたが、それに対して捕まらなければ何をやっても構わないという返事がありました。 |
||
780:
匿名さん
[2015-06-24 23:18:15]
>776
軽犯罪法第1条27項に抵触します。これによって逮捕されるかどうかの判断は警察等に任せましょう。 |
||
781:
匿名さん
[2015-06-24 23:21:28]
>>778
貴方は軽犯罪法には抵触しないと言っていましたが、その根拠を明らかにしてください。 |
||
782:
匿名さん
[2015-06-24 23:22:39]
上は>776に宛てたものでした。
|
||
783:
匿名さん
[2015-06-24 23:35:15]
>>781
車を運転していて、いちいち法律の何条かなんて考えませんよ 運転免許の試験にしても、運転に必要な法律を原文のままテキストにはしませんし、添付するくらいでしょう 試験問題も現実に即した行動のチェックが行われるだけです それらの行動は法に裏付けられています 喫煙に免許は不要ですので、一般則や日頃めにする情報から行動の是非を判断することになると思います それらを指針にすれば、法に裏付けられていると思いますよ もし、違っていれば指摘されて改善すればいいだけです 喫煙程度なら注意で済むでしょう 注意を無視する精神構造なのであれば、改善は見込めません 最終的には、その不法性を証明して法的に罰するしかありません |
||
784:
匿名
[2015-06-24 23:37:50]
>>779
>先程回答しましたが、 軽犯罪法違反ですか? 煙草1本捨てて逮捕されたという事例はありますか? それが個人が所有する敷地内であったとしても、軽犯罪法違反は適用されますか? >それに対して捕まらなければ何をやっても構わないという返事がありました。 それは私ではありませんね。 |
||
785:
匿名さん
[2015-06-24 23:46:53]
|
||
786:
匿名さん
[2015-06-25 00:03:07]
|
||
787:
匿名
[2015-06-25 00:07:56]
>はい、軽犯罪法に抵触します。
そのように解釈されている事は知っていました。 >あなたは抵触しないと言っていますがその根拠を明らかにしてください。 抵触しないなんて言ってませんよ。 しかし、実際に煙草のポイ捨てに軽犯罪法違反が適用されたという事例は聞いた事がありません。 あなたはありますか? ところで、私有地でポイ捨てしても軽犯罪法は適用されるのですか? |
||
788:
匿名
[2015-06-25 00:12:55]
>貴方は逮捕の有無が不法行為であるか否かの判断基準だと考えているでいいですね。
そんな訳ないでしょう。 民事と刑事は別ですよ。 >言葉を変えれば捕まらなければやっても構わないになりますね。 何言っての? 違法な事、不法な事は捕まらなくてもやってはいけませんよ。 |
||
789:
匿名さん
[2015-06-25 00:44:35]
>違法な事、不法な事は捕まらなくてもやってはいけませんよ。
違法の可能性がある行為は注意を払うべきでしょうね |
||
790:
匿名さん
[2015-06-25 00:46:22]
>民事と刑事は別ですよ
違法の可能性がある行為には注意を払うべきでしょうね |
||
791:
匿名さん
[2015-06-25 00:50:15]
>しかし、実際に煙草のポイ捨てに軽犯罪法違反が適用されたという事例は聞いた事がありません。
>あなたはありますか? 違法の可能性がある行為には注意を払うべきでしょうね |
||
792:
匿名さん
[2015-06-25 00:59:38]
一般の人は違法の可能性があるなら慎重に行動しますよね
|
||
793:
匿名さん
[2015-06-25 06:24:55]
|
||
794:
匿名さん
[2015-06-25 06:31:59]
いい加減ポイ捨ての話はよそでやれ!
|
||
795:
匿名さん
[2015-06-25 06:48:37]
はいはい。
"ベランダ喫煙止めろよ" の結論は 『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動。度を超さなければ可。』 「常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」 迷惑と感じるヤツは規約変更するなり「判例」もある事だし、 さっさと民事訴訟すればいいよね (^。^)y-.。o○ でいいんじゃね? |
||
796:
匿名さん
[2015-06-25 07:02:33]
795
良くないよ。 訴訟なんぞ起こされる前に、近所迷惑だと言われるような行為は、止めればいいだけの話。 |
||
797:
匿名さん
[2015-06-25 07:05:50]
>>795
だめだよ 訴訟起こされる前に止めるのが普通でしょ 近所迷惑だわ |
||
798:
匿名
[2015-06-25 07:26:10]
>>797
まあ、自分が迷惑をかけてるとは思ってないから、吸ってる訳であって… |
||
799:
匿名さん
[2015-06-25 07:47:19]
違法の可能性があるんだってさ
|
||
800:
匿名さん
[2015-06-25 08:47:01]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
嫌煙者の間違いを正しているだけですよ。
いくら匿名掲示板とはいえ、嘘やデタラメの書き込みは宜しくありませんので…