1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-06-05 22:10:49
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ XVI
361:
匿名さん
[2015-06-14 09:27:13]
|
||
362:
匿名さん
[2015-06-14 13:46:23]
難しいことを考える必要はない。完全な自住戸の私的空間内での喫煙はまが認められているのだから、受忍して、自住戸だけで吸えば良いだけの話。共同住宅では他人への配慮が重要です。
|
||
363:
匿名
[2015-06-14 13:53:51]
>ずっと間違ったまま喫煙していたの?
>呆れた喫煙者だな >周りはさぞかし迷惑だったろうね そういう事ではなくて規約の解釈のお話ですよ。 標準管理規約上は喫煙可能だから、ほとんどのマンションで喫煙が可能でしょうね。 いずれにしても、内容が理解できないなら参加してこなくていいから。 |
||
364:
匿名
[2015-06-14 13:59:13]
>難しいことを考える必要はない。完全な自住戸の私的空間内での喫煙はまが認められているのだから、受忍して、自住戸だけで吸えば良いだけの話。共同住宅では他人への配慮が重要です。
私もそう思いますが、喫煙可能なベランダで喫煙している人に文句を言うのはお角違いですよ。 私も非常に理不尽な事だとは思いますが、それがいやならベランダでの喫煙を禁止にするしかないでしょうね。 |
||
365:
匿名さん
[2015-06-14 14:32:40]
|
||
366:
匿名さん
[2015-06-14 14:58:45]
子供が間違ったことをしているのに、校則とか条例を調べて叱る奴はおらんだろう。カーステレオを大音響で鳴らしておれば、規制する法令の有無に関わらずうるさいよと言うのは自由だろう。普通はそれで自粛するものだが?
|
||
367:
匿名さん
[2015-06-14 15:30:46]
>366
普通の音量でカーステレオを聞いてるだけなのにクレームをつけられたらやめるの? |
||
368:
匿名
[2015-06-14 15:32:15]
そう思うなら規則を無視してでも注意すればいいんじゃないですか?
それでトラブルになっても自己責任。 ルールを無視したアンタが悪いと言われても全て自己責任です。 お好きにどうぞ。 |
||
369:
匿名
[2015-06-14 15:43:30]
|
||
370:
匿名さん
[2015-06-14 17:56:18]
常識でダメってことがないかね?
火遊びとか。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2015-06-14 17:58:21]
ベランダの火遊びって全国一律に禁止でしょう。規則なくとも。
|
||
372:
匿名さん
[2015-06-14 18:34:35]
火遊びの話はよそでやれW
|
||
373:
匿名さん
[2015-06-14 18:38:40]
喫煙は江戸時代から続く日本の文化ですからね
常識的に考えても禁止はありえないでしょう |
||
374:
匿名さん
[2015-06-14 20:46:13]
http://allabout.co.jp/gm/gc/416656/2/
判決文を整理すると、名古屋地裁の裁判長は「マンションに居住しているという特殊性から、原告女性もたばこの煙が室内に流入することについて、ある程度は受忍すべき義務がある」と、まずは被告男性を擁護しました。 「原告女性もたばこの煙が室内に流入することについて、ある程度は受忍すべき義務がある」 昔も今もこれからも「受忍義務」は変わらないw |
||
375:
匿名さん
[2015-06-14 20:48:28]
「原告女性もたばこの煙が室内に流入することについて、ある程度は受忍すべき義務がある」
判例を覆すには 【ベランダ喫煙には1mmたりとも受忍義務はない】を立証する義務があるねwww |
||
376:
匿名さん
[2015-06-14 21:16:28]
|
||
377:
匿名さん
[2015-06-14 21:17:45]
喫煙者が怒られて、ベランダ喫煙禁止になった裁判のこと?
それって、喫煙が不法行為ってことでしょ |
||
378:
匿名さん
[2015-06-14 21:18:01]
年に一二度ならばともかくも毎日だからダメってことでしょう。基本的にはだめなんですよ。
|
||
379:
匿名さん
[2015-06-14 21:19:15]
ベランダでの火遊びは禁止です。
|
||
380:
匿名さん
[2015-06-14 21:23:55]
江戸時代のままの考え方だから近代的なものの考え方について行けないのだろう。
江戸時代にOKだから今もOKなはずがない。そういう方は江戸時代に戻ってすってください。 他人の空間に有毒ガスを垂れ流して受忍しろはもう通りません。 |
||
381:
匿名さん
[2015-06-14 21:44:47]
江戸時代も今もOKです^^
|
||
382:
匿名さん
[2015-06-14 22:01:58]
惨めな返しだな381
|
||
383:
匿名
[2015-06-14 22:26:06]
本当に惨めなのは
嫌いなはずの煙草の事を一日中考えてる嫌煙者の様な人種だと思いますよ? 彼らはともすると喫煙者を「ニコチン中毒」等と揶揄しますが 真にニコチンに支配されているのは彼ら嫌煙者に他なりません 哀れですね・・・ |
||
384:
匿名さん
[2015-06-14 22:41:34]
本題と関係ない383
|
||
385:
匿名さん
[2015-06-15 08:56:22]
本当に惨めなのは
関係ないのに張り付いている自称「善意の第3者」だと思いますよ? 今のところ何の役にも立ててないですもんね。 彼(匿名)は「匿名掲示板中毒」じゃないですかね。 哀れですね・・・ |
||
386:
匿名さん
[2015-06-15 09:08:26]
惨めな返しだな385
|
||
387:
匿名さん
[2015-06-15 09:46:50]
ベランダ喫煙が迷惑行為だからしょうがないね386
|
||
388:
匿名さん
[2015-06-15 10:12:11]
周りに煙臭い臭いをぶちまけるだけじゃ飽きたらずにポイ捨てで他の部屋のバルコニーの地面焦がして火事寸前まで行った事例なんていくらでもあるだろうな。
オイラなんて道歩いてたら空から火が点いたタバコが目の前に降ってきたこと有ったよ。 中国人がトイレの水がもったいないからって非常階段でションベンしてるのと同じ論理だね。 |
||
389:
匿名
[2015-06-15 11:37:06]
周りに煙臭い臭いをぶちまけるだけじゃ飽きたらずに深夜の帰宅で近隣住人の安眠を妨害してノイローゼ寸前まで行った事例なんていくらでもあるだろうな。
オイラなんて道歩いてたら空から目の前スレスレを通過されて危うく轢かれそうになったこと有ったよ。 喫煙者が法律には違反してないといって煙草を吸うのと同じ論理だね。 |
||
390:
匿名さん
[2015-06-15 13:11:25]
ネットで嫌煙者が誹謗中傷を繰り返すのと似たようなものでしょう。
|
||
391:
匿名さん
[2015-06-15 13:46:01]
臭い分、喫煙者の勝ち
|
||
392:
匿名さん
[2015-06-15 14:14:22]
現実社会で喫煙者が臭い煙をまき散らす。最低ですね。
|
||
393:
匿名さん
[2015-06-15 16:12:28]
ネットで嫌煙者が臭いレスをまき散らす。まあ、臭いもの同士仲良くやりましょう。
|
||
394:
匿名さん
[2015-06-15 16:39:23]
煙草で臭い分、喫煙者の勝ち
|
||
395:
匿名さん
[2015-06-15 17:20:55]
ネットで喫煙者が臭いレスをまき散らしつつ、現実社会でも臭い煙をまき散らす。2対1で喫煙者の勝ち。
|
||
396:
匿名さん
[2015-06-15 17:22:28]
ネットで喫煙者が臭いレスをまき散らしつつ、現実社会で臭い副流煙をまき散らしながら、自家用車でも排ガスをまき散らす。3対2で喫煙者の勝ち。
|
||
397:
匿名さん
[2015-06-16 06:44:55]
古~いマンションでも新し~いマンションでも、法令・規約に従うだけ。
マナーに強制力なんかね~よ (^。^)y-.。o○ |
||
398:
匿名さん
[2015-06-16 06:51:26]
『文句あるなら訴えな!』という毅然とした態度は
法令・規約に沿った行動にイチャモンつけるクレーマー対策には効果抜群ですw |
||
399:
匿名
[2015-06-16 07:42:47]
|
||
400:
匿名さん
[2015-06-16 08:23:21]
397〜399
迷惑ベランダ発煙者の負け惜しみが連投されているようだけど もし原告が本当に"クレーマー"だったなら、勝訴などあり得ないでしょ。(笑) |
||
401:
匿名さん
[2015-06-16 08:59:39]
今の時代、喫煙可と明示されていない限り全面禁煙ですよね。
|
||
402:
匿名さん
[2015-06-16 09:26:26]
|
||
403:
匿名さん
[2015-06-16 09:36:30]
402
>今迄は全部負けていたから ↑過去に「ベランダ喫煙」の裁判が何度もあったと言うのなら、判例を提示してください。 |
||
404:
匿名さん
[2015-06-16 10:00:35]
>一審と二審で判決が異なるなんてのはいくらでもあるよ。
だから何?(笑) |
||
405:
匿名さん
[2015-06-16 10:05:10]
>>403
勝訴したのが「初めて」と言ってるんだから、それ以外は全部負けてる訳なんだが(笑) |
||
406:
匿名さん
[2015-06-16 10:30:48]
そもそもそういった裁判が今まであったのかな?
|
||
407:
匿名さん
[2015-06-16 10:31:57]
|
||
408:
匿名さん
[2015-06-16 10:50:50]
また、匿名なり(すまし)が騒ぎ出した?
|
||
409:
匿名さん
[2015-06-16 12:34:35]
赤い匿名?(笑)
|
||
410:
匿名さん
[2015-06-16 15:04:02]
匿名なり=匿名はん ココで10年煽りやっている猛者 311の当日や直後にも煽り投稿が記録されてる
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
呆れた喫煙者だな
周りはさぞかし迷惑だったろうね