1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-06-05 22:10:49
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ XVI
266:
匿名さん
[2015-06-12 12:10:07]
|
||
267:
匿名さん
[2015-06-12 12:13:43]
吸わなきゃいいじゃん
喫煙者も8割の人が禁煙したいらしいし |
||
268:
匿名さん
[2015-06-12 12:21:59]
|
||
269:
匿名さん
[2015-06-12 12:35:04]
|
||
270:
匿名さん
[2015-06-12 12:45:03]
>共用部のルールに従うのであれば、ベランダに洗濯物なんか干しちゃダメですよ。
という指摘があったので、 共用部のルールに洗濯物を干してはいけないと書いてあるのですか? と質問してもなしのつぶて、 ここまでくると屁理屈を通り越して、単なる言い掛かりですね。 ベランダに洗濯物を干す、あるいはベランダで洗濯物を乾かすが正しい日本語である事がわかってあの方にとつては有意義だったかもしれません。 |
||
271:
匿名さん
[2015-06-12 13:18:23]
吸えばいいんじゃない?
ここの嫌煙者もホントは吸って見たいっていってるんだから。 |
||
272:
匿名さん
[2015-06-12 13:25:14]
禁煙すればいいんじゃない?
日本中の喫煙者が簡単に止めれるならば、禁煙したいっていってるんだから。 |
||
273:
匿名さん
[2015-06-12 13:51:17]
吸いたくてすっている奴がいない件w
|
||
274:
匿名はん
[2015-06-12 14:03:50]
>>270
>共用部のルールに洗濯物を干してはいけないと書いてあるのですか? だからね、逆なんですよ。 嫌煙者どもは「共用部喫煙禁止のルールがあるからベランダも喫煙禁止」とのたまって います。これはまず共用廊下やエントランスで喫煙禁止であることが謳われています。 では洗濯物に関してはどこにも「干してはいけない」というルールがありませんので ベランダで干すことが可能であるとおっしゃりたいと思われますが、この場合同じ 共用部である共用廊下やエントランスに洗濯物を干すことができるのですよねぇ。 洗濯物を干すことは放置にならないから共用廊下やエントランスに干しても規約違反に ならないわけですよねぇ。 「共用部禁煙でベランダ喫煙禁止」ならば、「ベランダに洗濯物が干せるのであれば 共用廊下に洗濯物を干しても良い」となりますが、いかがでしょうか? |
||
275:
匿名さん
[2015-06-12 14:06:36]
|
||
|
||
276:
匿名さん
[2015-06-12 14:09:35]
>>274 「共用廊下に物を置かない」って書いてなかったっけ? 煙草OKの良いたとえじゃないよ~な
|
||
277:
匿名はん
[2015-06-12 14:47:07]
>>276
>「共用廊下に物を置かない」って書いてなかったっけ? 煙草OKの良いたとえじゃないよ~な それって「共用廊下」だけですか? エントランスには物を置いてもいいですか? 「共用部には物を置かない」の場合はベランダに物を置いてもいいのでしょうか? 「共用部禁煙」がベランダにも適用されるのに、「共用部に物を置かない」がベランダに 適用されないのはなぜですか? |
||
278:
匿名さん
[2015-06-12 14:58:04]
>>277 管理組合からの連絡事項に書いてあったんだ エントランスのことは書いてなかったね
そもそも、そんなところに誰も物を置きっ放しにしないしw |
||
279:
匿名さん
[2015-06-12 15:14:03]
|
||
280:
匿名さん
[2015-06-12 15:16:43]
>>279 本題とほとんど関係ないし
|
||
281:
匿名さん
[2015-06-12 15:35:37]
>>279
そんなに嫌なの?匿名なりって思われるのが。 同じ意見持ってんだろ? 臭い煙の絆で結ばれてんだろ? だったらいいじゃん。 嫌なら、匿名なりとの意見の違いを言ってみろよ。 ま、匿名なり(すまし)にそんな度胸ある訳ねーけどw |
||
282:
匿名さん
[2015-06-12 16:06:29]
>>281
ね?↓精神崩壊してたでしょ? >嫌なら、匿名なりとの意見の違いを言ってみろよ。 >ま、匿名なり(すまし)にそんな度胸ある訳ねーけどw ↑なんで度胸が必要なんだろ??? 流石は支離滅裂の世界に突入しちゃった嫌煙さん(笑) |
||
283:
匿名さん
[2015-06-12 16:11:43]
やっぱり、匿名なり(すまし)には、自分を匿名なりだったと認める度胸がないんだね。
どっちでもいいけどね。(大笑) |
||
284:
匿名さん
[2015-06-12 16:18:17]
|
||
285:
匿名はん
[2015-06-12 16:26:41]
>>278
>管理組合からの連絡事項に書いてあったんだ 「連絡事項」ってなんですか? 強制力のないお願いでしょうか? >エントランスのことは書いてなかったね >そもそも、そんなところに誰も物を置きっ放しにしないしw ほぉ、あなたのマンションでは「共用廊下に物を置きっぱなしの人がいた」と いうことですね。で、それは規約上禁止されていないわけだ。 エントランスのものを置かれても何も言えない(注意できない)マンションは 嫌ですよねぇ。 |
||
286:
↑
[2015-06-12 16:46:40]
妄想はもうよそう。
|
||
287:
匿名さん
[2015-06-12 17:21:45]
>>274
根本的な間違いを犯しています。 専用使用権のある共用部は共用部に含まれるのであって、共用部が専用使用権のある共用部に含まれているわけではありません。 なので共用部のルールは専用使用権のある共用部にも及びますが、逆も同じとはなりません。 |
||
288:
匿名さん
[2015-06-12 17:41:40]
>>274のマンションでは専用使用権のある共用部に共用部が含まれていると解釈している珍しいマンションかもしれません。
|
||
289:
匿名
[2015-06-12 17:42:50]
>>266
>共用部禁煙の規約のないマンションに住んでいるようですね。 あくまで標準管理規約を前提に話をしています。 >共用部禁煙を前提に話しをしていたつもりでしたが、その場合はベランダも禁煙という事です。 つまり、禁煙と規定されていない限り喫煙は可能と言う事ですね。 >この前提を理解できていなかったとは正直驚きです。 『標準管理規約』ではなく、『俺のマンションの管理規約』を前提にしていたとは正直驚きです。 |
||
290:
匿名さん
[2015-06-12 17:53:32]
|
||
291:
匿名さん
[2015-06-12 17:57:53]
>>285 うっかりなんじゃないですか? 管理組合の注意だけで済んだようですよ(文面からすると)
|
||
292:
匿名
[2015-06-12 17:59:04]
>>270
>>共用部のルールに従うのであれば、ベランダに洗濯物なんか干しちゃダメですよ。 >という指摘があったので、 >共用部のルールに洗濯物を干してはいけないと書いてあるのですか? >と質問してもなしのつぶて、 標準管理規約には書かれていませんね。 ご指摘のとおり、共用部に洗濯物を干す事は可能のようです。 であるなら、ベランダに洗濯物を干す事も可能ですね。 ちなみに、標準管理規約には『共用部で喫煙してはいけない』とも書かれていません。 であるなら、ベランダで喫煙する事も可能という事です。 異論はありませんね? |
||
293:
匿名さん
[2015-06-12 18:02:20]
|
||
294:
匿名
[2015-06-12 18:14:14]
>>290
>迷惑な行為だから禁止なんですよ >迷惑行為は禁止と規約に書いてあります あなたの個人的な見解ですよね? 私は喫煙が迷惑行為だとは考えて得いませんので、私の見解でいけば規約違反には該当しません。 まず、迷惑か否かは水掛け論だという事を理解すべきです。 まぁ、ベランダでの喫煙が無条件で迷惑行為と認識されるのはまだまだ先の話でしょうね・・・ |
||
295:
匿名さん
[2015-06-12 18:17:28]
>>292
>『共用部で喫煙してはいけない』とも書かれていません。 >であるなら、ベランダで喫煙する事も可能という事です。 要するに古〜いマンションを前提にしているのですね。 それなら規約を改正して共用部の喫煙を禁止するよう改めることが必要ですね。 そうすればベランダでの喫煙も禁止となります。 それにしても共用部が禁煙でないマンションなんてまだあるんだね。それこそ驚きだな。 |
||
296:
匿名さん
[2015-06-12 18:26:58]
|
||
297:
匿名さん
[2015-06-12 18:28:34]
|
||
298:
匿名さん
[2015-06-12 18:31:20]
いずれにしても、安心して喫煙できるのは自室のみじゃないですかw
|
||
299:
匿名さん
[2015-06-12 19:03:12]
喫煙するといかにアホで性格が悪くなるか実証しているスレですね。
|
||
300:
匿名
[2015-06-12 22:13:50]
>それにしても共用部が禁煙でないマンションなんてまだあるんだね。それこそ驚きだな。
>まだあるんだね。 >まだあるんだね。 >まだあるんだね。 >まだあるんだね。 複数のマンションの管理規約とその歴史に精通しているあなたに驚きです。 |
||
301:
匿名
[2015-06-12 22:16:18]
>使用細則に書いてあれば禁止なんじゃないですか?
ええ おっしゃるとおり、使用細則に書いていなければ禁止ではありません。 |
||
302:
匿名
[2015-06-12 22:18:15]
>共用部のルールに従うのであれば、ベランダに洗濯物なんか干しちゃダメですよ。
>というのは単なる言い掛かりだったのですね。 言いがかりというより、単なる皮肉。 そんなに共用部に洗濯物を干したければ勝手に干して下さい。 |
||
303:
匿名さん
[2015-06-12 23:00:27]
>>300
世の中の動向に余りに無知な人がいることに驚きです。 |
||
304:
匿名さん
[2015-06-12 23:06:34]
>>302
皮肉だったんでか。なら洗濯物についてはほっとくとして、共用部が禁煙ならば、ベランダも禁煙であるというのが正しい解釈で、それは例に上げたマンションでも同じです。。 |
||
305:
匿名さん
[2015-06-13 02:44:37]
自室で吸えるんだから自分が我慢して自室で吸えば良いだけの話。わざわざ周囲が嫌がるベランダで吸って人に我慢を強いる権利があるなんて主張をしないこと。
|
||
306:
匿名さん
[2015-06-13 02:52:41]
「禁煙五輪」、東京が断つ? 都の検討会が条例化先送り
2020年東京五輪に向けて、飲食店などの屋内施設での禁煙や分煙を罰則付きで義務づける条例の是非を議論してきた東京都の検討会は29日、条例化を事実上、先送りする最終提言をまとめた。喫煙者を顧客とする業界に配慮した。04年以降、定着していた「禁煙五輪」の流れを断ち切りかねない動きだ。 http://www.asahi.com/articles/ASH5X6GZ6H5XUTIL048.html |
||
307:
匿名さん
[2015-06-13 02:55:18]
一般住民:「ベランダ喫煙 止めろよ」
ベランダ喫煙者:「規約に沿った行動してるだけですが?」 一般住民:「迷惑行為は規約違反なんだよ」 ベランダ喫煙者:「規約に沿った行動にイチャモン付けるのは迷惑行為。迷惑行為違は規約反行為なんだよな?」 一般住民:「・・・・・・・・。」 ベランダ喫煙者:「墓穴掘ってんじゃねぇよ。管理組合に相談しろ。」 一般住民:「すみませんでした。以後気をつけます。」 ベランダ喫煙者:「今度来る時は理事長連れてこいよ。」 これで撃退完了w |
||
308:
匿名さん
[2015-06-13 02:56:51]
マナーに強制力なんかね~よ (^。^)y-.。o○
|
||
309:
匿名
[2015-06-13 03:17:39]
>>304
>共用部が禁煙ならば、ベランダも禁煙であるというのが正しい解釈で、 違います。 ベランダは共用部分ですが、区分所有者に専用使用権が認められる事で、共用部分としての使用制限は受けなくなります。 その上で、別途定められたベランダでの禁止行為の適用を受ける事になるのです。 >それは例に上げたマンションでも同じです。。 それは共用部分の規定をそのまま受けたのではなく、別途ベランダでの喫煙を禁止とする条項が設けられたのでしょう。 |
||
310:
匿名さん
[2015-06-13 03:53:53]
そういう議論の前に、あちこちに吸い殻を捨てて汚しているから、話し合いを何もないでしょう
まずは吸い殻を拾ってからじゃないかな? |
||
311:
匿名さん
[2015-06-13 06:28:45]
自室で吸えるんだから自分が我慢して自室で吸えば良いだけの話。わざわざ周囲が嫌がるベランダで吸って人に我慢を強いる権利があるなんて主張をしないこと。
|
||
312:
匿名さん
[2015-06-13 06:55:15]
>>309
違いません。 喫煙について マンションの共用部(ロビー、エレベーターホール・廊下・駐車場および各共用施設等)はすべて禁煙です。住戸内占有部は喫煙可能ですが、バルコニー(ベランダ)は共用部となるため、また防災上の観点からも喫煙を禁止しています。 この説明を要約すると 共用部は禁煙 ベランダは共用部 なのでベランダも禁煙 となります。 そういえば、規約に共用部が禁煙と書かれていない古〜いマンションが前提なんでしたね。 なので最近のマンション規約の正しい解釈ができないのでしょうね。 |
||
313:
匿名さん
[2015-06-13 07:11:15]
共用部が禁煙と書かれていない古〜いマンションの規約が前提の人に、最近の共用部が禁煙のマンション規約の正しい解釈を理解しなさいというのも酷なのかな。
でも古〜いマンション規約の解釈はこういうものですといくら力説されても全く無意味ですけどね。 |
||
314:
匿名さん
[2015-06-13 08:09:10]
>310
ポイ捨ての話は別スレでやれ。 |
||
315:
匿名さん
[2015-06-13 08:14:19]
>311
自室でもベランダでも吸いますが何か?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
共用部禁煙の規約のないマンションに住んでいるようですね。
共用部禁煙を前提に話しをしていたつもりでしたが、その場合はベランダも禁煙という事です。
この前提を理解できていなかったとは正直驚きです。