住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ XVI」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよ XVI
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-30 13:23:08
 

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-06-05 22:10:49

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよ XVI

126: 匿名さん 
[2015-06-09 01:09:40]
私的空間で喫煙はオーケー。でも他人の空間まで煙にまいちゃダメってことで。

ご自身の理解の通りです
127: 匿名さん 
[2015-06-09 02:32:37]
>規約の改正に同意できないのであれば、
↑?誰も規約改正に反対などしていないでしょ。

>無知は悲しいね…
↑自分の無知を棚に上げて…(笑)
128: 匿名さん 
[2015-06-09 03:23:50]
>不服なら裁判に訴えて不法行為を立証して下さい。
調停でいいんじゃない? 判例参照で喫煙者の負けでしょ 賠償金とベランダ禁煙で決着
129: ↑ 
[2015-06-09 04:51:19]
じゃあ、調停でも民事訴訟でもやれば?

130: OLさん 
[2015-06-09 04:54:47]
「原告女性もたばこの煙が室内に流入することについて、ある程度は受忍すべき義務がある」


昔も今もこれからも「受忍義務」は変わらないw
131: 匿名さん 
[2015-06-09 05:13:10]
>昔も今もこれからも「受忍義務」は変わらないw
しつこくそればかり書き込んでるけど、残念ながら
受忍義務の範囲なんて、裁判官の考え方で変わるものだよ。
時代の流れと共に変わって行くものだからね。
132: 匿名さん 
[2015-06-09 07:11:55]
>>131
>受忍義務の範囲なんて、裁判官の考え方で変わるものだよ。

要は変わるのは範囲であって「受忍義務」は変わらず残っていくと認めてるのな?
しかも、裁判官の裁量で決まる事であって、嫌煙者の個人的見解で決まるものではないと言う事も?

なら、喫煙者の指摘通りじゃん。
133: 匿名 
[2015-06-09 07:13:11]
>>131
>しつこくそればかり書き込んでるけど、残念ながら
>受忍義務の範囲なんて、裁判官の考え方で変わるものだよ。
>時代の流れと共に変わって行くものだからね。
将来の話しなんてどうだっていいよ。
現行の司法判断と規約に従い、受忍限度内は黙って我慢していなさい。
134: 匿名 
[2015-06-09 07:29:34]
>>126
>私的空間で喫煙はオーケー。でも他人の空間まで煙にまいちゃダメってことで。
ダメっていったって、法令上は問題ないんだから、そんな言い分は通用しませんよ。
法律はまるボウでも遵守しようとする最低限のものですが。嫌煙さんってほとんど考え方が やクざ ですね。
135: ↑ 
[2015-06-09 08:03:01]
昔と今では変わっているし、これからも変わっていくのが、理解出来ないようですね。(´ー`)┌
136: 匿名さん 
[2015-06-09 08:34:47]
屁理屈喫煙さん、ご自分のお子さんに法律だけ守れば家庭内で何をしても良いって教育されるんでしょうかね?


137: 匿名さん 
[2015-06-09 08:40:49]
>135
ズレズレですね(笑)

>昔と今では変わっているし、これからも変わっていくのが、
???
誰か変わらないと発言した?それ何処に書いてある?
変化があることを受け入れた投稿(>132)もあるのに?
何番のどの文章か示してごらん?
お返事楽しみにしてます。

>理解出来ないようですね。(´ー`)┌
自己紹介がお上手で
138: 匿名さん 
[2015-06-09 08:43:57]
>>136
>ご自分のお子さんに法律だけ守れば家庭内で何をしても良いって教育されるんでしょうかね?
空想ベースの因縁の始まり始まり
139: 匿名さん 
[2015-06-09 09:02:30]
>>ご自分のお子さんに法律だけ守れば家庭内で何をしても良いって教育されるんでしょうかね?
>空想ベースの因縁の始まり始まり
そうですよねぇ。
禁止されていなくても一方的に迷惑を掛けるようなことはしない。常識ですよね。
ベランダ喫煙がまさにそれですね。
でも自動車は違います、持ちつ持たれつですから。
もちろん焼魚もお互い様ですから問題ありません。
ニンニクもきゅうりもトマトの匂いも嫌いな人がいますからこれもお互いさまです。
140: 135 
[2015-06-09 09:07:37]
>137
失礼、投稿タイミングがズレてしまいました。
135は>130に対してのレスです。
141: 匿名さん 
[2015-06-09 09:10:07]
今日もすがすがしい爽やかな空気だね。
ベランダ喫煙者を排除したマンションは最高ですかー? 最高ーです。
ベランダ喫煙が禁止になっていくこの現実は最高ですかー? 最高ーです。
142: 匿名さん 
[2015-06-09 09:14:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
143: 匿名さん 
[2015-06-09 09:47:41]
>142
詭弁?
ベランダ喫煙は一方的な迷惑行為、違いますか?
自動車や食べ物が一方的なものですか?違いますよね。
144: 匿名さん 
[2015-06-09 10:01:01]
143さん
142です。
仰る通りです。
よく読みもしないで、大変失礼な書き込みをしてしまいました。
通るかどうか分かりませんが、自身で削除依頼を出しておきました。
ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m。
145: 匿名はん 
[2015-06-09 10:25:12]
>>136
>屁理屈喫煙さん、ご自分のお子さんに法律だけ守れば家庭内で何をしても良いって教育されるんでしょうかね?
「ルール」というものは『法』だけではないのですよ。
そんなこともわかっていないから嫌煙者なんでしょうねぇ。

>>139
>禁止されていなくても一方的に迷惑を掛けるようなことはしない。常識ですよね。
一方的に? 間違っています。
迷惑をかけるような行為は相手が行なっていてもこちらが行なってはいけません。
まったく、嫌煙者どもは「お前がやるから俺もやってもいいだろ」なんですかねぇ。
殴られたから殴り返すじゃけんかになるだけでしょ。

>ベランダ喫煙がまさにそれですね。
>でも自動車は違います、持ちつ持たれつですから。
あなたの運転する車は、免許を持っていない人と持ちつ持たれつなんですか?

>もちろん焼魚もお互い様ですから問題ありません。
>ニンニクもきゅうりもトマトの匂いも嫌いな人がいますからこれもお互いさまです。
迷惑行為を行わない・・・。これは常識ですよ。近くにそのにおいが嫌いな人がいたら
「お互い様」なんて言っていないで、控えてあげるのが当然です。
そんなこともわからないから嫌煙者なんですかねぇ。
※「納豆が嫌い」と言っている友人の前で「納豆定食」を注文するバカでしょうか?

>>143
>自動車や食べ物が一方的なものですか?違いますよね。
「一方的ではない」とは言い切れません。
免許を持っていない人はあなたの運転する車からでる排ガスは一方的です。
納豆が嫌いな人は自らは「納豆臭」を出しませんから一方的です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる