1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-06-05 22:10:49
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙 止めろよ XVI
570:
匿名さん
[2015-06-20 18:16:33]
ベランダで喫煙するって常識的に想定外でしょう。通常想定外のことまで規定はしません。
|
571:
匿名さん
[2015-06-20 19:18:54]
「ホタル族」って言葉があるくらいだけど?
むしろベランダ喫煙にギャーギャーとクレームをつけてくるのが想定外なんだろうが アホな事言ってるなよw |
572:
匿名さん
[2015-06-20 19:27:50]
迷惑な人間
|
573:
匿名
[2015-06-20 20:02:08]
>不可でなければ可の可能性がある、くらいだろうね
>ベランダでタバコはダメでしょう。 >ベランダで喫煙するって常識的に想定外でしょう。通常想定外のことまで規定はしません。 日本国では、管理規約でベランダ喫煙は禁止だと定めない限り、個人の意思に基づき喫煙は可能です。 どちらのご出身か存じませんが、日本で共同住宅に住むのであれば、日本の文化と法律を理解しましょうね。 |
574:
匿名さん
[2015-06-20 20:28:56]
>日本国では、管理規約でベランダ喫煙は禁止だと定めない限り、個人の意思に基づき喫煙は可能です。
喫煙可能の可能性があるだけです |
575:
↑
[2015-06-20 21:19:05]
不可でなければ可。
法治国家日本の常識。 |
576:
匿名さん
[2015-06-20 21:25:15]
火気禁止で十分ですが?
|
577:
匿名さん
[2015-06-20 21:26:12]
迷惑行為禁止でも十分でしょう。
|
578:
匿名さん
[2015-06-20 21:28:11]
|
579:
匿名さん
[2015-06-20 21:31:20]
花火禁止と書いていなくとも禁止。爆竹禁止と書いていなくとも禁止。ゴミを燃やしてはいけないと書いていなくとも禁止。喫煙してはいけないと書いていなくとも禁止なの。
|
|
580:
匿名さん
[2015-06-21 00:05:24]
>578
だからベランダ喫煙可なんだってば (-。-)y-゜゜゜ |
581:
匿名さん
[2015-06-21 00:08:15]
>花火禁止と書いていなくとも禁止。爆竹禁止と書いていなくとも禁止。ゴミを燃やしてはいけないと書いていなくとも禁止>喫煙してはいけないと書いていなくとも禁止なの。
管理組合に確認したの? |
582:
匿名さん
[2015-06-21 00:11:54]
ベランダで喫煙って昭和の時代から『ホタル族』として定着していましたから
マンションを選択する上で常識的に想定の範囲内でしょう。 こんな事想定できないバカはマンションなど買う資格はないですね (^。^)y-.。o○ |
583:
匿名さん
[2015-06-21 00:31:08]
雨降ってんだけどw
|
584:
匿名
[2015-06-21 01:23:17]
>>578
>だから不可なんだよ。 はいはい あなたのマンションは不可なんですね? あなたのマンションの話はもういいよ。 日本では、禁止の定めがないかぎり、喫煙可能なんですよ。 もちろん、組合員の同意の上で 不可となる可能性 はあるけどね。 |
585:
匿名さん
[2015-06-21 01:41:07]
禁止の定めがないかぎり、喫煙可能の可能性がある、くらいが正しくね?
|
586:
↑
[2015-06-21 05:54:14]
不正解
禁止の定めがないかぎり、喫煙可能の可能、が正しい |
587:
匿名さん
[2015-06-21 05:58:51]
愚かで間抜けなのは、契約前に
規約の確認を怠った ベランダ喫煙を想定しなかった 残念な消費者 |
588:
匿名さん
[2015-06-21 06:18:17]
大変だな。朝からベランダ喫煙の正当化とは。
でもそうしなきゃ罪悪感を感じること自体がベランダ喫煙が禁止されていることを物語っている。 吸わない正常人は言い訳する必要がないのだからね。 |
589:
匿名さん
[2015-06-21 06:19:55]
ベランダ喫煙が正しいのであれば黙って吸えば良いだけ。わざわざ正当化する必要はない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報