再開発マンションプロジェクトのデュオヒルズ甲府ってどうですか。
免震構造みたいですね。
生活利便性も良さそうで、便利に暮らせそう。
周辺地域の医療や治安についても気になってます。
公式URL:http://www.duo-yamanashi.net/2/
所在地:山梨県甲府市中央一丁目70番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「甲府」駅 徒歩12分、身延線 「甲府」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.12平米~130.91平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:川村工営
管理会社:フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-05 18:56:04
デュオヒルズ甲府
84:
匿名
[2018-03-25 20:51:48]
|
85:
入居予定
[2018-03-25 22:09:20]
私は5月入居予定でーす
TSUTAYAがなくても甲府一熱い「春光堂」がすごっく楽しみでーす 毎日行けちゃうじゃん |
86:
匿名3
[2018-03-25 22:26:59]
楽しみですね。確かに!(^ ^)
|
87:
匿名さん
[2018-03-25 22:30:50]
甲府だと戸建てが普通だと思うのですが、デュオヒルズ甲府に引っ越す理由は何ですか?
|
88:
名無しさん
[2018-03-25 22:39:29]
社員らしき書き込みが来ましたね。
怒ってるお客の神経逆撫でするあたり、対決姿勢満々だな。 山梨県庁、もしくはフージャスのある東京都庁に相談してみたら良い。 |
89:
匿名
[2018-03-26 07:58:45]
部外者からの書き込みが目立ちますね。
県庁、都庁に相談したらいいって なんてところに相談するの? なんて相談するの? 浅い内容書き込んで、誰を煽っているの? 怒っているのは本当に入居者なのか? そんな気待ちになりますね。 |
90:
匿名
[2018-03-26 10:38:49]
収益物件として買うなら営業のトークを盲目的に信じるのではなく、自分なりに調査してしかるべきだと思いますけどね
|
91:
名無しさん
[2018-03-26 10:57:21]
>>90 匿名さん
あなたはもう喋らない方がいい。 宅建業法とは。 第一条 この法律は、宅地建物取引業を営む者について免許制度を実施し、その事業に対し必要な規制を行うことにより、その業務の適正な運営と宅地及び建物の取引の公正とを確保するとともに、宅地建物取引業の健全な発達を促進し、もつて購入者等の利益の保護と宅地及び建物の流通の円滑化とを図ることを目的とする。 不動産業者には厳しい縛りを第一条からかけてます。 営業トークを盲目的に信じたお客には過失はありません。 |
92:
匿名3
[2018-03-26 15:13:56]
今後どうするのでしょうか?
皆様は? 説明があるのを待つのでしょうか? なかなか楽しい掲示板になりませんね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
93:
匿名さん
[2018-03-26 20:07:33]
例の営業の方はフージャースのHPから消されましたね
|
|
94:
匿名
[2018-03-26 20:40:05]
確認しました。彼は消されましたね。この話は闇に葬るつもりなのか。住民には懲戒処分にしたと説明があるのでしょうか。難しい問題に発展しそうですね。当時の物件責任者ですかね。責任の所在。テレビ局が食いつきそうな話ではないかな。
|
95:
匿名さん
[2018-03-26 20:49:30]
>>94: 匿名さん
テレビ局が出る理由は、「補助金で完成したマンションの販売に問題」みたいなタイトルですか? 掲示板に出ていたNPOが問題にしてマスコミが食いつく流れ? 余程人数が多くないとテレビ局はでないのでは。 |
96:
匿名さん
[2018-03-26 21:27:12]
地元の地元不動産会社担いで嘘でした、はマズかったな。
あっこは役所ともパイプ太いんだわ。 【一部テキストを編集しました。管理担当】 |
97:
匿名
[2018-03-26 22:04:15]
北口のマンションも同じ感じだと嫌だな。気性の荒い人は苦手だわ。
|
98:
匿名さん
[2018-03-27 07:20:45]
会社として隠しきれない事態だと思います。早急にきっちり入居者全体に公式な場で説明してもらいたい。
|
99:
匿名
[2018-03-27 09:52:47]
ですから、問題ない人もいるじゃん。
わざわざ その人達を巻き込まなくてもいいじゃんね。 |
100:
匿名さん
[2018-03-27 09:54:50]
HPをいじるあたり、会社として問題は認識しているでしょう。
あとはどう出るかですね。 |
101:
匿名さん
[2018-03-27 11:55:07]
|
102:
匿名
[2018-03-27 22:10:06]
ネガティブコメント書き込むのは、他の新築マンションの営業マンではなかろうか?ここを売りにくくするために、営業妨害の可能性も否定できない。
|
103:
匿名さん
[2018-03-28 08:17:11]
>>102 匿名さん
良くこの掲示板を読んでませんね。 ここに書き込んでる人は皆さん購入者ですよ。 完売した物件だから、新たに営業妨害はないでしょう。 希望を膨らませて購入したが、裏切られた方のリアルな証言です。 良く読んでコメントしましょうね。 |
でも
きっと、その担当はいなくなるだらう。
責任の所在は?
ニュース沙汰になりそうですね。
解決の方法を提案してくるのでしょうか?
担当によって当たり外れがあるのですね。