東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. 契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part9
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ソルティーキャット [更新日時] 2015-07-28 12:02:28
 

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part9
スタートです。

路駐禁止です!
ベランダ喫煙も禁止です!


前スレ Part8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565528/res/1-2000/

所在地:
東京都江東区有明1-5-2(住居表示)

交通:
ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※道路完成時以降、徒歩8分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分 (ショートカット10分) (アスリート8分)

総戸数:
600戸 保育所1区画

管理会社:
住友不動産建物サービス株式会社

施工:
三井住友建設株式会社

売主:
東京建物株式会社 住友不動産株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2015-06-04 21:20:12

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part9

101: 住民さんE 
[2015-06-08 01:30:23]
アルファロメオさんの前の歩道いつの間にか完成していた。
久しぶりに外出て気がつきました。
月一回位しか外出ないので、、、、
102: マンション住民さん 
[2015-06-08 01:59:18]
勝手に祭り上げられてただけと記憶があるけど。
103: マンション住民さん 
[2015-06-08 08:12:58]
15名とか600世帯からすると多いね。
入れ替えがあると数年で全世帯になちゃう。
104: 住民さんC 
[2015-06-08 08:27:51]
ヤマトの隣の木植えてるの見ました
なんか仮に植えてるみたいに見えるけど何だろうか。
105: 入居済みさん 
[2015-06-08 08:47:28]
>>101
景観もよく良い仕上がりです。かなりの雨でも全く水が浮かないところも良いポイントです。
106: 契約済みさん 
[2015-06-08 12:59:22]
五月だけで二回も子供が自転車レーン脱線して転倒、脇のロープに派手に突っ込んでるのに遭遇してるんだけど、市場完成さたら通行量も増えるだろうし、そのうちすれ違いざまに正面衝突する人とか出そうでハラハラしてます。
自転車レーンの幅ってあれ位が標準的なんでしょうか?
107: 契約済みさん 
[2015-06-08 15:34:42]
>>106
子供はフラフラしちゃうかしゃーない。
108: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:12:39]
>>106
左側通行を徹底できれば、すれ違うことはないから、追い抜きがなければあの幅でも大丈夫かな。
109: 住民OLさん 
[2015-06-08 17:14:46]
>>106

世田谷に比べたら大分広いですね

https://twitter.com/melfy240/status/605695710877450240/photo/1
110: マンション住民さん 
[2015-06-08 17:21:49]
過去よりBACスレで暴れていて時たま現れ、前スレでも何か言い返されると意固地になってしまうやつ。
今回はソルティーキャットさんへまで執着していた野郎は情報開示請求にビビッて逃げちゃったのか。
でも俺は君のような悪レスをするようなやつは断固糾弾されるべきだと考えている。
開示後に判明するだろうが、そいつは住民でないことを願っている。心から。
111: 入居済みさん 
[2015-06-08 18:16:00]
かえって自転車道が広い方が
高速に走れて危ないのかも?
112: 住民さんA 
[2015-06-08 18:19:26]
そろそろ自転車買おうかな。
113: 住民さんE 
[2015-06-08 18:23:38]
路駐はかなり減ったんじゃないの
中々の成果ですね。
114: マンション住民さん 
[2015-06-08 18:25:17]
ユニクロの倉庫中々圧巻だね。
年内完成なら
そろそろ、全体の形は出来ちゃうん去ろう。
115: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-06-08 18:26:36]
ヤマトの横は廃材置き場 建築計画に書いて有ります。 
緑が仮に植えて有るのは315の植栽の仮置き場ではないでしょうか?
最近開発のスピードに気がつくと変わってて面白いですね~

追伸・・軽のミニバン中国人らしき人が荷物運んでいたの目撃しました。
116: 入居済みさん 
[2015-06-08 18:28:53]
東側の学校立つ土地に
建築内容が書いてあるような
看板が立ってるけど、、、
入れない場所で遠くて見えん。
誰か望遠レンズのカメラで撮れますか?
117: 住民さんB 
[2015-06-08 18:49:52]
この公園がどんな感じになりますかね?
良い環境になると期待してます。
この公園がどんな感じになりますかね?良い...
118: 契約済みさん 
[2015-06-08 20:37:15]
>>110
多分あんたの勘違いだ。
例えば私は過去ずっとマンションの価値を下げるような書き込みには反対の立場を取って来た。
ここの検討スレなんかがいい例。

だが、今回は明らかにソルティーキャットの方がマンションの価値を落とす書き込みをしている。
最近完売した某湾岸マンションで検討者が少しでもまずい質問をすると「成りすましネガ」というレッテル張りをして追い出す奴が居たが、そいつと同じ異常性を感じる。

ついでに言うなら「ソルティーキャット」が具体的に誰か特定出来ない以上いかに中傷しようが犯罪の構成要件を満たす事はない。
一方「情報開示請求するぞ」との書き込みは刑法223条の「強要罪」に該当する。


結論:両方ともオカシイが違法性の高いのはソルティーキャットの方、告発されても泣かないように。
(念の為に書いていくと私の書き込みは「開示請求するぞ」と言われた中に含まれていないので残念ながら私からは告発出来ない)
119: 入居済みさん 
[2015-06-08 21:02:42]
廃材置き場というと、私のような知識の無い者からするとゴミ捨て場、産廃処分場のようなネガティヴなものを想像してしまうのですが‥違いますよね?
建築廃材の仮置き場のような形での、一時利用!だと信じたい‥。
120: 入居済みさん 
[2015-06-08 21:39:40]
植栽は仮植えに見えますな
資材も置いてあるし
重機もあるね

有明開発において
一時仮置き場なんだろうか。
121: マンション住民さん 
[2015-06-08 21:41:06]
びっくらこいた
タイムズがアスファルト撤去して更地になったね

さー何が出来るか?
122: 契約済みさん 
[2015-06-08 21:51:35]
>>121
ませ
123: 匿名 
[2015-06-08 22:18:38]
ユニクロ超巨大倉庫に廃材置場、それにレンタルのニッケン、なんか倉庫街に逆戻りしてってるような…
124: 契約済みさん 
[2015-06-08 22:28:29]
>>118
本気にしすぎ。
マンションの価値を落とす書き込みに反対の立場なら、問題発言だと思ったならそっと削除依頼出すかスルーしてね。煽るとスレが荒れるだけなんで。
125: マンション住民さん 
[2015-06-08 22:30:01]
>>118
司法の判断に任せようぜ。
126: マンション住民さん 
[2015-06-08 23:04:41]
>>118
あなたの書き込みが一般的社会性に法り的確な妥当性のあるものであればあなたの言う刑法何某かの条文に適する内容となりますが、当事者としてあなたの発言が文字として残っている以上、あなたの刑の軽減にしかならないですよ。老婆心ながら気になりましたものでコメントいたします。
128: マンション住民さん 
[2015-06-08 23:36:10]
>>127
過去から誰かをターゲットにして粘着すごいね。
ムキになるとこやばいよ。
129: 入居済みさん 
[2015-06-08 23:40:26]
路駐撲滅の次はこの粘着君にロックですか。笑。ありだと思います。
131: マンション住民さん 
[2015-06-09 01:14:29]
>121
ほんとなにができるんでしょうね。↑の方にマンションとあったけど真偽の程はどうなんでしょう…。
個人的にはやっぱり商業施設ができてほしいけど。

あと、防潮堤、もかなり気になってます。いったい何を守るんだw

>130
こんなチラシの裏にそんな本気になってどーすんの

132: 契約済みさん 
[2015-06-09 06:12:19]
>>127
迷惑なのでスレ荒らすの止めて下さい
133: 入居済みさん 
[2015-06-09 06:15:48]
>>130
迷惑です。
134: マンション住民さん 
[2015-06-09 07:59:59]
タイムズが更地になったから
いよいよ何か立つんでしょうが
有明地区計画による近隣住人説明もまだ告知してないから
大規模じゃないと想像つくね。
このまま着手したら小規模なんじゃないのかな。
135: マンション住民さん 
[2015-06-09 08:07:19]
近所にコインパーキングも欲しかったね。
今の所はBAC来客以外では
テニスの森か有明スポーツセンターしか近所になさそう。
136: 入居済みさん 
[2015-06-09 08:12:46]
商業施設欲しい。イートインできるトイレの綺麗なコンビニでもいい。
佐川の隣のデイリーもマーレ下のデイリーもトイレが清潔じゃないし臭うんだよね。
手抜き掃除。
137: マンション住民さん 
[2015-06-09 08:41:34]
地下鉄できるかも!?http://www.kensetsunews.com/?p=49331
138: 入居済みさん 
[2015-06-09 08:46:23]
>>137
うほ。
139: マンション住民さん 
[2015-06-09 08:49:45]
ひえー。
中間駅の三駅ってまさか。。。。
まさか。。。。
今の有明の更地のどこかに新駅!?
想像を絶するミラクルじゃないの。
140: マンション住民さん 
[2015-06-09 08:52:31]
こうなればヤマトの隣の土地は地下鉄の新駅って事で良いよね。
141: 入居済みさん 
[2015-06-09 08:59:16]
駅の名前なんだろう。
有明駅だとゆりかもめだから。

有明海浜公園駅かな。
142: マンション住民さん 
[2015-06-09 09:04:24]
中央区銀座、築地、月島、勝どき、豊海町、晴海および江東区豊洲6、有明。
とあるから、BRTとかぶるけど国際展示場が終点となると、距離位置的に市場前あたりに駅ができるのが濃厚だね。
143: 入居済みさん 
[2015-06-09 09:05:32]
有明の海浜公園になる場所を活かすには駅ですね。

自分が事業主だったら、例の豊洲市場の施設の話がなくなったから。

有明の海浜公園から豊洲市場までの運河を水上コテージにして
有明の防波堤あたりに豊洲市場を生かした屋台村。

ちょうどあの運河良い環境だよ。
144: 住民さんA 
[2015-06-09 09:08:01]
>>130
自己紹介乙www
145: マンション住民さん 
[2015-06-09 09:13:53]
>>144
俺も思った。w
146: 入居済みさん 
[2015-06-09 09:14:16]
ダイワ物流さんのユニクロさんは
駅を持ってくる力ありそうだよ。
こうなったら近ければ良いから
名前はダイワ有明ユニクロ駅前でも良いよ。
147: 匿名さん 
[2015-06-09 09:16:14]
豊洲6丁目市場から直進して、有明アリーナ近辺、国際展示場かも。
アリーナ恒久施設の割にはアクセスが悪い。あとBRTとかぶる路線は意味ないですよね。
学校も多いし(医療大学、かえつ等)。
148: 入居済みさん 
[2015-06-09 09:16:24]
地下鉄の計画と言い。BRTと言い。もしかしてロープウェイも?
すごいな〜。長生きしないとねぇ。ゴホゴホ、、、
149: 入居済みさん 
[2015-06-09 09:18:07]
じゃーやっぱり
有明ガーデンシティと駅直結が本命かなぁ。
150: 入居済みさん 
[2015-06-09 09:19:24]
有明ガーデンシティと新駅計画が絡んでたから

ちょっとまってちょっとまってお兄さんだったんだよ。多分。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる