その32です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550338/
[スレ作成日時]2015-06-03 18:28:36
年収に対して無謀なローン その32
121:
購入検討中さん
[2015-06-24 11:57:49]
|
||
122:
匿名さん
[2015-06-24 14:39:43]
|
||
123:
迷える子羊 [女性 30代]
[2015-06-24 16:56:21]
マンション購入で迷っています。宜しくお願いいたします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込500万円 正社員(手取り月21万円、ボーナス60×2位) 配偶者 税込400万円 正社員(手取り月25〜30万円、ボーナス25×3位) ■家族構成 ※要年齢 本人 37歳 配偶者 37歳 子供1 4歳 子供2 1歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 5900万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 21000円・8000円・0円 /月 ■住宅ローン ・頭金 1700万円(諸経費別途300万円用意有) ・借入 4200万円 ・変動 35年・1% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 300万円 ■昇給見込み わずかながら夫婦共にあり ■定年・退職金 本人 60歳 1500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 配偶者 60歳 1000万円程度の見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収不明) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 変更なし ■その他事情 買い替えとなり、購入予定物件は2年半後に完成のため売却益がいくらになるかは不明 3年後の金利が読めない…(当たり前ですが) 両親からの援助はなし |
||
124:
匿名さん [ 40代]
[2015-06-25 10:12:37]
|
||
125:
匿名さん
[2015-06-25 10:31:35]
>123
子2人の2馬力世帯ですね、属性から微妙。老後は300ヶ月以上の年金加入と仮定し二人の年金+退職金で何とかいけるんでしょうけど。。 また、買い替え予定のマンションは広いんですか?(その価格で都内だと70平米以下) |
||
126:
匿名さん
[2015-06-27 20:30:05]
|
||
127:
匿名さん
[2015-06-28 14:19:53]
>誰でもしってることを、あえて書きたくなっちゃった理由は何ですか?
ニホンゴで買換えと言うのは簡単だが、実際は簡単でないことを知らない人が多い。 中古住宅が売れず、資金調達の為に安値で叩き売るケースも結構ある。 |
||
128:
匿名さん
[2015-06-28 21:32:51]
仲買手数料も結構取られるらしいし、
|
||
129:
銀行関係者さん
[2015-06-28 23:23:02]
>>123
よく考えてください、家賃並みのローン返済でマンションが買えるなどと宣伝していますよね。 仮に、お二人は働いていますから、半分2千万円と仮定します。金利0.8%の35 年ローンで借りたら、総返済額は約2293万円、 月あたり約5万4千円です。確かに家賃並みですが、一般的の男性年収500万円ではギリギリ。金利が上がれば返済額も上がり、生活が破綻しかねません。(今回借用予定の金利1㌫は、高すぎます。) では、固定金利ならどうか。仮に2千万円を固定金利1.8%の35年ローンで借りた場合、総返済額は約2697万円、月あたり約6万4千円ですよ。 利子だけで約700万円です。一人当たりの年収の2倍近くも払ってまでマンションが必要でしょうか。 ローン返済のほかに、管理費や修繕積立金がかかるうえ、地震で被災したら、保険に入っていても多くの費用がかかる。最悪の場合、ローンが残ったまま、賃貸に引っ越す羽目になりますよ。 お子さんも、幼稚園~中学までは、子育てが大変ですよ。 |
||
130:
匿名さん
[2015-06-28 23:36:03]
住まいを買うということは、家が壊れた時のリスクも保有するということ。
考え方によっては、働けるうちに貯蓄して、定年近くにほぼノーローンでマンションを買うほうがいいかもしれません。 リスクを負う時期を後ろ倒しにするのも、一案です。 購入する予定の物件は、6000万円です。よね お子さんが大きくなり、売却しようにも、よほどの優良物件でなければ買い手がつかない事態も考えられる。保険も不動産も、いたずらに手を出すべからず、が鉄則ですよ。 もう一度、購入する物件の金額を検討したほうが・・・・・・・・・・・・ |
||
|
||
131:
匿名さん
[2015-06-29 08:21:24]
東京で家賃5~6万ならボロアパート、築永のワンルームのマンション。
|
||
132:
匿名さん [ 40代]
[2015-06-29 12:02:30]
>>129-130
良く読んでください 買い換えと書いてありませんか? 売却益はいくらになるかわからないと書いていませんか? 突っ込みどころが明後日の方向です 賃貸暮らしで、買い換えとかローンのこととか、わからないのかと思いますが、もう少し勉強した方がいいかも もしかしたら、賃貸生活から抜けられるかもしれませんよ? |
||
133:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-06-29 17:45:47]
■世帯年収
本人 税込 680万円(月々手取り26〜32万円、ボーナス手取り 50〜60万円) 配偶者 なし ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 26歳 子供 1歳 2人目来年か再来年には欲しい。 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4200万円 戸建 ■住宅ローン ・頭金 400万円(諸経費別途120万円用意有) ・借入 3800万円 ・フラット35 金利0.9%(10年間)、11年目〜35年 金利1.4% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 130万円(引っ越し費用、家電家具代は別途確保済み) ■昇給見込み あり ■定年・退職金 65歳 3000万程度見込み ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 来年か再来年にもう1人 ■その他事情 ・借り入れなし、親の援助なし 無謀でしょうか?よろしくお願い致します。 |
||
134:
匿名さん
[2015-06-29 22:08:06]
ギりだね。ボーダーってな感じ。
|
||
135:
匿名さん [ 40代]
[2015-06-30 07:45:21]
|
||
136:
匿名さん
[2015-06-30 12:25:24]
>定年が65というのが好材料だけど(30歳からのローンと考えてよい)
大きな間違い。 60歳以降の給与は、それまでより大幅に下がることを知らないね。 大手上場企業でも役員にならない限り継続社員や嘱託扱いで、時給換算で1500円もらえればいいほう。 派遣社員以下の賃金になる。 |
||
137:
匿名さん [ 40代]
[2015-06-30 18:49:22]
|
||
138:
匿名さん
[2015-06-30 19:39:09]
>定年と再雇用の話とごっちゃにしてませんか?
名前が違うだけで処遇の実態は同じ。 |
||
139:
匿名さん
[2015-06-30 20:14:59]
>>137
定年65歳の企業は若年層の賃金上昇カーブを抑えて、60歳以上の高齢者給与に廻さざるを得ない。 生涯賃金は、定年60歳でも65歳でもほとんど変らない。 65歳定年で生涯賃金が増えることはないんだよ。 賃貸様のような誤解なきよう。 |
||
140:
匿名さん [ 40代]
[2015-06-30 22:01:51]
|
||
141:
匿名さん
[2015-07-01 04:39:40]
|
||
142:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-01 07:30:03]
|
||
143:
匿名さん
[2015-07-01 08:40:56]
賃貸は引っ込んでもらえんかなあ。
|
||
144:
匿名さん
[2015-07-01 12:07:53]
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員 配偶者 税込300万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 33歳 子供2 5歳、3歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 6000万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 35000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 5000万円 ※住宅ローンは数行検討中 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 600万円 ■昇給見込み 本人は毎年40万程あがる見込み。配偶者はなし。 ■定年・退職金 65歳 退職金は本人、配偶者ともになし。 ■その他事情 ・車は持たない。 ・親からの援助はなし。 ・配偶者が仕事を続けるかの見通しはたっていないので、本人のみでローンを組む予定。 |
||
145:
匿名さん
[2015-07-01 12:15:31]
>144
自分で結論出せるよね。 |
||
146:
匿名さん
[2015-07-01 13:56:55]
その年収だと2000〜3000万ぐらいは頭金ぶっこめそうだけど、
貯金あまりしてこなかったのかな 浪費癖ありそうで、しかも本人だけなら尚厳しいかと |
||
147:
匿名さん
[2015-07-01 16:15:31]
賃貸君は参考にしたらいい。
http://dime.jp/genre/64578/3/ |
||
148:
匿名さん
[2015-07-01 17:12:04]
ローンが年収の5倍、月々の管理費等が3万5千、子供ふたりは結構厳しいような…
年収1千万て、税金も高いから手取りにするとだいぶ減りますからね |
||
149:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-02 08:21:12]
|
||
150:
匿名
[2015-07-02 21:54:16]
私は特に節約しなくても年収600万で30歳には1200万貯まって家購入したので、間違いではない。
まぁ年収の5倍程度の借入は全然大丈夫だけど。 |
||
151:
30代
[2015-07-02 23:11:03]
自分も年収は144さんに到底及ばないながらも
30半ばで2000万以上貯めて頭金に使ったので、ありえる話かなと。 ただ、首都圏だといろいろ物価も高くてお金もかかるんでしょうね。 まだまだ収入も上がるらしいから全く問題ないでしょうが。 |
||
152:
匿名さん
[2015-07-04 05:26:28]
>名前だけの雇用延長に騙されるのは賃貸様だけ。
現役で働いてる時は60歳以降の給与なんて興味ないから、今のままの処遇が続くと思い込む。 企業の立場で考えれば全ての従業員を65歳まで雇用したら、人件費が経営を圧迫するのは明白。 だから、現役社員の賃金上昇を抑えて高齢者の人件費を捻出したり、早期退職を増やす。 65歳まで働けても、過去の60歳定年者と同じか低い生涯賃金しかもらえないから、 長期住宅ローンの負担は軽減されない。 |
||
153:
匿名さん
[2015-07-04 12:24:43]
住宅ローン金利は相変わらず史上最低水準を維持しています。
6月は固定金利が0.05%~0.10%程度の上昇になりましたが、それでも最低水準であることに変わりはありません。 住宅ローンの借りやすさを背景に、消費増税後も住宅取得に関して、需要が急激に冷え込むことはありませんでした。こうした時期のマイホーム購入、住宅ローンの借り方については、冷静に考えてみることが必要でしょう。 国土交通省が毎年発表している「住宅市場動向調査」によると、平成26年度の平均取得価格は、分譲戸建てで3684万円、分譲マンションで3636万円という結果に。これは、平成25年度と比較すると、それぞれ、57万円、53万円の増加となりました。 一方、自己資金は、分譲マンションで1431万円。自己資金比率は30.2%。39.4%となっています。注目すべきなのは、自己資金比率の増加。4年前の平成22年度の調査では、分譲マンションで26.8%。ともに自己資金比率は高くなっています。 消費増税前の駆け込み需要などで、自己資金不足の購入が増えたのではと、心配していましたが、十全の準備を十分に行って、購入に踏み切った人が多かったと言えるのでは、無いでしょうか。 ただし、健全な資金計画であるかと言うと、別の視点も考えないと いけません たとえば、住宅ローンの年間返済額をみると、分譲マンションは19.4%で、これは一般的に理想とする返済負担率30%以内に収まっており、十分余裕のある計画に思えますが、皆さん、どうでしょう。 同調査では、返済負担を非常に負担感があると答えた世帯が14.4%、少し負担感があると答えた世帯は56.9%で、年々増加している傾向にあります。これは年収や購入前の住居費、つまり家賃との関係もあるのではないでしょうか。 平均世帯年収は、分譲マンションでは年収694万円で年収倍率が5.2倍です。ほかの調査では首都圏などは9倍というデータもありますから、国交省の調査では、全国平均でかなり低く抑えられているようです。 しかし、いずれにしても、昔のように、収入が右肩上がりの時代ではなくなった今、この年収倍率は、少々無理をして住宅を購入している、良く間がえて、にならないでしょうか。 また、購入前の家賃と、購入後の毎月返済額(年間返済額を毎月返済のみとし12で割り返す)を比較してみると、分譲マンションの場合では、家賃は7万7071円。毎月返済額は10万2200円。 住宅購入後の住居費負担は、あきらかに増加してしまっていますよね。また、住宅購入後は、修繕積立金や管理費、固定資産税など、毎年さまざまな維持費がかかります。賃貸住まいでも2年ごとの更新など費用が発生しますが、持ち家の維持費と比べると、その負担は格段に・・・増えます。 計算上だけで、意外と返済額を低く抑えたつもりでも、もうひとつ懸念されることがあります。それは、途中で金利が上昇する可能性があることです。 長期固定のフラット35以外は、基本的に返済途中で金利が変わります。10年固定なども固定金利期間が終了すれば、その時点で金利タイプを選択し、その時点での金利が適用されます。長い間、住宅ローン金利は低水準で推移していますが、日銀は2%程度のインフレ目標を掲げています。景気動向次第では金利上昇の可能性は、これまでよりは高くなると考えておいたほうが無難です。ただし急激な金利上昇はないでしょうから、過剰な心配はしなくてもいいでしょうか? 調査によれば、変動金利型の住宅ローンを選択した人は、分譲戸建てで70.6%、分譲マンションで63.4%になります。急激な金利上昇はないとしても、変動金利タイプを選択している人が非常に多いという印象です。 変動金利タイプは、5年ごとに金利の見直しがあり、返済額が上がる可能性はあります。また、変動金利は1%を切るなど非常に金利が低いので、そもそもの借り入れ額が実力以上になっている可能性が高いのではないでしょうか。 |
||
154:
匿名さん
[2015-07-04 12:30:50]
続きます。
たとえば、借入額3000万円を35年返済で借りた場合の毎月の返済額は、 ・10年固定1.30%で毎月返済額約九万 ・変動金利0.9%で毎月返済額約9万円くらい その差は、意外と金利タイプによる毎月返済額に大きな違いはないですよね。では、家賃並みの返済額8万円で、いくら借りられるかみてみましょう。 ・10年固定1.30%で借入可能額約2700万円 ・変動金利0.9%で借入可能額約2900万円 いかがでしょうか。200万円近い差があります。変動金利タイプを選択する人は、毎月返済額を減らしたいのではなく、借入可能額を増やしたいと考えてしまうのではないでしょうか。 いくらまで借りられるかで資金計画を立て、自己資金と合わせていくらまでの物件が買えるか、という発想になっている可能性になっていないでしょうか。 さらに言えば、毎月8万円とした返済額は当初の返済額。これが10年後、変動金利では5年後に、金利次第では増額するリスクもあるのです。 最初から2馬力全開で計画したマンション購入では、ちょっとした躓き、たとえばボーナスをあてにしていた、子どもの教育費がかさんだ、妻が退職することになった、といったことで返済が途端に苦しくなってしまうのです。 せっかくのマイホームを手放さなくてすむようにする、それは、購入時に余裕をもった資金計画ができるかにかかっていますよ。 |
||
155:
匿名さん
[2015-07-04 12:46:51]
長過ぎて最後まで読む気にならん。
|
||
156:
匿名さん
[2015-07-04 13:43:19]
>>155
余裕を持って、お金をかりましょうかな |
||
157:
匿名さん
[2015-07-04 14:05:25]
うん、最後の3行読めばいいかな。
そして多くの人は分かってることかな。 |
||
158:
匿名さん
[2015-07-04 16:22:51]
路線価:東京都心部「億ション」完売
http://mainichi.jp/select/news/20150701k0000e040200000c.html 1日公表された路線価で東京は前年比2.1%増と2年連続で上昇した。相続税の基礎控除が6割に引き下げられた影響もあり、国内外の富裕層や資産家らの投資マネーが地価水準の高い都心部の不動産に集中。「億ション」と呼ばれる超高級マンションは「即日完売」し、JR山手線の駅に近いタワーマンションにも人気が集まっている。 不動産調査会社「東京カンテイ」の井出武・上席主任研究員(50)は「超高層タワー物件の高層階は土地の持ち分が小さく節税効果が高い。(マンション人気の)背景の一つとして、相続税の基礎控除引き下げがあるのは間違いない」との見方を示した。 |
||
159:
匿名さん
[2015-07-04 16:24:11]
SニーやT芝みたいなこともあるから、大企業もいつまで好業績を維持できるか判らない。
ローンで借金すること自体リスクだから、学資保険・奨学金の条件、2馬力対応の可能性など バックアップの事前シミュレーションが必要。 自分も一馬力で6000万円借りた時は見通しがたたなかったが、子供二人の学費をクリアすれば何とか返済できた。 |
||
160:
匿名さん
[2015-07-04 16:27:16]
買いたいでしょ。
少し、無理しても・・・・ 不動産 紹介のFPは、数字のマジックを使ってくるし、 銀行は、魔法を掛けて、 ~不思議・・・ こんなに貸してくれる。 都心が・広さが 設備が 夢が膨らみ 夢が叶う でも、夢は 悪夢に変わるかも |
||
161:
匿名さん
[2015-07-04 16:37:06]
渡る前に石橋を叩くのは当たり前、
石橋叩き過ぎて、割るのも個人の勝手だが、 後悔しないように。 |
||
162:
匿名さん
[2015-07-05 01:39:00]
住宅ローン使える人は目いっぱい使わなきゃ損ですよ
数百万から1000万そこらの雇い人に年収の数倍以上の金貸してくれるのは 住宅ローンしかありません 私は3回使って3件持ちです 資産を増やすも減らすもまず一回目が超重要ですね よく考えて使いましょう |
||
163:
匿名さん
[2015-07-05 10:14:17]
投資屋じゃない普通のサラリーマンは、リカバリー策のひとつも考えておきませう。
|
||
164:
匿名さん
[2015-07-05 10:58:08]
マンション買ったって
管理費や修繕積立費を生涯払い続ける必要も有る訳で。 低所得者はマンションなんか買わずに 賃貸の方が良いんじゃないかな。 |
||
165:
匿名さん
[2015-07-05 11:23:10]
>低所得者はマンションなんか買わずに
>賃貸の方が良いんじゃないかな。 新幹線事件のように、老後は年金だけで生活できないから、 郊外に小さな家が買える程度の老後資金を確保できれば賃貸でも問題ない。 賃貸で預金もないのは最悪。 |
||
166:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-06 14:23:26]
管理費や修繕費が払えないような人は、賃貸確定ですね
そして、生活保護か路上生活の未来が高確率で待っています 今後は生活保護もおいそれと需給出来なくなりますので、路上が一番確率がたかいですね |
||
167:
匿名さん
[2015-07-06 19:11:48]
>162
住宅ローンって自分が住む住宅にしか借りられないわけだけど、 1軒1軒完済して、更にそれを売らずにまた1軒ローン組んだの? しかも、目一杯借りろってことはフルローンってこと? 随分金持ちだねー。 年収の設定額が高くとも1000万と言ってるけど、普通無理だなあ。 必要もないし。 |
||
168:
匿名さん
[2015-07-06 19:16:36]
>低所得者はマンションなんか買わずに
>賃貸の方が良いんじゃないかな。 そもそもマンションなんか買えないでしょ。 賃貸で行けるとこまで行くしかない。 |
||
169:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-06 20:57:50]
|
||
170:
購入検討中さん
[2015-07-07 03:23:30]
お願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込900万円 正社員 配偶者 税込350万円 正社員 (現在育休中 来年4月復職予定) ■家族構成 ※要年齢 本人 31歳 配偶者 34歳 子供1 3歳 子供2 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 6200万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 22000/月 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有) ・借入 6200万円 ・変動 35年・0.750% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1000万円 ■昇給見込み 本人 有 2年後年収1000万円程度 配偶者 無 ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 現在と変わらず ■その他事情 ・全国転勤有りの職場のため、その際は単身赴任の予定。 二人の子供の育児と仕事を妻だけでしていく苦労を考えると、最悪妻の退職も想定されるため、私は厳しいかなと思っています。 ・ペアローンを考えており、本人4700万円、配偶者1500万円の借入予定。 妻は自分の毎月の返済額が4万円程度のため、退職してもパートをすればどうにかなると考えているようです。 個人預金が借入額程度あるのも後ろ盾になっているようです。 物件自体は気に入っているのですが、私自身はまだ妻が復職前でその後の生活が想像できない点および返済額に不安があり、妻は上記理由で購入に積極的です。 いかがでしょうか?購入物件の適正額も教えていただけるとありがたいです。 |
||
171:
匿名さん
[2015-07-07 09:36:11]
一馬力なら手綱を引き締めないとかなり厳しい。また頭金ゼロが頂けない。
|
||
172:
匿名さん
[2015-07-07 10:01:04]
奥さん次第かな。
退職してもパートで…なんて考えず、きっちり自分のローンを正社員の段階で返し切る覚悟があるかどうか。 貯金の1000万も当てにしちゃだめ。これから物入りだし、奥さんの個人口座なわけじゃないでしょう? 奥さん自身が貯めた1000万なら問題ないけど…。 旦那さんは昇給が本当に見込めるなら大丈夫なんじゃない。 後、変動ってのも金利が上昇する可能性を否定できないのが不安要素。 でも、当分はヒステリックに金利が上がるようには思えないけどね笑。 気に入る物件って、そうないもんだよ。 |
||
173:
匿名さん
[2015-07-07 10:18:52]
ちなみに、毎月4万じゃだめだよ笑。
正社員は一番お金が稼げる時期。 お給料の半分近く(月10万)でも12〜3年かかる。 奥さんにその覚悟あるか聞いてみるといいよ。 旦那さんは不安だよね、そりゃ。 |
||
174:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-07 11:14:42]
|
||
175:
匿名さん
[2015-07-07 11:35:53]
|
||
176:
匿名さん
[2015-07-07 11:41:19]
|
||
177:
匿名さん
[2015-07-07 11:49:08]
167さんが遠回しに162さんのカキコはホラだろって、事は充分に伝わりましたけど。
|
||
178:
購入検討中さん
[2015-07-07 12:35:47]
|
||
179:
購入検討中さん
[2015-07-07 12:39:54]
>>172
わかりにくい文章で失礼しました。 妻の独身時代の貯金が1000万円以上あるようで、もし仕事を辞めてもそこから返済して(保育園から幼稚園へ転園)、子どもが学校に行くようになったらパート収入から返済と思っているようです。 やはり妻の覚悟にかかっていますよね。 |
||
180:
購入検討中さん
[2015-07-07 12:45:15]
>>174
保育園では二人で9万円くらいかかる見積もりです。もし、子どもの保育園時代に退職した場合は幼稚園に転園して出費を抑え、その間は個人預金から返済。小学校等に通いだして昼間時間ができたらパート収入から返済するつもりのようです。 出産前は500万円以上の収入でしたが、第一子の育休明けの収入が約350万円だったようなので、来年以降もその程度と思っています。 |
||
181:
匿名さん
[2015-07-07 13:43:56]
|
||
182:
購入検討中さん
[2015-07-07 16:30:58]
|
||
183:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-07 20:41:07]
まあ、今ならあえて頭金を入れないという選択しもあります。
プールが2500万ほどあるようなので |
||
184:
匿名さん
[2015-07-07 21:28:47]
まだ預金連動住宅ローンやってるところがあれば使えたかも。残念。
|
||
185:
入居済み住民さん
[2015-07-07 22:11:28]
現金もありましたが、ローンをくみました。
ローン控除と金利の額などをシミュレーションしたところ ローンを組んだほうがプラスになったからです。 ローン控除が10年間なので、繰り上げ返済で10年以内に完済します。 借り入れ金額が多いほうが、控除額が多くなりますので、 なるべく多く借ります。 収入やローンを組む銀行の金利、保証料など、 条件によってローンを組んだほうが得になるのかは変わりますので、 絶対ローンを組んだほうがいいというわけではありませんが、 ローンを組むほうがよいこともあります。 また、ローンを組むと団信にも加入するので、 もしものことがあった場合は、ローンがなくなることもあります。 銀行を比較したり、 シミュレーションを自分ですることが苦にならないならば、 ローンも考えてみてもいいかもしれませんよ。 |
||
186:
契約済みさん
[2015-07-07 22:15:19]
個人的には現金購入できるのであれば、現金購入です。
いくら低金利とはいっても、ローンは借金です。 例えば2500万を金利1.3で15年借りても200万ぐらいは余分に払ってることになりますからね。15年後に200万残ってたほうが全然よいとおもいませんか? なので、私はローンを組むことは、 現金一括ができないから仕方なくぐらいに考えております。 実際に、どのくらいの手元にあれば安心できる額なのか 計算されたらいいかもしれません。 だいたい一年間の生活費を残すという方が多いですが 実際は、1年間働けないというのはよっぽどのことですので そこまで必要ではないことも多いです。 でも、精神的な安心感は大きいですよね。 |
||
187:
匿名さん
[2015-07-07 22:57:37]
リストラなどで健常者でも年齢とかで働けないというより、雇って貰えない場合もある。
一年位で職に有り付けない場合、日が経つにつれチャンスはどんどん少くなる。 |
||
188:
匿名さん
[2015-07-07 22:57:38]
リストラなどで健常者でも年齢とかで働けないというより、雇って貰えない場合もある。
一年位で職に有り付けない場合、日が経つにつれチャンスはどんどん少くなる。 |
||
189:
匿名さん
[2015-07-08 00:25:26]
借金してまで家が買いたいのかね
|
||
190:
購入検討中さん
[2015-07-08 00:27:35]
|
||
191:
購入検討中さん
[2015-07-08 00:29:43]
|
||
192:
購入検討中さん
[2015-07-08 00:33:17]
|
||
193:
匿名さん
[2015-07-08 00:36:04]
|
||
194:
匿名さん
[2015-07-08 00:38:13]
断然安くもないでしょう
固定資産税や管理費等々が無料のマンションですか? |
||
195:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-08 06:21:55]
>>189
賃貸生活を50歳まで続けて八方塞がりで、この掲示板に四六時中張り付いているような生活をしたくない人が多いのでは? 賃貸費用を払いながら、一括購入できるまで貯金するのは余程余裕がある生活じゃないと無理ですから |
||
196:
匿名さん
[2015-07-08 07:24:06]
朝から血気盛んですねー
50代ですか?大変ですこと! 妄想しながら今日も販促頑張って |
||
197:
匿名さん
[2015-07-08 07:33:56]
無職とか非正規はここにこなくていいからね。
|
||
198:
匿名さん
[2015-07-08 07:41:32]
↑
オタクも大丈夫ですよ! 低収入で賃貸、高齢 無謀なローン考える人、、、 そういう人こそウエルカムです^^ |
||
199:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-08 08:16:27]
たしかに大変ですよね
50代にもなって賃貸で、賃貸だから持ち家の人よりも贅沢できると賃料と生活費を浪費し続けて 50になってこの掲示板で、老後の賃料が必要なことを気づかされ暴れだし 一生懸命考えた公営住宅も、数十倍の倍率だと指摘され撃沈 持ち家を恨み続け、その憎さのあまり、ローンすること事態が無謀!というとんでも理論にたどり着き、日々お仲間を増やそうと活動している賃貸様 その情熱に頭が下がるおもいです |
||
200:
匿名さん
[2015-07-08 08:18:07]
安定収入、年齢、健康じゃないと住宅ローンの審査は通らない。無職、高齢者には敷居が高い条件だわな。
|
||
201:
匿名さん
[2015-07-08 08:23:23]
借金自慢ですか、どうぞお幸せに
|
||
202:
匿名さん
[2015-07-08 20:21:00]
無職の高齢者でも預金があればローンなんか組まないで家が買える。
借金しないと家が買えないような現役世代は気の毒。 |
||
203:
匿名さん
[2015-07-08 20:24:47]
そこが業者のカモなんでしょうね
最近は情報過多で簡単には引っかからないみないだけど |
||
204:
匿名さん
[2015-07-08 20:25:11]
30年ローン組んで、月々の返済額が家賃より安いから、
とか、リスクが分かって無さ過ぎる。 マンションなら返済額以外に管理費や積立金駐車場代でも結構行くし、 新築から一回住むだけで資産価値が2割は下がるし、普通に地価も下がるし、 隣人に恵まれなかったり天災や事件事故など 価値が下がる要因はいくらでもあるし。 |
||
205:
匿名さん
[2015-07-08 20:26:16]
ローン10万/月
修繕費管理費2万/月 これが払えればオッケーなんだよ あとは遺産と退職金でなんとかなるっしょ たぶん |
||
206:
入居済み住民さん
[2015-07-08 20:28:08]
修繕積立費を払っておけば、修繕に関して問題ないと思っている奴いるけれど
この修繕は、経年による大規模修繕の為の積立であって 小規模な修繕は管理組合の決定の上、全住人による費用分担が発生する 分譲マンションに住む以上、1000万程度の修繕費がかかるものと思え |
||
207:
匿名さん
[2015-07-08 21:11:26]
新築マンションの修繕積立金負担額が過少なのは、みんな知っているのでは?
大規模修繕の時期が近づくと多額の積立て不足が表面化して、全世帯に追加負担を強いることになる。 これはマンション業界の慣行だから、修繕時期の前に住み替えるべき。 これから中古マンション買う人は、事前に修繕積立金の不足状況を確認しないと駄目。 |
||
208:
匿名さん
[2015-07-08 21:12:24]
|
||
209:
匿名さん
[2015-07-08 21:16:22]
固定資産税や将来大きく膨らむ修繕費もお忘れなく!
|
||
210:
匿名さん
[2015-07-08 22:03:36]
まあ、毎月10万円づつ30年払い続ければ
ローンはなんとかなるんで、こっちはなんとかなるでしょう 問題は会社が倒産したり、自分が病で倒れたりした時でしょうね あとは子供の大学の費用ですかねえ |
||
211:
匿名さん
[2015-07-08 22:12:47]
大学までの学費は一人1500万円が目安かな。
国公立大でも下宿したり、浪人すると不足するだろうけど。 奨学金を本人に借金させて、出世払いという方法もあるな。 |
||
212:
匿名さん
[2015-07-08 22:20:51]
住宅ローンは、年収の5倍以内に抑えるのが無理のない返済額だといわれている。
570万×5だと3000万以内に抑えるのが理想かな。 まず年収の1/4を返済に回す。さらに繰り上げ返済する分+貯蓄額を引く。 そして残った金額の中で生活する。こうしないと住宅ローンなんて返していけないよ。 |
||
213:
匿名さん
[2015-07-08 22:21:06]
家のローンで子供の学費に皺寄せねぇ
まぁ分不相応な親から育った子供だから心配不要かね しかし、親の都合で出世払いさせるくらいなら 勉強させて返済不要の奨学金でも目指したほうが賢いぞ! |
||
214:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-08 22:45:25]
|
||
215:
匿名さん
[2015-07-08 22:49:54]
まあ貧相なお考え。
苦労して育ったのね。 |
||
216:
匿名さん [ 40代]
[2015-07-09 06:29:47]
|
||
217:
匿名さん
[2015-07-09 06:35:42]
>勉強させて返済不要の奨学金でも目指したほうが賢いぞ!
今の学生支援機構には返済不要の奨学金はない。 企業や地域紐付き奨学金は、お礼奉公がある。 世の中返さなくてもいい、ギリシャの債務みたいな奨学金はないよ。 |
||
218:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-07-09 07:31:59]
駅前の新築マンションを購入検討しています。年齢の割には価格が高いです。無防でしょうか?
【テンプレ】 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込550万円 正社員 配偶者 税込370万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 27歳 配偶者 26歳 子供 なし ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4300万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 18000円・7000円/月 ■住宅ローン ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 3300万円 ・ソニー銀行固定30年が濃厚 110,000円 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 480万円 うち200万は定期預金 ■昇給見込み リーマンショック等がなければ 30歳で600万〜 35歳で700万〜 40歳で800万〜 50歳で900万〜 ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収450万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供3年〜4年後に1人欲しい。 妻は退職の可能性あり。 ■その他事情 ・親からの援助 150万(頭金へ) ・妻は産休、育休が取りやすい職場で制度は充実 近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。 ※前スレ://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550338/ |
||
219:
匿名さん
[2015-07-09 08:16:39]
一馬力でキャパオーバー、2馬力なら余裕。奥さんに10年ぐらいは働いて貰いましょう。
|
||
220:
匿名
[2015-07-09 10:40:44]
子供をあきらめて、二人で馬車馬のように昼夜働けば
後期高齢者頃には払い終わるかもしれませんねー |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本人 税込1500万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
8500万円 築7年の中古マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
30000円 /月
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 7500万円
・固定5年 0.53% 変動 30年・0.75%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
2000万まで
■定年・退職金
定年60歳 退職金3000万
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2人欲しいです
いかがでしょうか?