ハウスメーカーが高い理由
263:
匿名さん
[2015-06-22 08:12:05]
|
264:
匿名さん
[2015-06-22 08:38:56]
|
265:
匿名さん
[2015-06-22 09:12:51]
自販機は160円だからね。
ブランドではなく、便利さ買い易さだね。 ヨーカードーの奥の棚まで取りに行ってレジに並んでコーラ買う気にはならん。 |
266:
匿名さん
[2015-06-22 09:27:11]
|
267:
匿名さん
[2015-06-22 09:33:14]
年間30棟くらいの工務店が建売をしばらくモデルハウスにすると案内来たので
見てきました、売る事を考えるとあまり豪華な仕様にも出来ないようですが それでも数か月売らないでおいとくのは経済的に大変だそうです、大手は全国の 展示場に数十棟のモデルハウスとテレビコマーシャル、1万軒で割っても 結構な額が建築とは関係無い費用として発生します |
268:
匿名さん
[2015-06-22 11:51:58]
全然話が違うね。
年間30棟しかやらないところなんて資金がないんだろうから数ヶ月置いたら支払いも困るだろうし、モデルルームとして使って落ちた価値の分と営業を置いた分の人件費で大変なのは当たり前。 年間2万棟の某ハウスは展示場が500棟前後で建築費は平均5000万程度だとして、モデルハウスは5年以上は使うから1棟あたりの負担はどう多く見積もっても25万円。 それに展示場のモデルハウスは事務所を兼ねてる所がほとんどでそれほど無駄な経費ではない。 ちょっと高めのテナント料だよ。 |
269:
匿名さん
[2015-06-22 13:00:44]
展示場は大手ですと5年位で建て替えと聞いていたのですが、先日行った某ハウスメーカーの展示場は、築13年以上とかで外壁に苔が生えていました。周りの大手ではない建物も横や裏に周ると結構カビとか苔で色が変わっていました。
お金をかけていませんと言っていましたが、外壁やキッチンなどのメーカーでも仕様が変わっていて廃盤になっている物だらけでした。10年以上前の物を見せられてもあまり参考にならないかと思いました。でも、そんなメーカーだからか坪単価はローコスト並みでした。 |
270:
匿名さん
[2015-06-22 15:55:45]
HMのモデルハウスは、うちの方じゃ80坪はあるのが大半
何もかもフラッグシップだろうから、そのままこれ建てたら幾らか 聞いたら、ざっと一億超えるのが大半。 モデルハウスにコロニアル屋根なんて一棟も無いけど 実際建ってる家はコロニアルが大半。 これが現実ってもんよね、そのギャップに気付いてない人も 居るのが不思議なくらい。 |
271:
きこりん
[2015-06-22 17:20:01]
HMはどこも、スレート屋根コロニアルを一押しする。勾配を3.5寸か4寸に、更に、総二階建てにすれば、安いスレートを載せても気にならないと思われます。また、瓦に比べて重量が3分の1程度になるため、これを支える柱と梁なども細く数少なく出来るし、そうなれば基礎コンクリートも幾分少なくて済み、客に気付かれずに、コストを抑えられるでしょう。あらかじめ、コストを抑えておけば、客が要求する値引きにもある程度応じられます。
|
272:
きこりん
[2015-06-22 17:35:23]
安いスレートを載せても気にならない、とは、下から見上げても屋根があまり見えないため、気にならない、です。
|
|
273:
匿名さん
[2015-06-22 18:39:39]
そうなんかねえ。
自分は別にスレートでも構わなかったけどSハウスやPホームはソーラー一体型の屋根しか勧めてこなかったし、Hハウスなんて屋上しか勧めてこなかったよ。 ついでに言うとこの中で値引き700万ってのもあったな。 もちろんそこはお断りしましたがね。 |
274:
匿名さん
[2015-06-22 18:46:08]
確かに最近のモデルハウスは買えば1億とか言うけど住宅の純粋な建築費なんてその半分でしょ?
|
275:
匿名さん
[2015-06-22 20:18:59]
多分3分の1でしょう。
|
276:
匿名さん
[2015-06-22 21:12:22]
野菜や魚は0円ですよね?
|
277:
匿名さん
[2015-06-23 01:08:42]
|
278:
匿名さん
[2015-06-23 02:25:04]
ハウスメーカーは自動販売機の便利さ
店に入って売り場を探して沢山並ぶ商品から目当てを選び レジに並ぶ必要がない。 考えずに楽できるなら、60円600万高いのも気にならない。 |
279:
匿名さん
[2015-06-23 06:40:21]
278みたいなのは建て売りかマンションにしとけ。
|
280:
匿名さん
[2015-06-23 09:01:46]
>展示場のモデルハウスは事務所を兼ねてる所がほとんどでそれほど無駄な経費ではない。
これHMの営業に聞くと必ずいいますね、接客マニュアルに載ってると思います |
281:
匿名さん
[2015-06-23 09:10:01]
そうなんだ、自分は言われたことないけどね。
展示場が無駄な経費だとは思ってないからそういう聞き方してないからかもね。 まあだからといって事実だから間違ってないのでマニュアルに載せるまでもないと思うけど。 |
282:
不動産購入勉強中さん [男性 40代]
[2015-06-28 22:03:25]
総合住宅展示場のモデルハウスは建築代とは別に場代が年一千万くらいいるんじゃないの
それに人件費、来場者への配布品もろもろでかなり経費かかるだろ、 その地区の支店の棟数が50棟ならかかる経費の2パーセントが注文住宅に載せられてるだろ それと広告宣伝費のTVCM代とか有名チャラクターとかの使用代もすごい金額だしね 全部建てる人の家代に+されるだろうね |
283:
匿名さん
[2015-06-29 08:25:16]
とある展示場付の営業4名事務2名だそうで、頑張って1人年間8棟
売ったとして合計30棟。 6人分の出先の負担分は一棟当たりでも僅か200万円。 展示場の家賃維持経費は月200万以上はします 占有坪数と駐車場と総合事務棟の管理費に、展示場としての 広告、ノベルティに催しが毎週行われるので当然です 都市部なら二倍以上。 その他営業策として既存邸を廻るバスツアーや工場見学 関係無い森林見学ツアーなどが無料で目白押し。 それでも貴方が建てる一棟に加算される費用は、わずかなもの 建築費の2割程度にしか過ぎません。 全体の経費を司る本社経費を含めても、総支払額のたった4割程度に しか過ぎませんので、企業として実に誠実な経営であり それほど気にすべきものではないのです。 その実各HMの利益率は頑張って精々10%程度 5割で建築して貰って営業経費が4割で利益が僅か1割 決して気楽な商売ではありません。 |
284:
匿名さん
[2015-06-29 09:54:19]
|
285:
匿名さん
[2015-06-29 10:15:03]
こういう場所でよく言われる話で
大手HMだと3000万かかる家が工務店だと2000万で同じ家が建つという話が有るけど その二者の家は建築後とかに役所から来る固定資産税の調査でも 同じ資産価値が付くのかな? |
286:
匿名さん
[2015-06-29 10:39:33]
pu,
大手の懐の使い方知りたきゃ、想像でカキコするより決算報告書開示してるので見ればいい。 |
287:
匿名さん
[2015-06-29 11:03:49]
そもそも鉄骨だったり木造でも工法の違いだったりベースが違う。
そこに対する価値観は人それぞれだろうが。 本とか見ててもちょっと洒落てる家なら平気で坪70とか80とかザラにある。 価値観が間取り同じなら基本なんでも同じと思う人ならアイダや飯田系に頼むのが一番安上がりでいいと思うよ。 大手なら決算報告書でも見れば内訳解るし利益の配分をどう使うかなんて関係ない話な気はするけどね。 例えば年3棟しかやってない工務店で社長が給料1千万貰ってればほとんどの利益はそれで消えちゃうしね。 当然それに事務所維持経費や車代等のもろもろの諸経費も入ってくるわけだし。 |
288:
匿名さん
[2015-06-29 11:33:47]
残念ながら商品の原価まで読み取れる諸表を公開している企業は滅多になかろう
>285 固定資産税は構造や仕様から計算される、買値の高い安い ましてや業者の違いなど全く考慮されない。 資産税評価額はそのまま再築補償額にも繋がるので 実建築費用より、あまりにも低い評価額になっている方は 増額再評価を願い出るとよいだろう。 一般的な住宅でありながら坪単価70~80万などでの購入は 売却・再築補償額ベースでは資産価値が極端に低く 当初から立派なオーバーローン状態である事にならぬよう 気を付けましょう。 |
289:
匿名さん
[2015-06-29 14:57:31]
話がそれてしまいますが、住宅展示場の敷地を貸し出している地主さんには毎月相当な額が入っているのでしょうか?
結果としてやはりこの辺も大手HMさんの住宅価格に含まれているのでしょうかね |
290:
匿名さん
[2015-06-29 15:38:36]
意味もなく高額な役員報酬も入ってるよ
|
291:
匿名さん
[2015-06-29 15:40:10]
都心の1等地に店を出す。
貸店舗代は高く付くけど客数や売り上げが見込める。 郊外の簡素なとこにお金をかけず店を出す。 店舗代は安くなるけど客数や売り上げは見込みずらい。 どちらを選んで店を出しても予定の売り上げや利益が確保できなければ倒産。 どちらを選んでも予定よりも売り上げや利益が上がれば儲かる。 ハウジングセンターなら客数も多いだろうし売り上げも見込みやすい。 事務所だけで経営してれば客数も少ないだろうし売り上げも見込みずらい。 こんだけの話じゃないの? |
292:
匿名さん
[2015-06-29 16:17:50]
確かに地主さんへの借地代って気になりますねー
展示場に10社入ったとして仮に各社毎月100万円の借地代だとしても、なんだかんだで地主さんには毎月相当な額ですな 羨ましい |
293:
匿名さん
[2015-06-29 18:14:10]
展示場周辺の地代相場で決まってるだろうから
特別高い安いは無いはずですよ。 見栄えよくゆったり建てて管理棟やレストハウスを完備 しなければなりませんので、地代以上に全体の維持管理と広報 集客イベント&ノベルティ費用が大きいそうですよ。 住宅展示場の広告が毎週新聞に挟まれている方も 少なくないと思います。 |
294:
匿名さん
[2015-06-29 22:05:23]
直接経費と一般管理費の違い分かる?
基本わかってないね。 |
295:
不動産購入勉強中さん [男性 40代]
[2015-06-30 20:48:11]
経費の種類がなんだろうと最終的には商品価格に反映せざる得ないだろ 誰かその経費寄付してくれんのかな
で、無駄に家が高い原因だろうね それと値引き前提の価格設定と言う事はおとなしい人からはぼったくるだろうね 過度に高い値段設定から値引きされて喜ぶ頭の弱い人がいて成り立つ商売なんだろうな 住宅そのものに関係ないところに力入れてるところはその分無駄に高いだろうね |
296:
匿名さん
[2015-07-01 09:05:54]
今時布基礎で建てたければハウスメーカー一択
|
297:
匿名さん
[2015-07-02 14:50:46]
ハウスメーカー、高いですかね…?地域密着の工務店でお願いするよりは安いんじゃないかなと思います。
スケールメリットが働く分だと思われますけれど。 注文住宅と言っても、設備や建材などは一括購入できるほうがメリットありますもの。 工務店もハウスメーカーもそれぞれの良さがあると思います。 |
298:
匿名さん
[2015-07-02 19:58:13]
ハウスメーカーの見積もりを見てびっくりしました。本体価格もびっくりでしたが、付帯費が盛りだくさんに膨れ上がっていました。それらは一見まともな金額かと思いましたが、一つ一つ見てみましたらそれぞれ⚪︎十万円は上乗せされていました。
全部の費用が3割増し以上で、総額では一体どんな豪華な家になるのかと思うような金額です。全部ハウスメーカーの上乗せですから、結局はショボイ家にしかならないと分かっていますので、余計に腹立たしく思いました。 それでも我が家のために一生懸命働いてくれている担当営業マンに支払うなら納得です、とは全く思えなくて(笑)逆にあんな不勉強な奴に払う位なら止めてやる!と怒り狂っている我が家の家族です。 |
299:
匿名さん
[2015-07-02 20:08:17]
>ショボイ家
シンプルで無駄の無い家と言ってよ! |
300:
匿名さん
[2015-07-03 09:30:35]
>スケールメリットが働く分だと思われますけれど。
みんなで標準品使ってくれればいいですが施主はみんな好き勝手言うので 発注ロット自体は多く無いでしょう そもそも工務店で買っても4割引き位で入るのでHMで買えば半額位になる はずですがそうならないのは差額が経費で飛んでしまうためです |
301:
匿名さん
[2015-07-03 09:44:53]
差額が経費で飛ぶ・・・それが全部ハウスメーカーの丸儲けの部分な訳ですよね?
営業マンのお給料だって普通の工務店の職人さんに比較にならないぐらい多いと聞きました。それらがぜ〜んぶ経費ですけど、その収入ぜ〜んぶ施主さんからのボッタクリではないですか! |
302:
匿名さん
[2015-07-03 10:08:36]
業界全体がブラックと言われるこの業界で
一握りの善良で優良な工務店を皆が皆引くことが出来るなら ハウスメーカーなんて要らない罠 誰の為でもない自分達の為のマイホームなんだし 納得のいくよう好きにしたら良いと思うよ |
303:
匿名さん
[2015-07-03 10:24:13]
毎週どうせ買いもしねぇ冷かし客をバスに乗せて工場見学
飲み食いさせて土産持たせて、それでも値引き値引きで 挙句あっちが安いとあっさり鞍替え。 そんなに値引きがいいなら、値引きだけ買えばいい。 |
304:
匿名さん
[2015-07-03 10:47:21]
高い理由を知って値切り交渉に使うのかね?
多分、交渉しても大差ないだろうし、「それ、このご予算じゃ来ません」とか言われるのがオチだろうから、 理由知った所で、己の稼ぎと照らし合わせ大手が無理なら、其れ也の所に発注するしか無いと思うけどね。 |
305:
匿名さん
[2015-07-03 11:43:33]
大手ハウスメーカーの経費が膨れ上がっていようが
それを単価に上乗せされていようが、社員の給料が高かろうが、 大きな財布を持っている者にとってはどうでもいい話なんだよな。 気に入らない人や金の無い人は 大手なんか見ずにローコストや工務店に直行すればいい。 客でも株主でもない外部の人間があーだこーだ言う必要はないだろ。 |
306:
匿名さん
[2015-07-03 14:22:10]
そうそう結局は上乗せしたボッタクリの金額でも、それで良いと納得した人だけが大手ハウスメーカーで建てれば良いだけですね。原価とか上乗せした金額まで考えて値引き交渉しようとしても、上乗せすることが当たり前で結局は他の費用でボッタクるだけですから、結局は無意味でしょうし、お互い嫌な思いをするだけですね。
例えば、営業マンが個人的に気に入らない客だと思えば、嫌がらせではないですが、その分上乗せすることってあるのでしょうか。 また、間取りとかなかなか決められなくて、時間と手間ばかりかけた客の見積もりは、すんなり時間もかけずに決めてくれた客よりも設計費とかどこかで上乗せするとかも、何だかありそうな気がしますが? |
307:
匿名さん
[2015-07-03 16:57:34]
>306
積算は設計から流れてきた図面を拾って見積書を作成するだけだし 大手は自社のCADシステムと積算システムを連動させているから 大きく値段を変えることは無理だと聞いたが。 三井みたいに設計を外注しているところはどうなんだろうな? |
308:
匿名さん
[2015-07-03 18:51:07]
大手ハウスメーカーはぼったくりだと切り捨てて工務店を選び
その上でハズレ工務店を引いた人はこの様なスレを見て どんな気持ちになるのでしょうね? |
309:
匿名さん
[2015-07-03 20:43:58]
ハウスメーカーによるのかもしれないですが、契約までに沢山の打ち合わせの時間を取った人は、もし契約後に解約すると契約以前の分まで引かれると聞いた事があります。
そうなりますと、見積もりの総額のどこかにそれまでの打ち合わせ料が上乗せされている、と考えたほうがよさそうな気がしますが? |
310:
匿名さん
[2015-07-03 20:45:43]
大手ハウスメーカー = ハズレ工務店でもう一軒建てられる金額
今度こそと再度工務店にチャレンジするのでは? |
311:
匿名さん
[2015-07-03 21:49:11]
|
312:
申込予定さん [男性]
[2015-07-03 22:55:26]
それなりの値段で30年しかもたない家は全てハズレです。安く買っているのなら当たり前です。
|
313:
匿名さん
[2015-07-04 09:09:23]
同じ家で30年過ごしてみなって-
建て替えたくなるからw |
314:
匿名さん
[2015-07-04 10:19:17]
>>310
大手が3000万で工務店が2000万とするなら 工務店で二回分の家は建たないじゃん 気に入らなければもう一度建てれば良い論理なら それこそ少し前?ぐらいに美川憲一がCMしてた555万の家とかで良いじゃん 今もアレってあるのかな? 価格で言えば 大手>工務店=ローコスト>超ローコスト なんやし 気に入らなければ建てかえ、古くなれば、飽きれば、建てかえって人は超ローコストで十分では? |
315:
匿名さん
[2015-07-04 10:40:44]
大手の家に住んでしまうと、何だかんだ言っても、次もやっぱり大手で建て直しになってしまうものです。
ローコストには戻れませんね。まあ、それだけの資産があるから次も大手になるのでしょうけれど。 |
316:
匿名さん
[2015-07-04 12:01:26]
実際は諸経費や外構もやり直すだろうし立て直すなら壊し代や残材処理代とかもかかってくるしね。
若いうちから多額のローン背負うよりも超ローコストや建売買って20~30年後に立て直すのは有りだと。 家族構成も変わってくるだろうし飽きも来るだろうし最新設備に変えれるしね。 お金に余裕あるならいい家建ててメンテで長く持たせるのも有りかと。 一番無駄なのが中途半端な物建ててメンテ代出すのが一番無駄だと思う。 |
317:
匿名さん
[2015-07-04 12:14:32]
大手は、10年保証後のメンテ・リフォームでも儲けるスキームがあるからね。
|
318:
匿名さん
[2015-07-04 13:04:27]
人生最大級の値引きを引き出す楽しみもあるんですよ
私の力で数字を引き出せたのだという、満足感と爽快感 この演出こそHMの醍醐味、他では味わえません。 これは一度味わうと癖になること請け合いです まあ二度とないくらいだからこその至福なのですけれど。 |
319:
匿名さん
[2015-07-04 14:19:59]
あぁ、値引きってアトラクションに金払ってると思えばいいってことね。
|
320:
匿名さん
[2015-07-04 16:19:42]
ローで2回建てるとかなら賃貸で過ごし、2nd lifeの時にローで建てるとかマンションに移るとか老人ホームに入るとかしたら?
|
321:
匿名さん
[2015-07-04 16:23:50]
555万の家って2階建て1LDKだよ。
あれならワンフロアーのマンションの方が使い勝手は良いと思うけど。 |
322:
匿名さん
[2015-07-04 16:30:00]
2階建て4LDKにすると、1300万ぐらいだったと思う。
うちは、他の工務店で1400万で建てたけど。 |
323:
匿名さん
[2015-07-04 18:17:07]
555万の値引きなら余裕です、1300万値引きは
上代5000万くらい大きな家でないと、流石にちと厳しいかな。 |
324:
匿名さん
[2015-07-04 20:03:54]
> 323
なぜ、値引きの話? |
325:
匿名さん
[2015-07-04 20:07:44]
値引率の大きなハウスメーカーは・・・M社ですか?
契約前になると怒涛の値引きがあるとか? ご自分では値引きを引き出したとご満悦のようですが、実際は盛られた金額だっただけでしょ。 |
326:
匿名さん
[2015-07-04 23:03:13]
322です。誤解を招いたかもしれないので補足です。
確かアイダの555万の家は、Bravo Standardという標準仕様で小さく建てただけとアイダの営業に聞きました。 この仕様で約30坪の4LDKで見積もってもらったら、ちょうど本体工事が1000万ぐらいで、諸費用含めて1300万ぐらいだったという話です。 |
327:
匿名さん
[2015-07-05 11:55:49]
本体工事という独特な言い方。最終的には同じ仕様なら同じような値段に落ち着く、経費が掛かるHMは同じ仕様でも倍ぐらいの値段になる。
|
328:
匿名さん
[2015-07-05 12:47:22]
設備のぞいて、構造、部材でHMと在来工法のローや工務店と同じ仕様はない。
また、同じ様な、は個人の主観。 |
329:
匿名さん
[2015-07-05 13:02:59]
高い理由。
・広告費 モデルハウスとその土地の月々の賃貸料 CM(有名人のギャラ含) 見学会のチラシ、特典の商品券等。 無駄に多い営業の人件費。 ・メンテナンス代 ◯年点検時等、保証期間内の修理の為の予算をストック。 ぱっと浮かんだのはこの程度でした |
330:
匿名さん
[2015-07-05 13:50:24]
度々出てくるが、広告宣伝費なんか、2%前後。
決算書開示してるから閲覧してみ。 |
331:
匿名さん
[2015-07-05 14:16:05]
|
332:
匿名さん
[2015-07-05 15:06:55]
|
333:
匿名さん
[2015-07-05 15:17:09]
都心の高層ビルの本社維持費と背広社員の生活費で40%は上乗せ。
|
334:
匿名さん
[2015-07-05 16:37:15]
HM側からしたらモデルハウスやCMは経費なのよね。
税金で払うか経費で使うかの違い。 |
335:
匿名さん
[2015-07-05 21:14:10]
色んな板見てるとHMのブランド力って結構信じてる人も多いみたい
大昔にミサワがやってた玄関の横に家のグレード表示するモニュメント あのメーカーもSマークとか付けてあげれば喜ぶ人おおいかも |
336:
匿名さん
[2015-07-05 22:25:16]
同人数同経費として同じ物を作り1棟で500万儲かると仮定
A店では宣伝をまったくおこなわず B店では毎月1回チラシを入れてチラシ代月40万x12か月=480万かかる A店は宣伝を行わないため年10棟 B店は宣伝費はかかるが宣伝のおかげで年12棟 B店はA店より520万儲かる為1棟辺り40万A店より値段を下げて販売してる。 あくまでも仮定の話だがこの場合ならB店のが宣伝費かけても安く売ってる。 A店は宣伝してないから安い!ってのがここの論理なんだろうけど宣伝しなくても宣伝しても販売数が一緒ならここの論理の通りなんだろうけどね。 |
337:
匿名さん
[2015-07-06 01:47:30]
実際にはHMには人が大勢いて、高く売ってる。仮定がそもそも適切ではない。
|
338:
匿名さん
[2015-07-06 14:22:34]
殆どが人件費
一般的な大企業なら、社会保険料や、退職引当金、福利厚生とか含めて計算すれば、一人当たり年間1500~3000万必要 ハウスメーカには、営業だけではなく、監督などの立て方、総務や広報ていった間接部門や品質管理部門、管理職、重役、社長とたくさんの人が居る それを合計して、棟数で割れば1棟あたりの人件費 よって、少ない社員でたくさんの注文を受ければ安くなる。 物のグレードなど下げなくても安く出来る。 中で働く人は大変だろうけど。 広告費なんて人件費に比べたらとるに足りない。 実際、タマはバカほどCMに金使って、物も比較的良いものが入っているが、大手に比べてかなり安い。 1人でたくさんの物件を担当するからだよ。 タマと同じビジネスモデルで広告費まで抑えて更に安くしたのがレオ。 |
339:
匿名さん
[2015-07-18 13:04:00]
実際に長期優良住宅にするとかまともな家を建てるには
工務店で坪50万とかで建たず坪70万くらいはかかるから 坪10万の差というのが現実的な数字かな。 まあ、工務店は「自由度が高い」ので安くすることだけを 優先して建ててもらえば坪50万でも建つだろうけど。 |
340:
匿名さん
[2015-07-18 17:53:42]
HMは高いかもしれないが、会社が潰れて無くなる確率は低い。
建てた後にメンテは何処のリフォーム会社に頼むとかメンテはしないとか決め込んでるなら何処で建ててもいいんだろうけど。 |
341:
匿名さん
[2015-07-18 20:06:16]
>>339
スレ違いですね。 |
342:
匿名さん
[2015-07-19 00:29:28]
|
343:
匿名さん
[2015-07-19 02:54:35]
宣伝費だけでも比較すれば、1万人がCM見たら
そのうち500人がその飲み物の客になって、100人がその冷蔵庫買って 20人が車を買いました。 住宅は1人買うかどうかです。 冷蔵庫のCM費用は100人の客が支え、車は20人が支え、住宅は1人で支えます スポンサーになった気分で支えましょう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
セブンイレブンで500mlペットボトルコーラを買うと148円
これがブランドによる価格差だ