ハウスメーカーが高い理由
1:
匿名さん
[2015-06-03 00:51:41]
|
2:
匿名さん
[2015-06-03 02:57:18]
スケールメリットが生かせない、稀有な業界であることは間違いない
|
3:
匿名さん
[2015-06-03 03:07:26]
少しはメリットあるのかもしれないけど・・1000万以上高いのって・・
|
4:
匿名さん
[2015-06-03 09:09:58]
コマーシャル代と全国にある展示場の維持費が馬鹿高いので大手HMでは
工場生産のコストダウンで建物の原価を減らしてみてもあの高さ。 住んでしまえば住み心地はそこらのローコストと大きな違いは無い |
5:
土地勘無しさん [男性 30代]
[2015-06-03 09:27:10]
単純にブランド商売だからでしょ。服やバックだって原価10万の物が
ブランド名がつけば100万になるが、それでも欲しい人もいる。 皆が名前を知って居る=信頼に対する付加価値が高い。そう考えて居る人が多いから売れる。 そういう事でしょう。 なお工場生産だから値段が高いと言うのは理由になってないと思いますけどね。 工場生産だから安いと言うならまだ解るけど。 あくまで余談ですが。 工場生産の品質が一定以上の物を出荷しやすくなると言うのは事実でしょう。 検査しやすいですからね。しかし必ずしも工場生産=高精度と言う訳ではありません。 工場で生産しようが、細い骨を所詮溶接でつくられた筐体ですから 寸法の誤差は出ますし、建てれば撓みも出ます。組み立てた時に自社が定める 適合ラインに入ってるか入って居ないかだけの話で。 逆に、家のような構造体と言うのは、様々な自然現象により動く事自体が当たり前で あれだけの筐体をガチガチに仕上げすぎても無意味です。 またグリーン材を欠陥住宅の元みたいに書いてますが、どこまでを欠陥と言うのか。 たしかにグリーン材はDK材AD材に比べて乾燥により収縮率が高く 床鳴りやきしみが発生しやすいですが、それらの多くは修正可能な範囲内。 つまり後から直せる物がほとんどと言う事です。 ましてそれが原因で家が大きく傾いたり倒壊する訳ではありません。 もし今時そんな家があるとするなら、グリーン材が原因ではなく設計か施工の問題でしょう。 得にDK材のように人工乾燥させると油分が飛び中の組織を破壊するので 本来の強度が出ない恐れがあります、少なくとも自然乾燥の物より弱いと言う結果が出ています。 グリーン材の場合時間と共に年月が経てば乾燥しますし、木材本来の力を失う訳ではありませんので。 とはいえ、くるいを極力減らしたいなら含水率が低く内部亀裂がないか等 強度も一本一本検査された物を使うと良いでしょう。そこまでこだわる人も 居て良いとは思いますが、建築された環境にも左右されるでしょうが それでも床鳴りやきしみが出てしまう事もあります。 また最初から一つの欠点も出ないのが望ましいと考えるのが、いかにも日本人的というか。 自然素材は動くのが当たり前でそれも味とは思えないものでしょうかね。 |
6:
匿名さん
[2015-06-03 11:40:10]
人件費
大手はどう考えたって1棟あたりで養わなくてはいけない社員が多いし 地場の工務店は大抵自宅兼事務所で社員も身内がほとんど ローコストメーカーは元々本社が田舎で基本人件費が低い地域だから 社員の給与は低い |
7:
匿名さん
[2015-06-03 23:15:36]
大手HMで契約したけど、人件費かかってんなと思う。
契約後も営業が週一で連絡してきて、先回り先回りで資料揃えてくれて 仮住まいの手配からローンの手続きまで手取り足取りで 役所との交渉も隣家のケアもやってくれるし 引越も新人連れて差し入れ持って来て、片づけ手伝ってくれたり、本当に至れり尽くせり。 こんなんやってたらお金かかるわ、と思った。 自分で面倒なことやりたくない人には大手を薦めるよ。 |
8:
匿名さん
[2015-06-03 23:20:02]
ローコストビルダーと呼ばれる会社でも見積を取ったけど、結局、大手と呼ばれる会社で建てた。
東日本大震災直後でもあり、関東大震災や南海トラフ巨大地震の発生が懸念されている今後、耐震だけでは心許ないと、大手のように制震装置を組み込み、断熱材を厚くしたり、アルミサッシを半樹脂にしたりと、その他の仕様も同じレベルにしたら、100万弱の差しかなくなった。 この100万弱を削減しても良かったのだけど、保証期間が大手30年に対して、ローコストビルダー10年。それなら、安心感が高い方が良いかと割り切って、大手にした。 私の経験からすると、要するにローコストビルダーは、保証を削減したり、仕様を落とすことで安く建てられるという認識。 |
9:
匿名さん
[2015-06-04 01:00:20]
100万の差の訳がない
私は1000万ちがった。 同じ間取りで、選んだものは大手と同じ。 30年保障を受けるのに、10年目にお金払わなきゃいけないことも教えてくれなかった。 |
10:
土地勘無しさん [男性 30代]
[2015-06-04 01:31:26]
まぁ、100万しか差が出なかったのは仮に本当だとしても。どこのHMの比較?何時の時代の話し?
広さや間取りや詳細仕様によっても変わる話しを漠然とされても。 アルミサッシを半樹脂に変更とか何時の時代の話しだよって感じだし。 免震装置なんてイメージで高そうに思うだけで言うほど高い物では無いし 地域差あるかもしれないがレオハウスなら免震装置+発泡ウレタン+オール樹脂サッシ+Low-E中空層16mmで 35坪の家なら建物諸経費込み坪単価45万程度よ。いまはタマホームに 知り合いは居ないがレオでやるならタマでも似たようなものでやるでしょ。 とてもじゃないけど大手で請け負ってくれる金額ではないと思うが。 工務店ですら断られるような金額。だからといってローコスト系を進めたりはしないが。 人が求める価値に対してケチつけても無意味。ただ現在違う情報は違うと言わなければ 勘違いする人が出てくるのでね。 |
|
11:
匿名さん
[2015-06-04 01:42:13]
お客様扱いされたいクレーマーさんは大手で建てた方がいい。
高いだけあって、クレーマーの対処に慣れているし腰が低い。 |
12:
匿名さん
[2015-06-04 01:52:46]
私が見積取った範囲では、展示場の大手HM坪65万(規格型)~
80万円台からがスタート。 つまりあれこれ言い出せば、もっと上がるはず。 展示場の中小ビルダー 坪60万~ 広域ローコスト 坪45~55万程度 地域の零細工務店 坪50万前後~ といった感じで内外装設備、大雑把な部分はある程度統一しての 見積依頼の結果です。 これは精査すれば分かりますが、価格差がある割にHM標準の 個々の製品は結構安物が使われてます。 当社オリジナルで一見見え難いですが、細かく調べれば判ります。 面白いのはローコストと工務店の価格帯 ありのまま標準で建てるなら、ローコストは安い あれこれと注文があるなら、工務店が一番 坪90~100万出せるけど、お任せ安心で建てたいって人の為に HMはある、だから意味はあると思う ブランド的な価値、特別な意匠を求める人なら 建築家を探した方がいいでしょう。 |
13:
土地勘無しさん [男性 30代]
[2015-06-04 09:00:49]
>12
大手HMは坪単価も高いが値引きも大きく客の顔色で値引率が変わるから 一概に言えないけど、色々な趣味を言ってもライバル社が居れば 最終的には坪75万あたりで落ち着く感じじゃない? キャンペーンや決算時期になれば、もっと値引く強者も居るだろうけど 他社と比較検討せずに欲しがればそれだけ上がっていくと思うよ。 足下みる業界だからね。他はウチの地域でもその通りだと思われ。 個人的には、 任せて安心。ブランド価値の満足感=大手HM 坪75万~ とにかく人より面白い事をしたい。意匠=建築家 坪75万~ 親身になって話を聞く、お手頃自分好みの家=工務店 坪55万~ 手間かけず安くあげたい=全国展開HMのローコスト系 坪45万~ とにかく激安で上げたい=どこの地域にでも多分一つはある価格破壊系の工務店 坪40万~ そういうイメージ。 |
14:
匿名さん
[2015-06-04 10:17:10]
|
15:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-04 10:33:44]
ハウスメーカーという業態はアメリカでは訴えられるらしいです。
理由は中抜きをしているだけだから。 |
16:
匿名さん
[2015-06-04 11:04:25]
大手の長期保証は施主の安心とゆうより客をいつまでも逃がさないためで
メンテナンス代がいちいち高額です、施工させないとメンテナンス契約打ち切り 10年め位に外壁塗装やコーキングの打ち直しの案内があるのでためしにフリーの 塗装屋の見積もりと比べてみるとびっくりしますよ、まあそれも大手の安心料と 思えればいいのかも |
17:
匿名さん
[2015-06-04 12:12:03]
外壁再塗装とコーキング30年後では?
|
18:
匿名さん
[2015-06-04 12:16:48]
契約後も、メンテ、リフォームでいちいち相場の1.8倍の価格を払い続けられる人しか契約しちゃだめ。
|
19:
匿名さん
[2015-06-04 12:24:39]
オプションなしスタンダード39坪間取りほぼ同じ。大手3200万、ロー1700万という見積もりだった。
|
20:
匿名さん
[2015-06-04 12:30:10]
木造在来工法なら大手に拘る必要ないよ。
|
21:
土地勘無しさん [男性 30代]
[2015-06-04 14:52:34]
>17
どことは言わないけど大手HMで30年持つと言う触れ込みなのに、 実際の契約書の保証期間の記載は20年ってオチもあるけどね。 10年毎に点検、問題あればシーリング打ち直し。20年目には有償で メンテしなければ30年保証しませんという意味不明な・・・(笑) なんか詐欺に近いような・・・。 その程度の保証で良ければどこのHMでも出来ると思う。 シーリングメンテの下請け値段なんてたかが知れてるから 1回分前金で乗せておけばいいだけだし。 |
22:
匿名さん
[2015-06-04 15:52:38]
ハウスメーカーが高い理由?
営業部隊の人件費や住宅展示場のショバ代、役員報酬など、いわゆる「一般管理費」がベラボウに高いのです。 確かに、システムキッチンやユニットバス等、設備関係は大量に仕入れることから工務店よりは安いと思います。 しかし、それを差し引いてもあまりにも企業がデカくなりすぎて、費用を抑えるのが難しいのだと思います。 コマーシャルに何億もかけてれば、さもありなんですね。 住宅そのものがどうか、と問われれば別段優良工務店とくらべても大した差はないでしょう。 うちは地場の工務店で40坪2,800万円で建てましたが、付加断熱・気密測定・塗り壁等なんでもござれの家に仕上がりましたよ。図面も平面・立面・詳細な基礎伏図・矩計図・展開図と詳細に、断熱充填も非常に丁寧で造作家具も完璧です。 建設業界に身を置いている自分としては、一般ユーザーが大手HMイコールいい家という常識を捨て去って欲しいものです。 大手HMなんて、日本にしかないのにね・・・ |
23:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-04 16:00:59]
日本人がみんなもっと家のことを勉強すればハウスメーカーは潰れるでしょうね。
これから日本は人口が減っていくので20年後には何社かなくなってるでしょうし。 |
24:
匿名さん
[2015-06-04 16:09:04]
>14
掲示板にはよく「営業は契約後は顔も出さない」とか書いてあるから そんなもんかと思ってたけど、全然違うから逆に驚いたくらい。 たまたま良い人に当たっただけなのかな? 今週末は住宅ローンの申込みするんだけど、銀行まで同行してくれる予定。 面倒な事大嫌いだから大助かりだよ。 |
25:
匿名さん
[2015-06-04 17:31:06]
うちはパナホームですが、雨漏りがひどく補修しても効果なく、最終的には訴訟になりましたが、驚いた事にパナホームは、実質五千万程度の、我が家の欠陥の補修工事に、伝票類が残っているだけで1億5千万ほど、実際には、その倍ほど(約3恩円?)の費用を補修工事に使ったと主張していました。
実際に裁判所で伝票類が確認されたのは、1億3千万円弱分ほどでしたが、こんなのが経費として計上されていて、新築の費用に当然上乗せされているわけですから、新築の費用が過大になるのも無理はありません。 中身が良くて高くなるなら納得も出来ますが、施工が欠陥だらけで補修費用がべらぼうにつくので、新築時の費用が高くなってるなんて、あまりにもひどすぎます。 そもそも3億もの補修費用を掛けたと言いながら、雨漏りの止まらない家なんて話になりません。 尚、パナホームが裁判所に提出した補修記録には、実際には行われていない嘘の補修工事記録が大量に並んでいました、例えば、不具合のあった給湯器なんか、補修工事で、なんとのべ20数台もの24号給湯器が、我が家に設置された事になっていたし、5月や7月に製造された給湯器が、製造される1ヶ月以上も前の、3月25日に設置された事になってました。 正直言って、パナホームやお抱え弁護士は、キチガイ集団としか思えないような内容でした。 またうちは、呉服店なので営業スペースとして和室の広間があるのですが、障子やふすまは、木口からヤニがひどく出て敷居にくっついてしまい、開閉もままならず、うっかり敷居を踏むと足の裏にヤニがついて、あちこちヤニだらけで、べとべとになってしまい、雨漏りもひどく、畳も隙間だらけで、営業スペースとしては勿論、日常生活でも全く使い物にならず、大きな費用を掛けて作ったのに、結局、無用の長物になってしまいました。 |
26:
土地勘無しさん [男性 30代]
[2015-06-04 18:06:26]
>24
え?住宅ローンの申し込みに同行って至って普通じゃない? ローコストでも工務店でも不動産屋でもローン商売なら普通に無料で やってくれる所が大半じゃないかな・・・? そもそも大手HMなら、その手数料が項目として数万取られてると思うから 恐らくただの仕事だよ。 |
27:
匿名さん
[2015-06-04 18:26:01]
>26
あ、そうなの。 ローンの金利調べたり、金利交渉したり、 各銀行毎にシミュレーションして資料にまとめてくれるとこまでは普通だと思ってたけど 申し込みまで一緒に行ってくれるとは思わなかったから親切だなーと思っただけ。 送迎もしてもらえてラッキーくらいな感じ。 その分が金額に乗ってるのは知ってる。 だから大手が高いのは人件費だと思うって先に書いてるよ~。 ほら、ここ読んでると大手の営業ってケチョンケチョンに書かれてるじゃん。 そのイメージがあったからハードルが下がってるのは確かかもしれんww |
28:
匿名さん
[2015-06-04 20:01:59]
ざっと営業マンに200万も経費払ってあげてると思えば
いたせりつくすせりやって貰って丁度いいよ。 入居式典の立派さなら、他の追随を許さない満足度あります HMならではの良さですね。 |
29:
匿名さん
[2015-06-04 20:24:50]
|
30:
匿名さん
[2015-06-04 21:16:34]
このスレは、ローコストビルダーでしか建てられなかった方が、自己擁護の書き込みを行うスレ?
節約意識を持つことは大事なことだけど、こんなことでしか鬱憤を晴らせず、考え方まで卑しく矮小になるのは、惨めな気持ちににならないのだろうか? 購入を検討してる方は、一生に一度の大きな買い物なのだから、このような人たちのように後悔だけはしないようにね。 |
31:
匿名さん
[2015-06-04 21:22:44]
HMで建てた人間の98%が「満足している」というアンケート結果。
つまりは、そういう事ですよ。 |
32:
匿名さん
[2015-06-04 21:47:27]
建設屋が背広着て都会の高層ビルにいるのは可笑しい。
無用な人材だよ。 |
33:
匿名さん
[2015-06-04 22:44:14]
売り上げが多いんだから人数多いのは当たり前。
零細で売り上げ数千万のとこと大手比べる事自体が無謀すぎる。 三井や住友ならグループの評判下げるような事あえてするはずないでしょ。 ロー掲示板見てると零細でも仕入同じみたく書いてる人いるけど住宅設備企業も年10棟しかやらない企業なら1000企業集めてやっと年1万棟やってるとこ1企業と同じ棟数だから近い値段で入るとか妄想しすぎ。 あえて言うならタマならコスト面で大手と同じ土俵で戦えるかもしれないけどあくまでもローコストとして削ってるとこは削ってるんであの値段でやれるだけ。 販売店相手のルート営業と特販との値段の違いははっきり言って段違いですよw |
34:
匿名さん
[2015-06-05 02:01:25]
特販ルートで仕入つつも、その価格がユーザーに全く繋がらないのが
HMの凄いところでもあるね。 設備品等々ユーザー提示価格でいったら、零細工務店が最も 安かったりする現実。 まあ実際んとこ、HMの仕入れが何でも飛抜けて安いなんて 妄想なんだけどね、安い事は安いんだけどさ。 それにもし住宅業界も世界が土俵だったら、そんなコスト意識は とっくの昔に通用していなかったでしょう。 それと勘違いしがちですが、住宅資材等の関連業界から見ると 全体の中で大手HMってのは、市場の一角を担う程度で 最大手一社なら、それはもう市場の数パーセントになるかどうかの あくまで業界としてまあまあの存在なだけ。 取引量で市場を左右しているといえるのは、建材商社であり そこから供給されている建築業者の多くをいいます。 ちなみに大手HMも普通に建材商社から仕入れますよ 現場に入る納品書、こっそり見てみましょうね。 |
35:
匿名さん
[2015-06-05 02:26:58]
大手HMの住宅市場は、自動車や家電メーカー大手と
同じ様な存在とシェアであり、ガリバーも居る様な錯覚を おこす人が居るならば、その宣伝とイメージ戦略は 十分に成功していると言えるだろう。 現実には最大手HMを国内自動車業界で例えたら 三菱自動車みたいなもんかな? しかも財閥系で 皆さん信頼も厚いでしょ。 |
36:
匿名さん
[2015-06-05 03:20:00]
いやいや大手10社のシェアの合計が5%前後ですから・・
最大手の積水ハウスですら2%くらいらしいから、車メーカーで言ったら、ヒュンダイとかそんな感じでは? ほとんどの人は地域外では名が知れないところで建ててるはずですよ。 |
37:
匿名さん
[2015-06-05 06:39:20]
サッシメーカーに前いたから言ってるんだけどねw
おたくらはどこ情報なの? |
38:
匿名
[2015-06-05 07:49:20]
名が知れてなくても客が満足なら良いと思うが いかれたCMなんとかしろ うるさい
|
39:
匿名さん
[2015-06-05 08:02:46]
住宅売るのに太陽光のCMとか意味わかりません。
太陽光なんてなんでも付けられるのにね。 |
40:
匿名さん
[2015-06-05 08:10:39]
住宅展示場の維持管理費、減価償却費、常駐の営業の人件費だけで年間5千万は下らないよね。
各営業所も鉄筋で立派でしょ? 行けばジュースにお菓子に3DCADで説明してくれるでしょ? ゴールデンタイムにいまでもバンバンCMしてるよね。 そういったもろもろを消費者が1000万ほど上乗せされて負担させられてるんだよ。 うちも今、地元で内覧会をコツコツやってる工務店と打合せ中です。 こちらの要望はいつもタブレットか紙ベースで説明して納得してもらっています。 45坪くらいでベースが税抜き2000万ちょっとです。ここからいろいろグレードアップさせて 2500万くらいまでの予算です。 |
41:
匿名さん
[2015-06-05 08:30:40]
|
42:
匿名さん
[2015-06-05 09:32:10]
>32
>建設屋が背広着て都会の高層ビルにいるのは可笑しい。 >無用な人材だよ。 全くそのとおりだと思います。 そもそも、一般住宅なんて超アナログな技術によって建てられているんですよね。 自分は大学の建設科卒業していますけど、土木構造物やビル建築ならまだしも一般住宅は、せいぜい構造計算で耐震計算するぐらいですよ。 あとは、現場施工をどの程度丁寧に出来るかぐらいです。 北米やヨーロッパでは、一般木造住宅の技術はオープンになっており、ほぼ全てがマニュアル化しております。新たな技術的指針が出れば、それが全て公になります。 だいたい、上記地域では工法なんて壁枠組工法一択でしょ。 (日本は多湿地域だから壁枠組工法なんて合わない、という人がいるけどアメリカの一部地域は高温多湿です) 日本の某ハウスメーカーのような「当社独自の技術」や「なんとかフレーム工法」なんてあるわけありません(笑) 独自の工法なんて、品質基準をムシしている、と言ってるに等しいです。 従って、上記地域で住宅を購入する場合、多くの人が中古住宅や新築建売住宅を購入します。もちろん施工は地場の工務店です。日本のように建売だから低品質ということもありません。 躯体検査は非常に細かく定義付けられており、気密測定はもちろんべバーバリアが正しく貼付けられているか、ビスのピッチは正しいか、結露はしないか、等日本のなれ合いJI◯の検査とは比較にならないほど厳しいです。 富裕層は、建築士に設計を依頼し、地場の工務店で住宅を建ててもらいます。 外国人がハウスメーカーの本社ビル見たら悪い意味でびっくりすると思いますよ。 |
43:
匿名さん
[2015-06-05 10:07:12]
>>37
つまり、特販ルートで格段に安く建材を仕入れているのに、販売価格はローコストや工務店より数百万高いということですね。 相当な暴利を施主から取っている、もしくは無駄な経費を使ってるということですか? |
44:
匿名さん
[2015-06-05 10:21:23]
ハウスメーカーで建てられなかった理由付けしてどうするの?
どこまでいっても結論は、お金がなくて選択肢がなかっただけでしょ? |
45:
匿名さん
[2015-06-05 10:23:07]
>41
1回でいいの?他のHMや銀行については知らないから分からないですが。 僕は本申込みと、ローン契約および土地代金の支払い、着工前の支払い、上棟前の支払い、最終支払いと、銀行には何回か行きました。営業さんも来てくれましたよ。 |
46:
匿名さん
[2015-06-05 11:03:43]
>44
スレ題が「HMが高い理由」ですからね。建てられた人も建てられなかった人も、高い理由を述べているだけでは?選ばなかった理由はまた別に、それぞれあると思いますよ。 まあ、大手のHMで建てた人は、高いとは思っていない人も多いわけですから、書き込む人は大手HMで建てなかった人が多いとは思いますね。 数百万の差に値する明確な品質やコストの差が有れば、それを述べられれば良いのではないですか? |
47:
匿名さん
[2015-06-05 11:24:17]
雇われの身じゃ分からんかもしれないが、CM放映、パンフ等の販促費、展示場云々は、あれ経費だから。
|
48:
匿名
[2015-06-05 11:30:20]
だから大手は、たいしたことないよ 値段が高いだけだよ 中堅建設会社でも建てられるよ
|
49:
匿名さん
[2015-06-05 11:43:29]
木造でマイホームを考えているなら、零細工務店でも可能だから鼻っから大手を選択肢に入れなきゃいい。
また広告宣伝費は他業界でも売上げの2%前後。 黒字会社は使わないと法人税で持っていかれるだけで、或る意味永田町、霞ヶ関、虎ノ門の資金源が増えるだけ。 |
50:
匿名さん
[2015-06-05 13:13:38]
メーカーと言う言い方に違和感ある。他社製品に自社のシール貼ったり、下請けの工務店に全部やらせているんだからメーカーでもなんでもないと思う。
|
51:
匿名さん
[2015-06-05 17:49:43]
イオンのトップバリューみたいなもんやね
|
53:
匿名さん
[2015-06-06 08:36:58]
例えば製品本体以外の営業経費が3割だとする。
今おいらの食ってる納豆は一パック40円だから、よその経費が12円 携帯電話が7万円だから、よその経費が21千円 おいらの車が300万だから、よその経費が90万円 もしHMで3000万の家建ててたら、よその経費が900万円 納豆は気にしない、電話機は同様で安いものなんて無い、車もそう でも住宅はそうでもない。 そもそも金額だけ見ても、すごくもったいない気がする 私がケチだからだろうかな。 むしろもったいなく無いって思える人が羨ましい。 |
54:
匿名さん
[2015-06-08 17:18:15]
大手は信頼というのがあるから、高くても買う人がいるということなんじゃないですか、なんて思います。
高くても良いから大手で、というニーズがあるというか…。 小さなところだと、評判が伝わりにくいから良く判らないというのはありますよね ただ地域で長くやっているところだと、 そういう信頼はあります。 どちらが良いのかは考え方次第かなぁ。 |
55:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-08 18:14:17]
高くて良くもないから問題なんですよ。
日本人はブランド好きですからね。 |
56:
匿名さん
[2015-06-08 20:10:11]
自社及びグループ工場で作った塗装したり、耐震実験したりあるでしょ。
|
57:
匿名さん
[2015-06-08 20:31:15]
大手は各々独自の売りがあるから高いよ。
懐的に鼻っから無理なら選択肢から外した方が時間を有効に使えまっせ。 |
58:
匿名さん
[2015-06-08 21:10:40]
ただね……
工務店は話が通じなくてね…… 中卒高卒の勢いだけの人が多くて、こちらの話を聞こうともしなかった。 ああいうノリが合う人はいいんだろうけど、自分は無理だったわ。 もちろん真面目な工務店もあるんだろうけどね…… 某大手でまともな人と話したときに、これが求めてた人だと思った。 打ち合わせも自分の納得いく流れで進めてもらえたし。 自分は満足のいく家ができたからよかった。 まあ一個人の意見なので、返信はいりません。 |
59:
匿名さん
[2015-06-08 21:41:48]
中小の場合の懸念は職人次第、また倒産。その辺納得して選んで下さい。
|
60:
土地勘無しさん [男性 30代]
[2015-06-08 23:01:58]
>58
それ、どんな工務店に行ったの?いきなり○○工務店って 看板に書いてる薄汚れた工場でも飛び込んだの? そんな今時そんな時代遅れの工務店の方が少ないと思うのだが。 地域性か? 工務店に行くとカフェのような過ごしやすい雰囲気の空間で 大体チームで対応してくれるだろう。保育士とかも居て 子供見てくれ、じっくり専門的な話しを聞けたり。今時の工務店は接客や 技術の説明、プランニング&プレゼン能力は今や大手の営業の 遙か上行ってると思うが。本当に接客合戦気味。 ただ、そういう所に行くと大手と同じぐらいの金取られるけどね。 その代わり、同じ金額でも家の内容は上だけど。 |
61:
匿名さん
[2015-06-08 23:33:36]
工務店のほとんどが在来工法で耐震のみでしょ。
それでokなら大手を見る必要はないよ。 |
62:
匿名さん
[2015-06-08 23:44:01]
工務店を安いと妄信するのは危険。
大手、宣伝費用、高いって言うのは簡単だけど・・・ 大手は、大量仕入れや徹底した効率化によるコストダウンも侮れないよ。 |
63:
匿名さん
[2015-06-09 03:46:25]
>>58、61、62
実際、大手は高いでしょ? 地場の工務店は高いところと安いところとあるけどね。でも、高いところも、なぜ高いかが分かりやすい。 在来だけとか耐震だけとか潰れるとか言ってるから、妄信的だと思われる。家を建てるときに学歴気にするなんて素敵すぎますよ。車の整備とか、スーパーで魚買ったりするときも大卒にお願いするの? まあ軽鉄がいいっていうなら大手でいいんじゃない? |
64:
匿名さん
[2015-06-09 04:41:41]
大手にとってその価格帯の商品売るのが自社にとって勝負しやすい価格帯ってだけじゃね?
ローコストHMはその名の通りサービスや質等下げて売ってるだけだろうから自分に合う方にすればいいだけ。 とにかく安くだけなら注文住宅自体もったいないし。 |
65:
匿名さん
[2015-06-09 08:32:13]
己の軍資金次第で選択肢は増える。
無きゃ、しゃーないわな。 |
66:
匿名さん
[2015-06-09 09:51:43]
>60が言ってるみたいな工務店に行ったけど、そういう所は高いね。
だからと言って大手より格上の家を作るとも思えなかった。 仕入れ値の違いは設備なんかが分かりやすくて、掛け率が違う上、 大手の標準と工務店の標準のランクが違ったし、カランすら違うのは驚いた。 工務店で大手の標準品を揃えようとしたらオプションになって高くつく。 まあ、工務店の方が小回り効く感じではあったものの、 ショールームや展示場を構えて、人を揃えてやってる工務店は大手とそんなに変わりないと思った。 |
67:
土地勘無しさん [男性 30代]
[2015-06-09 10:13:06]
>61
在来工法+耐震のみかは工務店次第でしょ。1級あって何でもやれる所もある。 当たり前だけど、だって設計事務所が依頼するのは工務店だし 直接施工と一言で言っても大半は大手HMの下支えやってる工務店が あるから全国どこでも家が建つわけで。まぁさすがに工場では作って来ないけど(笑) 耐震のみの意味は制震装置が無いって事を言いたいのか解らないけど 制震ダンパーぐらい、つけようと思えばどこの工務店でもつけられる。 適切な数と場所の算定はダンパーメーカーがするから不安はないし 大手もそうしてると思うが。凄く高そうなイメージあるが値段もたいして高く無い。 ただ、工務店の場合、客からのニーズが少ないので取引した事がない 工務店もあるだろうし、値段が上がる事を自社の企画プラン以外でわざわざ進めない。 それとも各社独自の呼び名の○○工法みたいな独自性で家を決めたいなら それも良いと思うけど、たいていの人はどんな性能やプランの家に住みたいかが 重要であって、○○工法だからそこで建てようなんて人は珍しいと言うかなんと言うか。 そういうのに魅力を感じる事は否定しないけど。 大抵の人は初めて家を建てる訳で知らないことが多すぎて、突き詰めて話を 考えられてない場合が多いんじゃないかなと。 |
68:
土地勘無しさん [男性 30代]
[2015-06-09 10:36:10]
>66
本当にそうかい?まぁデザイン重視の工務店は言うように大手と比べても安くは無いけど 同じ値段出したとすれば大抵の場合設備は大手より上だと思うが。あくまで平均的に。 大手が高いのは掛け率が高いからだよ。それだけは間違い無い。 ビルダー用の製品を用意してやってる場合が多いと思うから比較は難しいが イメージ大手は3掛け以下で仕入れ8掛けで売る 工務店は6掛けで仕入れて7.5掛けで売る、そういうイメージだが。 それこそカランなんて工務店だと本当に好きな物選び放題でしょうに。 単品で見れば高いかもしれないが家の値段から言えば全く高い物ではない。 気に入らなきゃ施主支給すりゃいいだけでしょう。 |
69:
匿名さん
[2015-06-09 12:00:51]
68さんの言うとおりですね。
仕入れ値が安いから価格が安いわけでない。仕入れ値が高くても価格が高いわけではない。 大手と工務店の違いは利益の乗せ方だと思います。 工務店だと、設備はほぼ仕入れ値の価格にして手間賃のみを取るところもある。結果、同じ値段でいい設備が入ることも多い。 |
70:
不動産購入勉強中さん
[2015-06-09 12:33:09]
この業界は、大手ほど営業が下品でうざいよね
一度モデルハウスに行くと、いきなりアポなしで 家にしょうもない景品持ってきて営業に来たりする いまどきこういう行為は客の 都合を無視して客がバカと言う前提なのが失礼な感じするけどバカな上司に尻叩かれてるのかな そういうことするHMは全部対象外にしたな そんなことより家のこと詳しくなって客が質問したらテキパキはぐらかさず 責任持って答えれる能力磨くべきなのにね |
71:
匿名さん
[2015-06-09 14:29:58]
各自予算の許す範囲で、個人の好みで選べばいいだけ。
|
72:
匿名さん
[2015-06-09 18:46:26]
値段だけじゃないんだよね……
自分の行った工務店は、三つともどうしてもこちらのイメージを理解してもらえなかったなあ。 自分たちのスタイルがあって、それ以外は思いもよらない感じだった。 「そんなのよりこっちがいいですよ」って言って、すっごくセンスのない提案ばかり…… インテリアコーディネーターはどこもいなかったし…… とにかく田舎くさいし垢抜けない感じ。 北欧好きだって言ったのに、腰板と漆喰はないなあ、と。 今どき垂木とか…… ルイスポールセン?なにそれ?おいしいの?って感じ。 |
73:
匿名さん
[2015-06-09 19:00:57]
>67
うん、だからね ショールームや展示場を構えて人を揃えてやってる工務店って書いてるんよ うちの地元だけかもしれないけど、 この手の工務店もハウジングセンターに展示場出して大手並みの営業やってんのよ で、内情も大手と変わらないか、あれ?これなら大手の方がマシじゃね?って所すらある うわさに聞く良心的な優良工務店とは区別してるよ ちなみに自分が見積出させた大手は、設備はメーカー揃える条件付で6掛け以下で提示してきたよ 洗面台なんか1台はサービスで1万円だった、もちろんそのメーカーの主力商品ね 自分は揃えたくなかったし、洗面台は造作したかったから旨味は無かったけど、拘らない人にはいい話だと思う 大きな工務店を選択肢に入れるなら、参考までに大手にも提案させてみるのも悪くないんじゃないかと思うよ |
74:
匿名さん
[2015-06-09 20:34:29]
工務店を押す人は多くも、具体的な屋号は教えてくれないんだよなー・・・・
安くて、ハウスメーカーよりも立派で、頑丈で、アフターも良くて、信用できるところって、本当にあるの? あったら、そこで建てるよ。 |
75:
匿名さん
[2015-06-09 20:40:18]
|
76:
匿名さん
[2015-06-09 21:06:07]
>>74
探したらどうですか? 人頼みは良くないですよ。 そもそもあなたの住んでいる地域が分からない。 世の中の9割の人は大手以外で建てているのですから、いくらでも情報は入るはず。 自分から情報をシャットアウトしてはダメですよ。そのためにこの掲示板があるのです。 |
77:
匿名さん
[2015-06-09 21:09:10]
|
78:
匿名さん
[2015-06-09 21:34:39]
No.76
安定の回答ありがとう。 今のところ大手で建てる予定だから、工務店の情報収集はあまりしていない。 大手批判して、工務店を押す意見があるから聞いてみただけ。 そもそも、情報のシャットアウトをしていたら批判だけをして、人の意見など聞こうとしない。 あと、前半と後半で整合性無いよ。 人頼みは良くないとしながら、掲示板を参考にしろって言われてもね。 |
79:
匿名さん
[2015-06-09 22:11:36]
>75 金剛組って社寺建築の会社みたいですけど、お寺でも建てるのですか(笑)
|
80:
土地勘無しさん [男性 30代]
[2015-06-09 22:19:13]
何か不毛な流れだなぁ。オレは特別に工務店推してるわけでもないし
大手で満足している人の考えも、本人が気に入ってるなら批判する気は全く無い。 一般情報として、今の実態を書いただけだけどなぁ。 家を建てると言う時の選択肢が大手かローコスト系HMだけでなく 色々な選択肢もあるので世界を広げて欲しいってだけなんだけど。 家って大半の人は一生に一回しか建てないでしょ。 リフォームするにしても数十年後な訳で。 まぁハウスメーカーが高い理由ってスレだからオレの考えが合ってないのかもだが。 |
81:
匿名さん
[2015-06-10 08:45:50]
ウチの親、今度4軒目を建てます。それでも満足していないみたいですが。
|
82:
匿名さん
[2015-06-10 16:49:08]
株主構成じゃないの。
外部に株主がたくさんいたら、配当それなりに出さないと、役員の首が飛ぶからね。 中小はほとんどが、社長が全株持ってるから、配当なんて気にしなくていいからね。 |
83:
匿名
[2015-06-10 17:32:24]
|
84:
匿名さん
[2015-06-11 15:34:24]
HMは、工務店と比べたら一般管販費の割合やっぱ高いよ。
それ吸収するには粗利いるもんね。 意匠やら技術やら研究開発してるから、新しい物は出てくるけどコスパは悪い。 オリジナルの床材とか住設だって全部OEMだもの。 HMで建てる人は、ある程度余裕がないとダメ。近所のダイワとか積水とかミサワとかの 建築条件付で建ったとことかほんとしょっぱい。 外構も砂利のまんま。 坪90~100出せる人でないと、自分が描いてるようには10%も近づかない。 |
85:
匿名さん
[2015-06-11 16:12:42]
金剛組良いですね
その世界では有名ですね 柱一本、数百万なんてざらにある 予算5億は必要でしょう そりゃハウスメーカなんてゴミに見えますね わたしゃそんな金無いがね |
86:
匿名さん
[2015-06-11 22:33:03]
>>84
でもねえ、工務店はかっこ悪いんだよ。 なんと言うか、死語となった「ダサい」が一番ピッタリくる。 垢抜けてなくて、ショボくて、まさにマイルドヤンキーそのもの。 田舎の建築家もほぼこれ。 そういう家にずっと住むなんて、正直耐えられない。 |
87:
匿名さん
[2015-06-11 22:50:57]
やたら経費高い言う人いるけど仕入が安ければ粗利高くても売値としてはどっこいどっこになるんじゃ。
経費だけで値段のすべて決まるなら大きい会社はどの業種でもダメだねw 職人として下請だろうがいい仕事に没頭するならいいだろうけど物を売ろうとするなら売るための費用がかかるのは当たり前。 経費だけで物考えるなら建売にしとくといいよ。 |
88:
匿名さん
[2015-06-11 23:15:14]
|
89:
匿名さん
[2015-06-11 23:27:26]
>87
そうです。本来はどっこいどっこいの価格になるはずなのに、なっていないから、問題なんです。 仕入れの安さが、価格の安さにつながっていない。つまり、仕入れを安くしても、消費者が得をするのではなく、HMが得をしているだけなのではないかということですね。同じ品質でももっと安くできるはずじゃないの? |
90:
匿名さん
[2015-06-12 01:07:23]
今なら、積水ハウスの株を買っておけばまちがいないね
ガクンと下がった今がチャンス 配当も高いし。 三井物産なみの配当。 |
91:
匿名さん
[2015-06-12 01:45:08]
>86
自分がダサイ建築家や工務店しかしらないだけの話しでしょうに。 立ち読みで良いから書店に行ってデザイン住宅の本か何かを何冊か見てみなよ。 様々なタイプの家が出てくるけど、大手HMで建てた家なんて恥ずかしくて そこに出てこれないから。 至って普通で無難で安っぽい家が良いなら大手HMで良いんじゃ無いでしょうか。 |
92:
匿名さん
[2015-06-12 03:30:14]
自分は金だけ出して、後はチャッチャカ家が建って
住めればいいなら、ハウスメーカーが安心でいいと思う。 色々お任せで建てたい、何となく安心→ハウスメーカー 〃 そんでもっと安く→ローコスト 色々自分から望むものがある、伝えられる→工務店 これを履き違えて工務店に全部お任せで頼むと そりゃ、その工務店の中の人のセンス次第で決まるんだから 端から期待する方に無理がある。 少なくともHMには万単位のテンプレートから 適当に見繕ってくれるという、HDD内の崇高な技術と経験がある。 そこだけで500万の価値がある。という人も少なからずです。 |
93:
匿名さん
[2015-06-12 08:58:39]
HMの数字上の付加価値っていうのはものすごく大きい。
付加価値が大きいからHMは高い。 そのHMの付加価値ゴリ押しに納得できるかできないか、 お金があるかどうかという話。 |
94:
匿名さん
[2015-06-12 09:20:40]
先日、大手ハウスメーカーの展示場へ行きました。出てきたのが若い男性で、案内してくれるけど何を聞いても分かりません。挙げ句の果てに今年入社の新入社員です、と。一つ一つに調べますとあたふたしていましたが、やっぱり分かりませんでした。入社したてで分からなかったら出てくるな!って言いたかったです。
その後帰る頃になって少しベテランらしき営業マンが出てきましたが、実に無駄な時間を過ごした気がします。誰もが通る新入社員の時期ですが、客は営業マンを選べません。できるなら最初からベテランに説明して欲しい。ハウスメーカーの値段には、このような新人の人件費も上乗せされていますから、高いわけですね。 |
95:
匿名さん
[2015-06-12 12:04:58]
とうとう新入社員の給料にまでケチつけはじめたな。
経費削減のために研修中の新人には給料払うなってか。どんなブラック企業だよw 気に入らないならベテラン営業マンを出せとさっさと言えば済む話じゃね? 時間を無駄にしたのは自分だと思うぞ。 |
96:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-12 12:24:14]
そう読み取りますか??
もう少し勉強して知識をつけてから出てくるかベテラン営業マンと一緒に 行動するかどちらかにしてほしいということでしょ。 100円や1000円のものを売ってるんじゃないから接客する側もそれなりの 対応が必要ということでしょ。 |
97:
匿名さん
[2015-06-12 12:28:15]
>92
だったらセンスが良い工務店に頼めば解決する話しだよな。 多少の地方や田舎でもデザイン重視の定番工務店の一つや二つあるでしょ。 それ以上に田舎過ぎてまともな工務店すら無いとか?山奥か離島とかか? てかハウスメーカーのテンプレ丸出しの定番間取りに 500万の付加価値を感じる奇特な人が居るんですね~。 崇高な技術と経験は効率とコストカットしても、 あまり安く見せない工夫には余念が無いだろうけどさ。 大手はそのメリットは会社の利益。消費者の財布に反映される事は無いだろうけど。 |
98:
匿名さん
[2015-06-12 12:38:28]
大手で大金払って性能もデザインもアフターサービスも最高だ!と満足して
掲示板で自慢でもしてやろうと思ってたのに、実は自分の家って高かった割にショボいんじゃ・・・と 解った時のショックは相当でしょうね。何せ金払っただけでなく一生住むのだから。 お察ししますよ。でもね。だからと言って、辛い現実を認められず いや大手は最高なんだ!と自分に言い聞かすようにムキになってる姿ってみっともないですよ。 掲示板に書き込むときは鏡を目の前において一度自分の姿を見てはどうでしょう。 そうすれば少しは冷静になり客観的になれる効果があるかもしれませんよ。 |
99:
匿名さん
[2015-06-12 14:10:41]
>96
ふーん、だったらそう書けば? 「ハウスメーカーの値段には、このような新人の人件費も上乗せされていますから、高いわけですね。」 は必要ないじゃん。 自分には自分の思う通りに相手が動かなかったから腹を立ててるとしか読み取れないけどね。 ボンクラ新人が気に入らなきゃ「他の人を呼んでください」の一言で済むのに、 ずっと我慢して付き合っておいて後から怒るのって何なの?と思うわ。 |
100:
匿名
[2015-06-12 15:03:23]
>99
きみの意見なんてどうでもいいんです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
施工精度が非常に高く、構造部分の欠陥住宅が生まれにくい。
これに対して在来工法は、木材こそプレカットではあるものの、プレハブのような
簡易的な組立ではなく、木組みは現地で掛矢等を用いて叩き込むため、施工者の腕に頼ることになり、
時折、木材に欠けや亀裂が入ることも珍しくない。
工場製品で精度が高いものを選ぶか、施工者の腕に頼るか。これが最大の違い。
また、近年の建設業従事者減少の影響から、大工の腕が相対的に落ちてきている傾向であるため、
安心感から、ハウスメーカーを選ぶ人間がいるのも事実。
ちなみに、某ローコストビルダーのように、未乾燥木材を用いて安価に建てる業者は、
その施工の粗さも相まって、安全性の観点からは、在来工法の中でも最下位の位置付け。
後々、木材の乾燥収縮によって、反りや歪みが発生し、床鳴りや軋みの発生要因となる。
未乾燥材という、安価でそのまま住宅に使用するには問題のある木材を使用し、それを施主に隠し、
ある意味騙しておきながらも、建材の大量契約による安価さで、顧客を呼び込むため、
地場工務店は蔑みの目で見ている。