三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークコート須磨離宮公園前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. パークコート須磨離宮公園前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-12-25 00:29:54
 削除依頼 投稿する

パークコート須磨離宮公園前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市須磨区離宮前町2丁目152番1(地番)
交通:山陽電鉄本線 「月見山」駅 徒歩7分
    山陽本線 「須磨海浜公園」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.92平米~116.85平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2009-11-16 15:51:59

現在の物件
パークコート須磨離宮公園前
パークコート須磨離宮公園前
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区離宮前町2丁目152番1(地番)
交通:山陽電鉄本線 「月見山」駅 徒歩7分
総戸数: 56戸

パークコート須磨離宮公園前ってどうですか?

84: サラリーマンさん 
[2010-12-30 13:50:25]
ここはやはり住環境から価格は高めなのでしょうか。ジェイグランはこちらより環境がよくないとですね。周囲の市住も、学区は確かに。あちらの掲示板の契約者の書き込みレベルから推測すると住民レベルも低い感じを受けますね。こちらは、多少値段がこちらが価格が高い分住民の質はよいのかもしれないと思いたいが、まあ、住んでみないとわからんことですけど。
85: 匿名さん 
[2010-12-30 14:33:16]
>>84さん
よその住民のレベルを語る前に、きちんとした日本語の文章を書ける様にしましょうね。
86: サラリーマンさん 
[2010-12-30 21:39:02]
あれあれ、なんで比較したらいかんとかいな?確かにジェーグランは売れ残りの案内がいまだにくるけんね。
87: 匿名さん 
[2010-12-30 21:54:27]
「こちらは、多少値段がこちらが価格が高い分・・・・」

こんな文章書いてるやつが、本当にこのマンション買えるのか?


88: 匿名さん 
[2010-12-31 15:11:49]
ほんまにそうやな。文章打ち間違えるようなやつは、ここのパークコートは買えんやろ。それなりのJRのマンションで我慢しといたほうがええで。
89: 物件比較中さん 
[2011-02-08 11:19:25]
最近書き込みがなく、ちょっと寂しい感じがしますが、みなさん購入ご検討なさっておられるでしょうか。
先週、西側角部屋のDタイプ(6階)の棟内モデルルームを見学してきましたので、若干リポートさせていただきます。まず、エントランスの広さと質感はかなり好感が持てました。ちょっとホテルっぽい感じで、住人のプライドをくすぐりそうな感じでした。見学者が多かったので、高価格にもかかわらず、人気振りを伺わせていました。
最初、駐車場側から入りましたが、マンションのすぐ裏の道路をひっきりなしに車が通り、騒音は相当のものでした。特に、トラックの通行量が多いため、結構うるさいという第一印象です。
建物は、外観だけですが、さすがにパークコートの名に恥じない、しっかりした作りを感じました。セキュリティは、エントランス入場時と、エントランス内から各戸への入場時で二重にオートロックがあり、厳重ですが、酔っぱらって帰るときはちょっと辛いかも。廊下などの共用スペースも比較的ゆったりしていますが、2階以上の階の廊下では、車の騒音がかなりうるさく感じました。
さて、Dタイプ(6階)の棟内モデルルームは、南側の海と、西側の山が見渡せ、眺望は抜群でした。LDKは13畳ほどであまり広くありませんが、うまく設計されていて、明るく広い感じでした。
バルコニーは図面で見るより広く、ちょっと贅沢な気分になれそうです。
ただ、各部屋は思ったほど広くなく、これで本当に94平米?という感じでした。
以前の書き込みに、天井が低い、というのがあったと思いますが、天井の高さはそんなに低くはありませんでした。ただ、バルコニーのガラス窓の高さが、天井ギリギリまで取ってあれば、もっと部屋が明るくていいかな、とは思いました。
西側の窓を開けると、すぐ下が離宮道で車がよく通りますが、信号停止が多いためか、騒音はほとんど気になりませんでした。北側に窓がない部屋なので、トラックなどの騒音はほとんど入ってきません。A、Bタイプなどの、北側に窓のある部屋は、窓を開けると相当騒音がするでしょうね。販売相談用の部屋に使われているIg(108号室)の北側の窓を開けたとき、車の騒音にびっくりしました。

全体的な印象としては、質感の高いマンションであることは間違いありませんが、それにしても価格が高すぎるのではないか、というところで、即購入という衝動には駆られませんでした。

大変長文になりましたが、少しでも参考になれば幸です。
90: 匿名 
[2011-02-08 13:46:58]
89さんは「若干」

の意味を理解していないと思う。
91: 若干 
[2011-02-08 22:20:27]
《「干」を「一」と「十」に分解して、一の若(ごと)く十の若しの意から》はっきりしないが、それほど多くはない数量を表す。いくらか。少しばかり。多少。「―の金を借りる」「―問題がある」「―名」

92: 匿名 
[2011-02-08 23:34:37]
若干って、普通は年齢に使うんじゃないの?
93: 匿名さん 
[2011-02-09 00:35:00]
それは「弱冠」
20歳のことですな。
94: 匿名さん 
[2011-02-09 12:32:35]
弱冠20歳の使い方も間違ってますよ
しっかり学びましょう
これアナウンサーも知らない人いますが。。
95: 匿名さん 
[2011-02-15 12:52:34]
昨日、雪が積もりましたね。離宮道の松並木が真っ白に彩られた景色はよかったですね。
96: 物件比較中さん 
[2011-03-22 21:03:28]
89さん、非常にわかりやすい説明ありがとうございます。
本当に、価格が高いですよね。
物件は非常にいいですが、立地の割には…という感じです。
97: 匿名 
[2011-03-23 12:57:18]
弱冠=20歳
男性にのみ用いて女性には用いないそうです。
98: 匿名 
[2011-03-23 13:12:55]
要は、高いと。


離宮の威光がどこまであるのかね。須磨は学区的に弱いのも辛い。
99: 検討中 
[2011-03-23 15:19:27]
海沿いの学区、鷹取かな?よりは良いのでは。
何気に須磨とひとくくりしないで欲しいですね。

まさかそちらの方?
100: 匿名さん 
[2011-03-23 15:35:43]
須磨自体が弱いと申してるのだが
101: 匿名さん 
[2011-03-23 15:45:54]
住んでもないのに検討中の立場で学区を擁護したかと思いきや近隣学区を揶揄ですか。素晴らしい。
104: 匿名さん 
[2011-03-23 23:25:41]
鷹取でないだけマシじゃないですか?パークコートは高倉中ですよね。
No.100さんがおっしゃる 須磨自体が弱い という意味もわからなくはない。
灘・甲陽等、上を見ればキリが無い。
ただ、公立高校は第三学区であるため、トップ3校に入ればまた違うのでは?
106: 匿名 
[2011-03-24 12:24:40]
>105 井の中の蛙?
ではどの地域であれば、井の中の蛙に該当しないと言うのか?

私立に行かせたければ受験させればよい。
公立でなければ無理という家庭であれば、できる範囲の中で本人が頑張れば良い。

極論を言えばどんな環境下でも、やる気のある子・能力のある子は結果を出すでしょう。

この地域に全く固執していないが、くだらないことを議論しているので意見しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる