ブランズシティ品川勝島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542114/
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分
京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2015.6.2 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-01 22:30:09
ブランズシティ品川勝島 パート3
101:
匿名さん
[2015-06-04 20:01:55]
窓ガラスに関してもそうでしたね。住戸によって使われてるガラスの種類違うと聞きましたが、首都高から少し離れた部屋では騒音対策が必要の無いレベルの数値との事で、部屋によって使い分けられてました。
|
||
102:
匿名さん
[2015-06-04 20:02:01]
休業日といっても電話の窓口あるのですから聞いても問題ないと思ってます。 あなたは物件の痛い点を突かれたのが気に入らないという理由で私に絡んでるだけなのでしょうから そんな方よりは非常識ではないと認識しております。 |
||
103:
匿名さん
[2015-06-04 20:04:39]
>>96
杭を打ってれば建物の倒壊とかはないでしょうけど、敷地インフラなどダメージは受けますよね? 普通は液状化地域のマンションはそれを防止するために対策を施すはずです。 ここはそうではないということなのでしょうけど。 |
||
104:
購入検討中さん
[2015-06-04 20:05:48]
見えない所での部分ではコストカットされるケースが多い中、こちらのマンションは階高圧縮もなくコストがかかる二重床、二重天井にされているのも好感持てました。
|
||
105:
匿名さん
[2015-06-04 20:06:51]
99さんの言うとおりです。
必要ないからしないだけ。現に品川区のハザードマップにはブランズの部分だけ一部を除き 見事に 極めて低い になってますしね。 こちらの方が、東京都が行った調査より最近の物らしいので、信頼度も高いのではないでしょうか? それでも信用できない、気になる、人はここを検討しなければ良いだけですよ~ |
||
106:
匿名さん
[2015-06-04 20:08:27]
オーベルは液状化の対策しているみたいですけど、ブランズは液状化対策はなしなのですね。
これもデベの考え方の違いですかね?立地的にはどちらも大差ないでしょうから。 |
||
107:
匿名さん
[2015-06-04 20:16:34]
106さん
違うみたいですよ。オーベルの立地は、低い に評価されているから オーベル側で対策をしたのでしょう! http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000052700/ekijouka_kikendo_... 近いようで、以外と地盤は違うみたいですね!! |
||
108:
匿名さん
[2015-06-04 20:21:49]
3.11の時に勝島は液状化したのでしょうか?
確かに対策をしていた方が良いですが、対策をしたから万全ではありませんよね? 3.11を超える地震がきたらどうなるかわかりませんが、液状化より火事などが怖いですね。 気にされるのであれば、ここを選ばなければ良いと思うよ。 私的には、最近の異常気象で大雨や台風での高潮での浸水の方が直近できになるところです。 ここは、住居は二階からで地下に貯水槽があるのが良いですね。 |
||
109:
匿名さん
[2015-06-04 20:21:52]
87のリンクを見る限り真っ赤なエリアの横ですよね
東京都のデータの方が詳細な項目まであって信頼性は高そうですけど。 |
||
110:
匿名さん
[2015-06-04 20:26:24]
|
||
|
||
111:
匿名さん
[2015-06-04 20:43:19]
https://m.facebook.com/masahiro.ito.7921/posts/541815999251680
最近でも冠水してるみたいですね、このあたり |
||
112:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-06-04 20:45:27]
液状化って地震の際に道路が水に浸る以外で困ることはあるのでしょうか?
一度、私自身が地震で液状化を体験したのですが、大して困らなかったので質問させていただきました。 |
||
113:
匿名さん
[2015-06-04 20:47:29]
>>108
http://flood.firetree.net ここは海抜2メートルですからね。 恐らく豪雨などでは大丈夫でしょう。但し海側からの被害だと真っ先に水没します ブランズの場所だけ1mで水没するみたい。 |
||
114:
匿名さん
[2015-06-04 21:03:51]
|
||
115:
匿名さん
[2015-06-04 21:07:03]
|
||
116:
匿名さん
[2015-06-04 21:08:35]
ローソンも浸水するの?
|
||
117:
匿名さん
[2015-06-04 21:08:52]
ここの環境の懸念はスレの当初から言われてたことですね。 それでも売れる糀谷と売れないブランズの差はなんでしょうね。 やっぱ利便性でしょうか? |
||
118:
匿名さん
[2015-06-04 21:09:25]
>>113
海抜2.7mと聞きましたが? |
||
119:
匿名さん
[2015-06-04 21:10:29]
|
||
120:
匿名さん
[2015-06-04 21:10:38]
2Mの津波でマンションは水没、する計算なのかな
|
||
121:
匿名さん
[2015-06-04 21:11:43]
湾岸地域は液状化の可能性はどこでもあるし、世田谷等内陸でも危険な地域は多いです。建築確認申請や第三者機関の設計施工性能評価もきちんと取得していれば倒壊の危険はありえませんし、液状化被害が出たとしても命に関わる危険では無いので、むしろ地震被害では住宅密集地での火災なんかの方がよっぽど不安だと思います。
|
||
122:
匿名さん
[2015-06-04 21:16:18]
>>112
マンションの場合杭に乗ってる建物自体は平気だと思う。 その代わり敷地内にある共用設備やインフラがやられる あとは側方流動があれば杭自体が損傷します。 液状化地域に住むはある程度の覚悟は必要かもしれません。 3.11レベル5強じゃなくもっと大きいものがきたらと考えると不安は残りますね。 ここの場合は対策もしていないみたいですから。 |
||
123:
匿名さん
[2015-06-04 21:23:49]
>>117
でた 利便性の方 あなたの利便性のクライテリアをお聞きしたいですね。 私は勝島は複数の電車路線を使用できて、 飛行場にも新幹線にも近く、 車で移動するにも高速道路の乗り口が近く、一般道で山手通り、環七にも近く 将来はお台場も一般道でアクセスしやすくなるので、利便性は高いと思います。 あ、糀谷はぎりぎり環八の内側でしたね。 京急沿線が生活の中心の方は利便性が高いのでしょうね。 |
||
124:
匿名さん
[2015-06-04 21:26:25]
てか糀谷なんてどうでもいい…
|
||
126:
匿名さん
[2015-06-04 21:31:31]
通勤モノレール予定なので駅も近いし、プライベートの移動はほぼ全て車なので道路のアクセスが良く都心に近いのに緑の多い環境が気に入っています。
我が家はこの先も車所有が大前提なのですが 駐車場の契約状況はいかがでしょうか? オーベルは価格が安いのでその分車のグレードを少し上げられるかなとも思うのですが、駐車場と車が野晒しになるのが残念です。 |
||
127:
匿名さん
[2015-06-04 21:32:19]
>>113
いや、ですから豪雨で冠水してますって。去年の7月に勝島盆踊会場が。 |
||
128:
匿名さん
[2015-06-04 21:47:52]
>>112
液状化が起きたら 敷地内に地割れが起きてたら放置はできませんよね。通路とか車路とか。それを直すための負担が生じます。 建物は杭が打ってあるけど、付属施設には杭が無いから沈みます。 排水管がズレてたりしたら結構な金額を皆で負担しなくては。 三菱地所みたいにちゃんとしたとこなら液状化の心配が無い場所でも自主的に地盤改良したり建物に配管とか施設を寄せて造る等の液状化対策をしますが、ここは電鉄系売りっぱなし企業ですから… |
||
129:
匿名さん
[2015-06-04 21:48:26]
|
||
130:
購入検討中さん
[2015-06-04 21:53:00]
目に見えない所でのコストカットされてるマンションの方がよっぽど恐いです…その点こちらのマンションは良心あると思いました。コストカットするのであれば、直床直天井やフローリングの材質にしろバルコニーにしろ…いくらでも出来る所をあえてコストをかけて建てられますね。先程から言われている、対策と言うのは必要ないからされてないだけで、ご近所のマンションは対策が必要だからされてるだけの話ですよね。
|
||
131:
匿名さん
[2015-06-04 22:00:02]
こちらよりリスクが高いマンションは山ほどありますね。人気で価格も高い大崎エリアでもしょっちゅう冠水してますし、リスクと言い始めたら、災害時にリスク無いエリアなんてありませんので、日本で家なんて買えないのでは?
|
||
132:
購入検討中さん
[2015-06-04 22:01:25]
ここ二重床二重天井ですか?
|
||
133:
匿名さん
[2015-06-04 22:03:33]
ここの土地はこんな大袈裟な話題にされるほど特別リスクが高いわけではないので、ネガの方がそう思わせたくて必死になっているだけですね。
|
||
134:
購入検討中さん
[2015-06-04 22:14:35]
建物を第三者機関に評価させるのと、低炭素住宅取得でごまかしきかないだろうから、
安心できるかなって思ったけど、違うの? |
||
135:
匿名さん
[2015-06-04 22:21:44]
前スレでも東急不動産のアフターサポートが酷いって叩かれてましたからね。 液状化あったらどうなるかね。 |
||
136:
匿名さん
[2015-06-04 22:27:42]
|
||
137:
匿名さん
[2015-06-04 22:32:16]
>>136
二重床二重天井が遮音性に関係すると思っているんですか? |
||
138:
匿名さん
[2015-06-04 22:38:29]
http://www.asj.gr.jp/qanda/answer/132.html
二重床二重天井のメリットはリフォームのし易さ等です。遮音性ではありません。 |
||
139:
匿名さん
[2015-06-04 22:40:11]
>>137
キイキイ高い音には直床より良いと聞いてますが… 空気層が、緩衝材になると 直床にもメリットはあると思いますよ。 特に直床対二重床二重天井論をこのスレでしたいと思いませんよ。 したいのであれば、スレッドを移ってやってください。 |
||
140:
匿名さん
[2015-06-04 22:45:06]
|
||
141:
匿名さん
[2015-06-04 22:49:12]
107さんのリンクでみると、
真っ赤な危険地帯の隣接はオーベルですよね?? だからオーベルは土を変えたのでしょう。 こっちにだけ勝島ネガを書き込むところが、かなりの嫌がらせですよね。 |
||
142:
匿名さん
[2015-06-04 22:53:43]
液状化対策は必要ないの根拠がどこから来てるのかわかりませんが 東京都の液状化予測マップでは対象エリアですね。 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx まあこれをどう捉えるかですかね。 |
||
143:
匿名さん
[2015-06-04 22:58:37]
ここは1期がわずか80戸の販売でしたからね。 オーベルも同じ轍踏まないといいですけど。どうなるかね。 |
||
144:
匿名さん
[2015-06-04 23:01:10]
>>140
137ですけど、直床が良いなんて誰も言ってないでしょ。 直床は明らかにコストダウン。だからオーベルよる床天井に関しては良いのは間違いないわけ。 二重床二重天井=遮音性は間違いだと言ってるの。 「まあ、二重床二重天井でも上の住人のモラルがなってないと…」 明らかに勘違いでしょ、この一文。 ブランズのHPにしたって、どこのHP見たって「遮音性が高い二重床二重天井」なんて書いてませんよ。そんなの書いたら笑われるから。 |
||
145:
112
[2015-06-04 23:04:13]
|
||
146:
匿名さん
[2015-06-04 23:05:22]
シティテラステラス大森は35戸より
良いですね。 |
||
147:
購入検討中さん
[2015-06-04 23:05:57]
142
この東京都の液状化予測マップを参考にして品川区が独自に調査して作ったのが 107さんが乗っけてくれたマップですよね どちらを信じるのかですよね |
||
148:
購入検討中さん
[2015-06-04 23:07:31]
132です
二重床二重天井でいいですね 公式サイトで一生懸命探して見ましたが、記載するところ見つからなかったです.. |
||
149:
匿名さん
[2015-06-04 23:10:38]
|
||
150:
購入検討中さん
[2015-06-04 23:11:22]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |