暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570299/
[スレ作成日時]2015-06-01 17:21:31
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】
401:
匿名さん
[2015-06-03 18:07:18]
最新の良いマンションなんですけど、駐輪場が遠くて使う気になれません。
|
||
402:
匿名さん
[2015-06-03 18:07:48]
最新の良いマンションなんですけど、駐車場も遠くて使いづらいです。
|
||
403:
匿名さん
[2015-06-03 18:08:01]
コンクリ厚を増やしても衝撃音はなくならないよ。
マンションの騒音問題もこれが原因ってのもある。 |
||
404:
匿名さん
[2015-06-03 18:09:15]
最新の良いマンションなんですけど、廊下で井戸端会議しているおばさんたちが煩くて困ってます。
|
||
405:
匿名さん
[2015-06-03 18:20:09]
|
||
406:
匿名さん
[2015-06-03 18:24:28]
|
||
407:
匿名さん
[2015-06-03 19:19:25]
ガレージ、事務所、倉庫、蔵、防音部屋、プライベートな中庭や屋上、
これらをつくりやすいのは戸建て。 マンションは誰かがつくった間取り、 注文住宅は自分がアイデアを出してつくった間取り。 |
||
408:
匿名さん
[2015-06-03 19:33:06]
|
||
409:
匿名
[2015-06-03 19:38:25]
マンションも半値くらいなら買いかもしれない。
デベの膨大な利益をみればそのくらいが実際の価値。 |
||
410:
匿名さん
[2015-06-03 19:52:22]
ウチは戸建で屋上と防音部屋はある。
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2015-06-03 19:54:15]
|
||
412:
匿名さん
[2015-06-03 20:04:06]
たいしたことでは無いが、縄跳びの練習自宅でできる?
|
||
413:
匿名さん
[2015-06-03 20:05:12]
>>408
全部はないよ。例として出しただけ。でも蔵が欲しかったらつけただろうね。 事務所とちょっとした倉庫、中庭は必要だったからつけました。 特にこだわりがない設備や間取りでもいいならマンションでいいんじゃない。 戸建ては趣味嗜好、生活スタイルを家に合わせやすい、 逆にマンションは既にできあがった間取りや設備に、自分が合わせないといけない。 |
||
414:
匿名さん
[2015-06-03 20:32:38]
>ガレージ、事務所、倉庫、蔵、防音部屋、プライベートな中庭や屋上、
>これらをつくりやすいのは戸建て。 地下ガレージ50台分以上、ゲストパーキング10台分、地上40階のプライベートラウンジ、 防音のパーティールーム、地上45階ビューバス付きゲストルーム、保育キッズルーム、 入居者専用屋上庭園(添付写真のような)等々・・ 更にジムやテニスコート、プールなどを備えたマンションもあるよね。 もちろん戸建てでも持てるだろうが、どれだけの費用がかかるの?お宅ありますか? でもマンションならスケールメリットで、そんなお金持ちでなくとも月々の管理費程度で利用できる。 どっちが魅力的ですか?一般的な年収の住民にとって。 |
||
415:
匿名さん
[2015-06-03 20:35:33]
マンションは建て売りと違って建築前であればある程度の間取り変更は可能だよ。知らなかった?
|
||
416:
匿名さん
[2015-06-03 20:39:39]
建売も建築前であればある程度の間取り変更は可能だよ。知らなかった?
|
||
417:
匿名さん
[2015-06-03 20:40:43]
お金に余裕があれば、事務所と自宅を別の敷地につくることもできただろうにね。
|
||
418:
匿名さん
[2015-06-03 20:46:20]
>414
ヒルズクラブにでも入ればいいんじゃない? 同じ建物内にそのサービスがあることが魅力なんだったら賃貸のほうがいい。 そんな償却資産とサービスの抱き合わせ不動産ってどうなのよ? というか、そういったサービスは「マンション」という括りではないでしょ? 付随設備やサービスが充実したマンションがあるというだけのお話でしょ? ニコ玉あたりに、建売で街区作って、自動ドア付のガレージ進入で共有庭があってみたいな 戸建があるよって話と何が違うんだ? |
||
419:
匿名さん
[2015-06-03 20:46:48]
|
||
420:
匿名さん
[2015-06-03 20:51:28]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |