暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570299/
[スレ作成日時]2015-06-01 17:21:31
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】
283:
匿名さん
[2015-06-02 20:58:16]
マンションってよく人が落ちるよね
|
||
284:
匿名さん
[2015-06-02 20:58:33]
女性はセキュリティに煩いから仕方なし。
|
||
285:
匿名さん
[2015-06-02 21:01:03]
|
||
286:
匿名さん
[2015-06-02 21:07:35]
|
||
287:
匿名さん
[2015-06-02 21:07:54]
まあ、犯罪者は何処にでもいるから、誰でも侵入できちゃう戸建より、侵入者が限定されるマンションの方がはるかにマシ。犯人もすぐに捕まるしね。
|
||
288:
匿名さん
[2015-06-02 21:11:39]
>>286
>家族の安全面を考えるとあり得ない。 文脈をよく理解して下さい。 あなたにとってあり得るかどうかではなく、築30年も経った中古マンションなのに、 実際に1億以上の価格が付いて流通しているという一例です。 30年経ってもそれだけの価格が付くのが都心区立地という証明。 別にあなたが実際に住みたいかどうかは、ここでは論じていません。 |
||
289:
匿名さん
[2015-06-02 21:20:55]
購入するなら。だから
築30年の1億のマンションと戸建ての比較ってことですね。 |
||
290:
ビギナーさん
[2015-06-02 21:25:29]
戸建は予算の上限は無しです
|
||
291:
匿名さん
[2015-06-02 21:26:04]
|
||
292:
匿名さん
[2015-06-02 21:26:40]
>築30年の1億のマンションと戸建ての比較ってことですね。
まあ、比較の一例としてはアリだろうね。 同価値=同価格なので、1億円の戸建てだとどんなのがある?新築、中古の両方で。 |
||
|
||
293:
匿名さん
[2015-06-02 21:29:50]
どちらにせよ、耐震規準満たさないから、何時になるかわからない期間、賃貸物件として塩漬けするしかない
|
||
294:
匿名さん
[2015-06-02 21:41:47]
>耐震規準満たさないから、
それなのに、1億超えるマンションが都心部には沢山あるんですか? 基準満たしてたら倍とかになるのですかね?やっぱり都心は凄いですね! 郊外の戸建てでは基準を満たした築浅だと、1億出すとどの辺りに何坪ぐらいの家が買えるんですかね? |
||
295:
匿名さん
[2015-06-02 21:46:16]
価値=価格じゃない。
価値とは相対的、価格は絶対的。 例えば10万円のカルティエのライターがある。タバコを吸わない人には何の価値も無い物。この場合完全に無価値。 でも、価格としては、売ればいくらになるという事で値段が付く。つまり価格がある。無価値でも価格はつく。 反対に、亡くなった父親が成人式にくれたお古の腕計時計。価格ではせいぜい300円。でも、当人には数百万を越える価値がある。価値とは人それぞれ自分の尺度で決めるもの。 家でも同じ。都心に行く必要のない人間には麻布の億ションに価値は無い。でも、価格は付く。 自分に合った条件の家の方が価値はある。この場合は無価値な億ションを売って価値ある地元の家を購入する。 価格は絶対的なモノだか、価値は人それぞれ変わる相対的なモノ。 どうしてもイコールにしたいのなら資産価値=価格と当たり前に書かなければいけない。 あるいはマルクス経済学でいう「交換価値」が「価格」という事だ。 |
||
296:
匿名さん
[2015-06-02 21:47:51]
|
||
297:
匿名さん
[2015-06-02 21:51:46]
|
||
298:
匿名さん
[2015-06-02 21:51:48]
>>294
中古とか興味ゼロ |
||
299:
匿名さん
[2015-06-02 21:56:06]
考え方も全然違うでしょ。
築30年なんて年代物の中古を購入する場合 マンションはそれでも住むだろうけど 戸建ては建て替えを視野にいれてる |
||
300:
匿名さん
[2015-06-02 21:56:33]
>>295
何、いきなり青臭いこと言ってんだい?笑 要はセンチメンタル・バリュー、個々の思い入れのあるモノなどはプライスレスなのは当たり前だのクラッカーだろ笑。 そうではなくて、あくまでこのスレでは、一般の不動産売買における成立価格=同価値ということ。特殊な例を挙げたらキリが無くなるだろ。それぐらい分かってるだろうに、子供みたいに書き込みむ理由は何だ?郊外には価値がないと言われそうで予防線張ってんのか?えらい臆病者だな。苦笑 |
||
301:
匿名さん
[2015-06-02 21:59:45]
>不動産売買における成立価格=同価値ということ。
中古はどうやって調べるの? ネットに出てるのは希望販売価格であって成約価格じゃないでしょ。 |
||
302:
匿名さん
[2015-06-02 22:00:00]
>>297
もちろん戸建て。受け継ぐ事で生まれる価値がある。それは家族、一族にしか通用しないが、 郷里という共通の意思を一族が共有していくことで受け継いできた土地に無限の価値が生まれる。 都心房が馬鹿にする過疎地。誰がどう見ても不便で不自由。でも、引越さない。それはその家、その土地、故郷にかけがえのない価値を見出しているから。 そういう価値を価格にしか変換できない不遇な人生は、不自由な過疎地で暮らす事以上に不幸。 |
||
303:
匿名さん
[2015-06-02 22:03:07]
|
||
304:
匿名さん
[2015-06-02 22:05:46]
|
||
305:
匿名さん
[2015-06-02 22:11:15]
>これから住むのなら、更地か、再建築可能な無価値の古家付き
これ同意だわ。自分もそう思ってる。 空家を取り壊しできるようになったし、人口減少の都心回帰で 今後戸建ての中古市場が活発化すると見てる。 上物の価値はタダだから土地代だけだし、親の代で買って子供の代で建てなおすなんてことが 今後どんどん増えていくと思う。 |
||
306:
匿名さん
[2015-06-02 22:14:24]
マンションは消耗品だけど土地はいくら使っても新品のままだからね
|
||
307:
匿名さん
[2015-06-02 22:18:55]
てゆうか、わざわざ煩わしい共同住宅という住居形態を選ぶ合理的な理由が見当たらない。結局は、経済的な制約をふまえた妥協の産物。
|
||
308:
匿名さん
[2015-06-02 22:20:44]
1億出すなら、新築の戸建ても買えるよ。例えば、
東急東横線 学芸大学駅 徒歩6分。 https://www.homes.co.jp/kodate/b-1264690000028/ やっぱりマンションより割安に感じる。 同じ立地で、同じ広さ90㎡の新築マンションだともうちょっとするんじゃない? コスパでいけば戸建てかね。戸建のほうが土地、駐車場も付いてるし、 管理費、修繕積立金も掛からないから、マンション買えない人にはお得だね。 |
||
309:
匿名さん
[2015-06-02 22:24:03]
>>307
それって、言われてみれば激しく納得。 |
||
310:
匿名さん
[2015-06-02 22:24:26]
ミニ戸。
|
||
311:
匿名さん
[2015-06-02 22:32:26]
|
||
312:
匿名さん
[2015-06-02 22:40:39]
>>311
その通りだな。結局、経済的な制約がある人は、共同住宅という住居形態で妥協して我慢せざるを得ない。経済的に余裕のある人は、ゆったりとした戸建を選択。 |
||
313:
匿名さん
[2015-06-02 22:40:54]
みんな成金みたくしゃべってるけど、内容から推測するに最低でも年収1500万前後だろうね。
ま、ようするに価格で5000万以下はどっちもどっちってことでいいんだね?みなさんには関係ないんでしょうが。 |
||
314:
匿名さん
[2015-06-02 22:42:41]
マンションの躯体が頑丈って大きな勘違いですよ?
あくまでも自分自身の重さを支える為に、厚く強いコンクリートが必要なんであって 建物として躯体が強い事とは、全く関係ないよ? |
||
315:
匿名さん
[2015-06-02 22:44:16]
築8年の中央区58階建てタワマンの48階なんてどう?
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1223460000267/ >308と同じく9980万円で広さもほぼ同じ90㎡。 でもこっちのほうが明るくて眺望も抜群。 その分、管理・修繕金、駐車場は別途掛かるけど共用部分も使えそう。 それでも、戸建て派の方には、やっぱり>308の方が魅力的なのかな? |
||
316:
ビギナーさん
[2015-06-02 22:45:09]
>>308
土地がある分固定資産税が高くなるよ |
||
317:
匿名さん
[2015-06-02 22:46:12]
新築と中古を比べても・・・
|
||
318:
匿名さん
[2015-06-02 22:49:29]
>>313
さすがに年収はもう少しないと、このスレで議論している内容には付いていけないと思いますよ。安い物件の場合には、住居形態云々以前の問題。 |
||
319:
匿名さん
[2015-06-02 22:49:45]
>308
だから、間取りが好みでないし、ましてや住むために戸建て中古なんて買わないって 都心君好みそうな、これとかどうよ。 ■マンション https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc... 11,800万円 白金台徒歩6分、築37年、109㎡、管理・積立・駐車場月額9万6千円 ■戸建て https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=030&nc... 10,800万円 白金台徒歩3分、古家有り、86㎡、間口7m、60%・300% 建物予算4600万円、延べ床面積150㎡(坪100万)程度の仕様で新築建てられると思う (差額1000万円+住宅ローン35年間9万6千円=約3600万円) |
||
320:
匿名さん
[2015-06-02 22:50:09]
|
||
321:
ビギナーさん
[2015-06-02 22:53:23]
|
||
322:
匿名さん
[2015-06-02 22:56:37]
>都心君好みそうな、これとかどうよ。
いや、どうよって、うちは3億の億ションだって前に書きましたよね。 他の方は知らないけど、1億程度の物件は全く興味ないです。 このスレでの平均として、1億までという制限があったので合わせて話していますが。 それに白金は不便なので、麻布エリアがより好ましいです。 |
||
323:
匿名さん
[2015-06-02 23:00:51]
>>320
確かに経済的な制約から安い戸建を選ぶ人もいますよね。ただ、論点は経済的な制約が無い人は、わざわざ妥協して共同住宅という住居形態を選択する理由は無い、ということです。 |
||
324:
匿名さん
[2015-06-02 23:01:50]
年収1500万以上なら社会的にそれなりの地位をお持ちだと思いますが、なぜ内容は薄っぺらいのでしょうか?
|
||
325:
匿名さん
[2015-06-02 23:13:14]
>>324
個人的には、その3倍近い年収です。ただこれは株からの配当や不動産収入など不労所得も多くを占めるので、社会的地位?とは無縁のことなのです。同じように、パリス・ヒルトンなどは酷い例ですが、親がいわゆる富豪だったりすると、それこそお小遣いで1億円ぐらいくれてしまうような一族も周りにはいます。ある一定層以上になると、1000万円とかほんの端金なんですよね。薄っぺらくてスミマセン・・でもそれが現実なんです。 |
||
326:
匿名さん
[2015-06-02 23:20:11]
>>324
あなたは、庶民スレの方に行かれた方が良いと思いますよ。 |
||
327:
匿名さん
[2015-06-02 23:20:25]
白金住みのアメックスプラチナ、ナイルスナイル読者です。
住まいは低層マンション、価格は場所柄で当然マルチ億ション物件になります。 なんと、わたくし以外にもマルチ億ション住まいの方がいらしたとは、 なんだか、一心同体のような親近感があります。 |
||
328:
匿名さん
[2015-06-02 23:22:35]
1000万が端金って一般の人なら端金って1000円位だから、あなたの3億って一般の3万円だね。
たかだか3万円程度のことでここに入り浸らなくてもいいんじゃない? |
||
329:
匿名さん
[2015-06-02 23:22:41]
>ただ、論点は経済的な制約が無い人は、わざわざ妥協して共同住宅という住居形態を選択する理由は無い
つまり、マンションを選ぶのは経済的な理由ではないことが明らかなわけです。(笑) |
||
330:
匿名さん
[2015-06-02 23:28:32]
エアー富裕・・。エレカシがくだらねぇ、とつぶやいている
|
||
331:
匿名さん
[2015-06-02 23:41:43]
そしてエア富裕層は消えて行きましたとさ。
|
||
332:
匿名さん
[2015-06-03 00:44:58]
>>329
経済的な制約が無い人にとっては、わざわざ煩わしいマンションを選ぶ合理的な理由は無いということです。従い、マンションは経済的な制約により妥協した結果としての住居形態ということです。まあ、当たり前の話ではありますが。 |
||
333:
匿名さん
[2015-06-03 01:16:14]
>>332
>経済的な制約が無い人にとっては、わざわざ煩わしいマンションを選ぶ合理的な理由は無いということです。 それは早合点な理論だね。経済的な制約が無い人=要するに予算に上限がない人、と定義するとしても、いくらお金は持っていても土地は有限なんだよ。特に東京の都心区では港区や、隣接区の渋谷区などの住宅一等地は。だから、いくら予算があったとしてもそれだけのまとまった土地は滅多に出ない。それは首都の宿命であり、日本だけではなく例えばロンドン、パリ、NY(は首都ではないが)などでは、最高級物件は大抵アパートメントだね。有名ドコロだとNYのアッパーイーストや5thアベニューのコンド、コープは100億超え。ロンドンの1 HydeParkは平均が20億円で最上階の部屋は250億円だという。 適材適所で、あえて地価の高いところに戸建てを持つ必要はないと世界の富豪だって理解してる。そうい連中は、きちんと郊外にも別荘だったり、広大な敷地の本宅を持ったりしている。その辺りをゴッチャにして議論しても無駄だよ。まあ分かりきっていると思うが確認まで。 |
||
334:
匿名さん
[2015-06-03 01:20:33]
それに、このスレに、
>経済的な制約が無い人 なんて存在しないんだから、空虚な議論を続けても意味が無い。 数千万〜せいぜい1億までが平均らしいから、その中での議論をして頂きたいもの。 そうでないと庶民の諸君からスレチだとか、富裕レスへと言われるのがオチだからね。苦笑 |
||
335:
匿名さん
[2015-06-03 01:20:56]
>332
地震の揺れにしか耐えられない防災性とか、玄関の鍵だけが頼りな防災性とか、外の音が聞こえる薄い壁の防音性とか、燃え広がりを防げない耐火性とか、歩いて買い物にも行けない利便性とか、その他もろもろ…そんなものに妥協したくないので。(笑) |
||
336:
匿名さん
[2015-06-03 03:52:29]
*長文ですが、港区マンションについての興味深い内容ですので、よかったら一読を。
先々週発売された週刊東洋経済の5月23日号で、不動産・マンション特集が組まれていた。 特集の最後の方に掲載されている「マンション 戸建て 注目エリアはここだ!」という一覧表も目を引いた。 今までだと、駅名別に70㎡換算価格が掲載されていることが多かったように思うが、今回は市区別になっている。 そして70㎡換算価格ではなく、30㎡未満を除外した平均専有面積と平均価格が、2014年分譲の新築マンションと、2014年に中古販売された物件のうち、新築分譲が2004年のマンション(築10年中古)について掲載されている。 港区について見てみると、築10年中古、新築ともに、東京23区内ではずばぬけて平均価格が高い。 港区の築10年中古の平均価格は9,102万円、新築は7,909万円となっている。 千代田区、渋谷区など都心の他区よりいずれも2,000万円以上高い。 平均専有面積も築10年中古で72.61㎡と23区内で最も広く、新築も70.96㎡で都心部としては最も広い。 この平均専有面積で平均価格を割ると、築10年中古の平米単価は125.4万円、新築の平米単価は111.5万円となり、築10年中古の方が新築よりも1割以上高いことになる。 だが、港区の2014年分譲の新築マンションの平均平米単価が111万円というのは実感よりかなり安い。 総戸数900戸近いグローバルフロントタワーが平均を押し下げているのかもしれないが、それにしても今から考えるとかなり安い水準。 一方、築10年中古、つまり2004年に完成したマンションを調べてみると、比較的規模の大きいもの(総戸数100戸以上)だとザ・ハウス南麻布、スカイクレストビュー東京、グローリオ白金高輪、青山ザ・タワー、パークハウス芝タワー、シティタワー高輪、東京シーサウスブランファーレ、などがある。 ザ・ハウス南麻布、青山ザ・タワー、シティタワー高輪などが含まれることから、築10年中古の平均価格が押し上げられているのかもしれない。 (こうしてみると、湾岸タワーから超高級マンションまで様々だが、いずれも分譲時に今よりかなり割安な価格で販売されたものばかりで、2002~2003年頃分譲のマンションは相当お買い得だったんだなと改めて感じる)。 あるいは、他の区を見ても軒並み築10年中古の方が新築より高い価格になっているので、何か集計方法などが中古と新築で違うのかもしれない。 記事では、同一面積で中古の方が新築より高い市区について、居住ニーズが高く値崩れしにくいエリア、として印をつけており、港区もそれに該当している。 確かに港区では分譲時とほぼ同じかそれ以上の価格で中古市場に流通しているマンションもたくさんある。 |
||
337:
匿名さん
[2015-06-03 06:15:59]
三行以上は誰も読みませんよ
|
||
338:
匿名さん
[2015-06-03 07:11:37]
では3行で要約:港区の築10年中古の平均価格は9,102万円、新築は7,909万円。
千代田区、渋谷区など都心の他区よりいずれも2,000万円以上高い。 平均専有面積も築10年中古で72.61㎡と23区内で最も広く、新築も70.96㎡で都心部としては最も広い。 |
||
339:
匿名さん
[2015-06-03 07:23:06]
関東はそろそろ噴火に警戒でしょ
|
||
340:
匿名さん
[2015-06-03 07:26:06]
>港区の築10年中古の平均価格は9,102万円、新築は7,909万円。
ほおお。とするとこのスレで港区マンションの話題が出た時には、 平均でも9000万以上という価格だそうなので「マンション価格は一般的には5000万程度ですよ」 などという意見は通用しないということですね?了解です。 庶民さんは庶民スレへということのようですね。。。 |
||
341:
匿名さん
[2015-06-03 07:50:42]
港区のマンションなんでしょ?
都心に拘る方は別スレへgo!でしょ |
||
342:
匿名さん
[2015-06-03 08:38:50]
http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=...
3,680万円 東京都港区 東京メトロ南北線「麻布十番」歩6分 58.49m2(壁芯) 夫婦二人で住むには十分な広さです 探せば物件沢山ありますよ |
||
343:
匿名さん
[2015-06-03 08:44:55]
その前に週刊誌ネタをソースにされてもな…
|
||
344:
匿名さん
[2015-06-03 09:12:31]
ああ、いたね。週刊ポストやらSPA!やらの記事をしつこく貼り付けてた馬鹿が。(笑)
|
||
345:
匿名さん
[2015-06-03 09:24:53]
|
||
346:
匿名さん
[2015-06-03 09:26:33]
|
||
347:
匿名さん
[2015-06-03 10:46:05]
マンションと別荘は似たようなもんでサービスと満足感が大事なものだから、
若手の実業家さんたちは都心マンションで賃貸って人のほうが多い気がする。 買うより高いかもしれないが、より良いサービス、より良い物件が出たら 気軽に住み替えられる事が大事だからね。 で、最終的にもっと成功したら良い土地の出物を待って豪邸を建てるってパターンだよね。 別荘は、思い立ったらすぐ行きたいとか、毎週末行くとか所有欲満たしたいとか、 そんな理由でほしくなるんだけど、それでもコスパだったらホテルのほうがいいこと位は たいていの人はわかってる。でも都心マンションと違って安定した 賃貸物件は少ないしホテルや旅館は専有感が無いので所有欲が満たされない。 買うより他にないから買うって感じだよね。 |
||
348:
匿名さん
[2015-06-03 11:10:51]
高いのは「都心だけ」です。それを買うのは「富裕層だけ」です。両方スレチです。
>http://www.fudousan.or.jp/topics/1404/04_1.html >首都圏新築分譲マンションの購入価格、平均4,168万円で調査開始以来最高に ココは一般スレだから高額物件とか低額物件とか極端な物件の話は全てスレチ。 3000万〜1億までの話以外書き込まないでください。邪魔です。 一億以上は「富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546721/ にて願います。 |
||
349:
匿名さん
[2015-06-03 11:20:10]
都心や地域に拘る方も
「23区で住むならどこ?マンション、戸建て?(1億円以上〜」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566573/ こちらで願います。 ここは一般スレです。全国スレですし、一般的価格、一般的物件のスレです。 |
||
350:
匿名さん
[2015-06-03 11:21:13]
都心房ってあちこちのスレで同じことやってんだな。本当にキモイ奴だ。
|
||
351:
匿名さん
[2015-06-03 11:30:38]
地震の揺れに耐えるだけの防災性と、玄関の鍵だけの防犯性と、外の音が聞こえる薄い壁の防音性と、延焼を防げない耐火性と、歩いて買い物にも行けない利便性と、これらを妥協できるなら戸建でもいいんじゃないかな?
|
||
352:
匿名
[2015-06-03 11:48:50]
分かりました。戸建てにします。
動物小屋もしくは刑〇所みたいな建物には住みたくないのでオンボロ戸建てにします。 |
||
353:
匿名さん
[2015-06-03 11:53:22]
> 地震の揺れに耐えるだけの防災性と
耐震性にマンションか戸建か?は関係ない。 耐震性能の高い戸建はいくらでもあるし低いマンションもある。 > 玄関の鍵だけの防犯性と 防犯性にマンションか戸建か?は関係ない。 確かにマンションにはじじいの管理人が昼間いて、オートロックとカメラぐらいは あることが多いけど、そのレベルならセコムすればいい。管理費より安いよ。 > 外の音が聞こえる薄い壁の防音性と 防音にマンションか戸建か?は関係ない。 高層階の風音のすごさも知っておいた方がいい。 > 延焼を防げない耐火性と 耐火性にマンションか戸建か?は関係ない。 一般的なマンションのSRCには耐火性があるけどね。 ちなみに都心は防火地域が多いので基本的に戸建でも耐火か準耐火だよ。 > 歩いて買い物にも行けない利便性と 立地の問題でマンションか戸建か?に関係ない > これらを妥協できるなら戸建でもいいんじゃないかな? 上記すべてマンションか戸建か?に関係ないよ。 予算的にマンションなら射程圏内だって言いたいならそう言えばいいのに。 なんかあれだな、デベとか電通とかのマーケティングにコロリとやられるタイプだな(笑) |
||
354:
匿名さん
[2015-06-03 12:16:27]
>> 地震の揺れに耐えるだけの防災性と
>耐震性にマンションか戸建か?は関係ない。 「耐震性」じゃなくて「防災性」の話だぞ。(笑) |
||
355:
匿名さん
[2015-06-03 12:30:25]
このスレ戸建てさんは貧乏そう
|
||
356:
ビギナーさん
[2015-06-03 12:34:58]
|
||
357:
匿名さん
[2015-06-03 12:46:58]
|
||
358:
匿名さん
[2015-06-03 12:54:26]
|
||
359:
匿名さん
[2015-06-03 12:56:19]
> 「耐震性」じゃなくて「防災性」の話だぞ。(笑)
じゃぁ「地震の揺れに耐えるだけの防災性」ってなに? 建物が揺れに耐えるって事なら耐震性だよね? 地震の揺れによる家財への影響という意味なら一般的に免震高層マンションは戸建より不利。 居住者が災害にあうという意味ならマンションか戸建か?に関係ない。 むしろ高層階でエレベータ止まるとか罹災率は上がると思われる。 地盤の強さって事なら、重い建物を安定させるだけの地盤補強をしているので マンションのほうが地盤そのものの絶対値として強いけど乗っかってる建物が重いので 相対的に強いかどうかはそれぞれだからマンションか戸建か?に関係ない。 へりくつなんだろうけど(苦笑) |
||
360:
匿名さん
[2015-06-03 13:03:09]
|
||
361:
匿名さん
[2015-06-03 13:09:28]
>じゃぁ「地震の揺れに耐えるだけの防災性」ってなに?
地震の揺れ以外には、めっぽう弱い。 |
||
362:
匿名さん
[2015-06-03 13:18:08]
いわゆる尺モジュールの家は外壁は16cmが多いですね。
(外壁材+断熱材(すきまの空気含む笑)+内壁材の合計) 防音性という意味だとコンクリートとかの厚みがどうこうというよりも 窓とか換気扇とかの開口部の影響が大きいので、いわゆる高高住宅であれば、 マンションでも戸建でもほとんど関係ないと思いますよ。 騒音の発生源が近いという意味だと、大きくは立地によりますが 建ぺい率が低く建てられているタワーマンション等の大型マンションや 風音を除くと、高層階は音源から離れていることが利点かと思います。 一方で、隣人が発生源の場合は戸建よりも距離が近いという欠点もあります。 |
||
363:
匿名さん
[2015-06-03 13:21:53]
台風、竜巻、豪雨、大雪、津波、土砂崩れ、とか?
災害じゃないけど、シロアリにも弱いね。 |
||
364:
匿名さん
[2015-06-03 13:28:47]
>361
何に弱いの? >363 > 台風、竜巻、 屋根瓦は確かに弱いかもね。竜巻の風そのものの影響は高層階のほうが強いけど。 壁としてコンクリートが強いって話なら戸建もSRCにすりゃいいだけの話。 > 豪雨、 低地でも2階以上は確かに浸水被害の可能性は少ないけど 1階は浸水するし、電気設備とか配電盤の浸水とか マンションでも十分被害はありえるよ。 そういうのは高い場所にって話なら戸建も基礎高を上げればいい話。 > 大雪、 家がつぶれるほどの大雪ってこと? SRCがつぶれにくいって話なら戸建もSRCにすりゃいいだけの話。 > 津波、土砂崩れ、 立地の問題 > シロアリ 鉄骨でもSRCでも好きなほうでどうぞ。 |
||
365:
匿名さん
[2015-06-03 13:47:02]
|
||
366:
匿名さん
[2015-06-03 13:56:25]
どう考えてもマンションの方が煩い。上下左右から常に隣人の生活音が聞こえる。
最新の高級マンションでもそれは全く変わらない。 マンションは煩い。外の音が聞こえない位隣人の生活音に悩まされる。 上の階の足音が聞こえないマンションなんて存在しない。 |
||
367:
匿名さん
[2015-06-03 13:58:59]
>>365
じゃあ、コンクリート住宅立てればいいじゃん。なんでそうしないの? 日本の傾向とか関係ないんだよ。戸建ては自分の好きに作れるんだから周囲に合わせて木造にする必要はないんだよ? マンション脳の害なんだろうね。周りと同じじゃないといけないって勝手に思い込んでるんだね。 |
||
368:
匿名さん
[2015-06-03 14:19:18]
>>366
マンションは静かだよ。戸建みたいに外の音も聞こえないから余計にね。 |
||
369:
匿名さん
[2015-06-03 14:28:09]
好きに作ると予算が増える。建物の比率をあげると、土地を妥協せざるを得ない。
戸建脳はエア富裕層と同じ。 |
||
370:
匿名さん
[2015-06-03 14:35:51]
わざわざ高い金と時間をかけて作らなくても、防災性と防犯性と防音性が高くて便利な立地の物件があるならそれを買えば良いだけ。とても合理的だよね。(笑)
|
||
371:
匿名さん
[2015-06-03 14:41:53]
>>369
はっきり言うけど、最近の木造は建売でも外の音なんて聞こえない。 壁の中に空間があるとか無知な事言ってたけどそんなものは無い。 その空間に断熱材=消音材がミッシリと入ってる(断熱材と消音材は同じ物)。 外壁は普通、サイディングというコンクリート製のパネル。 加えて、隣が近い家だと間違いなく準耐火地域。準耐火構造にしないと建築許可が下りない。 準耐火構造にするには薄いサイディングも密度の低い断熱材も、薄い石膏ボードも使えない。 窓も耐火ガラス、つまりペアガラスじゃないと使えない。 物理的にもマンションの隣人の音方が煩い。 |
||
372:
匿名さん
[2015-06-03 14:43:02]
>>370
汎用品で満足できる人は良いですね。 |
||
373:
匿名さん
[2015-06-03 14:51:00]
まあ、防災性と防犯性と防音性、そして便利な立地は暮らしに重要ですから。(笑)
中途半端に妥協したオーダーメード住宅よりもはるかに快適だと思いますよ。 |
||
374:
匿名
[2015-06-03 14:51:39]
在るモノを買う。マンションは合理的だね!
あーでもないこーでもないとケンカしたり楽しんだりして理想の家を造る。戸建ては面倒くさいね! なので私はオンボロ戸建てにします。 |
||
375:
匿名さん
[2015-06-03 15:02:17]
マンションって危ないでしょ。警官がパトロールできないエレベーターホールで殺人事件が起きたり、隣人が危険ドラッグで飛び込んで来たりするでしょ?
オートロックの中ほど危険な所って日本にはないんじゃないの? |
||
376:
匿名さん
[2015-06-03 15:05:38]
この前の地震でもえらい数のエレベーターが止まってたよね。
止まっちゃうと専門家の安全確認がないと動かしちゃいけない法律らしいけど、首都直下とか来て閉じ込められて、それが夏場なら熱中症で死んじゃうよね。 |
||
377:
匿名さん
[2015-06-03 15:12:33]
今どき、エレベーターの中に閉じこめられるとでも思ってんのかね?(笑)
|
||
378:
匿名さん
[2015-06-03 15:17:15]
>>376
なかなかの想像力だけど一般的にエレベーターは地震を感知すると人を閉じ込めるのではなく最寄り階に停止するんだよ。 ちょっと話はそれるけどタワマンのような高層ビルには停電中でも動く非常用エレベーターが必ず設置してあります。 先日のニュースは誤解を招く表現だったよね |
||
379:
ビギナーさん
[2015-06-03 15:24:10]
>先日のニュースは誤解を招く表現だったよね
マスコミで働いてる人って反骨精神旺盛なので あんな感じの表現好きだよね! 震度5くらいだと被害が起きないのでネタがないんだと思うよ |
||
380:
匿名さん
[2015-06-03 15:30:10]
http://matome.naver.jp/odai/2140595382643630701
エレベーターには、運転中に地震が発生した場合、揺れをセンサーで感知し、自動的に最寄りの階で停止させドアを開く機能(地震時管制運転装置)がついているものと、ついていないものがあります。その機能が義務化されたのは、2009年9月以降(東京都では98年から) 中古マンションは危険という事ですね。 |
||
381:
匿名さん
[2015-06-03 15:38:53]
窓を大きくとったので、外から丸見えですが、室内はカーテンで隠します。でも外の音は一切聞こえません。すごいでしょ?
シンクに三角コーナー、カレンダーにゴミの日の記載が必要です。 |
||
382:
匿名さん
[2015-06-03 16:04:58]
マンションも一戸建ても現在の家はシンクの排水溝が水切りになっているから三角コーナーなんか使わないよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |