現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?
このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-01 16:22:34
二重床より直床の方が高性能だと思います Part2
501:
匿名さん
[2015-06-18 13:55:12]
|
||
502:
匿名さん
[2015-06-18 15:18:52]
>500
それは、直床、2重床は関係なく、価格が高いマンション > 安いマンション っていうだけっでしょ。床構造以外が良いっていうだけ 同じ価格なら、直床マンション > 2重床マンションは、変わりませんよ。 |
||
503:
匿名さん
[2015-06-18 15:37:11]
オハナとプラウドが同じ価格かよw
妄想もいい加減にしなさい。 |
||
504:
匿名さん
[2015-06-18 15:45:11]
直床マンションと二重床マンションが同じ価格帯というのは仮定(妄想)としては考えられますが、実際には立地も設備も全く異なりますのでありえません。
|
||
505:
匿名さん
[2015-06-18 16:43:27]
私がマンション購入を検討していた頃、ごく近隣に直床が2軒・二重床が2軒あり、
すべて南向き、同じ階で比較すると、 直床A:82.09平米、ワイド6,500、4,808万円 直床B:87.58平米、ワイド6,600、4,898万円 二重床A:83.42平米、ワイド6,250、5,998万円 二重床B:72.71平米、ワイド6,200、4,950万円 こんな感じでした。 (横長リビングに絞っていたため、ワイドはとても重要!) 二重床Aは、予算オーバー+外観が変なピンク系だったので却下。 直床Bは、中庭の立体駐車場を4棟でぐるりと取り囲んだ詰め込みレイアウトが嫌で、 二重床Bは、大通りから入って商店街を抜けるゴミゴミとした狭い道が嫌で、 最終的に直床Aを購入し、非常に快適で満足しています。 直床をただ二重床より安いからと馬鹿にし、貶めている人たちは、床構造なんて マンションを決める一要素にしか過ぎないことを見落としているのだと思います。 安いマンションしか買えないから直床にしか辿り着かないわけではなく、 様々な要素を総合して最も良いマンションの床構造が直床だった、というだけの話です。 直床だから即、粗末だ貧乏だと罵る人たちは、こうやってマンションを絞り込んでいった経験が無いのだと思います。 そして、近年の建築技術で施工した直床マンションがいかに快適か、ご存じないのでしょう。 私は、研究と比較を重ねて慎重に検討した結果、ベストなマンションを手に入れることができました。 貧乏でレベルが低いから、そんな直床で満足しているんだ、とまた罵られそうですが、 環境さえ良ければ10平米狭い二重床を同じような価格で買っていた可能性もあるわけですから、 金のない団地住民と馬鹿にされる筋合いはありません。 このところのアンチ直床の書込みが、あまりに酷くて下品なので、 少しは改めて欲しいと思い、投稿してみました。 |
||
506:
匿名さん
[2015-06-18 16:49:19]
こんなものがありました。
http://farm1.static.flickr.com/518/18394357800_6966570b48_o.jpg 当初左側で計画し、その後隣地を買い増しして右側に計画変更したようです。 注目するのは、当初計画と改正後の計画の建物の高さは同じであるにもかかわらず、 階数は19階→20階に変わっているところです。 [マンコミュスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255735/ より] さらに、 物件公式HPの構造ページ http://www.socio-g.com/nakamachi/structure2.html の記載です。 >■上下階の生活音に配慮した二重天井・床 >上下階から発生する生活音の伝わりを防ぐため、全戸で約250mm厚のスチレンボイドスラブおよび二重天井を採用。エグゼクティブフロアでは、ボイドスラブから空間を設けた二重床としました。 |
||
507:
匿名さん
[2015-06-18 17:15:25]
>>505
全くおっしゃる通り! アンチ直床の方の書き込みが最近特に下品になってきていますね。 私は、アンチアンチ直床派こと二重床派ですが、 直床の事をとやかく言うつもりもありませんし、直床にだって優れた部分があると思います。 我が家は廊下をタイル貼りにしたり、リビングにほんのチョット高級なフローリングを使ったりしましたので二重床が必要だったということと、以前住んでいたマンションが直床で、やっぱりフニャフニャしてない感覚が気に入ったというのもあります。 お互いがお互いのメリットを語るなら大いに結構かと思いますが、 他方を貶めることで自己優位を図ろうとするやり方はあまりに稚拙で見ていて何ともみっともないと思います。 |
||
508:
匿名さん
[2015-06-18 17:17:58]
>>505
よかったですね。 二重床マンションにお住まいの方もあなた同様満足されていますよ。 そもそもほとんど意味の無い直床と二重床を比較するスレ自体が無ければあなたも不愉快な思いをしなかった訳ですので、 文句は二重床ガーとか太鼓現象がーと執拗に煽る直床さんに言ってくださいね。 二重床の住民さんも大変迷惑しています。 |
||
509:
匿名さん
[2015-06-18 17:22:01]
|
||
510:
匿名さん
[2015-06-18 17:33:38]
オハナがプラウドを超えるのか?
そりゃ無理がある |
||
|
||
511:
匿名さん
[2015-06-18 17:35:25]
>>509そうです。二重床派は誰も書き込まないんですが、二重床派・直床派双方が書き込まないとき、幼稚なアンチ直床派が出てきてまぜっかえしているんです。このスレの流れを上からよく確認なさってください。ホントですよ。
結局二重床派はアンチ直床派に対する直床派の抵抗により、結果的に二重床派が直床派に攻撃されているようになってしまっているんです。 二重床派は損な役回りです。 |
||
512:
匿名さん
[2015-06-18 17:38:07]
>二重床ガーとか太鼓現象がー
まるで ニッポンガ- ですね。 |
||
513:
匿名さん
[2015-06-18 18:06:04]
まあ諸悪の根元はくだらん比較スレを乱立させている直床派だよな。
二重床派が立てたスレなど一つもない。 |
||
514:
匿名さん
[2015-06-18 18:34:17]
>床構造なんて マンションを決める一要素にしか過ぎないことを見落としているのだと思います。
これよ〜く直床さんに言ってください。 床構造にもっとも執着しているのは直床さんですから。 直床マンションにお住いのあなたからのメッセージなら理解してくれるかも知れません。 |
||
515:
匿名さん
[2015-06-18 23:34:52]
|
||
516:
匿名さん
[2015-06-19 00:29:31]
私が買ったのは二重床のマンションですが、今では後悔しています。
床のきしみ音が出だすと補修に幾ら掛かるのかと思うと溜め息が出ます。 上層階ですが、上階の音は大きくはないですが、体に響く嫌な音がします。 太鼓現象なのでしょうが、エコキュートの低周波のように黙殺されているようです。 買い替える資金繰りも立たないのですが、中古の直床マンションなら買えそうです。 二重床は懲りました。 |
||
517:
匿名さん
[2015-06-19 01:05:22]
確かに、中古の直床マンションなら予算が無くても買えるね。
|
||
518:
匿名さん
[2015-06-19 01:10:51]
>>516
>床のきしみ音が出だすと補修に幾ら掛かるのかと思うと溜め息が出ます。 お答えします。 1100円です。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF... よかったですね。 でも、そんなこと悩む前にマンションを買う方が先だと思いますよ(笑) 妄想は見てる方も虚しいですから。 残念ながら現実ではマンションの場合、 直床の方が圧倒的に床鳴りクレーム相談は多いようです。 http://www.kekkannet.addr.com/q_a/2_0/index.html |
||
519:
匿名さん
[2015-06-19 01:26:58]
直貼りフローリングの施工はきちんとすき間を作らないといけません。
メーカーの取扱説明には >■突き上げ防止のため、床材の間にすき間を設けています。 となっています。 http://farm8.static.flickr.com/7733/17399681402_3916396e4f_o.jpg これを怠るとサネ鳴りの原因になります。 |
||
520:
匿名さん
[2015-06-19 07:07:41]
さっそく直床さんの煽り
二重床ガーが始まったようですね。 本当にみっともないです。 本人は恥ずかしく無いのでしょうか。 |
||
521:
匿名さん
[2015-06-19 09:15:31]
|
||
522:
匿名さん
[2015-06-19 16:09:21]
ここの二重床さん(アンチ直床さん)は都合の悪い話は
みんな作り話にしてしまう傾向がありますね |
||
523:
匿名さん
[2015-06-19 16:21:42]
オハナがプラウド超えるはずないじゃん
何が作り話だよw |
||
524:
匿名さん
[2015-06-19 18:19:59]
床なんてどうでもいいです。
このスレバカみたい。 閉鎖したら? |
||
525:
匿名さん
[2015-06-19 21:55:41]
暇入の暇つぶしスレ
|
||
526:
匿名さん
[2015-06-21 00:57:56]
直床団地住民、いまだに二重床成りすましレスしてるのかよ・・・
|
||
527:
匿名さん
[2015-06-21 12:56:06]
暇入
|
||
528:
匿名さん
[2015-07-01 08:26:48]
直床を推している人に教えていただきたいのですが、都内ではどのようなマンションにお住まいなのでしょうか。
私が検討している8~9000万台の価格帯のところでは直床がありません。予算を1億円以上まで広げれば直床マンションはあるのでしょうか? 検討中のマンションがあれば教えていただけると嬉しいです。 |
||
529:
匿名さん
[2015-07-01 08:48:04]
暇入の暇人
|
||
530:
匿名さん
[2015-07-01 09:02:27]
> 直床を推している人に教えていただきたいのですが、都内ではどのようなマンションにお住まいなのでしょうか。
> 私が検討している8~9000万台の価格帯のところでは直床がありません。予算を1億円以上まで広げれば直床マンションはあるのでしょうか? ?過去スレ読んでる? スラブが十分な厚さがあったり、階高があれば、2重床のデメリットは、気にならなくなる程度にはなるだけですよ マンションを選択する場合に、2重床は、マイナスポイントというだけで、別に総合で問題なければよいと思いますよ 2重床は、ある程度の価格になるとデベ側のメリットが強くなるので、2重床物件が増えるだけで、購入者にはほとんどメリットはないっていうだけです。それにこのスレでは、マンション全体の話なんてしていませんので、その旨を理解されて記載してください。 またマンションの価格を提示されてもあまり意味がありません。あくまで立地は関係なく、土地代が高いところの8000万と安いところの8000万だと建物自体の価格の差が大きいので、建物自体の仕様は大きく異なります。 |
||
531:
匿名さん
[2015-07-01 09:27:49]
528は、妄想だから内容が非現実的なんですね。
8~9千万円と言っても、代官山と赤羽じゃワンルームと4LDKの違いがでますからね。 そんなことも思いつかない暇つぶしのレスなんですよ。 |
||
532:
匿名さん
[2015-07-01 10:21:50]
山手線内、予算1億前後、築5年以内でおすすめの直床物件ってある?
|
||
533:
匿名さん
[2015-07-01 11:22:58]
> 山手線内、予算1億前後、築5年以内でおすすめの直床物件ってある?
専用スレ立ててすれば?ここだとスレ違いだから、基本回答ないよ それに別に直床だから必ずしもよいわけではなく、同じスラブ厚、階高なら直床のほうがよいというだけなので、あくまで相対的には、床構造としては、2重床よりは購入者にメリットがあるというだけです そのため、同じ価格帯の2重床マンションの場合は、直床マンションよりもこまめに仕様を見る必要がありますというアドバイスなだけです。直床が良いと言っている人も別に直床マンションが良いとは言っていませんよ。それは物件ごとに見てくださいってだけです |
||
534:
匿名さん
[2015-07-01 16:54:45]
> 山手線内、予算1億前後、築5年以内でおすすめの直床物件ってある?
山手線内の70平米以上物件で直床の新築はありません。 事実上、山手線内から新築の直床マンションは消えてなくなっています。 |
||
535:
匿名さん
[2015-07-01 17:13:15]
それは残念だ。
直床は素晴らしいことだらけなので良い物件があれば是非購入したかったのですが。 仕方が無いのでパークマンションやパークハウスグラン程度の物件でも採用されている2重床で検討します。 |
||
536:
匿名さん
[2015-07-01 17:14:32]
>> 山手線内、予算1億前後、築5年以内でおすすめの直床物件ってある?
> 山手線内の70平米以上物件で直床の新築はありません。 >事実上、山手線内から新築の直床マンションは消えてなくなっています。 なんで急に70平米条件がでてるの? それにどうやって調べているの?床構造なんてHP物件紹介ですらあまり記載されていないのに ただの2重床派の釣り質問なんだから、答える必要ないのにね なんの意味もない質問なんだから |
||
537:
匿名さん
[2015-07-01 17:28:59]
>なんで急に70平米条件がでてるの?
ファミリータイプかそうでないかの境目は70平米って誰でも知っている常識。 ワンルームのような投資用の物件まで含めたらあるかもしれんから、70平米で区切るのは当たり前でしょ。 >それにどうやって調べているの?床構造なんてHP物件紹介ですらあまり記載されていないのに 簡単なこと。 山手線内でファミリータイプの物件を手がけられるデベのうち、直床をやるのは長谷工だけ。 その物件がひとつもないということは山手線内の新築に直床派はひとつもない。 |
||
538:
匿名さん
[2015-07-01 20:26:35]
まあ、直床の方が性能が良いという事実はかわらないわけで。
|
||
539:
匿名さん
[2015-07-01 20:37:17]
山手線内の70平米以上の直床物件は、手放す人が少ないでしょうし、直ぐに買い手が付くので不動産情報にも載らないでしょうね。
|
||
540:
匿名さん
[2015-07-02 00:43:29]
二重床のマンションは、既に飽和状態になっていて、今や供給過多ですが、如何に知られないようにして売り続けたいので、二重床マンションは高級で高性能だと言いたいようです。
|
||
541:
匿名さん
[2015-07-02 01:33:15]
首都圏をはじめとするそれなりの物件は二重床で安定、安心。
ただし黎明期の不安定な頃の中古に限れば高額でもリスクあり。 首都圏は対象外だけど、主な価格帯が80平米で3000万未満の物件だと「二重床より直床」な可能性が高い。 といった認識でよいのかな? |
||
542:
匿名さん
[2015-07-02 01:51:50]
西日本では、長谷工でも2重床が多く、むしろ他のデベに直床が多い。
これは、コスパを上げる際に削る項目の早い位置に2重床があるのかもしれないのと、 昔は西日本でシェアが圧倒的だった竹中が直床を改善し続けたからかもしれない。 ※コスパを上げる=首都圏と違い、優良でも高ければ売れないので品質の妥協点が低い 東日本の直床と西日本の直床は別物だと思う。 東日本は2重床に対する安く抑えるための手法。 西日本は2重床が普及しなかったため、保守的に直床を追求していたのだと思う。 関西の直床は配管を通せる厚みのある直床だし。 |
||
543:
匿名さん
[2015-07-02 02:02:06]
山手線内に造られもしない貧乏仕様マンションがなにかつぶやいてるぜ?
|
||
544:
匿名さん
[2015-07-02 02:27:18]
2重床が開発される以前の床(直床)は、構造的な床の上に木組みを作りそこに床材を敷いていく。
木組みで5~8cmの厚みができ、そこに配管などを通すことが一般的。 新しい支持ボルトを使う工法が2重床と呼称されたため、相対して直床と呼ばれる。 直床の中には、床スラブの上にクッション材と床材を直接敷く簡易な工法も存在する。(賃貸メーカーが開発したと思う) 昔は2重床の宣伝のため、2重床との対比にこの工法が当てられることもあった。 ところで、支持ボルトの中空を遮音材で埋めて中空をなくせば、2重ではないのだから直床になるんじゃないか? ※いいえ、支持ボルトを使う工法を2重床、それ以外を直床と言います |
||
545:
匿名さん
[2015-07-02 06:59:18]
|
||
546:
匿名さん
[2015-07-02 12:41:24]
>>関西の直床は配管を通せる厚みのある直床だし。
> >それ、直床じゃなくて二重床だから。 >実例あげてみな。 RCの建物での直床の場合、スラブ厚の中に電気配管を通すのは一般的です。 スラブが厚くなれば、給排水管を通す事も出来ます。 >>二重床が開発される以前の床(直床)は、構造的な床の上に木組みを作りそこに床材を敷いていく。 >>木組みで5~8cmの厚みができ、そこに配管などを通すことが一般的。 > >それ、直床じゃなくて在来工法(根太組工法)の二重床だから。 これは現在の二重床が出来る前に直床で行われていた二重床の原型のことです。 木組みと言っても、スラブに垂木と呼ばれる断面が4.5センチ角くらいの角材、排水管を通す時には段差スラブにしたり垂木のサイズを変えたりしますが、芯寸法45.5センチ間隔で流し芯寸法91センチ×45.5センチの長方形の桝を作り、その上に構造用合板を貼ると言うもので、緩衝材などは一切使わない工法です。 成り立ちを知らない人なので、このような勘違いをするのです。 >なんかトンデモないのが1人まじってきたな。 知らない人だと、そのように早とちりしてしまうのです。 |
||
547:
匿名さん
[2015-07-02 12:42:50]
>なんかトンデモないのが1人まじってきたな。 これって、545の事でしょ。 |
||
548:
匿名さん
[2015-07-02 12:47:37]
> ※コスパを上げる=首都圏と違い、優良でも高ければ売れないので品質の妥協点が低い
直床と2重床は、コスパで直床を選んでいるのではないですよね。 コスパは、コストの割に性能が良いってことなのですが、2重床の場合、コストは高いが性能が悪いってことなので、違います また首都圏で、2重床が売れているのは、単純に見栄の文化で高いもの=性能が良いと決めつけている人が多いからでしょうね あとは、なんとなくのイメージで話している人が、このスレと同じように多いからでしょうね そのため、地方の場合は、シビアに仕様を見るので、2重床が採用されないだけです 高くても性能がよければ、地方でも売れますからね。それにそんなにいうほど2重床にすこと自体は費用は高くないしね それでも地方では、使われないってこと意味を考えたほうがよいと思うけどね |
||
549:
匿名さん
[2015-07-02 13:27:53]
直床が気に入ったとしても、都内でそこそこのマンションを買おうとするとどうしても二重床になってしまうんだよね。
「オプションで直床に変更できます」みたいなマンションを売りだせば人気が出るのかな。 |
||
550:
匿名さん
[2015-07-02 13:35:59]
デベ側としては、短い工期で安く建てられる二重床のほうを作りたいから、集団的自衛権と同じで正しい選択だと思わせ、マックと同じで問題は無いと思わせたいのでしょう。
|
||
551:
匿名さん
[2015-07-02 21:01:28]
二重床でのリフォームが、どんだけ高くなるかが問題です。
ぎしぎしいい出したら、大変です。 |
||
553:
匿名さん
[2015-07-02 21:33:58]
|
||
554:
匿名さん
[2015-07-02 22:09:23]
>>552
早く中古でもマンションが買えるように、仕事をみつけましょう。 |
||
555:
匿名さん
[2015-07-02 22:10:01]
定職につかないと、ローンが組めませんからね。
|
||
556:
匿名さん
[2015-07-02 23:09:24]
>>554
妄想癖は直しましょうね。 |
||
557:
匿名さん
[2015-07-03 10:53:54]
>>556
君は分譲マンションを買ったのか? |
||
558:
匿名さん
[2015-07-06 11:03:04]
> 直床が気に入ったとしても、都内でそこそこのマンションを買おうとするとどうしても二重床になってしまうんだよね。
そこそこのマンションのレベル次第じゃないかな 2重床でも、スラブ厚や階高があれば、問題ないので、建物の価格のみで一億(土地代除く)を超えるような物件であれば、確実に問題ないと思いますよ。それ以外であれば、要チェックでいろいろ確認すれば2重床でも大丈夫だと思います > 「オプションで直床に変更できます」みたいなマンションを売りだせば人気が出るのかな。 都内は、中身や性能よりも価格が高い=高級だと思っている人が多いので、売れないんじゃないのかな? まぁデベにメリットないからやるデベもいないと思いますけどね |
||
559:
匿名さん
[2015-07-06 12:09:48]
オプションで二重床マンションを直床にしたら排水不能になるよ。
オプションで直床マンションを二重床にはやりようがあるけど。二重床にメリットがないからやらないだけで。 |
||
560:
匿名さん
[2015-07-06 15:06:44]
559さんの言う通り、オプションで二重床を直床に変更するには、配管処理が出来なくなるので不可能ですし、建築基準法の音の問題がクリアできないでしょう。
|
||
561:
匿名さん
[2015-07-06 17:24:56]
二重床を直床にすると、遮音性は上がりますよね。
今のマンションに使われている二重床は騒音を増幅していますが、直床は増幅しませんから。 |
||
562:
匿名さん
[2015-07-06 20:15:17]
理論上は、その通りなんですが、実際には二重床の為の躯体だと不都合が起こるでしょう。
|
||
563:
匿名さん
[2015-07-06 23:37:37]
二重床用の精度の悪い躯体は直床には向かないんでしょう。
|
||
564:
匿名さん
[2015-07-07 12:50:19]
遮音性能はともかくとして、
マンションの床構造が二重床か直床かを見るだけで、 そのマンション全体のグレードを推し測る参考になります。 例外もあるでしょうが、傾向という意味では間違いないですね。 |
||
565:
匿名さん
[2015-07-07 14:51:03]
二重床マンションもピンキリですよ。
10年以上前ならいざ知らず、流行にのってとりあえず二重床にしただけの粗悪なマンションが近頃は非常に多いです。 しかも二重床マンションに使われている二重床はピンキリですらなく『キリ』しかないというのが今の現実。 億ションに使われている二重床ですら、直床の遮音性には及ばないという、とても残念な仕様の二重床が殆ど全てになっています。 |
||
566:
匿名さん
[2015-07-07 15:38:40]
二重床はアベノミクスに甘い汁を吸われた残りかすみたいですね。
|
||
567:
564
[2015-07-07 16:54:35]
|
||
568:
匿名さん
[2015-07-07 18:43:31]
それで、どちらなんですか?
|
||
569:
匿名さん
[2015-07-07 20:52:27]
|
||
570:
匿名さん
[2015-07-07 22:10:55]
フニャ床さんは二重床に対してコンプレックスを持っていることを見事に証明してしまっちゃいました。
|
||
571:
匿名さん
[2015-07-08 09:29:15]
> フニャ床さんは二重床に対してコンプレックスを持っていることを見事に証明してしまっちゃいました。
これ逆でしょ 2重床さんは、2重床の性能の悪さを本当は理解しているが、認めたくないため、論点をずらして、根拠もないことを言って劣等感を紛らわしているように見えるけどね |
||
572:
匿名さん
[2015-07-08 09:41:35]
東京都マンション環境性能表示の概要説明では
『建物の長寿命化』の欄で 「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」 とはっきり明記されている。 http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/doc/m_leaflet_13020... だから東京から直床団地は消滅しつつある。 山手線内ではもう消滅しただろう。 ま、田舎や郊外でなら直床団地でも満足できるんだろうな。 |
||
573:
匿名さん
[2015-07-08 09:58:22]
>「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」
まるで安倍晋三の集団的自衛権に関する法解釈の誤訳と同じですね。 法学者は全員が違法だと言ってるのに、それを認めず違法ではないと言い続けてるのと同じです。 二重床にするなら、十分な階高さが必要で、低ければ後々問題になる。 間取を変更する場合、二重天井と二重床が、間仕切壁の位置変更に絡んでくる為、間仕切壁を10センチ動かすだけでも部屋全体の二重天井と二重床をやり直さないと出来ないので、間仕切壁の変更のしやすさを確保する必要があると書いてるんですよ。 |
||
574:
匿名さん
[2015-07-08 10:18:21]
>>537
日本語を勉強しなおしたら? 「○○や」「・」はそこに並ぶ語句が並列であるという意味。 東京都は「十分な階高」「二重天井」「二重床」「間仕切り壁の変更」 を確保する必要があると書いているだけ。 こんな日本語の常識、中学生でも理解できるわ。 おまえさんが安倍晋三なんだよ(笑 |
||
575:
匿名さん
[2015-07-08 10:32:41]
>間取を変更する場合、二重天井と二重床が、間仕切壁の位置変更に絡んでくる為、
>間仕切壁を10センチ動かすだけでも部屋全体の二重天井と二重床をやり直さないと出来ないので、 >間仕切壁の変更のしやすさを確保する必要があると書いてるんですよ。 どう読み解いたらそういう話になるんだ? 単純に評価を高めるための必要な項目を羅列した表記にしか見えないが・・・ |
||
576:
匿名さん
[2015-07-08 10:33:31]
確かに。
安倍がどうこうの行は置いといて、今のマンションに使われている二重床の間仕切り可変性が直床以下であることはその通り。 二重床だと壁を作るだけでも床を壊しての大工事になるからな。 |
||
577:
匿名さん
[2015-07-08 11:29:07]
東京都マンション環境性能表示って、郊外や地方とはまったく違う考え方でしょ。
二重床の場合、新築で販売するときのバリエーションはかなり多い。 ただし、その後の間取りの変更しやすさは直床の方がやりやすい。 でも、東京の場合、間取りを変更するような必要が出たら売却して住み替えるでしょ。 それができる理由は、中古になっても二束三文の地方マンションとは異なるから、住み替える資金も得やすい。 そして、売却されたマンションは内装を全面的にやり直して売却される。 それは二重床の方がやりやすい、だから東京都マンション環境性能表示では二重床を勧めている。 反面、中古で売却しても購入価格を大幅に下回ることになる郊外・地方は 簡単に住み替えることができないから、間取りの変更で対応しなければならず、直床の方が都合がいい。 マンションそのものの価値が異なる東京とそれ以外では、マンションとしての利用の仕方自体が異なってくる。 東京都マンション環境性能表示の内容を地方在住の直床住民に理解しろという話自体に無理がある。 |
||
578:
匿名さん
[2015-07-08 12:41:03]
躯体を長く使い資産価値を保つために二重床が適している。
躯体を使い捨て感覚で、住み潰すのには直床が適している。 |
||
579:
匿名さん
[2015-07-08 14:22:11]
>「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」
まだ言ってるですね これは、性能の一部の寿命化に関して、さらにその一部として2重床があるっていうだけでしょ なんかこれをいつも貼りるける人って、これしか2重床のメリットがないって理解しているのでしょうけど まじめに勉強すれば、長寿命化に対して、2重床の役割って、かなり低いけどね(階高、2重天井がほとんど) 2重床が意味があるのは、配管で水漏れが起こった時くらいですからね (水漏れが起こる場合、そもそもその程度の物件を買っていることが問題であり、2重床という以前の問題ですけどね) |
||
580:
匿名さん
[2015-07-08 14:28:27]
二重床はうるさいよ
安価なマンションに多い |
||
581:
匿名さん
[2015-07-08 14:48:04]
>これは、性能の一部の寿命化に関して、さらにその一部として2重床があるっていうだけでしょ
まだ言っているのかよ(笑 なるほど、田舎に住んでいる直床民には理解できないだろうというのがよくわかったよ。 直床だろうが二重床だろうが、躯体そのものの寿命など変わらないんだよ。 中古として再生するときに二重床が適しているというだけ。 だが、再生しやすくなければ中古として売りづらくなり、結果的にその躯体は無駄になる。 階高にしても同じこと。 次の利用者が使いやすいから中古としての価値は下がらない。 だから東京は二重床を推奨しているし、直床はのきなみ低評価にしているんだよ。 ま、中古での価値がわずかにしかならない場所に住んでいる人には理解できないだろうがね。 |
||
582:
匿名さん
[2015-07-08 14:52:01]
|
||
583:
匿名さん
[2015-07-08 14:57:19]
なるほど、ここの直床派は二重床の方が躯体の寿命を伸ばすと思っていたわけか。
噛み合わないわけだ。 |
||
584:
匿名さん
[2015-07-08 15:53:33]
>躯体を長く使い資産価値を保つために二重床が適している。
>躯体を使い捨て感覚で、住み潰すのには直床が適している。 上手な言い方 遮音も実測するようになってからは、遮音性○○とかカタログに掲載されなくなったしね |
||
585:
匿名さん
[2015-07-08 16:32:50]
マンションとしての利用価値を守ることが長く使用されることになり、躯体の寿命を伸ばす。
商品価値を維持させることで、需要をつくり、住む人を継続的に生み出して長く利用させる。 それは不動産としての価値がある場所のみに通用することであり、 そうでないところは越後湯沢のリゾートマンションのように数十万で売り買いされ、使い潰しにされる。 だが、そのような価値観はその価値が有る場所に住んでいないものには分からない。 |
||
586:
匿名さん
[2015-07-08 17:07:11]
> なるほど、ここの直床派は二重床の方が躯体の寿命を伸ばすと思っていたわけか。
> 噛み合わないわけだ。 『建物の長寿命化』の話は、2重床派が言ってきた話なのだが。。。。。これは違うってこと? それに「躯体の寿命を伸ばす」とはだれも言っていないよね?2重床派はいつも言い回しを変えるのでよく分からない 2重床派は、いまいち主張がかみ合っていないですね。結局何が言いたいの? |
||
587:
匿名さん
[2015-07-08 17:11:37]
水回りの二重床は建物の長寿命化に関係しています。
だから今のマンションは直床マンションも二重床マンションも水回りは同じ二重床。 しかし間仕切り壁の可変性は二重床に大きなネガがあります。 直床ならば壁だけリフォームできる簡単な間仕切変更工事が、二重床になると床を大規模に壊さなければリフォームできません。 これは二重床の非常に大きなデメリットです。 |
||
588:
匿名さん
[2015-07-08 17:14:56]
|
||
589:
匿名さん
[2015-07-08 17:15:22]
二重床派の言い分は
遮音性能が低くても、リフォームがしにくくても、天井高が下がっても、コストが無駄に高くても、二重床のステイタス性は最高だ ということなのでは? |
||
590:
匿名さん
[2015-07-08 17:16:07]
東京都マンション環境性能表示の概要説明では
『建物の長寿命化』の欄で 「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」 とはっきり明記されている。 http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/doc/m_leaflet_13020... |
||
591:
匿名さん
[2015-07-08 17:16:37]
次に住む人に対して「内装の自由度」が高いですから
二重床のリセールバリュが高いのは当然ですね |
||
592:
匿名さん
[2015-07-08 17:17:53]
ここの直床派、知能指数低すぎる。
|
||
593:
匿名さん
[2015-07-08 17:18:33]
>588
つまり間仕切り壁の可変性が低く、ライフスタイルの変化に追従しにくい今の二重床マンションは、建物の長寿命化という観点からするとデメリットが大きいということですね。 |
||
594:
匿名さん
[2015-07-08 17:22:36]
>590さん
わかった上で何度も同じ荒らし投稿を繰り返しているようですが、 > 『建物の長寿命化』の欄で 「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」とはっきり明記している こともあり、今の直床マンションは水回りを二重床化して対応していますよ。 二重床のメンテナンス性と、直床の高い遮音性能や間仕切り可変性を持っているのが今の直床マンション。 しかし二重床は間仕切り可変性が悪いのでリフォームしにくいのが難点です。 この点で東京都の指針上よろしくないのは二重床の方ということになりますね。 >間仕切り壁の変更のしやすさを確保する という点で、今の二重床マンションは直床に劣っていますから。 今の直床マンションは、まさに良いとこ取りですね。 |
||
595:
匿名さん
[2015-07-08 17:24:32]
遮音性が高く、コストが低い、現代の直床
遮音性が低く、コストが高い、現代の二重床 どちらが良いかは、あなた次第 |
||
596:
匿名さん
[2015-07-08 17:30:47]
ここの直床派はいまだに構造的な性能で二重床の方が躯体の寿命を伸ばすと思っていたわけか。
噛み合わないわけだ。 |
||
597:
匿名さん
[2015-07-08 17:33:18]
だから言っているだろ。
リセールバリューを高めることで躯体を長寿命化させるなんて話は 田舎の直床団地住民には理解できないって。 >>594 こいつはいまだに二重床の構造的なものが長寿命化を果たしていると思い込んでいる始末さし。 |
||
598:
匿名さん
[2015-07-08 18:31:50]
二重床なんてリセールに際してマイナス査定がくるよ。
遮音性も悪いし、間仕切り変更もやりにくい。 クッションゴムがヘタっていても交換なんてできやしないし。 |
||
599:
匿名さん
[2015-07-08 18:46:44]
>遮音性も悪いし、間仕切り変更もやりにくい。
>クッションゴムがヘタっていても交換なんてできやしないし。 AHOか。 完全に内装を変えて販売するのならそんなもの関係ないだろうが。 遮音性については遮音材入れればいい、新築じゃないんだから。 |
||
600:
匿名さん
[2015-07-08 18:50:06]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
また嫉妬しちゃってw
コンプレックス丸出しで恥ずかしいですよ。