現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?
このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-01 16:22:34
二重床より直床の方が高性能だと思います Part2
145:
匿名さん
[2015-06-07 17:06:10]
|
146:
匿名さん
[2015-06-07 18:12:23]
>145
床とスラブの間の隙間に給水・給湯管やガス管・電気配線など比較的自由に通すことができる 隙間の空気があることで保温性に優れている 適度な弾力と衝撃吸収性がある 床材の自由度が高い 設置後にレベルの調整ができるので、床スラブに不陸があっても水平精度を確保できる こんなところではないでしょうか。 |
147:
匿名さん
[2015-06-07 18:43:30]
>>146
145です。 > 床とスラブの間の隙間に給水・給湯管やガス管・電気配線など比較的自由に通すことができる 隙間があれば、配管配線を通すことができるのは分かります。 直床マンションでは、配管等のメンテナンスのため水回りだけ二重床にしていますが、 二重床マンションでは、そうでない箇所も二重床にしています。 将来に渡っても、水回りを移動するリフォームなんてするはずがないのに、 何も通さない床下に空間を作るのはなぜですか、という質問です。 > 隙間の空気があることで保温性に優れている 机上で比較すれば、直床のクッション材という固体よりも、隙間の空気という気体の方が 断熱性に優れているのは分かりますが、有意差が無いなら、同等と見るべきだと思います。 > 適度な弾力と衝撃吸収性がある どういうことでしょうか? 適度な弾力と衝撃吸収性があるのは、むしろ直床の特徴ではありませんか? > 床材の自由度が高い ふにゃふにゃ床でない直床もあると聞きます。 ということは、床材選定の自由度は、どちらも同等なのではありませんか? 二重床=高級=高くても仕方がない というイメージがあるから、 二重床物件では高価な床材を選定し、それ以上に高値で販売して利益率を上げているに過ぎないのではありませんか? > 設置後にレベルの調整ができるので、床スラブに不陸があっても水平精度を確保できる 今どき、床のレベル出しに苦慮するほどの不陸が、躯体工事で発生するとも思えませんけど・・。 後で補修できるので、その分躯体工事は手抜きができ、コストが削減できるということでしょうか? 申し訳ありませんが、頂いた書込みでは、私の疑問は何一つ解決しませんでした。 やはり、高級イメージと、それに伴う販売価格の維持だけがメリットということなのでしょうか。 |
148:
匿名さん
[2015-06-07 19:01:53]
|
149:
匿名さん
[2015-06-07 19:42:28]
>120さん
二重床最大手、万協フロアーによると、食器棚程度のよくあはり重量物の設置位置床下には、約1.5倍近いの数の金属脚を入れて補強するように書かれています。 http://bankyo.co.jp/product/mansions/waritsuke.html 当然ながら二重床床下に金属脚を入れるためには一度二重床をバラバラにしなければなりません。 かなりの大工事になりますが、やらなければクッションゴムが正常な状態で機能しなくなったり、床板の耐久性に悪影響を与える恐れがあります。 本棚は当然として、グレードにもよりますが大型ソファーやテレビボード下にも必要です。 正しい情報を知ることができて良かったですね! |
150:
匿名さん
[2015-06-07 21:24:17]
>149
食器棚なんて最初から設置されているんですし、きちんと補強されてるのが普通です。 直床の安いマンションでは食器棚が最初からついてることはほぼ無いと思いますが、 それを標準だと考えないほうがいいですよ。 |
151:
匿名さん
[2015-06-07 21:50:47]
>>150
えぇっ?! 大抵の二重床マンションには、食器棚が最初から設置されているのですか? 食器棚が設置される箇所なんて最初から分かっているので、予め補強が施されているのが普通だ、 という話なら分かりますが、食器棚が最初から設置されているのですね? 確かに、直床の安いマンションに食器棚が最初から付いているなど、まず見かけませんが、 二重床のマンションは、食器棚付きが当たり前なのですね? オプション会でオーダーする食器棚が平気で70~80万円することを考えると、 最初から付いている食器棚なんて、100万円くらいは乗っけてあるのでしょうね。 とにかくお金をたくさん出せば、高性能なものが手に入ると勘違いし、馬鹿げた言い値をホイホイ支払い、 直床は安いから性能が悪いに決まっていると馬鹿にしているわけですね。 追い越し車線で、キチキチに車間距離を詰めて軽自動車を煽るベンツと、やっていることは同じですね。 |
152:
匿名さん
[2015-06-07 21:58:40]
>151
いや、食器棚なんて普通ついているでしょう?(バックカウンターとか言う名前の場合もあるけど) 食洗機とか風呂のシャワーが最初からついてるのと一緒であたりまえだと思うんだけど・・・ 食洗機にしてもガスコンロにしてもネットで最安値のところを探して契約すればもっと安くなるでしょう。 でも、普通はその手間と時間のほうが高くつくから最初からついてるわけです。 「オプション会でオーダーする食器棚」というのがそもそも私には見当もつきません。 (仕切り板の増設とかなら分かる) 100㎡オーバーの超高級マンションだと最初からついてる分では足りないから増設するものなのでしょうか? 車の例えはいまいちよくわかりませんが、食器棚を買い足すほどの食器を持っていることに加えて食器棚を増設できるスペースが庶民の立場では想像できません。 |
153:
匿名さん
[2015-06-07 22:00:15]
食器棚を置くことを考えて設計されてます
その設計は建築士の仕事ですよ |
154:
匿名さん
[2015-06-07 22:06:24]
>>151
そんなにビックリするなんて。 結構ありますよ。 あなた東京近辺の人じゃないですね。 >直床は安いから性能が悪いに決まっていると馬鹿にしているわけですね。 >追い越し車線で、キチキチに車間距離を詰めて軽自動車を煽るベンツと、やっていることは同じですね。 そんなに卑屈にならなくても… |
|
155:
匿名さん
[2015-06-07 22:20:49]
二重床信者は東京近郊ではなく、地方の人だったんですね。
|
156:
匿名さん
[2015-06-07 22:28:12]
いえいえ、床の耐荷重計算なんて建築士の仕事ですよ
一般の人には関係ありません 食器棚くらいおけるように建築士が計算しています 万協フロアーの資料は建築士向けの資料です 万協フロアーのネタは直床さんの釣りネタです (もう5回ぐらい同じネタ書いていると思いますよww) |
157:
匿名さん
[2015-06-07 22:29:37]
地方なんて直床ばっかりでしょ
少し前に、名古屋・関西は直床が多いって出ていた気がする。 |
158:
匿名さん
[2015-06-07 22:36:24]
ここのスレッドは直床教ですか?
ここで信者をあつめて、お互いの家に訪問して フニャフニャの床を微妙な違いを堪能しあったら如何ですか? そもそも「二重床より直床が高性能だと思います。」 喧嘩をふっかけておいて、不利になるとヒステリックになる。 始末に負えませんね。 |
159:
匿名さん
[2015-06-07 22:48:00]
直床マンションを検討したことのない二重床派の人は一回直床(特に長谷工)のモデルルームに行ってみるといいよ。
「直床はこんなに高性能」っていうアピールがあって、 直床派の人が「性能」にこだわりたくなる気持ちは理解できるようになる。 (二重床の物件だとわざわざモデルルームでアピールされることはない。) 線路脇とか幹線道路沿いの物件で窓サッシの遮音性をアピールされるのと同じ気分が味わえます。 |
160:
匿名さん
[2015-06-07 22:51:42]
|
161:
匿名さん
[2015-06-07 22:59:14]
>>158
不利になってヒステリックになっているのは、二重床派の方でしょう。 配管も配線も通さない床下に何のために空気層を設けるのか答えられず、 何の役に立つのかも分からない空気層を入れるために階高を上げ、 躯体コストも内装コストも上げて得られるものは高級イメージだけで、 性能的には直床と何ら変わらないようだ、というのがこれまでの流れです。 机上の空論の直床結露説、波打ち説も、直床住人から否定され、 あり得ない水周りリフォームを主張しては否定され、 床がふにゃふにゃじゃないかと言えば、そんなの気にならないと一笑に伏され、 打つ手がなくなると、とにかく直床は安いから性能が悪いに決まってるんだ、貧乏なんだと口汚く罵るばかり。 もう少し、まとな書込みをお願いします。 |
162:
匿名さん
[2015-06-07 23:04:47]
戸建ての直床なんて1000年前の話でしょ
床の下には空気層・・・・・これ住まいの進化 |
163:
匿名さん
[2015-06-07 23:08:50]
>>161
まあまあ、そんなにキーとならずに落ち着いてくださいね。 あなたが二重床のメリットを理解できないなら 買わなければ良いだけのことです。 それを二重床マンションに対し妬んだり僻んだりしても自分が惨めになるだけですよ。 見ていて恥ずかしいですからそろそろやめませんか? |
164:
匿名さん
[2015-06-07 23:11:37]
私が住んでいる処の新築で売りだしている物件で施工が長谷工さんなのは、オーベルとシティテラスなのですが、
直床と二重床なのですよね。 二重床も売りのようで、二重床なのは、生活音に配慮と書かれてますが…。 |
建築工程的に、内装工事ではスラブの上に直接床を貼るのが自然だと思うのですが、
わざわざ二重床として、スラブと床の間に空間を取るのは、何のためですか?
その空間には、配管も配線も通さないのですよね。
遮音性能も、直床と実質同等なのですよね。
直床でも、スラブの冷えの影響でフローリングが結露したり、結露の影響で床が波打ったりしないのですよね。
そのまま床を貼れば、天井高が2,800くらい確保できるところ、
二重床にすることで、2,500くらいになってしまうのですよね。
階高も、2,500の天井高を確保するために2,800にしなければならず、
躯体コストも内装コストも上がり、当然販売価格も高くなるのですよね。
メリットは、手間をかけた高級な感じが良い、くらいしか思い付かないのですが、
それ以外に何かメリットがあるのですか?