マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 二重床より直床の方が高性能だと思います Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 01:01:35
 

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スレ作成日時]2015-06-01 16:22:34

 
注文住宅のオンライン相談

二重床より直床の方が高性能だと思います Part2

566: 匿名さん 
[2015-07-07 15:38:40]
二重床はアベノミクスに甘い汁を吸われた残りかすみたいですね。
567: 564 
[2015-07-07 16:54:35]
>>565
>>566
私は
>マンションの床構造が二重床か直床かを見るだけで、
>そのマンション全体のグレードを推し測る参考になります。
と書いただけで、
どちらだとどうだとは一切書いていません。
568: 匿名さん 
[2015-07-07 18:43:31]
それで、どちらなんですか?
569: 匿名さん 
[2015-07-07 20:52:27]
>>567
コンプレックスの塊の直床さんが即反応したみたいですね。
相変わらず恥ずかしい人ですね。
570: 匿名さん 
[2015-07-07 22:10:55]
フニャ床さんは二重床に対してコンプレックスを持っていることを見事に証明してしまっちゃいました。
571: 匿名さん 
[2015-07-08 09:29:15]
> フニャ床さんは二重床に対してコンプレックスを持っていることを見事に証明してしまっちゃいました。

これ逆でしょ
2重床さんは、2重床の性能の悪さを本当は理解しているが、認めたくないため、論点をずらして、根拠もないことを言って劣等感を紛らわしているように見えるけどね

572: 匿名さん 
[2015-07-08 09:41:35]
東京都マンション環境性能表示の概要説明では
『建物の長寿命化』の欄で 「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」
とはっきり明記されている。

http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/doc/m_leaflet_13020...

だから東京から直床団地は消滅しつつある。
山手線内ではもう消滅しただろう。
ま、田舎や郊外でなら直床団地でも満足できるんだろうな。
573: 匿名さん 
[2015-07-08 09:58:22]
>「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」

まるで安倍晋三の集団的自衛権に関する法解釈の誤訳と同じですね。
法学者は全員が違法だと言ってるのに、それを認めず違法ではないと言い続けてるのと同じです。

二重床にするなら、十分な階高さが必要で、低ければ後々問題になる。
間取を変更する場合、二重天井と二重床が、間仕切壁の位置変更に絡んでくる為、間仕切壁を10センチ動かすだけでも部屋全体の二重天井と二重床をやり直さないと出来ないので、間仕切壁の変更のしやすさを確保する必要があると書いてるんですよ。
574: 匿名さん 
[2015-07-08 10:18:21]
>>537
日本語を勉強しなおしたら?

「○○や」「・」はそこに並ぶ語句が並列であるという意味。
東京都は「十分な階高」「二重天井」「二重床」「間仕切り壁の変更」
を確保する必要があると書いているだけ。

こんな日本語の常識、中学生でも理解できるわ。
おまえさんが安倍晋三なんだよ(笑
575: 匿名さん 
[2015-07-08 10:32:41]
>間取を変更する場合、二重天井と二重床が、間仕切壁の位置変更に絡んでくる為、
>間仕切壁を10センチ動かすだけでも部屋全体の二重天井と二重床をやり直さないと出来ないので、
>間仕切壁の変更のしやすさを確保する必要があると書いてるんですよ。

どう読み解いたらそういう話になるんだ?
単純に評価を高めるための必要な項目を羅列した表記にしか見えないが・・・
576: 匿名さん 
[2015-07-08 10:33:31]
確かに。
安倍がどうこうの行は置いといて、今のマンションに使われている二重床の間仕切り可変性が直床以下であることはその通り。
二重床だと壁を作るだけでも床を壊しての大工事になるからな。
577: 匿名さん 
[2015-07-08 11:29:07]
東京都マンション環境性能表示って、郊外や地方とはまったく違う考え方でしょ。

二重床の場合、新築で販売するときのバリエーションはかなり多い。
ただし、その後の間取りの変更しやすさは直床の方がやりやすい。
でも、東京の場合、間取りを変更するような必要が出たら売却して住み替えるでしょ。
それができる理由は、中古になっても二束三文の地方マンションとは異なるから、住み替える資金も得やすい。
そして、売却されたマンションは内装を全面的にやり直して売却される。
それは二重床の方がやりやすい、だから東京都マンション環境性能表示では二重床を勧めている。

反面、中古で売却しても購入価格を大幅に下回ることになる郊外・地方は
簡単に住み替えることができないから、間取りの変更で対応しなければならず、直床の方が都合がいい。

マンションそのものの価値が異なる東京とそれ以外では、マンションとしての利用の仕方自体が異なってくる。
東京都マンション環境性能表示の内容を地方在住の直床住民に理解しろという話自体に無理がある。
578: 匿名さん 
[2015-07-08 12:41:03]
躯体を長く使い資産価値を保つために二重床が適している。
躯体を使い捨て感覚で、住み潰すのには直床が適している。
579: 匿名さん 
[2015-07-08 14:22:11]
>「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」

まだ言ってるですね
これは、性能の一部の寿命化に関して、さらにその一部として2重床があるっていうだけでしょ
なんかこれをいつも貼りるける人って、これしか2重床のメリットがないって理解しているのでしょうけど

まじめに勉強すれば、長寿命化に対して、2重床の役割って、かなり低いけどね(階高、2重天井がほとんど)
2重床が意味があるのは、配管で水漏れが起こった時くらいですからね
(水漏れが起こる場合、そもそもその程度の物件を買っていることが問題であり、2重床という以前の問題ですけどね)


580: 匿名さん 
[2015-07-08 14:28:27]
二重床はうるさいよ
安価なマンションに多い
581: 匿名さん 
[2015-07-08 14:48:04]
>これは、性能の一部の寿命化に関して、さらにその一部として2重床があるっていうだけでしょ

まだ言っているのかよ(笑
なるほど、田舎に住んでいる直床民には理解できないだろうというのがよくわかったよ。

直床だろうが二重床だろうが、躯体そのものの寿命など変わらないんだよ。
中古として再生するときに二重床が適しているというだけ。
だが、再生しやすくなければ中古として売りづらくなり、結果的にその躯体は無駄になる。
階高にしても同じこと。
次の利用者が使いやすいから中古としての価値は下がらない。
だから東京は二重床を推奨しているし、直床はのきなみ低評価にしているんだよ。

ま、中古での価値がわずかにしかならない場所に住んでいる人には理解できないだろうがね。
582: 匿名さん 
[2015-07-08 14:52:01]
>>579
>長寿命化に対して、2重床の役割って、かなり低いけどね

かなり低い要素をわざわざ制度概要説明に織り込むわけがない。
頭悪すぎ。
583: 匿名さん 
[2015-07-08 14:57:19]
なるほど、ここの直床派は二重床の方が躯体の寿命を伸ばすと思っていたわけか。

噛み合わないわけだ。
584: 匿名さん 
[2015-07-08 15:53:33]
>躯体を長く使い資産価値を保つために二重床が適している。
>躯体を使い捨て感覚で、住み潰すのには直床が適している。
上手な言い方
遮音も実測するようになってからは、遮音性○○とかカタログに掲載されなくなったしね
585: 匿名さん 
[2015-07-08 16:32:50]
マンションとしての利用価値を守ることが長く使用されることになり、躯体の寿命を伸ばす。
商品価値を維持させることで、需要をつくり、住む人を継続的に生み出して長く利用させる。
それは不動産としての価値がある場所のみに通用することであり、
そうでないところは越後湯沢のリゾートマンションのように数十万で売り買いされ、使い潰しにされる。

だが、そのような価値観はその価値が有る場所に住んでいないものには分からない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる