現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?
このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-01 16:22:34
二重床より直床の方が高性能だと思います Part2
251:
匿名さん
[2015-06-10 19:29:45]
|
252:
匿名さん
[2015-06-10 22:27:37]
ところで君、分譲マンションを自分で買ったのかな?
|
253:
匿名さん
[2015-06-10 22:47:57]
本当にところでだな。
スレに関係ない質問するなよ。 君は親に買ってもらったとでも? |
254:
匿名さん
[2015-06-10 22:49:10]
私は現金で購入しました。
あなたは35年ローンですか? |
255:
匿名さん
[2015-06-10 23:57:47]
|
256:
匿名さん
[2015-06-11 01:15:19]
>>255
既に自宅でローン組んでそれとは別にビルでもローン組んでます。あなたの言う通り低金利ですから。 この度のマンションは現金購入しました。後で抵当権付けるかも知れませんが。 あなたはどうやら35年の住宅ローンは図星のようですね。 私も自宅の方は35年組みましたよ。ビルは30年でしたけどね。 |
257:
匿名さん
[2015-06-11 09:26:52]
> フワフワフローリング
こんなの簡単に変えれるから、別にどうでもいいと思うけどね > またぎバルコニー 重要? > 床仕上げ材の選択肢の低さ 選択肢の低さが問題ではなく、選択したいものが使えるかどうかだと思うけどね > 階高の低さ これは別に床構造とは関係ない。2重床なら天井高犠牲にしているんだけどね > リフォーム時の自由度 まぁこの優先度は、個人差があるけど、やるかどうか分からないリフォームよりも普通は遮音性のほうが上にくると思うけどね |
258:
匿名さん
[2015-06-11 10:05:06]
2重床でも直床でも別にマンション全体からすれば対した項目ではないので、どっちでも良いのですが、マンション購入時の営業マンの知識および信頼度を図るのに結構使えますよ。評価書の項目でも遮音性は必須項目ではないので、記載されていないことも多いので。
特に2重床マンションだった場合 例えば、「このマンションは2重床ですが、やっぱり遮音性いいのですか?」という質問をしてみる 回答①「2重床ですから、遮音性は良いです」 →最悪の答え。2重床が遮音性が高いと回答する 回答②「2重床で遮音性が良いということはないのですが、スラブ厚が○○mmあり、○○等級で遮音性は高い」 →良い回答。2重床が遮音性が良いという間違った風評をやんわり否定して、スラブ厚で遮音性の高さを説明して、良さ客観的に等級で示す |
259:
匿名さん
[2015-06-11 10:21:07]
今時
>「2重床ですから、遮音性は良いです」 こんなこと言う営業マン居ないだろ(笑) |
260:
匿名さん
[2015-06-11 13:09:43]
いるよ。
|
|
261:
匿名さん
[2015-06-11 13:13:01]
> フワフワフローリング
> またぎバルコニー > 床仕上げ材の選択肢の低さ > 階高の低さ > リフォーム時の自由度 いずれも恣意的に直床を貶めるために考え出された概念ですよ。 |
262:
匿名さん
[2015-06-11 13:56:27]
|
263:
匿名さん
[2015-06-11 15:28:30]
マンションを自分で買ってもいないし住んでいない人の戯言ばかりですね。
|
264:
匿名さん
[2015-06-11 15:34:15]
都内では長谷工関連物件しかない。
それでも、ここに書き込んでいる地方の直床団地住民にとってはレベルたかいようだけど。 東京都マンション環境性能表示の概要説明で 『建物の長寿命化』の欄で 「十分な階高や二重天井・二重床・間仕切り壁の変更のしやすさを確保する必要があります」 とはっきり明記しているから、直喩化マンションが消えつつあるのは仕方ないのだろうけど。 http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/doc/m_leaflet_13020... 結局、直床団地物件の『建物の長寿命化』★★★という物件はひとつもないんでしょ? ま、田舎や郊外でなら直床団地でも満足できるんだろうな。 |
265:
匿名さん
[2015-06-11 16:01:13]
263はプシコなので無視おねがいします
|
266:
匿名さん
[2015-06-11 16:25:32]
やれやれ。
どうやら二重床派にも品の無いのが居るということを認めざるを得ないようです。 嘆かわしい・・・ |
267:
匿名さん
[2015-06-11 16:33:17]
天井高が低いので検討から外した、というなら分からないでもありませんが
(「直床は天井高が低い」は、間違っていますが)、 階高が低いので検討から外したって、おもしろいこと言う人ですね。 室内にいたら、階高が高いか低いか分かりませんし、 外から見たところで、「高い、二重床だな」とか「低い、直床だな」とか 分かる人はまずいないはずです。 建物高さは、6階建ての二重床より7階建ての直床の方が高いでしょうし、 「階高が低いのがイヤ」って、いったいどういうチェックポイントなんでしょうか・・・? |
268:
匿名さん
[2015-06-11 17:10:23]
>>267
こういう人がいるからいつまでも安普請の直床マンションが売れるんだろうなあ。 |
269:
匿名さん
[2015-06-11 18:23:03]
> 「階高が低いのがイヤ」って、いったいどういうチェックポイントなんでしょうか・・・?
私もそう思います 天井高が高いが、階高が低いはありえません 階高が高いが、天井高が低いはありえます つまり天井高が高いというのは、階高も高いのです なので、チェックするとしたら天井高が優先だと思いますけどね 階高高くても、天井高低かったらいやだけどね(無意味に底上げされているだけってことだから) |
270:
匿名さん
[2015-06-11 18:25:50]
団地に住んでいる人はあくまで床だけで話をしたいんでしょ?
そんなもの何の意味もないけど。 たとえば、物件の話として >「直床は天井高が低い」は、間違っていますが だって天井の高い直床マンションなんていくら探してもないし、間違っているのであれば実例教えてよ といったところでひとつみ挙がってこないのは目に見えている。 直床を採用するマンションは、郊外の数百戸単位の団地仕様物件しかないから、 直床で天井が高いマンションなんて新築ではひとつもありませんよ。 でも、物件としての床の話はスレ違いらしい、この板って意味がないよね。 床を買うわけじゃないんだから。 |
フワフワフローリング
またぎバルコニー
床仕上げ材の選択肢の低さ
階高の低さ
リフォーム時の自由度
の観点で直床マンションは検討から外しました。
正直、上記はデメリットと受け取りました。