マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 二重床より直床の方が高性能だと思います Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 01:01:35
 

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スレ作成日時]2015-06-01 16:22:34

 
注文住宅のオンライン相談

二重床より直床の方が高性能だと思います Part2

1: 匿名さん 
[2015-06-01 16:27:34]
また無駄スレ乱立したよ、
2: 匿名さん 
[2015-06-02 15:52:05]
遮音性能でも直床が上。

間仕切り可変リフォーム性能でも直床が上。


両方とも二重床の売り文句のように感じていましたが、今のマンションに使われている二重床は強度も造りも半端なものなので、性能的に直床よりも低いものになってしまっているようですね。


二重床の床板振動、スラブ共振を制しきれずに太鼓現象が発生。騒音増幅。

間仕切り壁を設置するにも、食器棚程度を置くにも床をバラバラに解体して床下補強な必要。
間仕切り壁をなくす時には、また床をバラバラに解体して床下補強の撤去が必要。

意外ですよね。
3: 匿名さん 
[2015-06-02 23:49:20]
二重床の人は、書き込みできないのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2015-06-03 00:30:09]
>食器棚程度を置くにも床をバラバラに解体して床下補強な必要。

こんな嘘書いて恥ずかしくない?
日本語もおかしいです。
5: 匿名 
[2015-06-03 00:37:28]
>>3
誰も構ってくれなくて寂しいのですか?
もう少しまともな日本語を書かないと誰も構ってくれませんよ。
6: 匿名さん 
[2015-06-03 00:37:39]
前スレで二重床派の規約違反投稿がかなり削除されていましたから。
ここではマトモな議論ができるスレッドになるとよいですね。

しかし、これも建設費用の高騰なのでしょうか。

5年以上前には都内でも僅かではありますがアスファルト制振シートを敷いて直床同等の遮音性能を持たせた二重床が新築マンションに採用されていたのですが、最近は全くと言ってよいほど見なくなりました。

そればかりか、一昔前の格安マンションと同じような二重床を採用している高級物件、億ションまでもが結構あります。

とりあえず二重床にしておけば、良さげに見える。
配慮したように見える。

例え性能が直床未満でも、まずは販促。

(一部の盲信者を除き)消費者としてはあまり喜ばしい話ではないと思うのですが。

7: 匿名さん 
[2015-06-03 00:48:00]
>4さん

二重床最大手、万協フロアーによると、食器棚のような重量物の設置位置や重量物の位置が特定できないような場所の床下には、約1.5倍近いの数の金属脚を入れて補強するように書かれています。

http://bankyo.co.jp/product/mansions/waritsuke.html

当然ながら二重床床下に金属脚を入れるためには一度二重床をバラバラにしなければなりません。

かなりの大工事になりますが、やらなければクッションゴムが正常な状態で機能しなくなったり、床板の耐久性に悪影響を与える恐れがあります。

正しい情報を知ることができて良かったですね!
二重床最大手、万協フロアーによると、食器...
8: 匿名さん 
[2015-06-03 12:11:51]
今のマンションに使われている二重床って、床先行工法でも壁の下にはクッション性能低い専用の補強脚を立てる必要があることをご存知でしょうか。

つまり床上の壁だけをなくすことができず、単なる間仕切り壁を無くす時にも、周りの床パネルを広い範囲でバラバラにはがし、脚を普通のクッションタイプに交換する必要があります。

脚を交換しないと遮音性能が大きく低下し、倉庫で使われるような二重床になってしまいます。

上の階に住む人が良い人で、そのあたりの知識をしっかりもっていて、しっかりと工事してくれればよいのですが、下の階に住む人にとっては手出し出来ない部分なので心配ですよね。

このスレッドの二重床派のみなさんは、当然ご存知だとは思うのですが。
9: 匿名さん 
[2015-06-03 12:29:08]
へーそーなんだー、二重床マジヤベー
とーこーろーでーどんくらいでぶっ壊れるんすかー?
食器棚って何キロ想定ですかー?
ウチ、二重床で補強なしで本満載の本段置いてるけど、これってアウトだよねー? 全然壊れないけど、どーなってんのー?
10: 匿名さん 
[2015-06-03 12:46:28]
二重床ミクスは、アベノミクスと同じで、頓挫してしまったと言うことですね。
11: 匿名さん 
[2015-06-03 12:57:51]
>二重床ミクス
素晴らしいセンスですね。
さすがです。
12: 匿名さん 
[2015-06-03 13:20:22]
>9

いつも思うのですが、二重床派の言う「壊れる壊れない」論は極論中の極論ですよ。
「強度的に問題ないかどうか」も極論に近い。

重要なのは
「長期に渡り本来の性能が発揮できるか否か」
であることは明らかです。

二重床派にとっての住まいや環境とは「壊れなければどうでも良い」というレベルのものなのかもしれませんが。
13: 匿名さん 
[2015-06-03 15:42:26]
>12

長期に渡り実際に性能が維持できているので床に補強が要ると書かれると違和感を感じます。
実際、本棚や食器棚の下を補強しなければならないなら、自由な家具レイアウトなど出来ないです。そんな住宅を売って良い訳あるのかと。家具が自由に置けるように造るのは当然のことだと思いますが間違っておりますか?
ピアノ(脚が点荷重なので)や大型金庫みたいにあからさまに重たいモノをおく場合に補強が要るなら判りますけど、たかが食器棚で補強が必要なんて馬鹿げているし、そのために補強している方には申し訳ないけど、そんな程度で壊れる床なら消費生活センターみたいなところに訴えて良いレベルの内装だと思う。
14: 匿名さん 
[2015-06-03 16:09:52]
【直床の方は床の結露には気を付けましょう】
コンクリートが冷える
→フローリングに冷気が直に伝わる。
→室内温度差でフローリング表面に結露が発生する。
→直貼り工法特有のフローリングのすき間から結露侵入。
→フローリングの基材が湿気る。
→フローリングのカビ、波打ちの発生。



フローリング裏のクッションの例
http://www.ouka.tokyo.jp/bc/app/webroot/files/uploads/IMG_0250__large....

水漏れ事故は、火災保険が適用できます。
>マンションの遮音フローリングは裏がスポンジですので、特に被害が出やすくなっています。
http://www.mizumorehoken.com/

施工事例1 キッチンの給水管から水漏れ
>マンション用のフローリングは、裏側にクッションがついているので、戸建と比べると水がまわるのが速いのです。
>クッションが水を大量に吸うので、すぐに波打ちます。
>また、表面ではなくクッションを伝って水がまわっていくので、表面が乾いていても裏側はずぶ濡れというケースが多くあります。
>気づかずに放置すると数週間後に被害が出てきます。
http://www.mizumorehoken.com/category2/

フローリングが水漏れで大変なことに!
>直貼りフローリングのツキ板の部分が水を含んで膨張し波打っています。
http://onakun.at.webry.info/201111/article_7.html

フローリングがこのように・・・・・
>マンションのお住まいの皆様、ご自宅のフローリング(防音フローリング)が
>下の写真のような状態になっていませんか?
http://reformkobe.blog77.fc2.com/blog-entry-604.html

動画【マンション コンクリート直貼りフローリング 結露 カビ】
https://www.youtube.com/watch?v=8tIeItXDvfo

直貼りフローリングは壁際の家具は前に傾く。
直貼りフローリングは"すき間"がある。
Panasonic【直貼りフローリングと通常のフローリングの取扱説明書の比較】
通常のフローリングの取扱説明には無い記述が直貼りには見られましたので、
気になったところを紹介します。
>■突き上げ防止のため、床材の間にすき間を設けています。
>■壁際は沈み込み防止処理をしておりますので、家具などの重量物を置かれた際に少し前に傾くことがあります。その場合は、重量物の脚の床下に板などを置き、傾きを調整してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232615/res/44-45/

「直床の方が二重床よりも施工費が高額であり、二重床の方がデベロッパーの利益率が高い」とする直床派(>>178など)のウソ。
宇部興産【レベラー(直床下地)の施工】
>水で練ってトンボで均すだけで平らな床ができ上がります。
http://www.ube-ind.co.jp/japanese/products/cement/yuka-leveller-g.pdf

すき間がある直貼りフローリングの直床は、コンクリートの底冷えがする。
万協フロアー|エコスペック|断熱効果の検証
>熱伝導率の高いコンクリートスラブに対し、床下の空気層が断熱効果を発揮。
>直貼りフロアーに比べ、スラブに室温が奪われにくい構造です。
http://bankyo.co.jp/activity/ecospecs2.html
15: 匿名さん 
[2015-06-03 16:43:03]
直床の方が高性能だという意見があります。
また二重床の方が高性能という意見もあります。

しかしフニャフニャが嫌いだという人がある程度いるという事実を考えますと万人受けするのは二重床マンションではないでしょうか。

市場の評価もその通りですし。
16: 働くママさん 
[2015-06-03 18:21:06]
フニャフニャ床は安物マンションの象徴と言っても過言じゃないと思いますよ。
性能的にどうとか言って一生懸命二重床を蔑もうとする直床さんの努力は認めます。
でも所詮言い訳にしか聞こえません。
せっかく高い買い物しても床がフニャフニャじゃガッカリですよ。
理屈云々以前の問題です。現実を見ましょうよ。

ま、これはあくまで主観ですからみんながみんな私と同じではないと思いますが、
フニャフニャ床は絶対嫌です。



>壁際は沈み込み防止処理をしておりますので、家具などの重量物を置かれた際に少し前に傾くことがあります。その場合は、重量物の脚の床下に板などを敷き、傾きを調整してください。
フニャフニャ床は安物マンションの象徴と言...
17: 匿名さん 
[2015-06-03 18:48:11]
【食器棚について その2】の記載です。
>直床マンションの場合は、オプションの食器棚をおススメします。
>オプションの作り付け食器棚なら床に置くだけでなく壁とも密着するように固定されます。
>しかしながら、家具店等で購入されたものを壁際に置くと食器棚が前のめりになってしまいます。
>解消するためには食器棚と床の間にクサビのような緩衝材を入れて床から手前下部を少し浮かせることでもしないと、背面を壁面に密着させることはできません。

>こうなると食器棚下端と床の間にすき間ができてしまいます。
>ここにホコリやゴミ、ゴキブリが逃げ込む絶好のすき間ができてしまうのです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3061/res/699/


>ホコリやゴミ、ゴキブリが逃げ込む絶好のすき間
これは嫌ですね。
18: 匿名さん 
[2015-06-03 21:16:24]
>【直床の方は床の結露には気を付けましょう】

コンクリートが冷えて結露が起こるなどと言う話は、外壁に面した内側断熱の部分のみの話です。
床に当たるスラブは、上下の部屋に挟まれているので、外気温によって結露が起こるような温度変化は起こしません。
21: 匿名さん 
[2015-06-04 00:34:56]
直床マンションの売れ残りが多いけど、大丈夫ですか?
22: 匿名さん 
[2015-06-04 02:11:39]
都心部に直床のまともな物件は皆無。
この事実だけで話は終わり。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる